メイン

カテゴリー「四方山話」の記事一覧

2008年5月20日

ショック

今日は、午前中にバイトの面接。9月の発表までの生活の糧を得るためのものですが、うまく採用されるといいのですが・・・・。

夕方に、東京の大手法律事務所の弁護士を招いての就職ガイダンス。札幌にいると全然わからないのですが、首都圏では相当早くに就職活動に動くんですね。合格発表時には山場が過ぎているとは・・・・。


大手とかはもともと興味がないし、向こうもワタクシに興味を持つことはないと思うのですが、さすがに合格発表前に就活はしたくないなぁ。後で不合格判明したら何だかいやだからなぁ。


ま、そんな感じで、少なからずショッキングなガイダンスでした。尤も、私が不勉強というか、昨今の事情に疎いだけなのかもしれへんけど。


話は変わりますが、昨日今日と、当ウェブログを訪問される方が相当多いです(昨日74人、今日は58人以上)。ありがとうございます。

恐らく多くの訪問者の方々が興味をお持ちと思われる新司法試験についての記事は、もう少し、お待ちください。

2008年5月19日

撤収開始

スラブ研究所からの撤収期限は今週の金曜です。でも、私は木曜から帰省ですので、水曜までに完全撤収しなければなりません。


予め月・火・水と自動車の入構許可をもらっていたので、まずタイヤの履き替えのために西区の板金屋さんに。なぜわざわざそんなところまで行ったかというと、その板金屋さん、自転車のリペイントもやっているということで、最近著しく老朽化してきたマイ自転車をリフレッシュできないかと思って、タイヤにかこつけてリペイントの値段を聞きにいったという次第。でも、2万くらいするということで、ちと予算オーバーやなぁ。自転車の本体価格3.5万やからね。

あと、ワイパーを冬用のものから夏用のものに交換しようとしたら、何か一本だけ固くて取れない。結局、ディーラーに持ち込みました。


自習室の荷物は、とりあえず細かいガラクタを持ち帰りました。本については、家の側で受け入れるためのスペースを捻出しなければなりません。もう一本、本棚買うか・・・・。


専攻長から、試験終了した我々のために檄文が出されていました。一休みしたら、合格・不合格の両方を見据えた勉強を開始すべし、という主旨。


明日は昼前にバイトの面接。あと夕方に、H大で修了生向けに、東京のローファームの弁護士さんを招いて就職状況についての説明会みたいなのがあるようです。

2008年5月16日

中日(なかび)

今日は、新司法試験の中日(なかび)、試験はお休みです。

昨日、一昨日と、短答式試験と選択科目(私は環境法)、公法系科目(憲法・行政法)の論述式試験が行われました。

全般的に、問題の毛色が変わったという感じで、何となく戸惑いました。で、特に公法系科目は、ちょっとやっちゃったかな、という印象。

ただ、明確に、基本的な理解を問うている問題の作り方だな、と思いました。


まぁでも、終わった試験のことはとりあえず気にしない。なんせ、あと2日間試験が残っており、残っている科目の配点もきっちり半分ですから。

(内訳)
1750点満点中、終わったのが、短答式350点、選択科目175点(素点100点)、公法系科目350点(素点200点)で計875点。

残っているのが、民事系科目(民法・民訴法・商法)525点(素点300点)、刑事系科目(刑法・刑訴法)350点(素点200点)で計875点。


ということで、商法の重要判例解説を読んでいたら、何となくお好み焼きが食べたくなってきた。ソースはイカリの方が好きなんですが[あ、でも今のイカリソース株式会社はブルドックソース株式会社の子会社(会社法2条3号)でしたっけ]。

2008年5月13日

あと24時間

いよいよ明日から、第3回新司法試験がはじまります。初日は、朝の8時半に試験会場に集合、9時半試験開始となっておりますので、24時間後には試験開始ということになります。


試験期日は5月14日(水)、15日(木)、17日(土)、18日(日)です。


東京会場で受験される方、18日は調布で不発弾処理があるため、電車の運休がありますよ。一応注意。


では、明日から頑張って4日間の試験を受けてきます。試験をうける読者の皆様、頑張ってまいりましょう。


(参考)
試験期間中の各地の天気予報
(気象庁・13日5時発表。天気、最高気温/最低気温、降水確率、信頼度の順に表記。14日の降水確率は6時間毎に0時から6時、6時から12時、12時から18時、18時から24時)

札幌市
14日:晴れ後曇り、13℃/4℃、10%、10%、20%、30%
15日:曇り一時雨、13℃/6℃、60% (B)
16日:晴れ時々曇り、17℃/6℃、10% (A)
17日:晴れ時々曇り、19℃/8℃、10% (A)
18日:晴れ時々曇り、19℃/9℃、20% (B)

仙台市
14日:曇り後時々雨、14℃/9℃、10%、50%、60%、50%
15日:曇り時々晴れ、18℃/10℃、20% (A)
16日:晴れ時々曇り、19℃/10℃、20% (B)
17日:曇り、19℃/11℃、30% (A)
18日:曇り時々晴れ、20℃/12℃、10% (A)

東京都
14日:曇り一時雨、16℃/12℃、20%、60%、30%、10%
15日:晴れ時々曇り、23℃/14℃、20% (C)
16日:晴れ時々曇り、21℃/15℃、20% (A)
17日:曇り時々晴れ、21℃/15℃、30% (A)
18日:曇り時々晴れ、22℃/14℃、20% (A)

名古屋市
14日:雨後晴れ、22℃/14℃、90%、50%、10%、0%
15日:晴れ時々曇り、23℃/11℃、20% (B)
16日:曇り時々晴れ、26℃/12℃、30% (B)
17日:晴れ時々曇り、26℃/15℃、20% (B)
18日:曇り時々晴れ、24℃/15℃、30% (A)

大阪市
14日:晴れ一時雨、21℃/15℃、70%、20%、10%、10%
15日:曇り時々晴れ、23℃/12℃、30% (A)
16日:晴れ時々曇り、25℃/13℃、20% (A)
17日:晴れ時々曇り、26℃/15℃、20% (A)
18日:曇り時々晴れ、25℃/16℃、30% (A)

広島市
14日:曇り後晴れ、21℃/10℃、10%、10%、0%、0%
15日:晴れ時々曇り、22℃/11℃、10% (A)
16日:曇り時々晴れ、24℃/12℃、30% (A)
17日:晴れ時々曇り、25℃/14℃、20% (A)
18日:曇り時々晴れ、24℃/15℃、30% (A)

福岡市
14日:曇り後晴れ、20℃/13℃、30%、10%、0%、0%
15日:晴れ時々曇り、21℃/12℃、10% (A)
16日:曇り時々晴れ、23℃/14℃、30% (A)
17日:晴れ時々曇り、24℃/14℃、10% (A)
18日:曇り時々晴れ、24℃/15℃、20% (B)

2008年5月11日

母の日は、短答式の試験日

今日は司法試験の短答式試験日でした。


080511a.jpg


旧司法試験の方ですけどね。

旧司法試験の短答式は例年、母の日に実施という、親不孝を地でいくすさまじさでございます。あ、でも、私今年もカーネーションの一つも贈ってないや・・・・。


新司法試験は、明々後日の14日水曜日、開始です。


ところで、明後日の次の日、つまり3日後のことを私は「しあさって」といいますが、「やのあさって」という方もおられるみたいですね。

参照ページ:「特集・ご当地万歳!-ヤフー地域情報

2008年5月 8日

「ゼロ」は解消された・・・・

<弁護士ゼロ地域>解消へ...最後の滋賀で6月に開業 日弁連」(ヤフーニュースへのリンク)


全国に203ある地裁支部管轄地域を単位として、支部管轄地域内に弁護士が1人もいない場合は「ゼロ地域」、弁護士1人だと「ワン地域」で、合わせて「ゼロ・ワン地域」と言ったりするわけです。

上記引用記事によると、1996年4月には、弁護士がいないゼロ地域が47、弁護士が1人だけのワン地域が31に上ったということです。それが、今年の4月でゼロ地域が2、ワン地域が22にまで減少し、6月には最後のゼロ地域にも法律事務所が開設される、とのこと。

2000年に日弁連が公設事務所(ひまわり基金法律事務所)を島根県の石見に設置し、以後各地に公設事務所が設置されていったのですが、少なくとも、私が北海道にくる前くらいだと、公設に応募するのは変わり者とみられていたようです。私がH大法科大学院に入る前の年、つまり2004年の9月に、前職の関係で道内某所の「ひまわり基金法律事務所」に調査に行ったことがありましたが、赴任していた弁護士はそういう話をしていました。

その時の調査レポートによると、2004年6月25日現在、ゼロ地域が17、ワン地域が38あったようなので、この数年で「ゼロ・ワン地域」は劇的に減少したといえましょう。


上記のような経緯もあり、弁護士過疎問題には少なからず関心をもっていた私にとって、このニュースはやや感慨深い。そして、やや出遅れたという気持ちも抱いたりして。


これ以上の遅れはもう許されないでしょう。試験まで、実質あと5日。

2008年5月 7日

一雨ごとに・・・・

黄金週間も昨日で終わり。休みだった皆さん、英気を養えましたか? 私は黄金週間を楽しめなかった分、今月下旬に取り戻させていただきまっせ。とりあえず関西ゆきの航空券を予約済みです。


以前にも書いたのですが、雪解け後の札幌はなにやら埃っぽく、薄汚れた印象です。冬の、一面銀世界とのギャップがあります。んで、一雨ごとに、初夏が近づくという感じです。


今年は雪解け後、ほとんど雨が降らなかったので、やたらと埃っぽい日々が続いていましたが、昨日、一昨日と夜に雨降りだったので、少しは埃も洗い流された感じです。


今は水曜日の17時半過ぎ。来週の水曜日の今くらいの時間は、ちょうど司法試験1日目、短答式試験が終わった頃です。本試験まであと1週間。


直前期と言うことで、肢別本の見直しをしていますが、全科目を一周回すのは無理そうですな。点数の悪い民法と行政法あたりを、重点的にやりますかね。あとは条文チェックですな。

2008年5月 4日

好天に恵まれた黄金週間

当地はいい天気が続いています。のみならず、気温もかなり高めで推移しています。

大雪山系では一応、春スキーができるそうですが、雪質はあんまりよくないでしょうね。

好天に誘われて、学内の芝生に七輪を出してジンギスカンを楽しむグループが多数あり。楽しそうです。


黄金週間を楽しむことができる人々が、実に、実にうらやましい。


あと10日、来週の水曜日から新司法試験でございます。体調には気をつけていますが、昨日、大学に来る途中で自転車で転けそうになりました。立ち漕ぎしたら、リアの変速が5速から6速にガコンっと入ってしまい、ペダルから足を滑らせそうになりました。

転けずに済んだのは、股間をトップチューブにぶつけたためで、かなり悶絶しましたので果たして幸運だったのか。しかし、利き手である右手を怪我したりしたら洒落にならなかったから、悶絶くらいで済んでよかった、ということにしておきましょう。

体調は勿論のこと、怪我にも気をつけねばなりませぬ。

(参考)
「トップチューブ」とはなんぞや、という方は、こちらをご参照ください。

2008年4月30日

体調には気をつけて

今日、学内で二人の実務家教員に会いました(法曹倫理担当の弁護士教員と、要件事実論担当の裁判官教員)。お二人とも、「とにかく、体調に気をつけて」とおっしゃっていました。ここまできて、体調不良では洒落にならん。


本試験まであと2週間少々です。まだまだ準備不足という感じですが、今更新しいモノに手を出しても仕方がなく、手持ちの武器で臨むしかありません。手持ちの武器の錆を落として、磨きまくって、腹をくくって頑張りますか。


(読者の皆様へ)

カウンターをみますと、毎日、延べ30~40名ほどの読者の方にお越し頂いているようです。ありがとうございます。

ここのところ、一応毎日更新をしている(ことになっている)当ウェブログですが、5月18日の第3回新司法試験終了までは不定期更新といたします。あしからずご了解くださいませ。

とりわけ新司法試験を受験される読者の皆様、お互いに頑張って参りましょう。

2008年4月29日

結構揺れた

<地震>北海道函館市と青森県むつ市で震度4 2人重軽傷」(ヤフーニュースより)


20080429a.png


自習室で勉強していたら、結構長い時間、ゆさゆさと揺れました。

地震があると緊張して固まってしまうのは、阪神・淡路大震災の経験があるからでしょうか。

2008年4月28日

ハートランドフェリー

操舵室、特別室に驚き 稚内-利礼の新造フェリー公開」(北海道新聞のサイトより)

稚内-利尻・礼文航路のフェリーの話ですが、知らない間に運行会社の名前が「東日本海フェリー」から「ハートランドフェリー」に変わっていたのに驚き。

稚内からはサハリンへの航路もありまして、一度、乗ってみたいなと思っております。

2008年4月27日

直前模試4日目(最終日)

今日は直前模試の4日目、最終日ということになります。

今日は13時半から刑事系科目が4時間ということで、朝はゆっくりと。行きしなにドラッグストアでタウリン3000ミリグラム配合の何とかドリンクというのを買って飲みました。


で、カリカリと答案を書いていて、ふと時計をみると14時45分。ここでワタクシ、すごく焦ったのです。まだほとんど書けていなかったので。でも、何故。

・・・・本試験に合わせた今日の模試は13時半開始ですから、まだ1時間少々しか経過していなかったわけです。でも、これまで受けてきた論文式答案練習会は、13時開始の17時終了だったので、14時45分というとあらかた折り返し点ということになります。で、うっかりと答案練習会の時の感覚で考えてしまい、まだ1問目の3分の1しか書けていないのに、と、焦ったのでした。


直前になりましたが、予め4日間22時間半の試験日程を経験できたのは意義がありました。想像以上にきついというのがよくわかりました。

あと2週間ちょいですが、最後の最後まで、足掻きに足掻いて、1ミリでも合格に近づけるようにしていきたいです。

2008年4月26日

直前模試3日目

3日目は民事系科目。午前中は商法で午後は民法・民訴です。

模試ということもあるのか、どうも、調子が上がらない。商法はいわゆる三越事件が元ネタだったのですが、まさに「なぜだ」という感じですな。


あと一日、頑張らねばなりませぬ。

2008年4月25日

直前模試中休み

今日は、模擬試験の中休み。本試験も、水木・土日と中一日空きます。

本試験でも、この日の過ごし方は重要かもしれません。


全然話は変わりますが、道東の厚岸町でニシンがごっつう獲れているという記事があり、いたく食欲をそそられました。
朝日新聞の記事で写真をみたのですが、トロ函にはいってるニシンがさ、何かうまそうで。


当該記事


北海道では居酒屋でニシンの刺身が出たり、回転寿司のネタでもニシンがあったりしまして。関西時代は生のニシン、というのは食べた記憶がないから、やはり、産地ならではということなんでしょうか。

2008年4月24日

直前模試2日目

今日は模試2日目。午前中選択科目論文3時間、午後公法系論文4時間。ただ、選択科目の環境法が模試では用意されていないので、同一時間に自主答練という感じでしたが。

連続日程だと、頭がこれほどまでに回らないものか、と、いささか驚きました。何やら綺麗に書けない、という感じ。

本試験が、思いやられる・・・・。


あと、慢性的な鼻づまりに対処するために鼻腔拡張テープを使っていたのですが、一日貼っていると鼻の頭の脂でテープがすごいことになっていました。1日2枚使ったほうがよさそう。

2008年4月23日

直前模試1日目

今日から、眺めのいい予備校で本試験と同一日程による模擬試験。添削なしで書くだけ、ですが。


1日目は短答式。ここまでは、これまでも経験あり、ですが、明日以降の、連続して論文を書くというのは初めての経験。

しんどい、やろなぁ。


家に帰ったら受験票が届いていました。ペラッペラの紙ですワ。で、バーコードシールが12枚添付されていますが、短答式3科目で3枚、選択科目で2枚、公法系2枚、民事系2枚、刑事系2枚ということで必要なのは11枚。予備は1枚しかないということになりますな。


どうでもいいですが、今日で、ワタクシが煙草を吸わなくなってから1年。

2008年4月22日

第3回新司法試験受験予定者は7710人

法務省のサイト、PDFファイル

ぼちぼち受験票も届き始めているようですね。


いわゆる光市の殺人事件で、事件当時18歳だった元少年に広島高裁が死刑の判決。いろいろ考えさせられる事件ですが、考えがまとめきれないのでとりあえず判決があったということを記すにとどめておきます。


明日から直前模試。

2008年4月21日

怪しすぎるワ

帰宅しましたら、玄関横の新聞入れに封筒が入っていました。直接投函されたものであるようです。

中には、以下のような書状が・・・・


-----

平成20年4月21日

御入居者様各位

平素 御入居者様につきましては、ますますご清栄のことと申し上げます。

さてこの度、諸事情により物件管理業務の一部変更に伴い、お家賃の振込先が変更になりましたので、ご案内申し上げます。

尚、毎月のお家賃を《お客様の指定口座からの自動引き落とし》に、選択されている方につきましては、従来通り変更はございません。

毎月、お振込みを選択されているお客様、また残高不足等により引き落としにならなかったお客様、今後は新しい振込先にご入金下さいますようお願い申し上げます。

※お振込を選択されているお客様で、この書類と行き違いに旧振込先に入金いただいた方は、当社で処理いたしますので、来月から下記の新しい口座へのお支払いをお願い致します。

新しい振込先口座

新大家様 ** ** (○○○○○○○○)

ゆうちょ銀行 記号○○○○○  番号○○○○○○

に成ります。

お手数ですが、ご送金名は必ずご契約者様名をご記入下さい。
ご入居様には大変ご迷惑をお掛けしますが宜しく御願い致します。

-----

管理会社の社名が書いていない段階で、バレバレなんですが。しかも、うちのアパート、大家さんはすぐ隣の家に住んでいるし。

別の住民から管理会社に連絡がいったようで、程なくして事実無根である旨、連絡がきました。


まぁ、振り込め詐欺の一種ということになりますが、直接投函してまわるなんて、リスキーなことをしたものですね。現場押さえられたら一発でアウトやがな。

2008年4月20日

ガソリンカーは「汽車」に含まれる

北海道「ふるさと銀河線」再スタート、廃線使って運転体験も」(ヤフーニュースより)

廃線になった第3セクターの鉄道施設の一部を活用して、体験型の展示施設ができるそうです。


気動車の運転体験もできるそうですよ。


ワタクシ普通のひとより鉄分がやや多めにありますので、ちと興味をひかれています。


詳しくは、こちらの「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」サイトにて。

タイトルには、特に意味はありません。

2008年4月18日

暖かすぎる

ここ数週間の札幌は、基本的に異常なまでの暖かさで、今日は最高気温が摂氏プラス20度を超えたとのこと。

ラジオによると、市内中心部ではエゾヤマザクラが開花し始めたということですよ。近所の家の庭のキタコブシも咲いていました。

白樺、青空、南風、こぶし咲くあの丘・・・・

北国の春、だなぁ。


話は変わりますが、オークションで某家電メーカーの温水洗浄便座を落札しました。温水洗浄便座には、大きく分けて貯湯式(つまり、タンクに洗浄用の湯を貯めてある)と瞬間式(洗浄用の湯は使う瞬間に温める)があり、一般に瞬間式は高価ですが(その分、ランニングコストの安さは瞬間式に軍配があがりますが)、今回の商品、新品の瞬間式にしては破格の3万円弱の価格だったので、思わずポチッてしまいました。ノズルもステンレス製で清潔感がありますし。

ただ、消費電力は1300ワットと相当高いので、下手なことをしてブレーカー落とさないようにしなければ。

札幌市内のストア出品だったので、直接受け渡しで送料もかかりませんでした。

2008年4月16日

忘れた・・・・

晩飯にお好み焼きを作ろうと、キャベツを刻んで、小麦粉を鰹出汁で溶いて、長いもおろしたのを入れて、天かす入れて・・・・

焼き終わってから、卵入れ忘れてたのに気付いた。


小麦粉は、ニップンの「こんな小麦粉ほしかった」という製品が、ダマにならずおすすめですよ。

2008年4月15日

辛いものは控えなければならないのでは??

お医者さんには辛いものを控えよ、といわれているにも拘わらず、北24条のスープカレー屋さんに行きました。スタンプカードの有効期限が今日までで、今日を逃すとドリンクサービスがもらえなくなってしまうもので・・・・。

辛いものは控えめにすればいいのだ、と勝手に読み替え、いつもより辛さを0.5少なくすることで誤魔化しておきました。


スープカレー屋さんは結構ありますが、私的には北24条のこの店がお気に入りです。


ちなみに、「楽天市場」でここのスープカレーが購入可能です。ちと高いですが。

【楽天市場】札幌スープカレー『ガラムマサオのやわらかチキンカレー』:北海道物産展の「北の森ガーデン」

2008年4月14日

*試験に差し障るおそれもある故*

数日前より、体のある部分にちょっとした違和感を覚えており、別に命には関わりませんが、悪化すると試験に差し障りがある可能性があるので、念のため医師の診察を受けてきました。

とりあえず、以下の薬を処方されました。

○強力ポステリザン(1日2回)
○サーカネッテン錠(1日3回毎食後)
○ヘモタイト200mg(1日3回毎食後)
○ネリプロクト(適宜)

ま、自覚症状はあったので、予想通りでした。辛いものは控えろとのことで、スパイスマニアの私はちと悲しいです。


以前から私のことをご存じの皆様は、「そんなん昔からちゃうの?」という感想をもたれるかもしれませんが、いままで「裂」になったことはあるけど、今回は「核」やったということで・・・・。


前々からほしかったこんなのとかこんなのとかを買ってきて、アパートのしかるべき場所にとりつけるかな。

必要費? 有益費? ・・・・いや、奢侈費か?

2008年4月13日

学研のおばちゃん・・・・

「まだかなまだかなぁ、学研の、おばちゃんまだかなぁ」というコマーシャル知ってますやろか?

学習研究社の『○年の学習』・『○年の科学』という教材を、毎月販売員、すなわち「学研のおばちゃん」が届けてくれるというのがありまして(今でもなくなってはないでしょう、恐らく)、私も小学校の6年間、『科学』を購読してもらっていましたよ。ちょうどファーストガンダム世代くらいが、『科学』世代でもあるのではないかと思います(購読者数は1979年がピークだったそうです)。まさに、私くらいの世代。

1年生の最初の時、お母んに、「『学習』と『科学』、どっちがいい?」と聞かれて、パンフレットに載っていた表紙の写真を食い入るように見たところ、4月号の『科学』の教材が「こまつなさいばいキット」であることが判明したため、「『科学』がいい」と言ったのでした。

『学習』の場合、ドリル的なものだったと記憶していますので、ま、『科学』の方が楽しそうというわけですが、最近の『学習』でしたら、率直悩むところです。以下のリンクをご覧くだされ。


『6年の学習』春号(ショップ.学研のサイトへ)


歴史教材として、「金印」レプリカ付き。あの、「かんのわのなのこくおうのいん」ですよ。志賀島ですよ。


何でこんなこと書いたかというと、最近は『学習』・『科学』は本屋さんでも売っているんですね。んで、本屋で見てもうてん。金印のついた『学習』を。

その時は、何とか買わずに踏みとどまったんですが、偶然、つい先日「金印」のレプリカが入手可能か、ネットで検索してたんですよね。何でそんなこと調べようかと思ったかさっぱり覚えていないのですが。

これは買い、なんでしょうか。


『4年の科学』の顕微鏡も何やら懐かしいですな。これも、書店で購入可能。

(追記)
「学研のおばちゃん」の正式名称は「学研教育パートナー」である模様。あと、ナターシャ・pp22様の購入なさっていたという「秋の読み物特集号」は今でも「話のびっくり箱」という名前であるようですね。

2008年4月12日

答案練習会が終わった

今日の短答式で、昨年の10月から受講してきた答案練習会が終了。いやー、ほんまに長かった。

短答式については、とりあえず数をこなしたことで、一定の効き目があったことは間違いないです。あとは、合格に必要なレベルにまで覿面に効いているか、です。こればかりはわからん。

2008年4月10日

勉強してるのか?

読者の皆様からよく言われることですが、当ウェブログを読む限り、何やらワタクシ、勉強をさっぱりしていないような印象を受けてしまうのではないでしょうか。

当然のことながら、本試験まであと34日というこの時期、人並みには勉強しているつもりではあるのですが、勉強のことはつまらないからあんまり書いてないのです。ただ、勉強以外の雑事に逃避していることがあるのも確かな話です。うぅむ。

このウェブログも、逃避といえば逃避かもしれません。


今日は、くだらないことでイライラして反省。

2008年4月 9日

スパイクタイヤが寿命

積雪期が終わりましたので、自転車のスパイクタイヤを取り外して夏タイヤに交換しました。

外してみてわかったのですが、タイヤのビード(リムにくっついている部分)に沿って、相当大きなひび割れができていました。

このスパイクタイヤは三年間使っていますので、相当酷使してきたといえましょう。寿命と言うことで、お役ご免といたします。

自転車本体も、相当老朽化が進んでいます。しかし、ホイールを替えるなど、相当な投資をしてきたのでまだまだ乗りたいところです。司法試験が終わったら、一度オーバーホールしようかな。自分でやるとしたら工具が必要ですが。


しかし、先日も書きましたが、試験前ということで、何やら現実逃避的に雑用ばかりこなしているなぁ。ま、タイヤ交換については、雪がないのにいつまでもスパイクタイヤで走るわけにもいかないから仕方ないんですが。当ウェブログを愛読していただいているナターシャ・pp22様も、忙しい時期だというのに掃除の神が降臨してしまい、大掃除をなさったそうで。掃除していてヘソクリでもでてくれば嬉しいのですが、ワタクシの家からは掃除をしても出てくるのは埃ばかりで、金目のモノはなんにも出てこないのが残念。

2008年4月 8日

電気製品二点

電動ドライバーがほしいと、先々週くらいのエントリーで書いてましたが、結局ホー○ックでこんなの買いました。

本格的なものと比べるとトルクが弱いですが、本棚の組み立て程度であれば、まぁこれでも十分でしょう。

2980円也。


T-falの電気ケトルというのも安かったので併せて購入。電気みたいな高級なエネルギーを熱源として使うのは気が引けるのですが、朝にコーヒーを淹れるのに普通のやかんより手っ取り早いので・・・・。

3980円也。

2008年4月 7日

追いつめられると掃除がしたくなる

試験前とか、追いつめられると無性に掃除がしたくなるものです。

今の追いつめられようときたら、定期考査などの比ではありません故、百円ショップで「重曹」だの「クエン酸」だの「お掃除消しゴム」だのを買ってきて、本格的にやってしまいましたよ。

重曹を鍋に入れた水に溶かし、ガスコンロの「ごとく」や「汁受け」を入れて湯がいたら、こびりついたコゲがきれいに落ちてえらく感激。

2008年4月 5日

検問

今日は、日中は答案練習会にいき、夕方にガソリンスタンドに行ったりしました。ようやく減税ガソリンを入れることが出来ました。30リットルちょい入れたから、800円少々安くなった計算。

んで帰り道、飲酒検問にかかりました。根拠法令は警察法2条1項? 警察官職務執行法2条1項? 今日の答練でも出ていたような気がしますが、判例は警察法でしたな。

でも、「ハーって息吐いてください。はい、結構です」で済みました。結構いいかげんっちゃあいいかげんやな。

2008年4月 2日

いろいろ

先日のTKC短答模試、私の点数はほぼ平均点くらいだったようです。もう少し上乗せが必要ですな。


今日は区役所に行き、国民年金の免除申請を出してきました。学生の納付猶予は4月からの1年単位ですが、一般免除は7月からの1年単位なので、今日の申請は通ったとしても6月まで。中途半端です。

7月以降に再度申請しなければなりませぬ。


夕方に、予備校まで答案練習会の資料を取りに行って、帰りにマクドナルドでコーヒー飲んでましたら、去年合格した先輩で札幌で司法修習を受けている人に偶然会いました。私も、彼の後に続かなければなりませぬ。


当ウェブログをご愛読いただいているナターシャ・pp22様より、スラブ研究所入居に伴い、「Господин К(ガスパージン・K)」という新たな呼び名をいただきました。新しい自習室では、ロシア語のポスターを壁に貼ったりしております。「おしゃべりは敵に利益を与える」とかいうへんてこなやつです。「本は知識の源」というのも今度貼りましょうかね。

2008年3月31日

移動

今日で3年間使ってきた自習室から完全に撤退しました。感慨にふける間もなかったけど。

んで、5月の試験までの間、無給の研究員として一応大学のスペースを使わせてもらえることになりました。大変有り難い話です。

今日は、大学でのバイトの最終日で、仕事終わってから自習室の移転の作業をやっていました。私は、スラブ研究所の一角にしばらく厄介になることとなりました。旧自習室の掃除、あんまり手伝えませんでしたゴメンナサイ。

まだ1年次の頃、ロシア語を少し喋っただけでロシア人留学生にスラブ研究所の人と間違われたことがありましたが、少しの間とはいえスラブ研究所の住人になるとは予想だにしていなかったなぁ。

2008年3月30日

電動ドライバーがほしいな・・・・

法科大学院修了に伴い、大学から引き揚げてきた荷物の置き場を確保すべく、最近は棚をやたらと組み立てているのですが、家にろくな工具がなく、意外と苦労しています。

電動ドライバーがあれば作業がかなり速いので、一本買おうかな。3000円も出せばそこそこまともなのが手に入りそうですし。

2008年3月29日

ガソリンの買い控え

今月に入ったくらいから、友人の車にガソリンを入れるときは、1000円とか2000円とか、小刻みにチビチビ入れております。

んで、揮発油税の暫定税率期限切れが確定した今日、いつもいく新道のセルフの近くを通りましたら、値段が隠されてましたワ。この店は、4月1日から蔵出し税の赤字覚悟で値下げを明言しておりますゆえ。

4月1日になったら直ちに満タンにしなければなりませぬ。

・・・・とは言っても、暫定税率の期限切れでガソリンがリッターあたり25円安くなったとしても、120円台と、一頃と比べれば高いんですがね。関西時代に原付を乗り回していた頃は、リッター97円くらいの印象でしたからね。税込みで。

2008年3月26日

観測史上初

117年ぶり5日連続10度超 札幌 史上タイ記録」(北海道新聞より)

こいつが昨日の記事で、「117年ぶりとは面白いね」と思っていたのですが、今日の札幌も気温は10度超えました。で、こんな記事が書かれた次第。

札幌で6日連続10度超す 3月で観測史上初」(北海道新聞より)

ま、とにかくここんところ、滅多にないレベルで札幌は暖かい、ということです。


さて、今日はTKCの短答式模試でした。本試験会場の北海道経済センター、机椅子は普通の会議室用のありふれたやつでした。4日間座っていたら疲れるやろなぁ。

模試の出来具合は、何とか及第レベルというところでしょうか。民事系が思いの外悪かった・・・・。

2008年3月25日

学位記授与

今日の午前中、札幌の積雪深がついに「0センチメートル」となりました。

んで、今日の昼から学位記授与式がありました。私は資料室でバイトをしていたので参加しませんでしたが、後で事務方から学位記を受領しました。

午後に、学部、研究大学院と合同の祝賀会。お世話になった先生方にお礼の挨拶を。私は朝にタミフル飲んでいたので、ひたすらウーロン茶を飲んでいました。


あと、コピーカードや自習室・ロッカーの鍵を事務に返しました。3年間使った、屋根裏部屋みたいな自習室ともまもなくお別れです(あと何日かは使用可能ですが、鍵は警備員さんが朝開けて、夜閉める)。


・・・・ということで、私の3年間の法科大学院生としての生活も終わりを迎えました。
ただ、前にも書いたと思いますが、修了はあくまでも通過点に過ぎず、50日後から始まる新司法試験が主戦場です。

ですから、総括的なエントリーは、あえて書かないことにします。


明日はTKCの短答式模試。

2008年3月24日

マスク

クラスの人からの連絡で、明日中に法科大学院の事務手続で行わなければならないことがあるということを知りました。しかし、医者から処方されたタミフルは明日の分まで。ということは、一応明日までは要注意ということになりそうです。

仕方がないので、夕方に病院に行ってきてお伺いをたてましたところ、「まー大丈夫でしょう。でもマスクをすること」ということでしたので、薬局に行って買ってきましたよ。


ユニ・チャーム超立体マスク ウイルスガード


ユニ・チャームというと、紙おむつとかのイメージが強いのですが、マスクも作っているのね。


ただ、あまりうろうろしてウイルスまき散らしてもいかんから、事務手続と挨拶回りで終わらせますか。

もちろん、明日もタミフル飲んでいきまっせ。

2008年3月23日

寝過ぎて飽きた

インフルエンザのため思うに任せぬ状況となっております。タミフルはよく効いて、熱も下がってはいるのですが、頭がさえているわけではなく、勉強の方は肢別本をちょこっとやったり、選択科目の答案を作ったりするにとどまっています。

その分、十二分に睡眠はとっておりまして、もう、寝過ぎて寝るのに飽きた感じです。

はぁーっ、しかし、昨日の答案練習会は欠席してしまったし、取り返すの大変だなこりゃ。

2008年3月22日

学校保健法

昨日からの発熱に関して、今日病院に行ったら、こいつを処方されました。


080322a.jpg
(タミフル)


全く、どこで拾ってきたのやらさっぱりわかりませんが、B型インフルエンザ、だそうです。

つうことで、何日か大学に行くことは出来ませぬ。

※学校保健法
第12条  校長は、伝染病にかかつており、かかつておる疑いがあり、又はかかるおそれのある幼児、児童、生徒又は学生があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる。

2008年3月21日

発熱中

何か体がだるく、今日は一日寝ておりましたが、夜になって体温が摂氏39度近くになっております。

あ゛ー、病気なんかしている暇はないのに・・・・。

2008年3月19日

北海道では「カキョー」という

「スーパー家庭教師のKATEKYOグループ」という団体の一員として、「北海道家庭教師ネットワーク」というのがありまして、テレビでコマーシャルやってたりするんですが(立川志の輔師匠が出ているやつ)、その中で「カテキョー、カテキョー」いうてまんねん。

でも、以前書いた通り、H大では家庭教師は「カキョー」と略するのが普通で、私の経験上、おそらく北海道一般でもそうだと思われますし(サンプル数2)、「北海道方言辞書」というウェブサイトでも「かきょう(家教)-家庭教師の略」とあります。

あのコマーシャルって地域性を無視しているよな、と思ったりしました。

2008年3月18日

合谷と魚際

書き物をすると手が痛くなるし、肩も凝ります。

んで、そういうときに自分でツボマッサージをしたりしますが、特に手軽かつ効果的と思われるのが、手の親指の付け根付近にあるツボ。

親指の骨と人差し指の骨がぶつかるあたりの、手の甲側(「水かき」といったら判りやすいのでしょうか)が「合谷(ごうこく)」で、手のひら側の親指の付け根付近の、ふっくらした感じの肉(魚肉というそうですよ)の縁あたりが「魚際(ぎょさい)」。いずれも、押すと猛烈に痛い!

ここの凝りがなくなったらさぞかし爽快であろうな、と思いますが、慢性的に凝ってしまっていますからね。

2008年3月17日

飲み会オンリー

『授業なし・宴会だけ』に弁護士、一橋大と指導教授ら提訴」(ヤフーニュースより)

なんでも、法学系の大学院修士課程に入学後、修士論文の指導教員の授業を受けようとしたが、件の指導教員は一度も授業を開かず、各学期の初めと終わりに宴会を開いただけだった。結局、指導を受けないままに修士論文を提出したが、不合格とされた、とのこと。

「指導教員の授業」というのが、研究指導的なもの(多分、修士課程ならば研究指導が単位化されているはず)であるならば、受け身に回らず積極的にいってもよかったのではないかとも思えます。

ただ、アカハラ的に指導を拒否されてしまうケースもありうるので、一概には言えません。でも、飲み会はあったわけだからねぇ。

2008年3月16日

酔う

道内某所からの帰り、列車内で肢別本やってたらちょっと酔ってしまいました。

道内の特急は振り子列車が多いのですが(車体に「FURICO」と書いてある)、振り子列車というのは、カーブの多い区間で車体を傾けることで高速走行を可能にしているものですから、揺れるんですわ。


札幌市内の雪もかなり溶けてきました。23時現在で積雪深は36センチ。ここ数日、1日に5センチメートルくらいの勢いで少なくなっているから、来週くらいにはあらかたなくなっているかな。

2008年3月14日

インサイダー取引で法科大学院の学費を・・・・

<インサイダー取引>宝印刷元社員を証取法違反容疑で逮捕」(ヤフーニュースより)

で、上記引用記事にはないんですが、インターネットで見たNHKのニュースによると、

「調べに対して、○○容疑者は「法科大学院に入学するために金が必要だった」と供述しているということで、札幌地検は不正の手口についてさらに捜査することにしています。」

という話が出ておりまして。

動機が報道されている通りだとしたら、少しだけ気の毒に思います。多くの法科大学院生にとって、経済問題は深刻ですので・・・・。もちろん、インサイダー取引はしてはいかんのですが。


今日は、本来明日実施の答案練習会の問題を予備校で受け取ってきて、一日かけて解いていました。明日は出席できないので。


明日は、H大法科大学院が毎年行っている移動法律相談で、道内某所に行ってきます。民法の教科書と、判例六法を持っていこう。あ、あとスーツと着替えも用意しなければ・・・・。

2008年3月13日

イルカって賢いねんな・・・・

迷って浜に近づくクジラ親子、1頭のイルカが救助 NZ」(CNNのサイトより)

いわゆるストランディングしたクジラをイルカが助けたという話で、何やら不思議な感じがしますね。でも、当のイルカは意識的に助けたっぽいですから、イルカってやはり賢いねんなぁ。


なお、農林水産省令であるところの「指定漁業の許可及び取締り等に関する省令」によると、日本においてストランディングしたり定置網にかかったりしたクジラは、ヒゲクジラであれば大体は食用販売可ですが(シロナガスなど一部は不可)、販売する際には必ず体長の測定などをした上で、DNA試料を採取して分析を依頼しなければならないようです。で、分析は1回10万円だそうで。

ミンクでも一頭数百万円にはなるようですから、10万円くらいならやすいものでしょうか。


当ウェブログにおいてワタクシはここ数日、無意識的に勉強のことを記載するのを回避しているような印象。なーんかなぁ、勉強のことって書くことがないのよ。一応サボっているつもりはなく、淡々黙々とやっております。

2008年3月12日

「ほしい物リスト」の脅威

Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に」(ヤフーニュースより)

インターネット通販大手のアマゾンには、「ほしい物リスト」という機能があり、文字通り「ほしい物」のリスト化が可能なようですが、このリスト、デフォルトでは「誰にでも公開」になっており、どのユーザーが何を「ほしい物リスト」に入れているかが見えるようになっているそうです。そして、登録されているメールアドレスなどを使って検索が可能。

しかも、通販ですから本名で登録していることも多いと思われるところ(私もそうでした)、公開されている「ほしい物リスト」は、「○○○さんのほしい物リスト」という形で登録名が表示される結果、しばしば本名が晒される結果を招いているようです。

このことから、何も設定しない状態で「ほしい物リスト」を使っていると、例えば、

・メールアドレスから、その人の本名がわかることがある(少なくとも登録名はわかる)。
・ある人がどんな物を欲しがっているか(≒どんな嗜好を有しているか)がわかる。

・・・・というようなこと起こり得ます。


私も、このことを知って早速調べてみましたところ、メールアドレスから、私の実名と、「ほしい物リスト」が晒されていることが判明しました。慌てて「非公開」に設定を変えましたですよ。

「ほしい物リスト」の機能自体は、プレゼントのおねだりに使えたりして便利だと思いますが、デフォルトが「誰にでも公開」なのはいただけない。個人情報の管理体制として、不備であると言わざるを得ないでしょう。


しかし、晒されていた「リスト」に登録されていたのが「超音波歯ブラシ」だけでよかった・・・・。

2008年3月11日

法律事務所を経営する女性???

今日届いたスパムの紹介。

Subject:●●●ですけど、覚えていますか?
私の名前は○○●●●。33歳、法律事務所を経営する女性です。数ヶ月前に貴方のプロフィールとメールアドレスをあるところで知りました。実はその時に貴方宛に一回連絡もしているのですが、返事が来なかったのでそれっきり諦めていました。
でも、貴方の事がずっと気がかりで...。そこで今回、勇気を出して再度、連絡をしてみたというわけです。
いきなりかもしれませんが、場所や日時を設定の上、私と会ってくれませんか!?もちろんタダでとは言いません。会ってくれるならデート代など全ての諸経費は私持ちという条件付きです。さらにプラスαとして私が貴方に100万を支払います。
なぜ?と思いますよね。私の事も知らなくて疑う気持ちがあるのは当然だと思います。私も、そんな形で会うのは嫌なので、自己紹介や私の写真など、実際に貴方の目で確認して欲しいと思っています。次のメールで送るので返信頂けませんか?
PS.宣伝とかではないので無視しないで下さい(笑)前回、返信なくて相当、落ち込んだので、返事は必須でお願いしますm(__)m

やれやれ、バカバカしいまでに突っ込みどころ満載ですね。

とりあえず、あんたのことそもそも知らんし、知らんやつが会いましょうとか、いきなりにもほどがあるっちゅうねん。

あと、「法律事務所を経営する女性」という言い回しが特にありえない。弁護士法74条から、「法律事務所」は弁護士しか使えない呼称ですが、弁護士なら普通「弁護士です」というでしょう。

※弁護士法より
(非弁護士の虚偽標示等の禁止)
第74条  弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。

で、念のため、というか、ここでネタにするために日弁連の弁護士検索で○○●●●を探してみましたが、勿論そんな名前の弁護士は登録されていません。

ということで、自称弁護士の○○●●●さんには、弁護士法の以下の条文も摘示しておきましょう。

(虚偽標示等の罪)
第77条の2  第74条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。

2008年3月 9日

一気に雪が溶けていく

昨日の当地の最高気温、摂氏プラス7度。そして今日は摂氏プラス10.5度。

先月末の大雪で道幅が随分と狭くなっていましたが、この土日で随分と雪が溶けました。


あと2週間少々で、今使っている自習室を撤退しなければなりません。ボチボチ荷物を持って帰らなければ・・・・。

2008年3月 8日

またまた書籍割引

札幌駅直結の眺めのいい予備校、またまた書籍15パーセント引きですよ。

何も知らずに神田秀樹『会社法』の最新版買いましたが、ちょっと得をしました。

2008年3月 7日

修了

今日、修了認定が発表されて、私も修了が正式に確定しました。

ま、修了は通過点に過ぎないのであって、あくまでも焦点は5月の試験なのですが・・・・。

明日の札幌、最低気温摂氏マイナス4度、最高気温摂氏プラス7度という予報。プラス7度は、高いなぁ。すんごく雪溶けるだろうなぁ。

2008年3月 6日

今年は大当たりのようですな。

何がか、というと、流氷。

太平洋側でも観測されております。網走や紋別といった流氷観光の名所の海は流氷がギッシリと詰まっております。

私は行く暇ないですが、今年は流氷観光についてはハズレがなさそうですよ。

詳しくは以下を参照のこと。

釧路市沖に5年ぶり流氷、陸から肉眼で観測」(ヤフーニュースへのリンク)

海氷情報センター(第一管区海上保安本部)

2008年3月 5日

読み飛ばしてましたが・・・・

何日か前のニュースで、私もタイトルだけみて読み飛ばしていましたのですが・・・・


<日本HP>14万人分の顧客情報流出」(ヤフーニュースへのリンク)


今日になって日本ヒューレット・パッカードから以下のようなメールが来ました。

-----
お客様各位

お客様情報流出に関するお詫びとお知らせ

謹啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社がホームページ上で実施しましたキャンペーンおよびセミナーアンケート等のために2007年1月31日から2008年2月18日までに登録されたお客様の情報を含むファイルの一部が、2008年2月13日から2月20日までの間インターネットからアクセス可能な状態にあったことが、判明いたしました。これにつきまして、2月29日朝刊の新聞にて社告を行うとともに、以下の内容を弊社ホームページ上で公表しております。

http://www.hp.com/jp/oshirase

弊社内の調査により、上記お客様情報の中に、あなた様の情報が含まれていることが判明いたしましたので、お知らせいたします。

お詫び状を電子メールでお送りすることは失礼かとは存じますが、できる限り速やかにお客様にご報告するために、このメールを送らせていただきました。住所をご登録いただいている場合には、郵送によるお詫び状も送付させていただきます。お客様のお手元に届くまでに時間を要しますが、ご了承ください。

このメールにより経緯のご報告をさせていただくとともに、あなた様の情報に関するキャンペーンおよびセミナーアンケート等の名称の調査結果をお知らせいたします。また、詳細につきましては、特設フリーダイヤルにて、お問い合わせいただけますよう、専用のお問い合わせ番号もお知らせいたしますので、最後までお読みください。

お客様からお預かりした情報を適切に管理することは企業としての責務であるにもかかわらず、このような事態を引き起こしましたことは誠に申し訳なく、お客様に多大なご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。このような事態が発生しましたことを厳粛に受け止め、全社の情報管理体制の強化を図るとともに、再発防止に向けて全力を挙げて取り組み、信頼回復に努めてまいる所存でございます。
なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

謹白

日本ヒューレット・パッカード株式会社
代表取締役 社長執行役員   小出 伸一
(傍線引用者、以下略)
-----

ええーっ、ヒューレット・パッカードのキャンペーンとかセミナーなんて申し込んだことあったっけ、と思ったのですが、上記メールの続きを読みましたら、以前に新機種のモニターキャンペーンに応募したことがあったのでした(勿論ハズレ)。すっかりと忘れていました。


昨今、情報流出はしばしば報道されますが、自分が当事者になったのは初めてです。

2008年3月 4日

セットしかないのか・・・・

何度か書いたように私の選択科目は環境法なのですが、大抵の予備校は環境法の答案練習会がないのです。ま、全出願者7842人のうち、環境法選択者は453人しかいないのですから仕方がない話ではありますが・・・・。

で、司法試験予備校のうち一つだけ、模試の科目に環境法が選べるところがあるのですが、全科目セットでしか受験できないみたいなのよね。しかも受験料6万円以上するし。

本代はケチらない、と前に書いたような気がするけど、本代とはケタ違いの金がかかってきますので、ちと考えものです。

どうにも悩ましいですな。

2008年3月 3日

クレジットカード、かぁ・・・・

勉強の合間に大手電気量販店に行って、イーモバイルのスマートフォンについてホットモックを操作しつついろいろと確認を。

結果、機能的には不満なかったものの、今回は見送りで決定。

理由は、まず第一に、3月卒業の場合だと学割が使えないこと。3月28日にイーモバイルの音声サービス開始なんですが、確かにその時点だともう学位記受け取り済みですな。

第二に、こちらの方が致命的だったんですが、私は現状クレジットカードは持たないことにしているのですが、スマートフォンは海外ローミングにも対応している関係上、支払いはクレジットカード限定とのこと。こりゃあ無理だ。

※正確には、「持たない」ではなく「持てない」でしょうか。少なくとも私単体でしたら審査は通らないでしょう。だって、私自身に「信用」なんてこれっぽっちもないのだから。親のクレジットに頼るのもイヤですしね。


せめて修習に行けば、クレジットカードくらい作ってもバチは当たらないと思うから、それまでとりあえず見送り。


でも、仮に運良く今年の末頃に修習行ったとしても、そのころには新機種が出ているでしょうなぁ。

・・・・いやいや、「運良く」とか言っていてはならぬ。是が非でも今年の末には修習生になっていなければ。で、スマートフォン買うんだい(何かが間違っている)。

2008年3月 2日

一山越えた

今日で、昨年10月から受け続けてきた答案練習会のうち、論文式が終了(選択科目受験しないため)。

長かった。しかし、パワーアップを実感できるまでには至っていない。いろんな書き方を試しはしましたが・・・・。

しかし、とりあえず一山越えた感じです。
・・・・って、答練終わったって安心していてもしゃーないけどな。

2008年3月 1日

再来月、か

今日から3月です。5月14日スタートの新司法試験は「再来月」ということになりますね。

今日も答案練習会。で、行く途中に昨日の記事で書いたPHSとかスマートフォンのモックをヨド●シで見てきました。

PHSの方は写真で見た印象と比べ、質感がイマイチという印象。スマートフォンはちょっと面白そうな感じ。

2008年2月29日

閏日

今年は閏年、つまり、閏日のある年です。んで、今日がその閏日ということになります。


昨日、京セラのPHSの新機種が来週発売される旨発表があったようです。今の端末が相当くたびれてきたので、どうしようかな、と悩ましい。

外装の修理が出来るのなら、別に新機種でなくてもいいんですが・・・・。


イーモバイルのスマートフォンを買うというのも選択肢としてありうるな。私の場合、3月中なら最初に2万円弱払えば、データ通信料、通話料以外は1円もかからないと思われるので

ただ、このスマートフォン、ドコモとのローミングが出来ないので、道内だとエリアが笑っちゃうほど狭いですが。

※前提として、私はイーモバイルのデータプランの契約をしています。んで、学割2万4千円引きでスマートフォンを入手し(新にねん契約)、ケータイプランデータセットにすれば、端末価格1万9980円以外に必要なのは通信・通話料の実費のみ、ということになる、筈です。

・・・・そんなことを考えつつ、商法の肢別本をちまちまと。

今日の当地は最高気温摂氏プラス6.3度。予想通り、そこら中水浸しです。

2008年2月27日

またまた荒れ模様

今日も雪がどさどさ降ってきました。札幌の積雪は22時現在で1メートル強。

去年の今頃は相当積雪が少なくなっていた印象があるのですが、今年は何やらすごいわ。路地の排雪は一冬一回で、うちの近所は今月の中頃に終わってしまっているし・・・・。

春は遠い。


商法の肢別本を解くに際して、久しぶりに「シケタイ」なんぞを引っ張り出して手形法の見直し。肢別本みるくらいなら、「シケタイ」ざっと読みでも何とかなりそうです。

2008年2月26日

切れなくなった

先週に、家のネット回線をイーモバイルの無期限セット割引ADSL(月額実質無料)に替えたのですが、どうも接続が切れやすくなりました。

あれこれ設定をいじっていたのですが、無線ルータのルータ機能を殺して、ADSLモデムに任せたらうまくいくようになりました。


イーモバイルといえば、来月に音声通信もスタートです。あと、データ通信についても、1ヶ月1000円からのスーパーライトデータプランというコースができます。

そこで思ったんですが、ADSLの無期限セット割引とスーパーライトデータプランを組み合わせて、データ通信端末を使わないでおけば、月1000円でADSLが使えることになりゃせんか、ということ。

説明見る限り、いけないということにはならなさそう。


(追記)
イーモバイルのADSL無期限セット割とスーパーライトデータプランの組み合わせについてカスタマーセンターに問い合わせたところ、その組み合わせはアカンと言われたという情報が某巨大掲示板に出ていました。

ウェブサイトの説明に明示されてはいないのですが、「本キャンペーンは、事前の予告なく内容の変更、終了する場合があります。あらかじめご了承ください。」という文言がありますから、文句は言えませぬ。

2008年2月24日

大雪の影響

昨日書いた、論文式答案練習会が次回で終わりだというのは、選択科目は受講しないからですね。ちと補足。

大雪の影響は今日も色濃く残っております。JRはほとんど停まったままですし、大学の同期は24時間以上たった今も新千歳で足止め食っているようです。

んで、明日は、H大の学部の入試だったんですが、交通機関の混乱をうけて一日延期になる、とのこと。

2008年2月23日

えらい大雪

今日の当地はえらい大雪。一日で35センチ以上積雪しました。

21時頃JRの札幌駅を通りましたら、列車全部止まっていました。
で、昨日、大学時代の友人が訪札しており飲みに行ったりしたのですが、今日その友人が乗る予定だった飛行機も欠航してしまったとのことで、新千歳で足止めを食っている模様です。


答案練習会もいよいよ終盤戦。論文式は明日とその次の日曜日でおしまい。短答式はまたまだ続きますが。何か、頭の芯が疲れた感じ。


2008年2月22日

109単位

今日、最後の成績発表があり、今学期の単位も無事取れていました。予想外の科目が高い評価だったり、意外な科目で低い評価をいただいたりと、いろいろありましたが、結局3年間、なんとか被弾(つまり不可)なくクリアできたのは幸いでした。

取得単位数は109単位。原則として年間36単位しか取得できないという「キャップ制」のことを考えると、めいっぱい単位を取ったなぁ、という感じです。卒業に必要なのは96単位ですからね。

2008年2月21日

成績は明日発表

例年、後期(冬学期)の成績は2月下旬に発表されていますが、今年は3月上旬に発表する旨、掲示が出ていました。

何で遅いんやろか、と思っていたんですが、今日になって、明日10時に一部科目以外発表というアナウンスが掲出。

実務家教員のボルボが学内に停まっていたから、「あ、今日は教授会なんや」思っていたんですよね。今日の教授会で成績が話し合われたに違いありません。

2008年2月18日

ガス漏れ・・・・

先ほどのことですが、うちの近所でガス漏れがあったとのことで、消防車やらガス会社の車やらがわらわらと集まっていました。

ガス漏れといいますと、北見市で起こった死亡中毒事故が記憶に新しいところですが、札幌市内の都市ガスは天然ガスになっていて、中毒の心配はないはずです。でも、ドカンとこられると怖いですけどね。


(追記)画像を追加。真ん中に写っている棒のようなものは、ガス濃度測定器のセンサー。

080218a.jpg

2008年2月15日

定期試験疲れ、か?

今日は体が重く、夕方まで寝ていました。折角、授業もなくなって試験準備に没頭できるようになるはずたったのに・・・・。

定期試験疲れ、か?

2008年2月12日

シナジー

今日は、立法論と医事法・居住福祉法の試験。

医事法絡みで、医療訴訟の試験でも出たような問題がありました。

先週の環境法特論と行政法もかぶった問題があった(地方自治法の住民訴訟の環境訴訟における位置づけ)ので、今季の定期考査は、こういういわばシナジーが多いな。

・・・・似たような授業ばっかり履修している証拠かもしれませんが。


明日の司法制度論で、定期考査終了。レジュメの束がすんごい量になっていて、読み返すのが大変です。
1講時なので寝坊に気をつけなければなりません。程々のところで切り上げなければ・・・・。

2008年2月 9日

不調である・・・・

今日は予備校に行って答案練習を受けてきましたが、先週・先々週の論文式答練の答案(刑事系科目)が返ってきて、思ったより不出来だったのでやや凹んでいます。


あまり一喜一憂するものではないですが、実際より出来ていると思っていた点が実にまずい感じがします。


話は変わりますが、TKCの「法科大学院修了生サポートシステム」、年間2万1000円と、より値引きになっていますが、9月に実施の短答式試験受けたら割引になるというサービスがなくなっていて、私にとっては却って割高なことになっています。まー、破格であることは間違いないんで、別にいいんですがね。

2008年2月 8日

公平

今日は、先月にグループ報告のあった行政法の試験。この授業は、座学が3回と、グループ報告が10回あったのですが、試験にあたっては、グループ間の公平を期するために、多分、試験は座学の部分から出ると踏んでいました。

結果、半分当たりで、半分外れ。

第1問として、座学で取り扱ったテーマが出たのは予想通りでしたが、第2問として、各グループ報告にまつわる一行問題が10個出されて、うち一つに解答せよ、というものでした。そういう手できましたか・・・・。


試験は1講時で終わったので、雪まつり会場までちと歩いていきましたですよ。下の写真は、市民雪像の一つ。


080208a.jpg


マンガ「もやしもん」の菌でございます。でも、雪はかもせないのではないかしら。

2008年2月 7日

定期考査、その他

今日は2講時に環境法特論の試験。良問だったと思います。

消費者法のレポートを脱稿。判例研究ということで、字数的には少々インチキといえましょう。

明日は行政法の試験ですが、授業のレジュメを綴じたファイル、大学の資料室に忘れてきたかもしれません・・・・。

まぁいいや。判例百選でも見ておきましょう。


昨日発表されていましたが、新司法試験の出願人数、7841人でした。受験者数は7000人前後になりましょうか。7000人受験で2000人合格だと、合格率は28.6パーセントになります。

2008年2月 6日

退院

液晶の不具合で修理に出していたEeePCが戻ってきました。某巨大掲示板などを見ても、液晶周りのトラブルは話題に上っていないので、よほど運が悪かったようです。初期化するかもしれないという話でしたが、されておらず助かりました。


早速、レポートを書いてみました。私はかな入力なので、小型ノートとかですと右端の方のキーが妙な配置になっていることもありとまどうのですが、EeePCは一応オーソドックスな配置なので(キーの大きさは小さいけどね)、大体においては大丈夫。


昨日、今日と定期考査はなかったのですが、明日、明後日は1科目ずつあります。

2008年2月 5日

どうもアカン

自動車運転していたら、何か赤信号に気付くの何回も遅れて、その度にABS利かせて、凍結路を滑走。

どうも、微妙に頭がボンヤリしていた模様。気をつけなければなりませぬ。

2008年2月 3日

カンペつくろうっと!

昨日、今日と答案練習会でしたが、明日から13日まで、最後の定期考査です。しかも、1講時の試験が多い・・・・。


明日の試験は何でも持ち込み可です。つうことで、要領よくまとめた「カンペ」、つまりカンニングペーパーを作るのが吉であります。でも、カンニングにならへんから、そもそも「カンペ」ではないのではという気もしますな。


そういえば、節分ということで、「丸かぶり寿司」を買ってきました。今年の恵方は南南東だそうですが、当ウェブログの過去記事によると、一昨年も南南東だったようです。そもそも恵方って誰が決めてるんやろ??


とりあえず、明日は寝坊しないようにしないと。

2008年2月 2日

練習

「お父さんのためのワイドショー講座」なんてのを見ていましたらね、1月27日の大阪国際女子マラソンで、トラックの有力選手である福士加代子が30キロで失速して、倒れつつゴールイン、というのをやっていました。

んで、福士選手、トレーニングでは30キロ以上走ったことなかったちゅう話で、そりゃあさすがにあかんやろ、思ったんですがね・・・・


そんなオイラも、新司法試験の4日間、22時間30分のトレーニングは、やっていません。そりゃあやっぱりあかんやろ、なぁ。

つうことで、一度は模試を受けなければなりませぬ。

2008年2月 1日

ゾロ目

灯油を買いにセルフのガソリンスタンドまで行きました。リッター86円80銭と、なかなかに高価です。

18リットルポリタンク3個と10リットルポリタンク1個、しめて64リットルを給油したら、5555円とゾロ目でした。どーでもいいっちゃいいけど、ちとうれしい。

2008年1月31日

最後の授業

今日の憲法(立法論)の補講が、私の3年間の法科大学院生活における最後の授業でした。いつもと変わらず淡々と終わってしまいましたが、何やら感慨深い。

今日はあと、奨学金の関係の書類を提出。担任が出校中で助かりました。


消費者法のレポートを、指定のテーマ以外の関連項目にすることにしました。まもなく試験期間ですが、その合間を縫って作成しなければなりません。


(追記)
そういえば、5月の新司法試験の会場が発表されていました。札幌市は昨年と同様。

札幌市
北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)

仙台市
東北学院大学土樋キャンパス(仙台市青葉区土樋1-3-1)

東京都
TOC(東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル13階)
サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO(東京都豊島区東池袋3-1 文化会館)
TOC有明(東京都江東区有明2-5-7)

名古屋市
愛知大学車道キャンパス(名古屋市東区筒井2-10-31)

大阪市
マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)
大阪商工会議所(大阪市中央区本町橋2-8)

広島市
広島国際大学国際教育センター(広島市中区幟町1-5)

福岡市
南近代ビル(福岡市博多区博多駅南4-2-10)

2008年1月30日

鍵をなくす・・・・

自転車の鍵が壊れてしまったので、昨日、某メガストアに行って、冬期間は閉まっている自転車売り場をわざわざ開けてもらって、おニューの鍵を買ってきました。

んで、今日から使用しているのですが、早速ながら鍵を一本紛失。帰りにやや吹雪いていて、その中で手袋外して、鍵をごそごそ開けて、手袋して、というプロセスでいつの間にかなくなっていました。

鍵は三本付いていたので、あと一本はなくしても大丈夫ですが、ちとへこみますな・・・・。


明日〆切の憲法(立法論)のレポート、なんとかでっち上げ。あまり、出来はよくないです。

2008年1月29日

そういう背景があったのか・・・・

今日は民法の発展科目の補講で、「居住福祉法学」という聞き慣れない概念についての授業。震災による住宅喪失とか、ホームレス問題とかの話で興味深い。

やや脱線系の話として一番興味深かったのが、入会権者の資格を原則として男子孫に限定する会則が民法90条の規定により無効とされた、最判2006(H18).03.17の話。「何で今更入会権が騒ぎになるの?」とか思っていたんですが、米軍基地による補償金が絡んでいる、とのこと。

ま、詳しくは判決文見てください。(最高裁サイトへのリンク

2008年1月28日

20日ぶりに・・・・

今日の札幌、最高気温は摂氏1.7度。20日ぶりに、真冬日でなかった。

郵便局に行きたかったんですが、17時過ぎまで仕事でしたので、行けずじまい。修理するパソコンを送りたかったんやけど。

2008年1月27日

異様な数のカラス

今日は答案練習会に行った後、西4丁目と5丁目の間の「旧電車通り」を家に向かって帰っていったんですけどね・・・・。

何か、H大病院のあたり、カラスがすっごいの。なんせ、100メートルくらいの間、電線三本にびっしりと止まっていて、木とかにも大量に止まっている。

さすがに不気味な感じがしました。あいつらに一斉に飛びかかられたら痛いやろなぁ。


結局、「EeePC」は修理送り。送り先が国内でよかった・・・・。

2008年1月25日

Airはなかなか気軽には買えないが・・・・

先日記事を書いた「MacBookAir」は20万円以上、HDDレスモデルだと40万円近く、と気軽に買える値段ではありませんが、似たようなモノを、これなら買えるということで、軽はずみに買ってしまいました。


アスーステックコンピュータ(華碩電脳)・EeePC


本日新発売です。

WinXP搭載のA5ノートPCで、定価4万9800円。んで、イーモバイルの同時加入で3万円引き、つまり19800円で購入可能。

たった4GBの容量とはいえ、フラッシュメモリを記憶媒体に使用し、HDDレスであるというのは持ち運びのためには極めて有利。しかも、アクセスがHDDよりかなり高速なはず。

あと、SDカードスロットがついており、4GBのSDカードもついていますので、容量不足を補うために活用すればいいでしょう。

よく考えたら、私が新品のパソコンを買うなんてのは初めてのことかも。

そのうち、使用感をレポートします。

2008年1月24日

ドカ雪

当地は本日未明より猛烈に雪が降り始めており、降り始めから14時までに28センチの積雪。

今日は一日この勢いで降りそうな感じだから、相当積もりますわ。

(追記)ところが、15時過ぎに予想に反して雪がやんでしまい、結局29センチで打ち止めでした・・・・。

2008年1月23日

ワタクシに似ている「韓流スター」とは??

毎日毎日、スパムメールが100通近く届いていますが、久しぶりにちょっと笑えたやつ。


----------
Subjest:韓流スターっぽい貴方にお願いがあります。

はじめまして。(氏名省略)といいます。
Kさん経由で貴方の事は知りました。
実に韓流スターっぽい男性ですね。
Kさんに貴方の写真も見せていただきましたが、
確かに韓流っぽい顔でした。
自分でも韓流スターっぽいと自覚してますよね?

お願いがあります。
実は、私は韓流ファンの女性から構成されるサークルを作って、インターネット上で積極的に活動もしています。
(URL省略)

どうかここに参加していただけないでしょうか?
韓流っぽい貴方が加わると、非常に盛り上がると感じています。
どうか宜しくお願いします。
では、失礼します。
----------


「韓流スター」というと裵勇俊(漢字で書くと誰やねん、ちゅう感じですが、いわゆる「ヨン様」ですな)くらいしか思いつきませんが、ワタクシのイメージとはおよそかけ離れています。「自分でも韓流スターっぽいと自覚してますよね?」とか言われても、「してへんワ」としか言えへん。

ワタクシの顔をご存じの方で、ワタクシに似ている「韓流スター」とやらをご存じの方がもしいらっしゃったら、画像込みで教えてください。

2008年1月21日

「京ぽん」新製品

私はPHSユーザーなんですが、携帯陣営と違い、新製品が山ほど出て、選り取り見取りで悩むなんてことはできません。

2年ちょい前に買った京セラ製の端末(通称「京ぽん2」)の後釜に当たるような機種が発表になりましたので、そろそろ機種変更してもいいかしら・・・・。

WX330Kの発売について ~シンプルかつ上質なデザインの、デコラティブメール対応端末~」(ウィルコムのサイトより)

2008年1月20日

体調はやはり大切

今日は論文式答案練習会。

何か、微っ妙ぅーに、体調が悪かったのよね。何となく疲れが溜まっているといいますか・・・・。

その程度の体調不良で、答案の方は酷いことになってしまいました。何か、書いているうちに頭がぼぉっとした。

体調は完璧に近づけておく必要がある、ということです・・・・。

2008年1月19日

首が凝った・・・・

今日は短答式答案練習会。何か、首が凝って、動かすといやな音たてていました。出来の方は、まだ確認していないや・・・・。


写真は、学内の小川なんですが、暇な学生(K迪寮生?)が、周りに氷の灯籠を並べたところ(「暇な」ちゅうのは失礼か)。

080119a.jpg

なかなか、気の利いたいたずら。

2008年1月18日

今日の出来事

全国的に寒い日が続いていますが、当地もここ数日、真冬日が続いています。

そんな中、相変わらず自転車で通勤していますが、今日は今季初の転倒。厳密には、足付いたところで車体だけ滑って転んだので本人は無傷というか、そもそも転けてすらいないわけですが。クラスの人がいたので「よぉっ」と手を挙げたところで、ブレーキ操作をミスりました・・・・。

なお本日は授業がありませんでした。大学入試センター試験の準備のため。

書き忘れていましたが、水曜日にグループ報告が終わっていまして、あとは各自でレポート作成するのみです。今日はそのレポートを作ってしまいました。

定期考査の日程が発表に。科目数少ないのですが、分散してしまい、ちと面倒な感じ。

2008年1月16日

MacBookAir

かねてより噂になっていたアップルコンピュータの薄型ブック型コンピュータが発表。

デザインはすごくスマートで、いたく物欲をそそられるのですが、光学ドライブなし、かつ有線LANなしで、基本は無線によるアクセスとなりますと、マッキントッシュを1台も持っていないと、ちと使いにくい仕様ですな・・・・。

HDDモデルだと、学割効くうちに思い切って買っておこうかと思わせなくもない値段ですが(それでも、20万以上するのは高いと思いますがね)、癖のありそうな感じで、大枚はたくのはちょっと躊躇してしまう。

微妙な感じ、かなぁ。でも、サブ機としてなら、こういう割り切りはありなのかもしれない。

いたく、悩ましいです。

2008年1月14日

スキャンスナップが買えるワ

医療訴訟の担当教員(弁護士)が、正月にヨドバ●で富士通のドキュメントスキャナー「スキャンスナップ」を買ったとのことで、弁護士会の企画の案内のチラシをPDF化したものがメーリングリスストを経由して届いたりしています。

スキャンスナップは、そのうち買おうと思っているブツですが、目下のところ、本代が優先でございます。今月も、すでに3万近く使ってしまいました。スキャンスナップが買えるな、3万あれば。

スキャンスナップの広告には、ルー大柴氏が登場しております。氏は近頃「ルー語」とやらで再び話題を集めておるようですな。でも、スキャンスナップの説明は、あまり「ルー語」っぽくないです・・・・。

2008年1月13日

「つばす」といえば・・・・

ステープラー(ホッチキス)で紙を留めることを「パッチング」と呼ぶ用法を法科大学院関係者で流行らせて、次回の『広辞苑』改訂に収録させよう、というpyonpyon21様の野望、乗りますぜ。
今後とも懲りずに「パッチング」と言いまくることとします。


pyonpyon21様の御宅には兵庫県の浜坂からお取り寄せになった、「つばす」やえびといった海産物の詰め合わせが届いたとのこと。送料込み3000円で結構な量が入っているようで、お得感満点ですな。さすがに北海道ですと送料別途730円とのことですが。

「つばす」といいますと、兵庫県に実家がございますワタクシには、何やら懐かしい響きがございます。「つばす」とは、ぶり(鰤)の小さいやつのことね。ぶりは出世魚やから。関西では、つばす→はまち→めじろ→ぶり、だそうな。関東やと、わかし→いなだ→わらさ→ぶり、のようですな。北海道ではつばす・わかしに該当するのは「ふくらぎ」です。


「つばす」という魚には、ちょっとした思い出が。ワタクシの実家、ネコを飼っておるんですがね(2匹)、まだ関西に住んでいるころに、実家に帰りましたら晩御飯のおかずが「つばすのあら煮」でしてん(なお「あら煮」は「あらだき」と読んでくだされ。「関東煮」を「かんとだき」読むのと同じこっちゃな)。その時のワタクシとお母んの会話。

私 「なんや、つばすなんか買うたんや(注:「なんか」ちゅうのは「珍しいな」という趣旨ね)」
母 「それね、○○ちゃん(注:ネコの名)にね、お刺身食べさせてあげよう思って買うてん」
私 「お母様!(注:普段お母んに対してこんな呼び方はしない) それってワタクシはネコの余り物を喰っているということですか??」
母 「・・・・」

たまにしか帰ってこない息子なんてね、もはやネコ以下の扱いってことですよ。ま、飯があっただけでもよしとしなければならないのかもしれません。また、わざわざ魚屋で「つばす」を所望してネコに刺身を喰わせているお母んの「ネコかわいがり」ぶりにも、注目しなければなりませぬ。ネコのために「つばす」やなんて、どれだけ贅沢やねん。うちのネコちゃん達、「モンプチ」喰ってるブルジョワな感じのネコよりグルメちゃうか。

さすがにこれ以来、ネコに刺身が出ているときは私も刺身を喰わせていただける程度にはお母んも配慮してくれるようにはなりましたが、実家のソファの特等席で丸くなっているネコを追い払って私が代わりに座ると、両親に怒られるのは相変わらずです・・・・。

(この話、以前に当ウェブログで書いたことがあったような気もしますが、検索の結果出てこなかったので書きます。)


さて、今日は論文答練。今週から、毎土日が答案練習になるのでした。いよいよ、直前期という感じだなぁ。

某予備校の書籍割引、明日まででしたので、思い切って買っちゃいましたよ、12月に出たばかりのスタンダート10○(第6版)を6科目分。あと行政法はスタン10○がないので12○選を。2万円くらいかかった。

2008年1月11日

なんでいきなり増えとんねん??

「パッチング」についての記事を書いたのは一昨日の9日ですが、今日、パッチングに関してググったら、いきなり猛烈に増えていました。

パッチング ホッチキス の検索結果 約 13,700 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)」
パッチング ホチキス の検索結果 約 120,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)」

ま、ステープルすることを「パッチング」という事例が増えたわけではないんですが、不可解だな何やら。

見失ってしまう前に、私の考えている「パッチング」という言葉を使っているところを記録しておきましょう。

ココココココ

ちなみに、ヤフーの検索だと相変わらず10件程度です。あと、ググった時に一番最初に出てくるのは私のウェブログの記事です。

あと、「パッチング」の別の用法を発見。「ズボン下」をはくことを「パッチング」と呼んでいるのがありましたですよ。

ココ

2008年1月10日

模擬尋問

弁護士会館の会議室で、医療訴訟の補講授業としての模擬尋問がありました。私は被告医師側の代理人役。

相手方の尋問に対して異議を出すタイミングが、まことに難しい。結局出せずじまいでした。ま、私も誘導尋問ぽいのをやりまくってしまいましたが相手側から異議は出なかったですけどね。

民事訴訟法には責問権の喪失という規定がありますが(民訴法90条)、尋問中の異議は、まさにその瞬間に反射的に出さないと、一瞬にして機会を喪失してしまうわけです。だから、とりあえず直感的に「おかしい」と思ったらまずは「異議」と声を出して、それからその直感が異議事由の何に当てはまるのか、理由考えるような感じでいくのがいいようです・・・・。

なかなか、難しいモノですね・・・・。


授業終了後、担当教員(弁護士)の事務所の勤務弁護士さん達も交えて懇親会。担当教員のセレクトで、西18丁目のイタリアンでした。ワインもうまく、受講生や弁護士さん達ともいろいろと話ができました。

2008年1月 9日

パッチング

今日は、来週の授業報告のグループレジュメの〆切日。同じグループのくるさん他と、最後の誤植確認とかしていましたですよ。その時の会話(概要)。


くるさん「両面にするか。でも、2階のコピー機の原稿送り機調子よくないな」
ワタクシ「どうせパッチングするでしょ。なら、1階の事務室の前のコピー機使った方が自動でやってくれるし・・・・」
くるさん「そのパッチングて何よ?」
ワタクシ「え、パッチングて、そりゃあ、ホッチキスで紙を止めることですよ」
くるさん「そんな言い方は知らん」


またまたご冗談を、と思いまして、ググりましたらですね・・・・


パッチング ホッチキス に一致する日本語のページ 8 件中 1 - 8 件目 (1.35 秒)」
パッチング ホチキス に一致する日本語のページ 10 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒) 」


えぇーっ、こんなに少ないの???

しかも、私が考えている、ホッチキスで紙を止めるという意味で使っているのは、むぅっ、3件か。

全くもって、一般的ではないじゃないか。

言っておくけど、ワタクシの造語では断じてないからね。現に、少ないながらもワタクシ以外にも使っている人がいるんだから。

思うに、「パッチング」という語感が、ホッチキスで止めたときの「ぱっちん」という感じに似ているからなんでしょうが、30年以上生きてきて、「パッチング」という言葉が一般的に通じないなんて、今日の今日まで思いもしなかったワ。


なお、レジュメは最終的に1階事務室前のステープル機能付きコピー機で無事印刷完了。


(追記)22時現在の札幌の気温、摂氏マイナス8.9度。久しぶりに、本格的に冷えてます。

2008年1月 7日

案外と溜まっていなかった

今日は、年明け最初の大学での仕事。年末を挟んでいたので仕事が溜まってないかと危惧していましたが、存外に溜まっていなくて安心。

夕方から模擬尋問の打ち合わせ。

2008年1月 6日

ようやく、目処がついた・・・・

今日は、いよいよ今度の水曜日に〆切が迫った授業報告にむけた打ち合わせ。ようやく、目処がつきました。的確なレジュメを適時に出してくださったメンバーに感謝です。

今週は、あと木曜日に医療訴訟の授業で模擬尋問があります。おいらは何故か病院側の代理人役。

2008年1月 5日

みんな速いなぁ

今日は新年一回目の答案練習会。短答式の公法系でしたが、ふと気が付くと、時間前にほとんどの人が解答終わって教室を出ていまして、最後までいたのは私を含めてほんの数人だけ。

みんな速いなぁ・・・・。

2008年1月 4日

仕事始め

毎年のことですが、今日からH大は授業開始。仕事始めという次第です。

授業は実務家教員担当のものだけでしたが、先生普通に私服でしたワ。いつもは「今日は尋問で疲れました」とか言うてはるのに・・・・。

弁護士は基本的に自営業ですから、営業日程は大学みたいな「お役所」ほど厳格にせずともいいわけです。んで、今日さえ休みにしておけば、7日スタートと正月休みを長くできるので、今日は法廷の日程が入りにくいという話をどこかで聞きましたが・・・・。

2008年1月 3日

読ませ方がわかってきた・・・・

昨年末に入手した、複合機のOCR機能の使い方について、いろいろと研究した結果、だんだんコツがつかめてきました。

判例百選を読ませる、というのを題材にしますが、一番のコツは、読み込みの際にモノクロ一色で読み込んでしまうということ。今までは何も気にせずカラーで読み込んでいたのですが、モノクロにすると早い上に縦書きでもまあまあの認識率になる模様です。

・・・・つうことで、百選の事案判旨部分をテキスト化したものを鋭意作成中。

2008年1月 2日

ワーストは脱した、のか

道内交通死 3年連続ワースト返上 連続減少はストップ」(北海道新聞社のサイトへのリンク)

8月14日にワーストに転落し、道知事が「交通死亡事故多発非常事態宣言」なるものを出して、集中取り締まりのとばっちりを受けて私もネズミ取りにやられたりしましたが、年末に辛くもワーストを脱して、ギリギリながら二位だったそうな。

しかし、北海道の道路は冬は滑って危ないし、夏は飛ばしやすくて危ない。交通事故が起こりやすいのは間違いないので、気をつけなければなりませぬ。

2008年1月 1日

体重増加におののく

正月だというので、おせち料理を食ったり(なお、北海道では大晦日の晩から食べ出す)、酒をかっ食らったりしていたら、体重が結構まずいことになっていました。天一が、結構とどめを刺したかな。

なんで、今日は雑煮を少々食べたくらいで、あまり暴飲暴食はしていません。


夜になって久しぶりのまとまった降雪。

2007年12月30日

発作的にやってしまいました

年の瀬も押し迫っている折ですが、ついつい、発作的にやってしまいました。


071230a.jpg


以前に記事でも書いた「天下一品」の通販、関西の大学出身のクラスの人2名と割り勘で買ってしまいました。こってりラーメン6人前にチャーシュー1本と丼一個付いて5000円也。なお、全国送料無料なのはうれしい限りです。丼は私がせしめました。

明日、年越し蕎麦代わりに食べます。全く、「こってりニンニク入り」なんて久しぶりだ・・・・。

なお、以前の記事では「共同購入しては?」というpp21様のご提案に対して、「チャーシューの配分が鬼門になりそう」と書きましたが、困難を乗り越えて配分しました。3等分にして、チャック付きビニル袋に入れて各人宅へ配達。

2007年12月29日

今年も年末に雨降り・・・・

今日の札幌は結構雨が降りました。

昨年の12月27日にも雨が降ったと、当ウェブログのアーカイブを繙くと書かれていますが、とにかく、この時期の雨降りは非常にたちが悪い。そこら中水溜まりだらけになるし・・・・。

明日以降は、降雪になるようです・・・・。

2007年12月28日

縦書きだと全然ダメ

OCRの性能を試すために、いろいろ読み込ませていますが、とりあえず、昔の縦書きの判例百選は全くといってよいほど読み込みできませんでした。

文字が小さいということもあるのでしょうか、隣り合った二文字を一文字として認識してしまっているようで、結果として全く読めやしません。

071228.jpg

研究が必要ですな・・・・。

2007年12月27日

無線プリンタって便利だな!

年賀状を作るのに友人のプリンタを使っていたら(「観音」のモバイル対応インクジェット)、ローラーがおそろしく具合悪く、さっぱりまともに印刷してくれません。

しょーがないので、インクジェットプリンタを買いにヨドバ○まで行ってきました。

狙いをつけていたのは直販系の「ホームページ」社の複合機で、2万円弱でネットワーク対応というすぐれものでした。ただ、困ったことに私が使っているウィンドウズ2000だと、OCRとかのユーティリティが使えないようです。夢のOCRが使えないのでは、折角の複合機も魅力半減です。
パソコン複数持ちなのでネットワーク対応はぜひほしいところなのですが、「観音」とか「精工舎」とかはネットワーク対応だとかなり高価で(3~4万円)、そんな値段出すなら思い切って「小西六・実る田」のレーザーにしてもいいような感じです。

んで、売り場をうろうろと見て回っていますと、「兄弟」の複合機が、1万3千円弱で、しかも無線LAN対応ちゅうのがありますやんか。
いろいろと試し刷りしてみましたところ、おおむね悪くない感じなので、当初は全く想定していなかったのですが、「兄弟」のマイ○ーオにしてしまいました。

で、パッと使ってみた感じですが、とりあえず、無線LANでプリンタ繋ぐのは、想像していたよりはるかに便利です。なんせコンセントさえとれればいいので、プリンタのレイアウトの融通がきわめてよくきく。

ま、スキャナー使う分には結局手元にないと不便なので、パソコン机に置くことにはなるのですが・・・・。でも、プリンタとパソコンを繋がなくても動くのって、何か不思議な感じですよ。

あとは、OCRの精度がどの程度か、ですね。

贅沢を言えば、ADFがついていたらよかったのですが、それだと値段が一気に倍に跳ね上がる・・・・。

続きを読む "無線プリンタって便利だな!" »

2007年12月26日

検定料3万円、か・・・・

日本一高い検定料「越前カニ検定」が"定員割れ"」(ヤフーニュースより)

検定料は3万円で、試験後に越前ガニと福井の地酒が振る舞われる「合格&残念パーティー」があるそうですよ。

新司法試験の出願料が2万8千円でしたので、「3万円、そんなに高くないやん」と思いました。

越前の地酒というと、「一本義」なんかをよく飲んだ記憶が。なんか飲みたくなってきたなぁ。

2007年12月25日

ネット受験は面倒くさい

今日は、別日程(論文式答練)と被ってしまい、会場受験が出来なかったTKCの短答式模試をやりました。インターネット受験というやつで、時間計って解いて、後で答えを入力してね、という仕組みです。

たまには河岸をかえるか、と思い、自習室ではなく、附属図書館の開架閲覧室でひたすらやっていましたが、図書館が冬休み短縮開館なものですから、時間が足りず、慌ててやってしまいました。

そのせいなのか、出来の方も今ひとつと思われます・・・・。

あとですね、ネット経由で答えをちくちく入力するわけですが、2択の問題もラジオボタンが10個あるのはいただけません。すごく面倒くさかった。

なお、新司法試験の短答式は、2択の問題はちゃんとマーク欄2つになっていますよ。

2007年12月24日

照り焼きチキン定食の日

3年連続で、12月24日にはH大病院近くのレストランで照り焼きチキン定食を食しています。
去年 一昨年

もう、今日は照り焼きチキン定食の日、ということにしておきましょう。

北米航空宇宙防衛司令部のウェブサイト、確かに例年とはずいぶんと趣が異なっておりますな・・・・。

今日は某予備校の短答式実力確認テストを受験。明日はTKCの短答模試を自分で時間計ってやらねばなりませぬ。

去年の今日は積雪が50センチオーバーだったようですが、今年は10センチちょいってところです。

2007年12月23日

シーラカンスの日

昨日のニュースですが、東京工業大学でシーラカンスの解剖が行われた、とのこと。
ヤフーニュースへのリンク

12月22日は、南アフリカでシーラカンスが発見されたとされる日でして、シーラカンスの日とされているそうですよ。

写真をみていますと、何やらマグロの解体を彷彿とさせるものがあります(当たり前である。魚の解剖なのだから)。そうすると、お味の方はいかがなものでしょうか、と、気になるのですが、どうも脂を大量に含み、大量に食べると下痢をしてしまうようです。


今日は、朝から民事系の論文式答案練習会を受講して、夕方からはクラスの人の誕生日ということで飯を食いに行きました。

2007年12月22日

何か忘れてる、と思ったら・・・・

今日は午前中にショッピングモールに出向いて買い物し、午後に大学に出勤、夕方から答案練習会で予備校、と、ちょっとだけ休みの雰囲気、しかしある意味受験生らしく、完全に休むことは出来ないという一日でした。

答練後、家で晩飯食いながら、何か忘れていることがあるような気がして考えていましたら・・・・

思い出した! 今日は冬至やから南瓜喰わないとあかんねや。

んで、も一度着替えて近所のスーパーに行きましたら、幸い総菜コーナーに南瓜の煮物がありました。

2007年12月21日

年内の授業は終了・・・・

今日で、年内の授業日程は終了しました。とは言っても、答案練習会や模擬試験などがあり、来週いっぱいは活動しなければなりませぬが・・・・。


年内最後の授業は環境法特論。環境法百選つぶしですが、予習をしていて「なんじゃこりゃ?」と思ったのが「いじわるの家」という言葉。横須賀野比海岸事件[横浜地裁横須賀支部1979(昭和54)年2月26日判決、環境法判例百選67事件]の判決文中に出てくるのですが・・・・。


(事案の概要)
文筆業を営むX1、X2夫妻は、横須賀市野比海岸の眺望の優れた海岸近くに家を建てた。ところが、Yが、Xの家の隣地に高さのある建物を建築したので、Xの家からの「眼下に半農半漁のひなびた家並みと松林、中間に浦賀水道の潮の流れとそこをいきかう様々な船舶、遙か東に房総半島の山々、西に三浦海岸から剣崎に至る丘陵をパノラマ式に見渡すことができる」眺望が阻害されてしまった。

そこで、Xらは、眺望権が阻害されたとして、Yに対して、主位的にYの家の2階部分の収去を、予備的に謝罪広告と損害賠償を請求した。


ここで、予備的請求として「謝罪広告」を求めていることがよくわかりませんでしたので、判決原文に当たってみますと、大要以下のような論理になっているのでした。

○Yの家は、ベイルートの「いじわるの家」と同じである。「いじわるの家」とは、ある者の家から地中海の景色が見えなくするように別の家を建てることで、そのある者に社会的制裁を加えるものである。
○Xらの家からの眺望を阻害するYの家の存在により、Xらは継続的に社会的制裁を加えられ、名誉を毀損されている。
○その名誉毀損を回復するために、謝罪広告を求める。


「いじわるの家」なんて言葉は初めて知りました。なお、ネットで検索をかけても全く引っかからないです。

おそらく、Xらの近所の人も、Yの家がXらの家からの眺望を阻害しているからといって、Xらの名誉を毀損するものとはとらなかったでしょう。

・・・・つうことで、その点に関するXらの主張は立ちがたいと言わざるを得ません。

今日は、67番まではいかなかったから、この判例は次回回しですがね。

2007年12月20日

ホンマにリッター100円になるとは・・・・

今年の初め頃に、コンビニで灯油を買うとリッター100円にもなる、高い、ぼったくりや、などという記事を書いたんですが(こちら)、1年も経たないうちにガソリンスタンドでも灯油がリッター100円にもなるとはね。驚きですワ。

札幌にきた頃、リッター50円台やった記憶があるんで、ほぼ倍ということですか・・・・。

年内に一度、セルフのガソリンスタンドに行って買いだめしておくかな。


奨学金返済の手続、ようやく本日完了。

2007年12月19日

通帳がいるんでっか??

今日は大学に向かう途中で学費やら公共料金やらを支払い。一気にン十万円が口座から消えてしまいました。

んで、大学に着いてから、奨学金返還用の口座引き落とし(リレー口座)の手続のために、奨学生番号とか確認しながら用紙に記入して、大学近くの郵便局に持っていきましたらば、「印鑑の確認のために通帳をご持参いただかなければならないのですが」とのことで、手続きができず。

ゆうちょ銀行は、オンラインで印影の照合ができないのです。しまったなぁ。

〆切はあさっての金曜日なのでございます・・・・。

2007年12月18日

飯も食わずに打ち合わせ

今日は3講時が休講でしたが、4、5講時と授業で、そのあと授業報告の打ち合わせ。

複雑な事案なので、結構話し合いに時間がかかって疲労困憊。しかも資料のコピーとかしていたので、飯抜きだったし。


雪の中帰る途中で気付きましたが、自転車の泥よけの留め具がいつの間にか脱落してしまいました。留め具だけ売っていればいいのですが・・・・。

2007年12月17日

ひそかなアクセス数

当ウェブログのアクセスログを精査していましたら、「判例六法」についてのエントリーに対するアクセスが突出して多いということが判明しました。

1か月ちょいで3200ヒットくらいありました。カウンターの回りは大体月1000くらいですから、3倍近い。

尤も、おそらく多くが有斐閣のブログから流れてきていて、記事に対する直接のアクセスなので、カウンターの回りには影響していないようです。


今日は朝から大学のバイトで(結構忙しかった)、昼休みに銀行に行ってきて、TKCの模試の受験料支払ってきました。あと、このウェブログで使っているドメインの更新料も支払いました。

学費納付と、奨学金返還の手続[返還用の口座引き落とし(リレー口座)の手続]もしないといけないな。特に、奨学金は今週中だ。

2007年12月16日

完全凍結

未明に結構雪が降ったようです。積雪30センチ弱。路面は圧雪で完全凍結して、つるつる滑って結構危ないです。

今季初の雪かきを敢行。相当時間がかかりました。

夜に入り、除雪車が来ているようです。

そうそう、ピッ○エレキバンを買ったのですが、あれって効き目のほどはどの程度なんでしょうか。足の土踏まずのツボが猛烈に凝っていて、その解消に使おうと思っているのですが・・・・。

2007年12月15日

無駄足・・・・

TKCの実施する短答式模試に申し込んだのですが、受験料の振り込みが17日月曜日〆切であるにもかかわらずまだできておらず、しかも月曜日は一日バイトなので、今日のうちに行っておこうと、グランドホテルの近くにある某都市銀行のATMコーナーまで行ってきました。その銀行、同行支店間の振込は無料であるため。

あいにくと口座残金が足りなかったので、入金しようとしたら、タッチパネルの画面に「ご入金」がなーい。土日は出金だけで入金はできないようです。

結局、雪の中自転車漕いで行ったのが無駄足になったのでした。やれやれ、月曜日の昼休みに外出して入金するか。


土曜日恒例の短答式答案練習会でしたが、どうも不調。公法刑事民事と一巡して、今日から公法の応用編がスタートしたのですが、行政法がかなりひどかった。細かな判例や法令を、より精密に覚えていかなければなりませぬ。

ふと気付くと、音もなくしんしんと雪が降り積もっていて、23時現在で積雪20センチ。レーダーの予報を見ても、雪雲が石狩上空に居座っている感じなので、今晩は積もりそうです。明日は雪かきしないとね。


200712152350-00.png

2007年12月14日

「根雪」の定義

今日は積雪後の雨降りという、一番具合の悪い天気でした。

一昨日、「根雪になっていない」云々という記事を書きましたが、そもそも「根雪」とはなんぞや、という疑問をもち、調べてみました。

気象庁によると、まず「積雪」とは、雪やあられが地面の半分以上を覆う状態をいい、さらに30日以上その状態が続くと「長期積雪」といい、これが俗にいう根雪です。

つまり、30日以上の継続した積雪があって、はじめて「いついつから根雪だった」ということがわかるという次第。だから、根雪にならないなぁ、というはなしは、実は振り返ってみないとわからないという次第。

あと、一昨日私が作ったグラフは間違いがあって、「積雪なし」と「0センチの積雪」が区別されていません。私なんかがパッと見て、雪が積もっていないなぁ、と思っても、上記の「積雪」の定義からは、まだらに雪が残っている程度でも気象庁の人によると「積雪」になる可能性があるわけで。

ここんとこ雪の話ばっかり書いていますね。こんな話を書きつつ現実逃避しているのよ、きっと。

2007年12月13日

大荒れ、だそうです

根雪になりませんねぇ、という話をしたのが昨日ですが、今日の夜になってから急に粉雪が猛烈に降ってきて、23時現在で積雪深8センチメートル。20時はゼロでしたから、結構急に降ってきた感じです。

明日にかけて北海道は大荒れ、だそうです。

2007年12月12日

今のところ、根雪になっていない札幌

現在のところ、札幌は積雪がゼロ。何回か積もりましたが、そのたびに融けてしまって根雪にはなっていません。

当ウェブログの記事によると、一昨年は12月11日の未明に猛吹雪となって、根雪になっていました。
昨年は11月30日にガンガン降雪して、そのまま根雪になったようです。

2003年12月中頃に、H大の下見にきた時も、結構積雪していた印象があるのですが・・・・。


んで、ここ数年の12月における積雪をグラフにしてみましたが、2003年以降では根雪になるのが最も遅れているみたいです。

クリックすると別ウィンドウで表示

2007年12月10日

結局、元に戻る・・・・

昨日書き忘れていたこと。

以前に書いたように、論文式の答案練習会でペリカノジュニアという万年筆を使っていたのですが、どうも私には合わない、という印象をもっています。

持った加減はいい感じなのですが、インクの出具合や、紙への引っかかりなど、微妙にストレスがたまります。あと、どうもインクの質が答練用の厚手の答案用紙に合っていないようにも思われます。

結局、長いこと愛用しているパイロットのVコーンに落ち着くことになりそうです。

2007年12月 9日

本番が思いやられる・・・・

今日の答案練習会は論文式民事系。午前2時間、午後4時間と骨でした。終わったら頭が痛いのなんのって・・・・。

しかし、本試験はこんな感じで4日間やからなぁ。いやはや、先が思いやられる・・・・。

2007年12月 6日

やっぱりカラスの仕業だ

先週くらいでしたかね、自転車のサドルをカラスに啄まれた? という話をしました。

あれからも、徐々にスポンジの穴が多くなっているようですし(誰だほじくっているのは?)、大穴が空いた状態ですとこれからの季節乗りにくいので、近所の自転車屋さんでサドルを購入してきました。

んで、今朝古いのと交換して、いつものように自転車を図書館の前に駐輪していましたら・・・・。


071206a.jpg


今度はウ●コかよ!!

ウ●コがカラスの仕業であることは間違いなく(最近他の鳥は見ない)、一連の悪戯も、カラスの仕業であろうことをますます確信いたしました。

しかし、カラスの悪戯だとすると、むこうは私の自転車を覚えていることになるけど、こちらはカラスはみな同じに見えるので下手人(いや下手鳥か)がどのカラスかはまずわからないので、一方的にやられっぱなしということになりますね・・・・。

2007年12月 5日

28000円

新司法試験、出願しました。


071205a.jpg


写真は出願料として願書に貼った収入印紙。


試験会場(札幌市)と選択科目(環境法)のコード番号が同じだったので、書類作成中瞬間焦りました。ボールペン作成で書き直しきかないですから。

2007年12月 4日

ちょいと無理しました・・・・

今日は、昼休みが資料室のバイトで、3~5講時が授業。

行政法の報告を作り上げるまでの時間が思いの外短いことに気付いて焦っています。

んで、ちょいと無理して自習室で資料を作っていたら、23時過ぎてて、しかも外は摂氏マイナス4.5度(アメダスによる)。

雪は全く積もっていませんし、路面凍結もないですが、底冷えする中帰宅してきました・・・・。


あ、あと、夜の22時過ぎだというのに、自習室にエアコンの修理の人がきてびっくりしました。この寒い中、ホンマ、お疲れさまです。


2007年12月 3日

バグなんでしょうか

このエントリーもそうですが、当ウェブログ、しばしば日付をごまかして次の日になって前の日付を使って書いたりしております。

そういうとき、時間を23時59分59秒にしていたのですが、そうしますと、月別のアーカイブに月末のエントリーが反映されないという現象に気付きました。つまり、例えば11月30日23時59分59秒のエントリーは、11月の月別アーカイブから脱落するのです。なお、12月のアーカイブに入っていたりするわけでもなく、完全にアーカイブに含まれなくなってしまいます。

23時59分58秒ならば問題ないようです。

うーむ、これはMovableTypeのバクでしょうか・・・・。

あと、関連して、月別アーカイブの並び順を、日付の古い順番にしたいのですが、どうもうまくいかない。「呪文」をテンプレートに書き込んでいるのですが・・・・。

2007年12月 2日

エアコンはなんとか動いているようです

今日は、自習室のエアコンも一応温もっているので、一安心。

昨日書き忘れていましたが、「小問戦隊」の答案、思ったよりはよい点数がついていました。ただ、裏を返すと添削が甘いということにもなりそうですので、考えものですな。思い切って「不良」たる41点以下をつけてもよかったのではないか、とも。

一昨日は、住民票を取得するために区役所に。新司法試験の出願に必要です。住基ネットなんぞ使われてたまりますか。奨学金の関係でも住民票が必要だったので、ついででもありますし。

2007年12月 1日

なぜ自習室のエアコンはすぐに壊れるのか?

今日から12月なわけですが、自習室のエアコンが故障してしまいました。

前にも書いたかも知れませんが、私の使っている自習室は、図書館の書庫棟を改装したとおぼしきもので、暖房機器がエアコンしかきていません。12月ともなりますと、そこそこ寒い日もあるわけですが、どうもこのエアコン、何度直しても冬に調子が悪くなるというのが恒例行事になっているかのようです。

今日は答案練習会の準備のために昼頃に出校したのですが、エアコンが使えないため、札幌駅のスター●ックスに避難して、夕方まで、大変にやかましい店内でひたすらに肢別本を読んでおりました。

一心不乱に読んでいたといいたいところですが、隣の席の二人連れの話が耳に入ってしまって結構気が散ってしまいました。二人連れの片方(50代くらいの方)がどうも法科大学院に入ろうと考えている様子でした。今日、某司法試験予備校の塾長が来札して講演会を開催していましたので、それに参加した模様。

割と正確に法科大学院や司法試験を巡る情報を把握していらっしゃるようでしたので、入学して「こんな筈では」と思うことも少ないでしょう。是非とも頑張ってほしいものだ、と心の中で密かにエールを送っておりました。

2007年11月30日

不即不離、不可分一体・・・・

今日は、環境法特論の授業。環境法百選の判例をつぶしています。

大阪国際空港事件[最判1981(S56).12.16]の、評判の悪い「不可分一体」論の意味、やっとわかった感じ。厚木基地事件[最判1993(H05).02.25]と比較するとわかりやすかったです。

最高裁がいわんとするところの意味はわかったと思うけど、けったいな話ですね、やはり。

あと、この授業の担当教員は、アメリカの大学に留学して環境法の勉強をしてきた弁護士なので、アメリカ法を使った訴訟の話がでてきて、大変興味深かったです。沖縄県名護市の海上ヘリ基地の建設止めるためにアメリカの「国家歴史遺産保護法(National Historic Preservation Act)」を使うとかね。そんな手は、なかなか思いつきませんね。


(追記)大阪国際空港事件最判について、私なりの理解を図にしてみたので、よかったら見てみてください。んで、間違っていたら教えてください。


クリックして図を表示

2007年11月29日

一に接見、二に接見・・・・

今日は、鹿児島の志布志であった選挙違反の無罪事件(「踏み字」事件で有名な)について、被告の弁護人をなさった弁護士が来学されて講演を行いました。

大変だったことの一つとして、刑事事件、とりわけ否認事件では、一に接見、二に接見、三四がなくて、五に接見と、とにかく毎日接見を確保することが必要であるが、志布志は鹿児島市から片道2時間程度かかるので、接見だけで5時間近くかかってしまうので、3人でチームを組んで交代で接見に行くようにしたというエピソードが紹介されました。

この事件では、7人の被告人が起訴され、途中で亡くなった方を除く6人が無罪となったわけですが、7人それぞれについて3人チームをつくって接見するとなると、21人弁護士が必要ということになります。鹿児島県弁護士会は100人近く会員がいるようですが、たとえば函館弁護士会(33人)のような小規模会ですと、ほとんど会員総出で弁護に当たらなければならないことになるなぁ、と思いました。

それでも、無罪であるべき人が有罪とされないためには、防御権を十全ならしめる必要があるわけですから、やり抜かねばならないわけですが・・・・。いやー、でも、やっぱり大変だわ。

2007年11月26日

特に何事もない一日

朝から大学の仕事だったけど、ルーティンをこなしたらすることがなくなってしまい、待機している間、授業の報告のための判例調べ(これがなかなか骨である)をしていました。夕方からは自習室でお勉強。

実に淡々とした一日でした。


明日から木曜日まで、札幌駅直結の高層ビルに入居している予備校で書籍が15パーセント引きですよ。まぁ、この間も同率の割引やっていたけどね。

2007年11月25日

いわゆる小問戦隊

タイトルの言葉、某巨大掲示板発の用語のようですが、今年の新司法試験を受験した人にはおなじみの用語かと。

今年の新司法試験で、論文式刑事系の第1問が、こんな感じの聞き方やったんですわ。


第1問 以下の事例に基づき,甲及び乙の罪責について論じなさい(特別法違反の点を除く。)。ただし,論述に当たっては,後記の小問1及び2に対する解答を必ず含めること。

1 Aは,・・・・・・・・・・・・・・

(中略)

なお,乙は,・・・・・・・・・・・・・・ものと考えていた。

小問1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事実について,甲に・・罪及び・・罪が成立するか否かを,・・・・・・・・・・理由に留意しつつ,具体的事実を示して論じなさい。

小問2 後記最高裁判所決定を踏まえ,本事例において・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が認められるか否かを,具体的事実を示して論じなさい。


んで、論文式では事例を読む前に、小問があったら小問を先に読んで、何を聞かれているかを把握してから事例を検討するのが定石か、と思うのですが、そうすると、本来聞かれているのは「甲乙の罪責」なのに、何やら小問について答えればええねんな、と誤認するんですワ。んで、そういう誤解をした人が続出して、巨大掲示板ではそのミスをした人を「小問戦隊」などと呼んでいた模様。

で、今日受けた答案練習会で、やっちまったよ小問戦隊。今日の答練が、今年の本試験の様式を模していて、何やらボンヤリしていたおいらは見事にかかった。今年の問題一応見とってんけどな・・・・。

いや、言い訳はやめよう。そして、本番で同じミスはせぬよう肝に銘じよう。

つうかミスったのが答練でよかった。本番やったらマジで泣いてたかもしれん。

2007年11月24日

微妙に違う・・・・

先日から販売が再開された石屋製菓の「白い恋人」。結構な人気で、札幌駅のお土産屋さんでも売り切れ続出です。

友人が札幌駅接続の商業施設で入手してきたので、久しぶりに食してみましたが、どうも、記憶に残る味と違うような。

なんかですね、前よりチョコレートが前面にでているというか、チョコレートの味が目立ち過ぎているというか、そんな感じです。

製法に改良を加えた旨、同封の冊子には記載されていますから、味が変わっていてもおかしくはないと思いますが。


今日は、午前中に日ハム優勝パレードをちょっと見に行って、夕方は土曜日恒例の答案練習会(短答民事)。先週ほどボロボロではなかったものの、もう少し、点数が伸びてほしいな、と思います。

2007年11月23日

ユニクロのダウン期間限定割引

この間ユニクロでダウン買ったんですが、まさに買ったのと同じ商品が、今日から週末期間限定で3000円引きになっていました。

この間の猛烈な寒さを耐え凌いできたのですから、よしとしなければなりませんが。うん、でも、3000円引きは痛いなぁ・・・・。3000円あればちょっとしたテキストが買えるからなぁ。


割引でお得感アップしていますので、よろしければこの機会にどうぞ。
ユニクロオンラインストアへのリンク


(追記)本日の札幌市内、私んちの近所の様子

071123a.jpg

2007年11月22日

11月のこの時期に降りますか・・・・

昨日はかろうじて真冬日を免れていたけど、今日は最高気温がマイナス1.9度で終わりそう。

しかも、23時前くらいに猛烈に雪降ってきたし・・・・。

この時期にこれほどまでに寒かったり雪が降ったりは、珍しいと思われます。

2007年11月21日

意外なキーワード

2ヶ月ほど前から、「なかのひと」のアクセス解析機能を入れているのですが、先日、驚くようなところの「なかのひと」が訪問されていました。

三権の一角を担っている、試験に合格したら1年ほどお世話になるべき組織の方に見られるとは・・・・。

んで、アクセスログを精査していましたら、検索で直接ページに飛んでくる(つまり、カウンターにはかからない)パターンが割とあるなぁ、ということがわかりました。

どんなキーワードがあるか、かいつまんで紹介いたします。

○「熊嶺」「熊嶺通信」
これは、おそらく私のウェブログ一点買いで探してくださっているものと思います。ありがとうございます。

○「判例六法」「判例六法 比較」etc・・・・
判例六法関係のキーワードでたどり着いておられる方も多いようです。あと、有斐閣のサイトにトラックバック打っていたので、そちらから来られている方も。私の拙い感想文は皆様の参考になっているのでしょうか・・・・。

○「桃中軒雲右衛門事件」「エホバの証人 神戸 高専」etc・・・・
これは、「熊嶺通信Laboratory」の判例紹介の方に来てくださっています。やべっ、あそこ随分長いこと放置しているワ。

○「テロ対策特別措置法 11月1日失効」「楳図かずお 最高裁」
時事ネタですね。駄文やからあんまり参考にならなかったでしょうね・・・・。

○「新司法試験 答案用紙」
答案練習用紙データ、ご自由にもっていってください。

んで、こいつは意外だ、というキーワードをご紹介。

○「雪虫大発生」
ゆ、雪虫ですか??? 確かに書いたけどさ・・・・。

○「たていち たてに」
この表現、疑問に思っておられる方も多いのでしょうか。

そして、意外、かつ非常に多かったキーワードがこれ。

○「自転車 スパイクタイヤ」「自転車 冬タイヤ」「札幌 冬 自転車」etc・・・・
スパイクタイヤの導入に当たっては、私も随分と検索かけましたが、少なからず同じこと考えている人がおられるんですね。
ぼちぼち当地は自転車に乗るべきではない時期になってきました。でも、私は今年も、スパイクタイヤとともに、安全運転で行きたいと思っています。

2007年11月20日

一番知りたかった情報はお預け・・・・

来年の新司法試験の受験案内が法務省サイトで見ることができるようになりましたが、昨日のエントリーで書いた、私が最も知りたかった試験会場については、来年1月下旬ころに官報ならびに法務省ホームページでお知らせ、ということ。がっかり。

・・・・と、ここまで書いていてわかった。昨日の試験公告は官報に載っていたのか。官報とは迂闊にも考えなかったな。

(追記)右サイドバーに「気象レーダー」のブログパーツを貼り付けました。これはなかなか便利と思います。


2007年11月18日

摂氏マイナス5.5度

23時現在の札幌の気温、マイナス5.5度です(アメダスによる)。道はうっすらと雪化粧していて、おそらく凍結しているでしょう。

自習室で昨日の短答式答練の復習をしていたら、こんな時間になってしまいました。

ユニクロで買ったばかりのダウンジャケットを着てきたのは正解でしたが、靴が、アディダスのCLIMACOOLという、底に通気口が開いているタイプのスニーカーであることは大失敗といえましょう。

では、今から自転車に乗って帰ります。スパイクタイヤが大活躍しそうなのは今季初です。

2007年11月17日

本番で間違わなければいい、のですが・・・・

今日もまた、眺めのよい予備校に行って答案練習会を受けてきました。短答式民事系。

まだ基礎編なので、1時間半で45問と、本番よりコンパクトな構成です。

し、しかし、基礎編の筈なのに、なんでまたこんなに出来が悪いのか・・・・。

理由ははっきりしていて、まだまだ決定的に準備が足りていない、ということにしかならないのですが、本試験まであと半年弱ですから、えらいことです。

とにかく、今日間違えた問題は、二度と間違わないこと。これに尽きる。本番で間違えさえしなければいいのだから。

・・・・しかし、予想以上の不出来に、浮き足立ってしまいそうです。前の日曜に書いた刑事系の論文答練も、イマイチな出来だったしなぁ。

2007年11月16日

スパイクタイヤ装着

自転車にスパイクタイヤを装着しました。昨年は11月22日の段階で交換していなかったようですので、少し早いかもしれませんが、来週にかけて本格的な降雪が見込まれますので・・・・。

この間ホイールごと夏タイヤを換えた結果、チューブの空気入れるところのバルブが米式(自動車やオートバイと同じ)になっていたので、取り外しに苦労しました。空気がうまく抜けないのさ。

しばらくガラガラと走ることになりますが・・・・。

2007年11月15日

天気予報今度は大当たり

今日の札幌は、一日中雪模様で、市街地でもうっすらと雪化粧。

071115a.jpg

天気予報、今度は大当たりです。

自転車のタイヤ、まだ換えていないので、明日の朝にでも換えますかね・・・・。

2007年11月14日

リニューアルされた有斐閣「判例六法」の感想

前にも書いたとおり、有斐閣のプレゼント企画で、リニューアルされた「判例六法」を頂きました。ご恵贈くださった有斐閣様にはあつく御礼申し上げます。

なにぶん受領したばかりでまだほとんど使っていないのですが、パッと見た感じの感想めいたことを書いてみようかと思います。

なお、この度プレゼントで当選したのは「判例六法」であり、今年発刊された(そして、多くの皆様にとって興味のあるであろう)「判例六法プロフェッショナル」ではございません。以下に記載するのは、従来から有斐閣より刊行されてきた「判例六法」が携帯版になったものに関する感想です。

あと、判例付き六法としては、世の中には三省堂の「模範六法」をはじめとしていくつかあるわけですが、私はこれまでも有斐閣の「判例六法」しか使ったことがございません。感想としては、従来の有斐閣「判例六法」との比較が中心となることをお断りしておかなければなりません。


1.見た目について

従来の「判例六法」と比べて、一回り小さい「ポケット六法」サイズになっています(出版界で使用する用語に従えば、従来の「菊判」から「B6変形判」に変更)。しかし、1頁毎の文字数はほとんど減っていないようなので(日本国憲法のページ数で比較すると、昨年版の「判例六法」が48頁なのに対して最新版は50頁)、その分活字のポイント数が小さくなっています。私は格別気にはならなかったのですが、細かい字だと見えにくいという方もおられるでしょうから、なかなか難しいところです。


071114a.jpg


製本は、従来のビニール表紙から紙表紙になり、また背表紙に糊付け製本になっています。従来の製本は、率直出来がよいとは言い難く(昨年版は製本不良による交換もあったようです。私が交換を知ったのは相当使い込んだ後だったので頼みませんでしたが)、製本方法の改良は賛成。ただ、新しい製本が果たして「改良」になっているのかについては、使い込んでみないと何ともいえません。
なお、私の元に届いたものは、紙表紙から接着剤が一部はみ出していました。使用上は全く支障がありませんが・・・・。


071114b.jpg

071114c.jpg


あと、表紙のデザインがとてもかわいらしくなってしまったのに驚きました。有斐閣もずいぶんと思い切りましたね。好き嫌いが分かれそうですが、私は結構気に入った。

2.二色刷について

発売開始までの間、書店で見本などを見た限りでは、「あれはイカンよな」と思っていたのですが、実物を目にしたら、「意外と悪くない」と思いました。すごく見やすくなったわけではないけど、少し見やすくなった感じ。少なくとも、目障りで却って見にくいということはないです。

3.判例について

これは従来からですが、簡潔かつ当を得た要約で、判例の知識をざっと確認するのに適しています。
また、判例百選やジュリスト重要判例解説の番号がひけるのは学習上利便性が高いです。ただ、「三菱樹脂事件」に憲法百選第4版の番号が付されているなど、昨年版出版以降に出版された最新の判例百選の番号に切り替わっていない判例があったのが悔やまれるところです。


4.お値段

昨年版が税別3800円だったのに対して、最新版は税別2500円と、大幅値下げ。三省堂の「コンサイス判例六法」や岩波の「判例基本六法」とほぼ同じ価格帯になりました。
学習用の六法と考えた場合には、先述した、判例百選やジュリスト重要判例解説の番号がひけるのは有斐閣の強みではないかと思います。ただ、有斐閣「判例六法」は収録法令数が圧倒的に少ないのが難点。コンサイスが167件、岩波が136件(2007年版)に対して、有斐閣は102件。この点をどう評価するか・・・・。収録法令数が多いと「お得感」があるのは間違いないんですよね。

5.まとめ

学習用のサブ六法としてみた場合、判例六法は十分に使用価値があると思います。どうせ定期考査には判例付き六法は持ち込めませんから、定期考査用に別途六法を用意するので、収録法令数の少なさは率直気になりません。そして、学習用六法は常時携帯するので、小さい方が便利です。その観点からは、今回の判型変更はうれしい。また、貰ってしまった私は関係ないっちゃあないけど、値段が大幅にさがったのはいいですね。
ということで、判例六法については非常に満足度が高いです

ただ、有斐閣が小六法を休刊してしまったのは学習用六法と試験用六法を分けるという私の使い方からすると痛いです。これまでは、判例六法と小六法を組み合わせていたので。
有斐閣としては「判例六法プロフェッショナル」があるじゃないか、と考えているのかもしれませんが、前記したように判例付き六法は定期考査に使えないんですよ。あ、でも、判例六法プロ+ポケット六法という手もあるか。しかし、学習用六法は常時携帯するので、さすがに判例六法プロを携帯するのはなぁ・・・・。

判例六法プロフェッショナルから単純に判例を除去するだけでもいいので、小六法的なセグメントの六法を出してほしいな、と思います。判例六法の感想からは離れますが・・・・。

2007年11月13日

さすがにこれは鯖を読みすぎ

天気予報では、木曜日からしばらく、「雪」との予報です。タイヤ交換の季節。

さて、今日は大手のコンビニ(昔の営業時間が店名になっている)で缶コーヒーなど買ったりしたんですがね。

ご存じの方も多いと思いますが、そのコンビニのレジの機械には、下のイラストのようなボタンが付いているのです。

071113a.jpg

コンビニでバイトしたことないから正確なところはわかりませんが、おそらく、顧客の性別、年齢のデータをとるためについているもので、

水色・・・・男性、ピンク・・・・女性

12・・・・12歳以下
19・・・・13歳以上19歳以下
29・・・・20歳以上29歳以下
49・・・・30歳以上49歳以下
50・・・・50歳以上

・・・・という区分になっているものと推定しています。

札幌にきた頃は、本来なら水色49のボタンを押されるべきところ、ほぼ間違いなく水色29のボタンを押されていたのですが、最近は正確に水色49のボタンを押されるので、密かに悲しんでいたのです。

でも、今日の店員さん、瞬間迷ったあげく、「水色19」のボタンを押していた。

それはさすがに鯖読みすぎでしょう!!

まぁ、尤も店員さんも忙しいのにいちいち相手の年齢を推測するなんざ面倒なんで、適当に押しているのかも知れませんけどね。

なお、北海道限定ですが、上記の、数字が店名になっているコンビニで、コーヒーサーバーの販促やっていて、お試しでコーヒーがタダで飲めますよ。あれは結構おいしい。けど、装置1万5千円に専用のカートリッジが12個入り800円と、安くはない・・・・。

2007年11月12日

天気予報大外れ

昨日の段階では、今日の当地、雨は未明までで午後には晴れるという天気予報だったはずなんですが、結局夜までしとしと雨が降っていました。大外れ、でした。

今日は大学での仕事でしたが、午前中あたりどうもボンヤリして、細かなミス(大したことないけど)が多かったです・・・・。

2007年11月11日

万年筆を使ってみた・・・・

昨日、今日と予備校の答案練習会に行ってきました。短答式は、昨日が刑事系第3回で、これで公法と刑事が各3回ずつ完了。次週からは私にとっては一番の鬼門と思われる民事系です。

んで、今日は論文式。刑事系の1回目でしたが、先日購入した「ペリカノジュニア」を使ってみました。

感想としては、紙面に対して一定の角度を維持することが求められる万年筆を使いこなすには、少し鍛錬がいるなぁ、と思いました。でも、4時間書いた後の疲労感は、今まで使っていた水性ボールペンのVコーンより軽いように思えました。Vコーンは軸が細くってね・・・・。

とりあえず、も少し性能試験(要は答案練習などにおける使用ね)を継続してみます。


071111a.jpg


答練の出来は、というと、どうも今ひとつな気がします・・・・。


(追記)
司法試験でペリカノジュニアを使う場合、一つだけ注意点が。ペリカノジュニアに標準で入っているインクの色は「ロイヤルブルー」でして、黒インク必須の司法試験では使えません。司法試験で使う場合には別途、黒のインクカートリッジ(5本入り525円でした)を買う必要があります。
このウェブログを読んで、「おいらも司法試験でペリカノジュニアを使ってみよう」と思う方がおられるのかどうかわかりませんが、念のため書いておきます。

2007年11月10日

判例六法が届いた

午前中に、先日当選した「有斐閣判例六法」が宅配便で届きました。

同封されていた送り状には、以下のようなことが書かれていました。


----------
 ご送付にあたり,一つお願いがございます。
 この六法をご利用になった感想を,当社のブログ,あるいはご自身のブログで
(当社ブログにトラックバックしていただき)お書きいただけないでしょうか。
来年版以降の参考にさせていただきますので,この六法について賛否を問わず忌
憚のないご意見ご感想をいただければ幸いです。

----------


・・・・ちゅうことなので、近日中にレポートをアップいたします。

2007年11月 9日

万年筆を買ってみた・・・・

答案作成用の筆記用具は、ここ数年パイロットのVコーン(1本100円の水性ボールペン)なんですが、文房具屋でさわったペリカンのペリカノジュニアという万年筆がなにやらよさげに思えたので、1本1260円という安さもあって、試しに買ってみました。

ペリカノジュニアって、ドイツの小学生の子供たちの「かきかた」用の万年筆なんですワ。でも、軸とか結構太くて大人が使用してもおかしくはないし、しかもグリップが自然と正しい握りになるよう工夫されています。

明後日の日曜日、論文式の答練だから、早速試してみよう。

2007年11月 8日

言わなければいいのに・・・・

「千秋 夫・ココリコ遠藤の喫煙証拠で懸賞10万円約束」(「ネタりか」より

何でも、ココリコ遠藤氏が何度も何度も「俺絶対禁煙する」っていって、その都度断念してきたので配偶者の千秋氏がキレたようですな。


直接顔会わせている方々の中にはご存じの方もいると思いますが、私、この半年くらい煙草吸ってないんです。しかし、あくまでも「休煙」しているのであって、「禁煙」だなんて絶対していません。私はいつでも煙草を吸う権利を留保して、ただ事実として、半年くらい煙草を「お休み」しているだけなのよ。「休煙」前は、両切りのバットをガバガバ吸っていたというほどヘビーな喫煙者であり、煙草は好きなんですけどね、咳の苦痛が煙草の楽しみを上回った。


ココリコ遠藤氏も、「禁煙」だなんていうから千秋氏に「何度も裏切られました」とか言われて、挙げ句の果てに10万円とか言われてしまうわけです。そんな遠藤氏には、「休煙」が絶対おすすめ。


禁煙したことないからわからへんけど、「禁煙」だなんて大上段に構えると、なんか「煙草を吸っていない自分」というのを変に意識してしまうのじゃないでしょうか。で、何やらプレッシャーになって、結局うまくいかないのではないでしょうか。
しかも、「禁煙」している人が再び煙草を吸っちゃったら「禁煙」失敗で、「禁煙する」というのは嘘だったことになるじゃないですか。

「休煙」だと、いつでも吸っていいという安心感があるから、却って自然と吸わなくなると思うんですがね。ニコチンなんて、すぐに抜けるし。で、煙草吸っても嘘はついていないことになるので、「裏切られた」とか言われないで済むがな。

2007年11月 7日

1日延びました・・・・

当ウェブログには、2008年新司法試験にむけたカウントダウンをつけていましたが、試験の開始日が予想より1日遅れ、2008年5月14日開始である旨、昨日になって発表されました(司法試験委員会の会議では8月の段階で決まっていたようですが・・・・)。

それに伴い、カウンターも1日巻き戻して、2008年5月14日開始ということで再設定しております。

なお、日程の詳細は以下の通り。

5月14日(水) 短答式(民事系2.5h、公法系1.5h、刑事系1.5h)
5月15日(木) 論文式(選択科目3h、公法系4h)
5月16日(金) 休み
5月17日(土) 論文式(民事系第1問2h、民事系第2問4h)
5月18日(日) 論文式(刑事系4h)

試験開始日まで1日延びました。大勢に影響はないですが、個人的には1日延びたことで、せっかくの誕生日が試験日であるという、つまらないことになってしまいました。

来年に受験する皆様、改めて残り少ない日々を頑張っていきましょう。

2007年11月 4日

新司法試験向け答案練習用紙

前にも書きましたが、新司法試験の論文用の答案用紙は、法務省のサイトからPDFをダウンロードすれば本物の書式が入手できます。しかし、あのデータはスキャナーで取り込んだみたいで、どうもイマイチです。

予備校の答練用紙も、売り物としてはないようです・・・・。

そこで、それっぽいものをエクセルとか一太郎で作ってみました。よろしければ使ってみてください(ファイルはPDF化しています)。

touan_youshi.pdf touan_yousi.pdf→答案用紙のデータです。

touan_hyoushi.pdf→科目毎の表紙のデータです。

科目毎に、表紙と所定の枚数の答案用紙を重ねて、用紙左上をステープルで留めてあげれば、ぐっと本試験っぽくなります。

ただ、すべての科目分を用意しますと、答案用紙が64枚に表紙が8枚要りますので、72枚も印刷しないといけません。インクジェットだとかなりインクを消費しますし、コピーでもカウンターがどんどん回ります。レーザープリンターでしたら、コストや仕上がりの面で有利でしょう。


話は変わりますが、民主党の小沢党首、辞意表明ですか・・・・。また一段と先行きが見えなくなってきましたね・・・・。


(2011年5月27日追記)
このページで公開している答案用紙のデータ,1行だけおかしなところがあるので今更ですが直しておきました。

touan_yousi.pdf

(2012年1月7日追記)
同じく@京大ロー様のご要望をうけ,2ページになったデータを用意しました。ご活用ください。

touan_yousi2p.pdf


2007年11月 3日

諸々


昨日のことですが、ある教授に民事法研究会の『ロースクール研究』No.7をいただきました。特集として、第2回新司法試験の検証記事がでています。

この間の授業で、法科大学院生があまりに新司法試験の情報に疎いことを危惧なさっている旨仰っていましたので、そういう点への配慮だと思います。

自習室に置いていますので、ご覧になりたい方はお問い合わせください(事実上、オフラインで私のことを知っている札幌の方限定になってしまいますが・・・・)。


これまた昨日のことですが、札駅付近のコンビニで立ち読みしておりまして、ふと気付きますと、すぐ横に法科大学院の教授がおりました。

ちょっとひっかけての帰りだった上に、立ち読みしていたのが『週刊○○』の、しかも「朝青龍モンゴル巡業に細木数子とTBSが3億円・・・・」などというくっだらない記事だったので、ごっつう気まずかったのですが、教授も『週刊プロレス』を所望してコンビニに来店なさったので、あちらはあちらで気まずかったのかもしれません。


昨日の自民党の福田総裁と民主党の小沢党首の会談。そうか、そういう落としどころを考えていたのか。しかし、大連立構想にしても、自衛隊海外派遣恒久法にしても、なにやらおぞましい話ですな・・・・。


昨日の話ばっかり書いているので、今日の話も書いておかないと。今日はなかなかに暖かな日和で、H大では銀杏並木が車両通行止めになっていたので、観光客がいっぱいきていましたよ。

夕方は短答式の答案練習会。刑事系でしたが、問題の難易度の割にはちと時間がかかりすぎた・・・・。

2007年11月 2日

降ってたかな??

札幌で初雪 平年より6日遅く」(ヤフーニュースより)

丁度、雪が降っていたとされる10時50分頃、自転車で大学に向かっていたのですが、冷たい雨がパラパラ降っていただけで、雪やみぞれではなかったように思いました(すんごく冷たかったけどね・・・・)。おそらくごく短時間の現象だったのでしょう。でも、気象台で観測されれば、初雪として認定されるわけです。

私が札幌に来てからは一番早い初雪ですが、平年値よりは6日遅い。


なお、今日で、私が札幌に移住してきてから947日目。そして、この記事が当ウェブログの1000本目のエントリーです。

2007年10月31日

明日から石油関係値上げ・・・・

石油関係の価格高騰が続いていますが、明日からさらにリッター数円値上がりするとのこと。

で、冬に備えて、灯油の在庫を積み増ししよう、と、車出してもらって、ポリタンクを積んでガソリンスタンドに行ったんやけど・・・・

イヤ無理ですわ。札幌新道のセルフ、3つ前の信号から路肩に給油待ちの自動車がずらっと並んでいて、1時間はかかりそう。

・・・・早々に諦めて帰ってきました。

2007年10月30日

関ヶ原の戦いの頃から・・・・

「動物で最長寿、400年以上生きた二枚貝を大西洋で発見」(ヤフーニュースより

ハマグリの一種で、貝殻の模様から405~410年生きていたものとされています。今2007年ですから、1597年~1602年生まれ、ということになりますね。関ヶ原の戦いの頃から生きていたということか・・・・。

調べる過程でむき身にされてもうて「長い生涯を終えた」とのことで、かわいそうに。人間に捕まってしまったことが運の尽きでしたな・・・・。

(追記)このハマグリを発見したイギリスのバンゴー大学のサイトに写真入りの記事があります。

2007年10月27日

15%引き

今日も答案練習会で、眺めのいいビルに入っている予備校に行ってきましたが、札幌校の特別企画として、書籍部で15%割引やってました。○○○経営出版の書籍は20%引き。

明日も論文答練で札幌校に行くので、思い切っていくつか買おうかな。

なお、割引は10月31日迄ですよ。

2007年10月25日

雪虫が大発生、とのこと

雪虫については、このウェブログでも言及したことがありますが、今日、今シーズン初めて飛んでいるのをみましたですよ。一匹、ふわーっと飛んでいただけですが。

雪虫が飛ぶと、もうすぐ雪の季節という感じなのですが、ネットをちくちく見ていたら、札幌市中央区の一部で大発生しているという報道が・・・・。

ヤフーニュースへのリンク

写真を見る限り、一昨年の超異常大量発生に匹敵する感じ。

大量発生すると結構始末に負えないんだよね、こいつが。

2007年10月24日

景観利益

今日は行政紛争解決法の授業。要は行政訴訟関係の事例検討ですな。

お題が国立の高層マンション問題で、景観利益の話が出てきたのですが、ここでふと、楳図かずお氏の赤白しましま邸宅の問題はどうなるかなあと思ったのですが、あの問題、住民側ついに提訴したのね・・・・。

ヤフーニュースへのリンク

2007年10月22日

答案用紙

これからの時期、ほしいのが本番仕様の答案用紙。

新司法試験用の答案用紙の書式は、法務省からPDFデータで入手可能ですが、あれってスキャナーで取り込んだみたいであまりきれいではありません・・・・。

あと、紙質が、コピー用紙と比べるとかなり厚いようです(今年の合格者に確認済み)。

予備校の答案練習会で使っている答案用紙が紙質的には近そうなので、あれが大量に手に入れば申し分ないのですが、あれって売ってるのかしら(旧試験用の用紙は売っていたけどねぇ)。

手に入らないようだったら、紙屋で似た紙買ってきて、印刷機で作るかな(近所にリソグラフ貸してくれるコピー屋があったはず)。


#いよいよキリ番迫ってきました。29999、30000、30001を踏んだ方、粗品進呈しますので、証拠の画像データを添えてメールくださいね。

owner@rigorist.net(半角に直してください)

2007年10月21日

間違えた・・・・

現在受講中の答案練習会、次から短答式刑事系科目なんですが、民事系と勘違いしていて、商法と民訴の肢別本(2008年用)を買い込んでしまいました。ま、いずれ買うからいいんですが、今月の出費が増えてしまいました・・・・。

2007年10月20日

何点やったらええのやろ??

この間の日曜日に受験した論文答練の添削が返ってきたんですが、点数の基準がいまいちよくわかりません。いや採点基準という話ではなくて、ほんま、点数の話でして。

旧司法試験の答練やったら、25点でまあ合格答案、28点やったらホームラン、21~2点やったらまーアカンわな、ちゅう感じやったと思うんですが、新司法試験の場合、旧の25点に当たるような指標になる点数がそもそもあるのか、あったとして何点くらいなのか、わからへん・・・・。

また、調べないとあきまへんな・・・・。

(追記)

で、私なりに調べた結果です。まぁ眉に唾付けつつ。

昨年11月の司法試験委員会考査委員会議の申し合わせ事項によると・・・・

新司法試験の論文式で「優秀」と評価される答案(上位5%程度)には、

○200点満点で150点以上
○100点満点で75点以上
○50点満点で38点以上

・・・・の点数が配点されます。

「良好」な答案(「優秀」に至らず上位30%程度まで)には、

○200点満点で149点~116点
○100点満点で74点~58点
○50点満点で37点~29点

・・・・が配点されます。

「一応の水準」(「良好」に至らず上位70%程度まで)だと

○200点満点で115点~84点
○100点満点で57点~42点
○50点満点で28点~21点

・・・・が配点されます。

上記未満だと「不良」な答案として上記未満の点数が配点されます。

一方、最終合格の最低点は、第1回が915点、第2回が925点です。申し合わせによると、短答:論文は1:4で評価されますので、論文式は800点満点を1400点満点に換算しています。

んで、短答試験で210点取らないと論文を見てもらえなかったわけですから、論文式の安全圏は第2回で715点、素点では408.6点です。素点100点あたり51点てところですかね。

来年の第3回新司法試験は合格がさらに厳しくなることを考えると、安全マージンを取って素点100点あたり60点程度を合格ライン(つまり、旧司法試験答練の「25点」の答案)として考えるのが無難なような気がします。今年仮に論文式ですべての科目について6割とれていたら、短答式が210点ぎりぎりでも総合1050点で、大体上位2割程度には位置することができるわけですから・・・・。なお、短答式210点で上位3割(総合点1007点)に食い込もうとしたら、素点100点当たり57点弱が必要です。

上記は、短答での逃げ切りを考えると若干変わってきます。第2回は短答平均が240点程度だったようですから、短答240点で総合925点に届かせるためには論文は685点、素点だと391.4点だから、100点あたりで49点弱で届く。短答240点で上位2割の1050点に届かせるためにも、58点弱ですむから、ぎりぎりで「良好」か、「一応の水準」の中でまぁあともかな、というものを揃えればOKちゅうことになるね。

参照:
○「採点基準及び成績評価等の実施方法・基準」(2006.11.16司法試験委員会考査委員会議申し合わせ)
○「平成18年新司法試験の結果」(2006.09.21法務省大臣官房人事課)
○「平成19年新司法試験の結果」(2007.09.13法務省大臣官房人事課)

2007年10月19日

何やら風が強い・・・・

夕方くらいから風が強いです。枯れ葉は舞い、埃が舞い上がり、図書館前の自転車はあらかた倒れてる・・・・。

北風ではないので寒くはないけどね。

あ、あと、眉間に生えていた細い毛[白毫(びゃくごう)]、昨日授業中に何気なく顔をこすったら抜けてしまいました・・・・。どうでもいいけどね。

#キリ番のXデーは明後日くらいになりそうですな・・・・。

2007年10月18日

どちらにしても・・・・

今日は札幌ドームでパシフィックリーグのクライマックスシリーズ第2ステージ最終戦が行われています。

どちらが勝つにしても、今日観戦に行けば胴上げがみれることになります。

(21時09分追記)で、日ハムが胴上げになりました。北海道で2年連続日本シリーズかぁ。

2007年10月17日

「判例六法」当選

体調は8割方回復したようです・・・・。

んで、有斐閣からこんなメールが来ていました。

-----
kumamine様

ご応募ありがとうございました。厳正なる抽選の結果,リニューアル版「有斐閣判例六法」のプレゼントに当選いたしました。

つきましては,書籍送付のために郵便番号,住所,氏名,電話番号を,このメールアドレス宛ご返信ください。よろしくお願いいたします。

なお,当選の書籍につきましては郵便により11月9日の発送予定でございますので,今しばらくお待ちください。

有斐閣
-----

町村先生、情報提供ありがとうございました。

2007年10月14日

意外と時間が足りない・・・・

今日は論文式の答案練習会。公法を4時間で2問解くというスタイル。

4時間、長くて大変やな、と思っていたのですが、意外と時間が足りないものだと思いました。

勿論、長くて大変なのは間違ってはいない話で、終わったときには腕は痛いし首が凝り固まっていやな音を立てていました。

新司法試験は、気力体力とも消耗するものですね、やはり。

2007年10月 8日

自転車ホイール交換

もう随分と前になりますが、自転車のブレーキパッドがちびているのにそのまま乗っていて、リムに円周状の傷をつけてしまったのですが(こちらのエントリーをご参照ください)、最近はホイールの軸(ハブ)からも異音がするようになってきたので、思い切ってホイールごと交換することにしました。

幸いオークションで新車外しの新品が比較的安く手に入れることが出来ましたのでよかったのですが、それでも前後輪で1万円近くかかってしまいました。でも、タイヤと変速のギアがセットだったので、交換自体は1分程度で終了。ブレーキの調整が少し時間かかってしまいましたが。

ホイールを交換しただけで、見た目的には随分印象が変わりました。

2007年10月 6日

今日から答練開始

眺めのいいビルに入っている予備校での新司法試験答練が今日から開始。手始めは短答式。

短答式、どうにも点数がのびません。まずは、条文・判例知識を堅牢無比なものに作り上げていかなければなりませぬ。
今だと、ちょっとひねられると「あれっ??」となってしまうことが多いですから。

2007年10月 4日

最後までマル研

前期の要件事実論、レポートの出来が悪いと教員(裁判官)の研究室に出頭を求められるという、通称「マル研」があったのですが、定期考査で成績がイマイチだった者は、再度答案を作成して研究室に持参されたいという、事実上の「マル研」のお呼び出しが掲示されていました(義務ではないが再提出を強く期待する、とのことでした)。

私は、結局最後の最後まで「マル研」から逃れられませんで、再提出の対象となるイマイチな成績を取ってしまいました。

しかし、「マル研」は担当教員の思いやりみたいなもので、理解が不足しているところをマンツーマンで説明してくださる(ちゅうかガンガン詰められる)のですから、いい機会であると思わなければなりません。

んで、再提出答案を作っていたのですがね、考えれば考えるほど、ボロが明らかになってきまして、何やら笑うしかないという感じになってきました。

〆切は来週ですが、今日もオフィスアワーで教員が出校していましたので、とりあえず再提出答案を提出し、併せて私の答案のどこが特にやばかったのかを聞いてきました。大体、予想通りのところがよくなかったようでした。
ただ「・・・・について口語体で説明せよ」のところは、幸いなことに悪くない評価だったようですが・・・・。

2007年10月 3日

意味のある差異

前期の民事法の試験講評会に出れなかったので、今日担当教員(弁護士教員)のオフィスアワーに出向いてきました。

講評のプリントで「諸君の解答と、同じ問題を若手弁護士に解答してもらったものとの差異は、意味のあるものである」という趣旨の記載があり、「何のこっちゃ」と思っておりましたが、学生の解答は論点に飛びついた感があったのに対して、若手弁護士の解答例は、設問にでている書類の持つ意味を丁寧に考えていって、そこから議論を組み立てているという違いがあったとのこと。

なかなか、難しいものです。

2007年10月 1日

2年越しの・・・・

関西時代の大学院同期が2年前からずっと札幌にいるんですが、飲みに行く機会がなくて、今日になってようやく飲みに行きました。

いやね、実はその同期が転勤してきてすぐに飲みに行く約束していたのよ。2005年の7月7日に。でも、当日にキャンセル。理由は「ロンドンでテロ事件発生」。旅行関係の仕事しているからね彼は・・・・。

で、仕事持ってる同期に対してこちらは社会的評価としては自由人(つうか暇人)の学生でしょ。なかなか誘いにくくってね。

ま、でも久しぶりに会った彼は、相変わらずの感じで、でもしばらくぶりの間にお互いにいろんなことがあったわけで、河岸をかえつつ結構飲みました。

2007年9月30日

それにしても寒いのぉ

ここに来て札幌も急速に寒くなってきました。朝晩とか。

真冬のことを考えたら知れているのですが、まだ体が馴染んでいないですからね・・・・。

ということで(どういうことか知らないけど)、9月も終わり、明日から10月。後期の授業開始です。明日は授業履修の予定ないけど・・・・。

2007年9月28日

確定

今日は前期の成績発表でした。

修了に必要な単位を無事揃えることが出来ました。修了が確定し、やれやれ一安心です。

しかし、今回の成績はこれまでで一番アカンかったなぁ。GPAが下がってしまいました。

2007年9月27日

短答が大事

今日は新司法試験の合格者祝賀会でした。

合格者が異口同音に言うのは「やっぱり短答式が大事」ということ、でした。

2007年9月26日

あたふたと雑用・・・・

予備校の答練のグループ割引のことやら、明日に行われる新司法試験の合格祝賀会のことやらで、雑用があれこれ発生してあたふたとそれに追われた一日でした。

飯もずいぶんと遅くなってしまった。

2007年9月25日

憲法67条2項

福田康夫氏が本日の国会の指名により、内閣総理大臣になりました。

日本国憲法
第六十七条  内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。
2  衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて十日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。

私の疑問は、憲法67条2項により、「両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき・・・・衆議院の議決を国会の議決とする」とありますが、いつ、衆議院の議決が国会の指名の議決となるのか、ということでした。両議院協議会で意見が一致しないことが確定した瞬間なのかしら。それとも何かしら儀式があるのかしら。

これについては、両議院協議会で意見が一致しなかった後、衆議院本会議で河野洋平議長が「憲法67条2項により、本院の議決が国会の議決となりました」と宣言することをもって、衆議院の議決が国会の議決となっていたようです。一応、儀式があるわけですね。


(追記)本記事中「国会の指名により、内閣総理大臣になりました」は厳密には不正確ですね。内閣総理大臣の任命は天皇の国事行為だから(憲法6条1項)。

なお、こちらも参照されたし。「【皇室豆知識】「親任式」って何?

2007年9月24日

民事系に依然難あり・・・・

TKCの短答式試験、受けました。

去年の年末に受けたときよりは、多分ましになっているとは思うのですが、民事系の科目が時間が足りません。

やれやれ、まだまだ修行が足りない。

2007年9月22日

火星の土地貰えます??

旅行中に来ていたメールで、見た瞬間唖然としたもの。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        「「火星」の土地、登録お手続きについて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


この度は、「火星」の土地付き******定期購読をお申込みいただきまして
誠にありがとうございます。

「火星」の土地の権利書には、英語によるお客様の情報登録が必要となります。
お手数ですが、2007年9月24日(月)までに、お客様情報のご登録をお願いいたします。

10月中旬頃にお客様のお手元に、権利書をお届けする予定にしております。
どうぞお楽しみにお待ちください。

■ 権利書に記載される情報 ■
===============
名前は、お客様ご自身でもかまいませんし、プレゼントするお相手の方のお名前でも
結構です。ローマ字でお願いします。

権利書の「希望表示日」には、お客様のご希望日を登録することができます。
例えば、お誕生日等記念日を入れられます。(ただし2007年、2008年のいずれかしか
お選びいただけません。)
記載がない場合は、手続きを行った日となります。


■ 権利書に記載されない権利者の情報 ■
====================
ローマ字で権利者の住所等をご入力ください。

■ 送付先情報 ■
====================
漢字で、権利書の送付先をご入力ください。


▼「火星」の土地の情報を入力する ▼

http://********

末永く******をご愛読くださいますよう、お願い申し上げます。


いや、これ申し込んでないし。でも、火星の土地はごっつうほしいかも。

でも、他の天体とかは所有権の客体にならないというのが民法上一般的な説明ですよね。

月の土地を売っている会社というのがありますが(今回の「火星」の権利書とやらも、その会社が出しているものと思いますが)、サンフランシスコ市公認とか銘打っていたと記憶しています。


なお、このメールは、誤配信メールで、後ほどお詫びメールが届いていました。結構有名な会社なのですが、誤配信2度目ですわ。

2007年9月21日

旅行記(4)-ケンとメリーの・・・・

(9/18~21のエントリーは、9/22にまとめて記載しております)

本日は、美瑛を見て回っておりました。美瑛は何度か通ったことあるけど、丘やら木やらは見たことあれへんかってん。

「ケンメリ・スカイライン」って「ケンとメリーのスカイライン」やってんなぁ。コマーシャルで使われた木が「ケンとメリーの木」だそうですよ。

「セブンスターの木」の下で、セブンスター以外の銘柄の煙草をフンガーと吸うのがいいわけですが、最近煙草をお休みしているのでねぇ・・・・。

やたらトノサマバッタが跳んでいて、たまにフロントガラスに突撃してきました。かわいそうなことをしました。

美瑛を見てまわるだけで結構時間がかかりました。ここにきて、雨もぼつぼつ降ってきました。

旭川経由で帰ったけど、なぜか旭川のイオンでシャンプー買ったり、三笠のイオンで救急箱にするためにプラスチックのケース買ったりしたのは、訳わかりませんなぁ。なんでイオンばっかり行っとんねやろ。

・・・・と、旅行当初は自然公園法を意識したり、憲法事件に無理矢理結びつけたりしたけど、無理やね結局。

でも、今回の旅行で、大雪山国立公園をぐるりと一周したことにはなります。

2007年9月20日

旅行記(3)-乳牛研究会

(9/18~21のエントリーは、9/22にまとめて記載しております)

今日は、まずは中札内に行きました。美術館に行こうかとも思ったけど、田中義剛氏の経営している「花畑牧場」というのが目に付いたので、そっちに行きました。氏は、酪農学園大学で乳牛研究会に所属していたそうですな・・・・。

平日とあって、ほとんどお客さんがいない状態でした。ファームショーというのが11時からあるというので、せっかく来たのだからと思い、あまり期待せずに500円也を支払って入場。

これが予想に反して興味深かったです。牧場犬が羊を操るところとか、結構すごい。時計回り、反時計回りとか自由自在ですよ。あと、ジャージー牛乳を瓶に詰めて激しく振るとバターになるのね。今度作ってみよう。
乳搾りもはじめてやりましたですよ。「動物のお医者さん」にもあった通り、あれはなかなか難しい。そうめん並みの太さがやっとですわ。

あと、花畑牧場で興味深いのは、お土産コーナーが全部オリジナル商品だということ。どこ行っても「○い恋人」売ってるのとはちと違う。

その後、音更にある有名な菓子屋の工場にいって、新得、狩勝峠経由で富良野に入り、美瑛のユースに投宿。晩飯は美瑛の「道の駅」の中に入っているじゃがいも料理屋で食べました。なかなか美味。

2007年9月19日

旅行記(2)-恵庭事件のことを思い出したりする・・・・

(9/18~21のエントリーは、9/22にまとめて記載しております)

今日はまず、黒岳ロープウェイとリフトを使って、黒岳7合目まで。事前の天気予報だと悪天候が心配されましたが、まあまあまの曇天。

山頂付近は紅葉していましたが、7合目はまだでした。7合目登山口から山頂までは片道1時間半程度でいけるそうので、割とお気軽な登山が出来そうです。今度は是非山頂まで行ってみよう。

黒岳ロープウェイの駅の近くに、環境省の層雲峡ビジターセンターがあります。こじんまりとしていますが、層雲峡の特異な風景の成り立ちなどがわかりやすく説明されていました(3万年前くらいに大火砕流があり、その後の浸食作用で出来たそうな)。

その後、層雲峡から国道273号で三国峠を越えて然別湖方面へ。三国峠は道内の国道の通る峠では一番標高が高いそうで、駐車場からの眺めはなかなかに壮大です。

然別湖に向かったのは、持っていたガイドブックに「オショロコマ天丼100円」という記載があり、昼飯にいいかな、という発想からでした。しかし、行ってみますとオショロコマ天丼は1000円でした。ガイドブックの誤植です。

国道273号の三国峠方面から(糠平温泉を経て)然別湖に行く道道85号は舗装こそされているもののかなり狭く、かつカーブの多い道路であり、結構しんどかったです。

然別湖は大雪山国立公園の中では唯一の天然湖で、かつ、第1種特別地域(自然公園法13条1項、自然公園法施行規則9条の2第1号)に指定されているそうなので、自然がかなりよく守られています。オショロコマというのは、陸封型のサケ科の魚で、白身の淡泊な味でした。

折角なので遊覧船に乗ったりしました。伝説では、オショロコマは「飢饉の時以外は食べてはならない」そうな。食ってもうたがな。

その後、道道85号を進んで鹿追町の市街地に向かいました。途中、駐車場の併設された展望台で、びっくりするほど景色がよかったので自動車を停めました。自衛隊のジープが止まっていて、隊員が2人います。

自衛隊の人も休んでいるのかな、と思いましたら、よく見ると無線機や望遠鏡を携行しています。

「ババァァァァーン」

突然の爆発音に驚愕。よく見ると、下の方の原野で火焔があがり、数秒後に爆発音が鳴り響いているようです。下の原野は自衛隊の演習場になっていて、まさに実弾射撃訓練が敢行されていた模様。着弾する地響きも聞こえてきたので実弾だったようです。

ここで、私は恵庭事件を思い出しました。恵庭事件は、自衛隊の砲撃訓練に怒った牧場主の兄弟が自衛隊の通信線を切断したのが自衛隊法違反に問われた事件ですが、そもそもの発端の射撃音というものを私は聞いたことがなかったので、こんなでかい音したら、牛もびっくりするやろし、近所の人も怒るわなぁ、と実感。

夜は、帯広に投宿。十勝ビールのレストランがなかなかよかったです。

2007年9月18日

旅行記(1)-旭川学テ事件の舞台など

(9/18~21のエントリーは、9/22にまとめて記載しております)

今日から大雪方面を旅行しております。

1日目の今日は、旭川経由で層雲峡まで行きました。

旭川通過中に、ふと交差点の表示を見ると「永山」という地名がでてきました。著名判例の「旭川学テ事件」の舞台となったのは旭川市立永山中学校でございます。

地図を確認すると、国道から少し離れたところに永山中がございましたので、ちょっと脇道にそれて行って来ました。外から写真を撮ったりしましたが、不審なことこの上なしです。

夜は、宿のオプションツアーで星の観測会があり、人里離れた山奥までバスで行きました。これが大ヒットで、今まで見たことがないほどの星空を楽しむことが出来ました。

なお、観測会の行き帰りに使ったバスが、北海道ジェイアールバスの日ハム塗装のもので、窓に選手のサイン入りという、ちょっとレアな感じの車両でした。どうでもいいけどね。

明日は黒岳ロープウェイで上まで行く予定。

2007年9月16日

30人・・・・

札幌駅近くの眺めのいいビルに入っている予備校に受講相談に行ってきました。5月くらいに行ったきりご無沙汰でしたが、雰囲気が少し変わっていました。ポスターとか、自動販売機の品揃えとか・・・・。

新司法試験用の短答・論文答練、30人まとめたら20%オフ、だそうです。

受講する人どれくらい居てはるかなぁ・・・・。


070917a.jpg
(9月17日追記)
上記の記事を書いた9月16日のカウンターがちょうど30人でした。
読者の方がみんな申し込んでくれれば2割引だっ!

・・・・というわけにはいかないよね。遠隔地の方もおられますし、来年に新司法試験を受けない方もおられる。

2007年9月15日

プレップ環境法

一昨日、新司法試験合格発表だったわけですが、北日本新聞のサイトに出ていた合格者名簿で、関西時代の友人の名前を確認して、「おめでとう」メールを送ったんですが反応がございませんでした。

同姓同名の可能性もないわけではないから、もしそうだったらまずいなぁと思っていましたが、昨日電話があり、一安心いたしました。

発表後、非常にどたばたしていたとのことで。というのも、合格した年の期(今年やったら新61期ですな)から司法修習受けるためには、合格発表後速やかに申し込みが必要で(今年ですと9月20日〆切)、そのためには出身大学・大学院の成績証明書すべて(私みたいに学部、修士、法科大学院と行っていたらそれ全部ということ)とか、健康診断書とか、登記されていないことの証明書(欠格事由の関係ですね)とかを揃えなければなりません。そのせいで、高裁に行ったり(修習の申込書の交付を受けるため)、出身校に行ったり、健康診断を予約したり、と、大変だったそうです。

合否の見込みにかかわらず、書類は予め用意しておくのが吉ですね。

その友人は環境法選択で、私も環境法で行くつもりなので、いろいろアドバイスをうけました。

その中で、プレップ環境法も見ておけ、という話があり、今日買いました。

見た感じいかにも入門書という雰囲気で今まで本屋で開いたこともなかったのですが、環境法を学ぶ上での考え方というか、勉強の進め方を書いてあるので、有効かと思いました。

余談ですが、その友人に、修習地の第6希望くらいに旭川か釧路を書いてみてよ、という提案をしたのですが、一瞬で却下されました・・・・。

2007年9月14日

遠くなもんで、うっかりと気づいていなかったナーリー

いやー、いかんいかん。台風11号(アジア名:ナーリー)、私が試験明けでぼやっとしている間にずいぶんと強力になって、沖縄本島に接近しているではないですか・・・・。

何千キロも離れているもので、こちらはなーんも天気変わっていないからなぁ。明日の天気の悪さは別の低気圧のせいやし。
でも、このコースで、日本海側抜けて北海道に接近してきた場合は、結構な勢力を維持しつつくるかもしれんな。

とりあえず、沖縄の読者の皆様(peter氏くらいしかいないとは思うのですが)、お気をつけて。

2007年9月13日

第2回新司法試験合格発表

合格率40%、トップは東大=新司法試験合格者-法務省

1851人が合格ということです。合格した方、おめでとうございます。

でも、1800~2200人といわれていましたから、ちょっと絞ったかな、という印象ですね。


(追記)北日本新聞社のサイトに合格者名簿が掲載されていました。→こちら

2007年9月12日

職を投げ出す

所信表明演説の2日後に辞任表明とは驚いた。体調悪いらしいけどね。


さて、定期考査は今日の法曹倫理2で完了。長かった。不可即留年科目があったので精神的に辛かったです・・・・。

2007年9月11日

2001年9月11日、そのときあなたは・・・・

先週から来道している後輩が、明日には帰るということで、今日は札幌で落ち合って飯を食っていました。

折しも本日は9月11日。あの日、焼鳥屋で飲んでいた私に、メールでテロ発生の第一報をくれたのがこの後輩なんですが、その話をしましたら「えっ、そんなことありましたっけ?」という反応でした。

おそらく、彼は衝撃的な映像を目の当たりにして、あちこちにメールで知らせたのでしょう。私のところにきたメールもその一つだったということで、覚えていなかったのも仕方がないかな、と。

逆に、彼の方は同年6月に起きた附属池田小児童殺傷事件の際に私からメールが来たことをよく覚えていました。あの日の午前10時40分頃、池田市上空を10機以上のヘリコプターが旋回しているのを目撃した私は、彼に「五月山(池田市の市街地近くにある山)の辺りで何かあったのか」とメールで聞いたのでした。そういえば、そんなこともあったっけな。


この日の事件をきっかけに作られた「対テロ特措法」は、今後どうなるでしょうか。安倍首相は「職を賭する」といっていますが・・・・。

2007年9月10日

全くもって無駄であった。

今日は、1講時が少年法/経済刑法の試験。多分、何とかはなっています。

3講時は民事法の試験。珍しく、六法以外にノート持ち込み可、という試験で、ノートをしこしこ準備して臨んだわけですワ。

・・・・む、難しすぎです。全くもってノートは使わなかったし、使う暇もなかった。多分、今回でダントツの激ムズ試験でした。

ノートをしこしこ準備した時間は、定期考査対策という観点では、全く無駄でした。

明日はテストなしで、明後日いよいよオーラスの法曹倫理2の試験です。

2007年9月 9日

これは俺やないか!

070909a.jpg
昨日、本屋さんで見つけた本。

こ、この「デバラ」は俺やないかまさに。

・・・・ちゅうことで、買ってしまいました。

あと、この本の内容を実行するためにはデジタルの体重計が必要、ということで、友人が所有しているのを徴発しました。

2007年9月 8日

一応台風一過

台風は、寝ている間に札幌付近を通過していったようで、朝起きたら晴れていました。

快晴とまではいかないから、一応台風一過という感じです。

関西時代のバイト先の後輩が北海道旅行のため来道。台風を追いかけてきたようなものですが、台風の逃げ足の方が早かったようです。

今日は「礼文に行く」というので、「礼文行きのフェリーは欠航やぞ」と申しましたら、礼文違いでした。


私の考えていた「礼文」



拡大地図を表示


後輩が行くという「礼文」


拡大地図を表示

2007年9月 7日

モロ進路上や・・・・

07090717.png
昨日のエントリーで「予想進路上におられる皆様、気をつけてくだされ。」なんて書いたけど、人ごとやない。まさに札幌も予想進路上やないの・・・・。

陸を進んできていますので、相当弱くなっているようですがね。


さて、今日の試験で、定期考査は大きな山場は超えたといえます。残るはあと3科目です・・・・。

2007年9月 6日

上陸は不可避ですな・・・・

07090609.png
台風9号は関東か東海に上陸するのが不可避なようですね。

予想進路上におられる皆様、気をつけてくだされ。


今日は、試験がない中休み。でも、朝から昼過ぎまで大学でバイトしていました。

明日の試験は、こいつも落第即留年確定の刑事実務(これは、2科目開講されているけど私は片方しか履修していないので・・・・)。今年から赴任された検察官教員の担当する授業なので、テストの傾向が全く読めません。

恐ろしい。

あと、法と経済学のテストもあります。

2007年9月 5日

口語体

今日は、要件事実論の試験。こいつは、必修科目なので不可即留年の恐ろしい科目です。

事例問題でしたが、面白かったのが、弁護士と依頼者の問答に続いて、「・・・・について口語体で説明せよ」という問題があったこと。

どこかの法科大学院の入学試験の法律科目で「・・・・について高校生の弟妹に説明するつもりで記述せよ」ちゅうのがあったと記憶していますが、それを彷彿とさせるものがあります。

めっさ関西弁にしてしまいました。あ、でも、札幌という設定やったな・・・・。

2007年9月 4日

ヤマカン冴えてる!?

今日は法曹倫理の試験。

昨日、例の光市の事件に関する懲戒請求騒ぎで、弁護人がH下弁護士に損害賠償請求したという話がニュースになっていたので、この辺も見ておくか、ということでちょこちょこ確認しておりましたら、これがビンゴ。

昨日の公法といい、今回はヤマカンが冴えている、かもしれない。

でも、こんなことを口に出したら、途端にカンが当たらなくなるに違いない・・・・。

2007年9月 3日

気付いてないだけ?

今日から期末考査です。本日は倒産法と公法。

倒産法、私は素直な条文操作の問題だと思っているのですが、ひねりに気付いていないだけだったらまずいですね・・・・。

公法の試験の前に、最近の判例が元ネタになると踏んで、ジュリストの重要判例解説を読み返していたのですが、どうもこれだ、というのがありませんでした。まぁとりあえず、ということで、学校における君が代職務命令の解説などをぼんやり眺めていたのですが、それがビンゴ。もう少ししっかりと見ておけばよかったなぁ。

2007年9月 2日

長いピザ・・・・

全長54・9m、ピザ「日本記録」を更新...北海道・帯広」(ヤフーニュースより)

いや、別にいいんですけどね、ピザの長さを競う、というのがよくわからないんですよ。

これがですね、例えば焼き鳥の長さ競争とか、巻き寿司の長さ競争とかなら腑に落ちるんですよ。なぜかって、元々長いものだから。でも、ピザって元々は長いものではないですよね。それを、無理矢理長い方向にのばしてってのが、どうにも違和感が。

ただ、記事によると「世界記録はイタリアで樹立された264メートル」とのことで、何故かは知らないがそういうことを競う方向性があるようですな。

・・・・と、試験直前になると何やら現実逃避をしてしまうわけです。

2007年9月 1日

4継を観ながら・・・・

試験勉強の合間に、というか横目で世界陸上の4×100メートルリレー(業界用語では「4継」ですな)を観てました。

朝原選手と私は、同学年、しかも同じ兵庫県の高校だと言うことに気付いて少なからずショック。そもそも格が全く違うけど、明石の陸上競技場でやってた県大会とか一緒に走ってたかもしれんなぁ。

中学・高校とずっと短距離やってましたが、一番試合に出た回数の多い競技は4×100メートルリレーでした。個人では県大会にすら出れない程度の実力やったから、県大会にエントリーできる唯一の種目が4継でしたから。

バトンタッチの練習中に先を走る先輩のスパイクが私の膝をかすって派手に血が出たり(傷跡は今でも残っています・・・・)、後輩にバトン落としたときどうしたらいいかというルール教えてなくて、バトンミスで失格になったりと、いろいろ思い出深い。

朝原選手と同学年ということで、私も「マスターズ陸上」に出場できる年齢になっている、ということです。もしマスターズにチャレンジするんやったら、まず、腹をへこませるところからスタートせなアカンけどね。

2007年8月30日

たまに発作的に食べたくなる・・・・

関西在住時代、たまに発作的に食べたくなったのが、ご存じの方はご存じ、「天下一品」の「こってりラーメン」です。
どろりとした白いスープで、もはやラーメンとは別物の食物になっているのです。

ただ、食べたくなるのはあくまでも発作のようなものであって、食べ終わった頃には「なぜこんなものが猛烈に食いたかったのか?」と後悔に近い思いを抱いたものですが・・・・。

札幌には「天下一品」がございません(盛岡が最北のようで)ので、この「天一発作」が起こっても、食べて収めるということはできません。
今日の発作はやや重く、パソコンで「天下一品」なるキーワードで検索をかけてしまったのですが、そこで、通販で「こってりラーメン」が手に入る、ということに気づきました。

問題は、通販だと最低でも4食分(チャーシュー同梱だと6食分)セットだということですな。「天一発作」は食べると速やかに解消され、食べ終わると後悔に近いものを感じるというのは先述したとおりなのですが、通販の賞味期限は発送日から9日間で、札幌だと実質1週間程度なわけですが、1週間のうちに4食なり6食なりを消費するのはなかなか骨です。私は「たまに」「発作的に」食べたくなるだけなのですから。
あと、注文して届いた頃に「天一発作」が収まっていたら、それもかなわんなぁ・・・・。

つうことで、札幌にも「天下一品」できひんかな、と思ったりします。ラーメン激戦区の札幌に出店ちゅうのは難しいやろけどね。

2007年8月29日

放射性同位元素

放射性同位元素などが自習室にないか点検調査して報告してほしい、という依頼が事務から来ていました。メールボックスに依頼文が入っていた模様。


全学的に調査をやっているのでしょうが、法科大学院自習室にラジオアイソトープがあることはまずあり得ないでしょうね・・・・。


話は変わりますが、ウェブをみておりましたらNECのサーバーが18690円というのが出ておりまして、間違いかと思いまして確認しましたところ、間違いではなかったのですが、HDDレスモデルでした・・・・。

NEC得選街へのリンク

2007年8月28日

月食、その他

今日は皆既月食が観測できる筈でしたが、当地もやや曇りで、ほとんど見えませんでした。


要件事実論の試験準備、やや面倒くさそう。大体の問題形式は分かっているのですがね・・・・。


先月に電動バリカンを買ってセルフ散髪にチャレンジしたという話は当ウェブログにも記載しましたが、素人散髪とプロに任せるのの違いは、やや伸びてきたときに形としておかしくならないか、というところにあるように思いました。

ま、自分でやる分には散髪の頻度を増やすことができるわけですから、いいっちゃあいいんですが。


今日、第2回目のセルフ散髪を敢行しましたが、今回はかなりの失敗。後頭部がかなりひどい。むぅっ。

2007年8月27日

電車の運転

<阪急電鉄>女性車掌が回送電車を運転 男性運転士が勧める」(ヤフーニュースより)

私も電車でGOとか結構好きですので、本件で新人の車掌が先輩社員に勧められてやってしまった気持ちはわからなくもないのですが、いかに回送とはいえ、実際の路線上をかなりの速度で走る電車ですから、やってはならないことですね・・・・。


この話で思い出しましたが、昔、司法修習で近鉄電車を運転する、というのが大阪ではあったそうですが、今ではなくなったとのこと。

2007年8月26日

中央図書館

今日は大学がキャンパス内全部停電だったので、自習室に行くことができませんでした。んで、札幌市の中央図書館に行って来ました。

自動車で行ったのですが、駐車時間が1時間以内と限られていたため、落ち着いて勉強することが出来ませんでした。

蔵書量は札幌市の都市規模にしては少なめかな、という印象を受けました。あくまでも印象、ですが。

(追記で余談)自動車で走っているときに、カーラジオから、pyonpyon21様がブログでご紹介されていた「おしりかじり虫」という曲が流れてきて、いたく脱力。NHKの「みんなのうた」で流行っているそうですな・・・・。

2007年8月25日

世界陸上

大阪での世界陸上大会が開幕したようで。昔陸上競技をやっていたので陸上の試合を見るのは結構好きです。

夜の9時とか10時とかに競技をやっているのにびっくりしますね。

昔、世界陸上の会場になっている長居陸上競技場に臨時のバイトで行ったことがありました。サッカーの国際試合の後かたづけで、試合中は控え室みたいなところに閉じこめられているので試合結果などわからず、試合後にスピーカーとかを場外のトラックに積む、というあまり面白くないもの・・・・。

2007年8月24日

梨を煮る・・・・

北陸に住んでいる祖父から梨が送られてきました。

お礼の電話をしたら、「どうも今年の梨はイマイチみたいなんじゃ。もし食べてみて甘くなかったら煮たらええ」とのことでした。

梨を煮る、ですか???

「梨 煮る」で検索をかけますと、「梨の砂糖煮」という料理がかかりましたので、これを想定しているのかな?

幸か不幸か、届いた梨を食べてみましたら、十分甘くて煮なくてもよさそうでした。

2007年8月23日

交通事故多発中・・・・

北海道内で交通事故が多発しており、交通死亡事故死者数が久しぶりに全国ワーストになったそうですよ。8月15日に道知事が「交通死亡事故多発非常事態宣言」なるものを出したそうです。

「宣言」にいかなる法的な意味があるかといえば、多分何の意味もないとは思うのですが、実際的な意味はあります。「宣言」をうけて道警は、交通事故を防止するために、集中的な取り締まりを実施しているようです。

・・・・つうことで、去年に引き続きスピード違反でやられました。前回は覆面パトカーに捕まりましたが、今度はいわゆる「ネズミ取り」にかかりました。下道で70キロやってんけど、制限50キロかかっている区間であるのを見落としていました。「反則金」1万5千円也。

皆様、交通安全と取り締まりにはご注意くだされ。

2007年8月22日

タクシーの色

「ちょっとした高級感」首都のタクシー"黒"に染まる」(ヤフーニュースより)

関西、ちゅうか大阪ですが、タクシー(とりわけ中型)は黒がデフォルトなので、私なんかは東京のタクシーの色の派手さに驚きます。

札幌は、白系が多いような印象です。

2007年8月21日

ぼちぼち試験勉強せな・・・・

夏休みも終盤です。9月の頭から定期試験ですが、別件で忙しくしていたこともあり、試験勉強が手つかずです。

別件もボチボチ一段落するので、試験勉強せなあきません。


2007年8月20日

間一髪・・・・

間一髪だったようですね、那覇空港の中華航空機炎上事故。

第一報をネットで見たときは、乗客が普通に降りた後に出火したのかと思いましたが、映像で見たら、すべり台で逃げてますやん。

飛行機乗ってますと、心のどこかで「墜ちひんやろか」と思って心配しているわけです。んで、目的地の空港の滑走路に着地して、ブレーキかかって、タキシングに入ると少なからずほっとするのですが、今回の事故を踏まえると、タキシングの段階でほっとするのは早いようですな。

2007年8月19日

大阪城

大阪城 持ち主は誰? 天守閣未登記、土地は「陸軍省」」(ヤフーニュースより)

何やら面白い話です。

今の大阪城公園のところは、戦前は陸軍の巨大な工廠があったので、「陸軍省」の登記もなるほどな、という感じです。今の今まで残っているというのはもちろん驚嘆に値しますが・・・・。


大阪城、陸軍省とくると、開高健の『日本三文オペラ』のことも思い出します。大阪陸軍工廠は、1945年8月14日の空襲で壊滅したのですが、戦後に、空襲で廃墟になった工廠跡に埋もれた膨大なスクラップを、一面背丈ほどもあるススキの生えた工廠跡に忍び込んで掘り出してていた人々の悲喜劇を描いた作品です。

なんていうのか、文章から登場人物の体臭が漂ってきそうな感じの、躍動感のある筆致が印象的。

2007年8月18日

1文字5円ですか・・・・

1文字5円、卒論に代行業者...大学は「見つけたら除籍」」(読売オンラインより)

卒業論文を人に書いてもらうのは、定期試験の替え玉受験を頼むのと同じようなものですから、ま、アカンわなぁ。

記事中で業者が「依頼者の多くは、教員に放任扱いされ、課題にどう対処すべきか悩んでいる。我々がやっているのは、最後の駆け込み寺のようなもの」と主張している旨書かれていますが、そうであるならば、お金をもらって課題の相談に乗ってあげればいい、という話でして・・・・。


記事中「法律関係が依頼の半分近くを占め」ている、というくだりも興味深い。業者に頼んでもいける、ということは、独創性あるいは新規性があまり要求されていないということになるか、と。誰が書いても同じ、ということですからね・・・・。

ま、自分の修士論文のことなんかを考えると、独創性や新規性なんかあるとは到底いえないですから、当然といえば当然か・・・・。


2007年8月17日

一気に気温が低下

暑い暑いとばかり言っていましたが、昨日に寒冷前線が南下して以降、急に涼しくなりました。

札幌における最高気温/最低気温(アメダスのデータより。単位:摂氏度)

15日 最高34.2/最低24.8
16日 最高27.2/最低18.2
17日 最高21.3/最低16.0(23時現在)

16日の最高気温も、未明の午前1時前頃に観測されたもので、日中は23度くらいでしたから、15日と16日とで劇的に変化したという感じです。


本州の方では昨日、最高気温の記録が74年ぶりに更新されたり、熱中病による死者が多発していたりと、酷暑が続いているようですが、当地は一足早く脱したという感じです。

暑い地方の皆様、今しばらくは水分補給などに気をつかってください。


2007年8月16日

MovableType4.0

当ウェブログのプログラムであるMovableTypeが4.0にメジャーバージョンアップしました。

管理画面が従来のバージョンと根本的に変わってしまい、慣れるのに苦労しそうです。

2007年8月15日

最低気温24.8度は・・・・

暑い、暑い。今日の札幌は最高気温34.2度でしたよ。

あと、最低気温が24.8度になりそうですが、最低気温の値としては、観測史上4番目の高温でございます。

何やらすっかりと夏バテしてしまいましたわ。


明日はぐっと涼しくなるようで、一安心です。


(追記)8月15日の札幌、結局最低気温は摂氏24.8度でした。(気象庁のサイトへのリンク

2007年8月14日

水のくみ出しバケツとしても

ずいぶんと前(調べたら去年の5月でした)に、メッセンジャーバッグのTIMBUK2というのを買おうかな、という話を当ウェブログに投稿したっきり、結局どうしたかについては書いていませんでしたが、去年のいつだったかに買って、以後愛用しています。


買った当時に製造元のサイトを見たところ、何やら説明がアメリカ人のセンスでして、私が買ったLサイズの場合、「12缶パックのビール2セットと、2本のワインが入ります。万一のときには水のくみ出しバケツとしても活躍します。」ということでした(今、製造元のサイトを確認したんですが、このへんてこな説明はどこにあったのかわからなくなってしまった。日本の代理店とおぼしきサイトの説明が、製造元の説明をそのまま直訳したものなんですが・・・・)。


バケツとしても活躍、ということで、防水性はバッチリなんですが、昨日そのことを再確認しましたですよ。鞄の中で水筒の蓋が外れていても、外に水漏れしないのね。中の本は濡れたけど・・・・。


今日の札幌の最高気温は摂氏33.1度。相変わらず暑い・・・・。


(出遅れたので私信)「背負う」の方言、佐賀県鳥栖市では「からう」でした。あと、鉛筆は「研ぐ」もので「削る」ものではなかったような・・・・。四半世紀以上前の記憶ですが。

2007年8月13日

最高気温は那覇より高い

今日も札幌は最高気温摂氏34度。

那覇の最高気温が31.6度だったので、最高気温だけを比べると那覇より高いです。

尤も、こういうのは一面的な見方というやつでして、最低気温は札幌22度に対して那覇は28.1度ですから、札幌が那覇より暑い、ということには必ずしもならないわけですが、それにしても暑いですわ。


今日は、朝から夕方まで大学のバイトをしていました。幸い仕事はあまりなかったです。


2007年8月12日

摂氏34度・・・・

アメダスによると、今日の札幌の最高気温は摂氏34.0度だったようです。

札幌という街も、意外と、なかなか暑いものですな・・・・。

なお、余談ですが、札幌では「熱帯夜」はほとんどありません。最低気温が摂氏25度以上だったことが1876年以降の観測史上、2回しかありませんので、「熱帯夜」はレアだと思われます・・・・。

この統計を見たとき最初は、「熱帯夜」が観測史上2回しかなかった、と思ってしまいましたが、「熱帯夜」とは夜間の最低気温が25度以上のことですので、一日の最低気温が摂氏25度以上であった回数と「熱帯夜」の回数とは必ずしも一致しないことになります。

2007年8月11日

弁護士会と野球

弁護士会の野球チームと試合をしました。

いい天気でしたので、すっかり日焼けてしまいました。あと、体重が数キロ減っていました。汗のかきすぎ・・・・。


お忙しい中時間を割いてくださった弁護士会の皆様、ありがとうございました。

2007年8月10日

チェックペン

久しぶりに買いました、ゼブラのチェックペン。

インクのにおいが何ともいえない独特な感じなのも昔と変わらないですね。

2007年8月 9日

メロン

北海道といえば、夕張をはじめとするメロンが有名です。贈答品の定番でございます。おいしい分、値段も結構しますが・・・・。

でも、当地ではスーパーに行くと、1玉300円とか、500円程度で結構ご立派なメロンが売っていたりするんですよね。

スーパーで買って宅配便で送れば、贈答品としては安上がりでいいか、と思ったのですが、スーパーで売っているのはちょうど食べ頃で、別の言い方をすると熟し切っているので、送ると傷んでしまうようです。要は、スーパーで安く売っているのは見切り品なわけです。賞味期限まであとわずか、な。


それを知らないで「スーパーで買えば安いから送っちゃる」と両親に安請け合いしてしまい、結局比較的高価な贈答用メロンを送る羽目に陥りました。ま、農協のお店で、完熟まであと少しというやや若いメロンをじっくりと選んで送りましたから、いいか。


なお、メロンの玉の大きさにもいろいろあって、大きい方が見た目的に立派な分値段も高くなりますが、味の方は、基本的に大きさによっては変わらないということです。

2007年8月 7日

今日も雨降り

台風5号以降、湿気を帯びた空気が北海道を覆っている、という感じで、どうも蒸し暑い感じ。気温はさほどではないのですがね。

今日も夕方くらいにザッと降りました。


夕方から、草野球の試合に出てきました。久々に快勝。

2007年8月 6日

コピー機から異音、その他

今日は朝から大学でバイトしていました。

バイト業務の一つとして、法学部のコピー機やパソコン室のプリンタの消耗品の補充というのがあるのですが、コピー室のコピー機と、資料室のコピー機が、各々何とも言いがたい異音を発しており、修理を依頼しました。あと、プリンタのトナーを交換する手順を間違えてあやうく壊すところでした・・・・。

バイトの空き時間には勉強することが可能ですが、細々と業務が入ってきて落ち着いて勉強できなかったです。肢別本くらいにしておけばよかった。

2007年8月 5日

フィボナッチ

ひまわりの花の種の付き方はフィボナッチ数という比率になっているそうですよ。

・・・・ということを、北竜町のひまわり畑に行って知りました。一面のひまわり畑でした。すごい。


今年はひまわりの背丈が低いそうです。確かに、何やら小さかった。

写真撮りたかったんですが、ひまわりの花は東を向いている(太陽に向かって回るのは花が咲く前の話)ところ、昼過ぎについたら常に逆光なのよね。ケータイのカメラじゃあ撮れませんわ。

2007年8月 4日

高いって!

晩ご飯を買いにH大近くのセブンイレブンに行ったんですけどね・・・・。


「セブンイレブン史上最高の弁当。超本格豚丼」て感じのことを書いているのが見えたんで、それにしようかなと思って棚に近づきますと、値段が980円と、こちらも史上最高というか、コンビニ弁当にしては高すぎるワ、ということで、やめにして普通の500円しないくらいの弁当を買いました。

2007年8月 3日

○○先生はお若い・・・・

今日はH大法科大学院でしばしば行われているフットサルがあったんですが、●●法の○○先生が来られて、試合にも参加してはりました。

○○先生はすごく生真面目な教員なんですが、去年の6月、「来週、この授業時間にサッカーワールドカップの日豪戦があるのですが、休講にしたい人はどれくらいいますか?」と発問されたことで、意外なことにサッカーがお好きだということが発覚し、さらに学生時代サッカー部だったということも明らかとなったために、今回お呼びしたという次第。

(なお休講がどうなったかというと、実際には試合は日本時間では夜で、休講にしなくても観戦は可能でした。先生はドイツ時間午後3時というのを勘違いなさっていたという次第で・・・・。ただ、仮に試合時間が重なっていたとしても、休講に賛成した人はほとんどいなかったので、休講にはならなかったでしょう)


「ボール触るの久しぶりだなぁ」とおっしゃっていましたが、年齢を感じさせないフットワークで、楽しんでおられたようです。


私のクラス、いつもは最下位が定位置ですが、今日は頑張って、中位に食い込みましたですよ。

2007年8月 2日

終わったぁ!

集中講義の環境法が終わりました。やったー夏休み!

・・・・とはいかないのが、辛いところですね。試験が控えているというのもありますし、大学のバイトが週3日あって(そのうちの2日は昼休み1時間だけですが)、結局大学に来なくちゃあいけないことになるので・・・・。


今日は夕方くらいに、えらい雷雨が降りました。

2007年7月31日

USB1.1

パソコンの再セットアップのため、外付けしたHDDにメールだのマイドキュメントだのをコピーして避難させようとしましたらば、私のパソコンのUSBの規格は1.1と転送速度が非常に遅いので、それだけで時間がかかってかかってしゃーない。

いつのまにやら、データを溜め込んだものです。

2007年7月29日

セルフ散髪

以前から興味があったのですが、ついにチャレンジしてしまいました、セルフ散髪。

理髪店とかに髪を切りに行くのってちょっと苦手なんですよね。子供の頃ずっと父親に散髪してもらっていたのもあって(梳き鋏とか結構本格的な道具を揃えていたなぁ)、店に行って、髪型をああしてこうしてと注文するのが面倒。
最近はスピード理髪店で「バリカン坊主12ミリ」にしていましたが(この注文だと、どの店でも完全に同じ結果になる)、これくらいやったら自分でもできるかな、という話。


セルフ散髪に必須の道具は、電動バリカンでございます。長髪の方の場合、鋏でもいいんですが、短髪のワタクシの場合、自分の後頭部を鋏で整えるのは率直不可能ですから・・・・。

で、電動バリカンの選択にあたっては、アタッチメントが豊富かどうか、という点を指標にするのがよろしいか、と。昔の電動バリカンといいますと、専ら丸刈り専用の色彩が強かったと思いますが、最近の電動バリカンは、いろんな長さにできるアタッチメントが付いていて、長さ調整が結構楽になっています。


※ここで、上の記述からすると、どうせあんたは12ミリしか使わないんじゃないのか、というもっともな疑問を抱かれた方もいらっしゃるでしょう。それはそうなんですが、自分でいきなり12ミリ丸坊主にチャレンジして失敗したら、それこそスキンヘッドにしか修正のしようがないので、そのリスクを考えたらアタッチメントは豊富な方がいいという話です。


で、今日ヨ○バシカメラでうろうろしておりましたら、60ミリアタッチメント付き電動バリカンを3000円弱で発見しました。以前から目をつけていた松下製は70ミリアタッチメントがついているのが7000円くらいでしたので、破格といえましょう。


早速購入して、チャレンジしました。上記のように丸坊主は失敗が怖いので、とりあえず上30ミリ、サイド後頭部は20ミリで・・・・。


結果として、アタッチメントがあるとはいえ、特に後頭部の処理は大変だということが分かりました。あと、一応風呂場でやったのですが、毛くずが猛烈に飛び散って掃除が大変だったのと、タオルとか服とかに毛がくっつきまくって、後始末が大変でした。なお、刈り布(って言うんですかね、髪切るときに被るやつ)も買いましたが、刈り布をした状態で自らバリカンを操作することは不可能でした。


まあ、一応もっともらしくはできましたので、そんなにお洒落さんじゃないワタクシにとっては、十分な感じです。

2007年7月28日

パソコン不調

以前にトラブった影響もあって、光学ドライブのドライバを認識してくれなかったり、ウイルス対策ソフトの期限が切れたりしているので、再セットアップが必要です。しかし、バックアップが大変です・・・・。

2007年7月27日

異議は却下、ではなくて棄却

今日も刑事実務の補講でした。内容は、証人尋問の記録をみて、どこで異議を出すか、それに対して反対当事者、裁判所はどのように対応するか、ということをやりました。

異議に対して理由なしと判断する時は、異議は却下でなく棄却なのね(刑事訴訟規則205条の5、なお不適法な異議は却下。205条の4)。「異議は却下します」とやって教員に訂正されてしまいました。

2007年7月25日

豆板醤

晩飯に、豆板醤を使った料理を作ったら、豆板醤から催涙的な成分がブワーと放出されて、涙は出るわ咳き込むわ、で、なかなか大変でした。

料理の出来は、やや辛過ぎでした。

2007年7月24日

企業法務補講

正規の授業期間は昨日まででしたが、今週は毎日補講が入っていて、来週は集中講義です。

今日は、企業法務の補講。札幌弁護士会館まで出向いて、公認会計士で弁護士という方のお話を聞きました。

その後、弁護士事務所数軒をざっと見学しました。担当教員の事務所は札幌では大きい方で、しかも法人になっていて、地方都市に支店があります。そのため、テレビ会議システムが備えられていたのが興味深かった。

弁護士法人は、司法過疎問題の解決のための運用が期待されていたところですが、実際にはそういう運用をしている事務所はあまりききません。担当教員の事務所は、そういう意味でとても希少な事務所です。

2007年7月23日

ヤマなんかはってもしょうがないのさ

今日の行政法の小テストは、この判例が出るだろうな、というのがズバリ出ました。尤も、ヤマはってそこだけに絞る勇気もなかったので、出来具合はま、それなりというかなんというか、でした。

んで、夕方の飲み会で弁護士の教員と話していたら、今日の小テストとは関係ない話題から「ヤマはり」の話になりまして、教員から「勉強てのは、コンスタントにあらゆる分野の力をつけていかなければならないんだから、ヤマなんかはってもしょうがないのさ。得意な分野とか、好きな分野なんてのは、一通りできるようになってから作ればいいのさ」という趣旨のことを言われました。

すこぶるもっともなお話で・・・・。

2007年7月22日

腹が鳴る

明日は行政法の小テストがあるので、今日は大学の自習室でちまちまお勉強です。

しかし、飯も食わずにお勉強なんぞしていましたら、かなり大きな音で腹が鳴ってしまいました。ちと恥ずかしい・・・・。


ということで、家に引き上げて飯を食ってから続きの勉強をしました。

2007年7月21日

飲み会多すぎ・・・・

昨日は、法律相談実習の授業の飲み会があり、しこたま飲んできました。

来週は、月曜日が法曹倫理の打ち上げで、火曜日は企業法務の授業の特別講義が学外であって、「食事しましょう」と担当教員はおっしゃっていたので酒も出るだろうなと思われ、金曜日はまたまた飲み会です。

ちょっと、飲み会が多すぎかもしれません・・・・。

2007年7月19日

申請書類

授業料免除申請に必要な書類を整えました。

すごい数ですよ。

○申請書一式(計5枚)
○両親の課税証明書
○両親の源泉徴収票の写
○両親の確定申告書の写
○私の課税証明書
○私の報酬調書の写
○私の確定申告書の写
○私の住民票
○私の保険証のコピー

全く、用意するだけで大変です。

2007年7月17日

異常震域

昨日の夜のことですが、札幌でも弱い揺れを感じる地震がありました。



(気象庁ウェブサイトより。クリックすると別ウィンドウで拡大されます)


京都沖が震源なのに、揺れたのは主に太平洋側で一番強かったのは北海道、という奇妙な地震です。

震源が深くて、こういうことが起こったようです。

2007年7月15日

「ゆうひかく六法」アラカルト

・・・・というブログを有斐閣がつくったらしいですよ。11月までの期間限定ですが、有斐閣六法の「豆知識」的なものを紹介してくれるようです。

「ゆうひかく六法」アラカルト

トラックバックいただきましたので、紹介させていただきます。

2007年7月14日

王国と村

いい天気でしたので友人の車でドライブしてきました。

途中、伊達市大滝区(旧大滝村)の「きのこ王国」なる販売センターにいきました。

ここ、道の駅の隣接地にあるんですが、道の駅の方には「きのこ村」なる施設が併設されていて、両者の間で裁判沙汰になったという話がありました(どうも和解したみたいですね)。

とりあえず、きのこ、きのこ、きのこで、ちょっとしたお土産を買うにはいいかな、という施設です。

2007年7月13日

浄水器

札幌は水道水が相当うまいですが、水道水である以上カルキのにおいは避けがたいものがあります。

先日、水道の蛇口に直接取り付ける浄水器(トレ○ーノ)を購入しました。これがなかなかのヒットでして、麦茶とかの味が格段によくなったような気がします。

ミネラルウォーターとか買わないで済むと思えば、そんなに高い買い物ではないと思います。おすすめです。

2007年7月12日

参議院議員選挙公示

本日、参議院議員選挙が公示されました。投票日は7月29日。

9時過ぎに大学に向かっておりますと、風に乗っていろんな候補者の第一声らしきものが聞こえてきました。H大は札幌の中心部に近いので。


そういえば、国会議員の総選挙の施行の公示は天皇の国事行為(憲法7条4号)ですね。公示って、どういう形式でやるんやろかと思って調べたら、「詔書」が出されるということ。

2007年7月11日

すごいなイチロー

シアトルマリナーズのイチロー、大リーグ(そういえば、最近は「メジャーリーグ」というのが普通ですな)のオールスターでランニングホームランを打ったとのこと。

うぅむ、ランニングホームランとはこりゃまた。

2007年7月10日

7月10日は・・・・

・・・・納豆の日、だそうな。いつ決まったのやら。

でも、今日は、先日イトーヨーカドーで2割引で手に入れたジェノベーゼペーストでパスタを作る気満々で、パスタの乾麺を買いにスーパーに行ったので、浮気はしませんでした。

2007年7月 9日

ぼちぼち終盤

今日の行政法の授業で、FD委員会の授業アンケートが行われました。ということは、最終授業ということになります。

ぼちぼち今学期も終盤ということですなぁ。

2007年7月 8日

窓拭きなど

天気がよかったので、昼間、家の窓拭きなどをしていました。

網戸が破れていたなぁ。直すのめんどうやけど、直さなしゃあないかな。

2007年7月 7日

七夕再論

今日は、一般には七夕の日ということですが、2年前の今日に、私は当ウェブログに「北海道の七夕は、8月7日らしいです。驚いた。」なる記述をしています。(当該エントリーへのリンク

若干修正をしなければなりません。「北海道の七夕は8月7日」だと正確ではありません。函館のあたりは7月7日に七夕やってるらしいです。先日ラジオ聴いていたら、函館の新装開店のスーパーの話やっていて、買い物客(ややお年を召したご婦人)にこんなインタビューしてました。


「今日は何を買いましたか?」
「七夕のお菓子を」
「もうすぐこちらは七夕ですものね。結構来られますか?」
「私のところは今でも結構来ますよ」
「でも、お子さまだった頃よりは少なくなっているのでしょうかね」
「どうでしょうかね。私の子供の頃はロウソクもらいに行っていたものですが。今考えると何でロウソクだったんでしょうね」


上記のラジオの内容から分かったこと。

○函館では七夕は7月7日に行われる(札幌のあたりは8月7日であることは間違いない)。
○七夕には近所の子供たちがお菓子をもらいに来る。
○昔は近所の子供たちがロウソクをもらいに来ていた。


・・・・なんかですね、七夕に「ハロウィン」みたいなことをやっている、というわけですよ、要するに。

北海道生活も2年以上になりますが、未だにいろいろと発見があります。

2007年7月 6日

矛盾・・・・

刑事実務の授業で、ある模擬事件教材を使って「公訴事実」の起案をするというレポートと、起訴状に被告人の前科記載をした場合の問題点についてのレポートが出されていました。

後者は、有名な論点であり、前科記載は例外的な場合を除いて、いわゆる起訴状一本主義に反し、予断を排除するために起訴自体が無効となる、というのが最高裁判例です。

当然レポートもその線で書いたわけですが、一方でワタクシ、公訴事実の起案の方で予断を抱かせるような書き方をしてしまいました。

事例としては、事後強盗か、それとも窃盗と傷害の併合罪か、か微妙な事案で、併合罪の線で起案せよ、という指示が出されていたのですが、その場合、公訴事実に「警備員である被害者」とか「捕まえられるや逃れようとして」なんて書いちゃあ「事後強盗」ぽい事案であるという予断を抱かせることになりますわな。授業で担当教員の話を聞いて、しまった、と思いましたよ。

起訴状一本主義、というものが骨身にしみてはわかっていないということを露呈してしまう結果になってしまいました・・・・。いやはや、まだまだ修行が足りません。


法律相談実習にも行ってきました。3月の移動法律相談同様、こちらでも修行の足りなさを実感しましたですよ。

2007年7月 5日

弁護士倫理

元日弁連会長の中坊公平氏が大阪弁護士会に入会申請と弁護士再登録申請を行っていたが、申請を取り下げたというニュース。

ヤフーニュースへのリンク

弁護士倫理の問題を考えるテーマとしては、興味深いものだと思います。

2007年7月 4日

全く知らない法律を・・・・

今度、法律相談実習の授業があり、実際の市民法律相談に行ってくるのですが、事前に事案の概要が伝えられてきました。

参った。さすがにこの法律はわかりません・・・・。完全に初めて見る法律の問題。司法試験の範囲には入っていませんし、六法全書にも載っていません。

そもそも日本語ですらありません。


守秘義務の関係でこれ以上は書きませんが、市民法律相談のレベルでこんな問題が持ち込まれてくるのかぁ・・・・。

2007年7月 3日

小六法が・・・・

少し遅レスですが、有斐閣の小六法が休刊になる、とのこと。で、模範六法の対抗馬と思しき「判例六法プロフェッショナル」なるものが新刊になるそうで。

有斐閣のウェブサイト

法科大学院生としては、定期試験持ち込み用の六法が、困りますねぇ。そろそろ新司法試験用六法を買うかなぁ。

2007年7月 2日

イオン歯ブラシ

企業法務の授業で特許の話が出て来るということで、資料を見ておりましたら、「イオン歯ブラシ」の話でした。

「イオン歯ブラシ」については、昔、「フクバハイジ」という製品名で、製造元が微妙に怪しげな広告を出していたのを覚えているのですが(しかも結構な値段だった)、そのうち「フクバキスユー」という製品名で、ドラッグストアとかで安く売られるようになっていました。そのころに一度買った記憶があります(効果の程については率直実感できなかった)。

ネットで調べますと、「フクバ」じゃないけど「ハイジ」という製品名で「イオン歯ブラシ」を作っているところがあって、しかも、そこが、昔見た記憶のある微妙な広告を今でも出稿中の模様。

何やらややこしい話のようです・・・・。

2007年6月30日

でかっ

新聞によく広告が入っている「ジョイフルエーケー」というホームセンターに行ってきました。

行ってびっくり。超でかいです。売り場2万平米くらいあるらしい・・・・。

2007年6月28日

カラス注意

H大構内では、今の季節、カラスが子育て中のために凶暴化していることが多いです。

文系の共用プレハブ棟のあたりにもカラスが巣を作ったようで、駐輪場の自転車を出し入れするときなど低空飛行で威嚇してきます。

しばらく、気をつけなければなりません。

2007年6月27日

満身創痍

私の使っている自転車は、札幌に来てから買ったので2年少々しか乗っていないのですが、その割には痛みが激しいです。

私の住んでいるアパートは駐輪場がなく、自転車は屋外に出しっぱなしで雨ざらしの上、冬季もスパイクタイヤはいて乗り回しているので、まあ仕方がないのですが。


ここに来て、ついに泥除けと荷台が相次いで壊れてしまいました。生き残っている部品はいよいよフレームとハンドルとチェーンとタイヤくらいになってしまいました。あ、サドルも生きているか。

少しは手入れしてあげないと、さすがにかわいそうですね・・・・。

2007年6月26日

「+Lhaca」に脆弱性・・・・

「「+Lhaca」に任意のコードが実行されるパッチ未提供の脆弱性、Symantecが公表」(ヤフーニュースへのリンク

+Lhacaは私も使っているフリーの圧縮解凍ソフトなんですが、脆弱性発見とは珍しい話のように思えますね。

2007年6月25日

二十四条

札幌の地下鉄に「北二十四条」という駅があり、「きたにじゅうじょう」と読みます。

そのせいかもしれませんが、H大の教員は、条文番号の場合も「にじゅうよじょう」という感じに読む人が多いように思います・・・・。

2007年6月24日

DNC適性試験

今日は大学入試センターの法科大学院適性試験日だったようですね。受験した方、お疲れさまでした(読者に受験者がおられるかは知りませんが)。


昨日、H大法科大学院でしばしば企画されているフットサル大会に参加して、手首足首をねんざしたようです。今日になっても痛い・・・・。

2007年6月22日

夏至

今日は夏至です。日本の中では高緯度地方である北海道は日照時間が長いですよ。


070622a.jpg


写真は手稲山方面に発生した入道雲。今日は結構暑かった。

2007年6月21日

比較的平穏な一日

今日は朝から大学でのバイトでしたが、幸いなことに大して忙しくなく、合間に授業の資料の読み返しとかができました。

レポートもほぼ問題なく書き上げ、明日の授業の準備も一応できました。

・・・・という感じで、今日は平穏でした。

2007年6月20日

判例六法の交換

有斐閣のホームページを何気なく見ましたら、「『有斐閣判例六法 平成19年版』製本不良のお詫び」なる記事が、1月17日付で掲載されておりました。

記事によると、「製本不良は,本文用紙と背表紙との接着不良によるもので,一部の頁(主に本文30頁と31頁,2338頁と2339頁の間)が割れてしまう場合がございます。お買い求めになられましたお客様は,今一度お確かめください。製本不良につきましては早急に交換させていただきます・・・・」とのこと。

手持ちの判例六法も見事に30頁と31頁の間が割れていました。元々製本はよくないと聞いていたので、木工ボンドで補修していたのですがね・・・・。

しかし、今更交換してもらっても、手持ちの不良品は自分で引線・書き込みしまくって「カラー六法」化したものなので困ります。

おニューにするのは諦めて、もうしばらく、この「カラー六法」と付き合いますかね・・・・。

2007年6月17日

牡蠣だの毛ガニだの

道内某所に勤務している後輩が、札幌にいる友人のところにやってきて、「牡蠣買って来たんやけど」とのことで、その友人のところ(ワタクシんちの近所)にお呼ばれしてきました。

牡蠣はシーズン外れているような気もするのですが、結構立派なのを20個くらい入手してきていたので、美味しく頂きました。ちなみに1個80円とか60円とかで売っていたとのこと。

あと、ロシア産の毛ガニ2杯で780円というのも買ってきていて、それも値段にしたら大当たりで、おいしかった。


明日の予習が滞ってしまい、今になってあくせくやっていますが。

2007年6月16日

ゴリアテ

ここ数日、札幌上空を飛行船が飛んでいます。

070616a.jpg

詳しくはこちら

今日は、札幌上空はきれいに晴れ渡っていましたので、快適な飛行だったのではないでしょうか。

昨日、テレビで「天空の城ラピュタ」の放送がございましたので、「ゴリアテだぁっ」などと言っておりました。

2007年6月15日

外は雨降り

ただいま午前3時過ぎ。レポート書いています。

こんな時間にレポートをちまちま書くのも久しぶりです。昨日大学で書きかけだったレポートをメールに添付して自己宛に送信し、家で受信して続きを打っているのですが、昨日は相当頭が働いていなかったようで、何やら訳のわからないことをいっぱい書いていました。


外は結構な雨降りです。これだけ降るのも久しぶりかもしれません。

2007年6月14日

異常に眠たかった・・・・

何故かわかりませんが、今日は猛烈に眠たかったです。

朝からバイトをしていて、5講時に補講が1本入っていたのですが、普段ならバイトとかしているうちに眠気も抜けてくるのに、今日は夕方段階でも猛烈に眠たい・・・・。

明日〆切のレポートが2本あったりするのですが、この眠さではどうしようもない、ということで、すぐに帰宅して、とりあえず仮眠しました。

で、今頃になってもそもそ起き出してきて、レポートの処理を開始しています・・・・。

室内がやや蒸し暑いです。雨なので窓を開放できない。

2007年6月12日

「僕は三十七歳で・・・・」

部屋を片づけていますと、村上春樹の『ノルウェイの森』の単行本がでてまいりました。

『ノルウェイの森』という小説は、ワタクシの関西時代の後輩(女性)が、「女性蔑視的で何か嫌い」とか言っていたので、万人受けしないのかもしれませんが、出版当時10代だったワタクシは、結構一生懸命読んでいたりしたものでした。

ネタばれになるといけないので内容には触れませんが、この小説は、以下のような一文ではじまります。

「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた。」

で、小説の内容としては、「僕」の二十歳前後のときの回想みたいな感じで進むわけですが、最初に読んだ時、「僕は三十七歳で」というところに何かしらすごく縁遠い、というか、ぶっちゃけ「僕」はおっさんやなぁ、という印象を持ったわけです。


久しぶりに、「僕は三十七歳で」というフレーズに触れたのですが、ワタクシ自身が「僕」の三十七歳という年齢に接近しているという事実に、少なからずショックを受けました・・・・。


小説に対する印象としては、昔読んだ時のものが今でも残っているのですが、久しぶりに改めて読み返すと、何かしら印象が違うかもしれません・・・・。

2007年6月11日

破産法のテストなど

今日の1講時は少年法/経済刑法で、前半の少年法部分についてのレポートを提出。授業の最後に集めるとのことで、いつもより出席率がよかったような気がします・・・・。
2講時は行政法。抗告訴訟以外の行政訴訟ということで、民衆訴訟とか、でてきましたよ。ほどほどの予習でしのぎました。
3講時は破産法の中間テスト。解説が早速ウェブにアップされていましたが、微妙に間抜けなことを書いてしまったような・・・・。

今週の金曜日にレポート〆切があるのをすっかりと忘れていました。しかし、何やら授業の準備が忙しく、大変なことになりそうです・・・・。

2007年6月10日

洗車をすると雨が降る・・・・

本日の簿記試験は棄権しました。情けない話です・・・・。


んで、大学に出勤して勉強していますが、来る前に友人の車があまりに汚いのでコイン洗車場に行って洗車してきたんですワ。

最近コイン洗車場なんぞなかなかお目にかかれませんが、幸いなことにうちの近所、美香保公園のすぐ南東くらいに1軒ありましてね。

標準コースだと5分間、放水銃(?)から水→洗剤→水の順で出てきて、ザーッと洗っていくわけです。何回やっても面白いので結構好きだったりします。今日は札幌も24度くらいまで気温が上がって気持ちのいい天気でしたから面白さも倍増。

で、洗い終わって、持参のぞうきんで窓などをぬぐっておりますと、遠くからゴロゴロゴロと雷鳴が・・・・。

やがて、そこそこ激しく雨が降ってまいりました・・・・。


洗車をすると雨が降る、というのは誰が言っていたんでしたっけね。

2007年6月 9日

群発地震?

別府が震源の地震が多発しているようですな・・・・。

何か、不気味ですなぁ・・・・。

2007年6月 8日

今日もバイト少々・・・・

学祭2日目ですが、今日も大学で1時間だけバイト。

その後、ポールさんのチキンを買って食べ、少年法のレポートを一応書き上げて(さらに推敲必要ですが)、破産法の勉強をしています。

簿記は、結局勉強全くできていません。受験料をドブに捨てたようなものです・・・・。試験会場も大谷地と遠いし、もう行くのやめようかな・・・・。

2007年6月 7日

今日から学祭ですが・・・・

今日からH大は学祭期間で授業はお休みですが、私、大学のバイトがありましたので、朝から出勤して働いておりました。仕方ないですが、何だか損した気分です・・・・。


学祭期間、法学部など文系学部の建物前は留学生の模擬店がでるのが通例です。その中に紛れて、札駅近くのベルギービールの店のマスター(ポールさん)がローストチキンを売っています。おすすめです。

モンゴルのゲルも建っていたなぁ。入ってみたい!!

2007年6月 6日

何やら疲れました・・・・

今日は、昼休みにバイトと、3、4講時に授業。3講時の授業は教室変更になっていました。

授業自体は2コマだけだったのに、何やら疲れた感があります・・・・。早めに帰ってきました。

夕方から断続的に雨降りです。

2007年6月 5日

管轄か!

今日は先週にレポート出した民事法の授業でした。お題は在宅投票制度廃止の国賠請求訴訟。

本件事案で訴訟形態として何を選択すべきか、という発問があり、私は選挙訴訟なども考慮しうるという意見を出したのですが、それに対して、選挙訴訟は目的に照らすと本来一番いいのだが、(当時の)参院全国区とかだと裁判所の管轄が東京高裁になり、原告にとっては負担であろうという話が教員からでてきました。その点は全く考慮していなかったので、「しまった」という感じです。

特に、本件では原告が外出できないほど体が不自由であり、その中で支援者とともに訴訟を進めていくというためには、裁判所の管轄が近場の裁判所である方が圧倒的にやりやすいでしょうね、確かに!

2007年6月 3日

プラスアルファの勉強・・・・

今日は、日曜ということで、予習の貯金を作るために大学に出勤してぽちぽちと勉強していました。少しだけ予習先行。

H大は次の木曜日から学祭期間ですが、来週頭にレポートの〆切と小テストがあったりするので、簿記の勉強はいよいよできなさそうです。簿記に限らず、プラスアルファの勉強をするという、心のゆとりがありません・・・・。

そんなことではいけないのでしょうが。

2007年6月 2日

今年も交流戦

札幌ドームにプロ野球交流戦、日ハム対阪神を見に行きました。

ドーム球場ですから、以下は当然禁止ですよ。

070602a.jpg

試合ですが、8回段階で8対1で日ハムがリードという一方的な試合だったのですが、9回表に阪神が満塁ホームランで追い上げ、さらに再び満塁にするなど、最後に「これは」と思わせる内容だったのがよかったですね。

・・・・ま、阪神負けてしもうてんけどな・・・・。

2007年6月 1日

ほとんど公法

来週の民事法に向けたレポートを提出しました。

テーマは国賠訴訟で、在宅投票制度廃止の事例(あの裁判は小樽の人が訴えたんですね)が素材だったので、何やら公法のレポートみたいになってしまいましたが・・・・。

2007年5月31日

罪な間違い

要件事実論の「マル研」に出頭してまいりました。

担当教員、開口一番、以下のようなかなり辛辣なお言葉を発しました。

担 「熊嶺さん、あなたのブロックダイヤグラムはなぜこうなったのかさっぱり分からない! 特にここ、ここになんでこれがくるの? これがここにきちゃうってことは、熊嶺さん残念ながら全然分かっていないということになります! とっても罪な間違いですよこれは・・・・」
私 「え、え、えぇぇっ・・・!?」
担 「何でこうなったか説明できますか?」
私 「あっ、いやっ、そのー、できません」
担 「では、もう一度考え直してきて、なぜ間違っているかを説明できるようになったらもう一度お越しください」
私 「はぁっ」

・・・・ちゅう感じにですね、ごっつうダメ出しされてしまいましたワ。

で、教科書などを読み返しつつ考えましたら、おかしな点にすぐ気づきました。

研究室にすぐに戻って、一応当初意図していたこと(つまり、「これがここにきちゃった」理由ですな)と、それが改めて考えた結果としてどうおかしいと思ったのか、を説明して、(まぁ結構突っ込まれましたけど)一応「分かっていないというわけでもないことが分かってよかったです」と言っていただきました・・・・。


※で、結局「罪な間違い」がどういう種類のものであったのかは、上記を読んでもさーっぱり分からないですねぇ。説明しようと思うと起案の内容に立ち入らざるを得ず、ややこしい上に次年度以降受講される読者の方にとってはネタばらしになってしまうので・・・・。
本稿の主旨は、ワタクシがごっつうダメ出しを食らってたまげたというところと、「罪な間違い」という言い回し自体が面白かったというところに主眼があるということでご容赦ください。

2007年5月29日

実務家ご愛用のボールペン

今日の民法の授業は、担当の弁護士教員に加えて、ゲストでもう一人弁護士が参加していたのですがね・・・・。

二人とも、パイロットのVコーンという、直液水性ボールペンを使っていました。

なお、法曹倫理1担当の弁護士教員もVコーンを使っていることは確認済みです。

Vコーン、ワタクシも長いこと愛用しているのですが、札幌弁護士会でも流行っているのかしら、と思いました。

2007年5月28日

焦った・・・・

今日は1講時から3講時までが授業で、うち2講時目が憲法の小テスト。

珍しく、1講時開始の15分前には教室に到着していました。2講時目の憲法の小テストも1講時の授業と同じ教室ですから、テスト用の道具立て(つまり、六法とボールペン)を確認しましたらば、カバンに入れてあったはずの小六法が入ってなーい。

慌てて自習室に確認に戻るもそこにもなーい。

・・・・ということで、家までダッシュで戻りました。家が自転車で5分内外で到着する近場である、というのはこういう時には助かりますね。

2007年5月27日

勉強していない・・・・

明日、憲法の小テストがありますが、全然勉強していません。これから教科書でも読み返すか、と思いつつ、この先生のテストで、事前の準備が役に立った試しがないものですから、どうもやる気がわきません。

勉強していないといえば、再来週に日商簿記2級の試験があるのですが、ほとんど手つかず。そもそも、合格する、しないは二の次で、(商法の御大のお言葉を踏まえて)勉強するのが目的だったのですが、これでは、全くもって目的に合致していないではないか・・・・。

2007年5月25日

さすがに路線転換しましたか・・・・

数日前に、カリキュラム変更に伴うゴタゴタについて投稿しましたが(リンク)、今日になって、事実上当該ルールを撤廃するという発表がなされました。

やれやれ、です。

2007年5月24日

丸写しとまではいかないですが・・・・

明日の法曹倫理の授業で割り当てられた設問が、そのままある本に掲載されている、ということがわかりましたので、早速コピーをして、大いに参考にしてレジュメを完成させました。

助かりました。

2007年5月23日

白髪

今まで白髪は生えていなかったのですが、今日初めて発見してちょっと驚きました。

やはり歳をとった、ということでしょうか・・・・。

2007年5月22日

どういうこっちゃ!?

前期の集中講義日程が発表されたんですがね・・・・。

カリキュラム変更の関係で、去年まで4単位だった科目が2単位×2になっていて、一つは前期の集中講義というのがあるんですが、新入生以外(すなわち昨年度から在籍している学生)は、後期に開講されるもう一科目の方も履修しないと単位を認めない(つまり、セットで履修しなくちゃいけないよ、ということ)、という趣旨の掲示が出ていました。

どういうこっちゃ!? そんなルールを今更になって決めるとは。


せっかく履修しようかと思っていたのですが、後期の履修登録の自由度が減殺されるので、やめることにします・・・・。

2007年5月21日

麻疹流行ですか・・・・

今更ですが、麻疹が全国的に流行しているようですな。特に東京では、あちこちの大学が休校という騒ぎになっているそうで・・・・。法科大学院を擁する大学もいくつか休校になっていますな。

特に東京の皆様、お気をつけくださいませ。

・・・・とか言っていますと、北海道でも麻疹に罹る患者が相当増えてきたとのこと。
ヤフーニュースへのリンク

休校なんてゴメンですぜ。どうせ補講が入って大混乱必至なんだから・・・・。


(私信)自転車用ミラーを頂戴しました。壊したという愚痴をご覧いただいたのか、と。
どうもありがとうございました。

2007年5月20日

欠伸をしたら顎が攣った

あくびをしたら、顎の奥の方の筋肉が攣りました。かなりびびりました・・・・。舌根とつながっている筋肉らしく、舌がのどの奥に引きこまれそうな感じがしましたもので・・・・。


今日は日中を細々した用事に使ってしまったので、レポートや予習が滞っていてまずいです・・・・。明日の行政法の授業の予習が殊の外できていない・・・・。

2007年5月19日

お疲れさまでした

第2回新司法試験受験者の皆様、お疲れさまでした。
4日間の長丁場大変だったでしょうね。
来年は自分自身が受ける予定なので他人事ではないですが・・・・。

まずは、ゆっくりと疲れを癒してくださいませ。

2007年5月18日

まだ十分に使いこなせていない

クラスの方々からプレゼントとして、中華鍋(北京鍋)と中華お玉を頂きました。

鉄製炒め鍋は持っていたのですが、1000円くらいで買った、ペラペラの薄い鉄板でできているやつでして、それと比べると今日頂いたのは肉厚でいい感じです。

ただ、その分重たいです。早速チャーハンなどを作ってみましたが、十分に使いこなすにはまだまだ鍛錬が必要な感じです。

どうも、ありがとうございました。

2007年5月17日

ミラー

ワタクシ、自転車にミラーをつけるのが好きなんですが(というか、ミラーがないとどうも不安)、札幌に来てから購入した自転車は、ミラーをつけてもつけても、壊してしまいます。

駐輪中にコケて、折れるというパターンなのですが、今日もそれをやってしまいました。通算3個目の破損・・・・。

2007年5月16日

相変わらずしっかりと間違える・・・・

要件事実論、未だにしっくりときていません。どうも問題点が理解できていなかった模様です・・・・。

精進しなければなりませぬ。

2007年5月15日

ギョッ、とする・・・・

今日は1講時から4講時まで授業が詰まっておりました・・・・。

んで、夕方から明日の民事実務(要件事実論)の予習をしておりましたが・・・・

どうも、よくわかりません。とりあえず、「ブロックダイヤグラム」を書いていて、ブロックに付した記号が(あ)からはじまって、請求原因だけで(さ)までいってしまったという段階で、なにやらギョッ、とせざるを得ません(つまり、請求原因だけで11項目も出てきたということです)。

どこか勘違いしていると思うのですが、現段階ではさっぱりわかりませぬ・・・・。明日の授業でその勘違いをしっかり解きほぐしていかなければなりませぬ。

2007年5月14日

明日から新司法試験、で、我々は・・・・

昨日、旧司法試験の短答式が実施され、明日から新司法試験が実施されます。

我々は来年の新司法試験を受験する予定ですが、来年の日程が今年同様、旧試験短答式直後の火曜日からだと仮定すると、5月13日開始ということになります(正式日程は未定です)。

来年の5月13日まで、あと365日、でございます。

トップページの左カラム、カレンダー下に、2008年5月13日までのカウントダウンをつけておきました。ご参照ください。


明日からの試験を受験される皆様、頑張ってください。

2007年5月13日

すごく悩ましい・・・・

アップルコンピュータが募集していた「Start Mac体験モニター」に応募しとってんけど、外れてしまいましたワ。(当選者の一覧

そんな訳で、タダで新しいマシンを手に入れるという話はボツになったんですが、昨日くらいに、直販系のメーカーからダイレクトメールが来てて、ウィンドウズ・ビスタ・アルティメットを搭載したマシンがE-Mail会員様限定11万円弱(20インチモニタ付き)で出てる。

何か転んでしまいそうやな。すごく、悩ましい。

しかし、奨学金の残高から考えると、ぐっとこらえるのが賢明ですかね・・・・。

2007年5月12日

疲れていたようです・・・・

今日は、一旦朝方に目覚めたものの、どうもしんどくてぐずぐずとしてしまいました。結局昼過ぎに起き出して、その後もぐずぐずしていたので、結局余り有意義な活動はできずじまい。

疲れが溜まっていたようですな・・・・。

2007年5月11日

司法試験

旧司法試験の短答式が今度の日曜日、新司法試験が来週の火曜からの日程で開催ですな。

受験される皆様、頑張ってくだされ。


今日は天気がよく、授業の合間にキャッチボールをしたりして、比較的のんびりと過ごしていました。授業が1、2、5講時と、途中2コマ空いてしまっている、というのが問題なのですが。昼下がりの時間帯がぽっかり空いている、という次第で・・・・。

2007年5月10日

バイトと補講・・・・

今日は朝からバイトで、バイトの後補講が入っていたので、結局9時-17時で働いているのと大差ない感じの忙しさでした。

雨が降るという予報でしたが、結局降り出したのは22時くらいで、家に辿り着いていたので助かりました。

2007年5月 9日

きれいに、引っかかる

今日は、民事実務の授業がありました。民事実務というのは、要は要件事実論なんですが、担当教員の用意した罠に、きれーいに、引っかかりました。

・・・・間違いつつマスターしていく、ということでよいでしょう。

法曹倫理の授業では、ABAの「法律家職務模範規則」使いましたですよ。ようやく出番が。

2007年5月 8日

こゝろ

今日は1~4講時連続授業です。

一言。夏目漱石の『こゝろ』を経済学の定理で説明しよう、というのは無理があると思いました。

2007年5月 7日

一周してなお余りあり・・・・

連休も終わり、再び授業、授業、授業の日常です。

今日の2講時は公法(行政法)。授業中はかなりの勢いで指名され、発言が求められます。当然ながら、予習は必須です。

今日は、ついに、教室の全員が指名され、最初に当たった人に戻ってしまいました・・・・。

2007年5月 6日

今年も咲いたよ・・・・

数日前、サクラ開花のエントリーを書きましたが、写真を撮ってきましたので掲載します。H大構内で撮影したエゾヤマザクラの写真です。

070506a.jpg

2007年5月 5日

べこ餅

今日はこどもの日、ということで、スーパーでは柏餅だのちまきだのが売っているわけですが、ここ北海道では「べこ餅」というものを食するようです。

買ってきたのですが、写真撮る前に食ってしまいました・・・・。

2007年5月 4日

覆面出没中

昨日、今日と全く同じ場所で覆面パトカーが交通違反を捕まえている現場を目撃しました。集中的な取り締まりを行っているのかもしれませんね。


目撃地点は、H大の敷地を東西に貫通しているEトンネルの東側出口部分です。H大生御用達の、カレー・どんぶりものを中心としたお店(特大カレー30分以内で食いきったら賞金5000円の店ですな)のある辺り。トンネル内で測って、「ウォーン」とサイレン鳴らして、そのまま出口付近まで誘導してキップを切っているのでしょうね・・・・。

2007年5月 3日

混んでます・・・・

連休だというので、定山渓方面に自動車で行きましたが・・・・


070503a.jpg


道路がすごく渋滞していました。北海道では珍しいことです。

2007年5月 2日

ぼちぼち桜も咲いてます

開花宣言は出ていないと思うのですが、H大構内の桜もぼちぼち咲き始めました。キタコブシは満開です。

天気があまりよくなかったので写真は撮っていませんが・・・・。

2007年5月 1日

ADR

黄金週間中といいつつ、今日は4コマしっかり授業でした。
民事法の授業で、今日は交通事故紛争を題材とした設例をやりました。

んで、交通事故紛争の解決方法ということで、ADR(裁判外紛争解決)が紹介されたのですが・・・・。

前提として、ワタクシ、電子辞書を授業には携帯するようにしています。わからない単語出てきたりしたときにパッと調べられますから。

教員から「ADRて何の略語ですか?」という発問があり、電子辞書を引きましたところ、出てきたのは・・・・

「American Depository Receipt 米国預託証券」

別に、間違いであるとは言いませんが、発問に対する正解としては「Alternative Dispute Resolution」でしょうね。

2007年4月30日

止まった・・・・

スパムコメントの嵐が止まりました。

変えた設定は、トラックバックを承認制にしただけ、なんですが・・・・。

2007年4月29日

報告書

以前の職場から、私もちょっぴりだけ関与していたプロジェクトの報告書が郵送されてきました。とても立派な報告書で驚きました。

報告書製作に関わった皆様お疲れさまでした。


今日は、ようやく自転車のタイヤを夏タイヤに交換しました。本当は先週にはする予定だったのですが・・・・。

2007年4月28日

ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークの日程は悪くないですね。5月1日、2日を休むと相当な連休が作れます。

・・・・我々は授業あるし、勉強しなければいけないからあんまり関係ないけど。

2007年4月27日

通り霰(?)

天気予報では晴れ、といっているのを信じて、割と軽装で出勤してきましたが、家を出て程なく、にわかに霰が降ってきました。バチバチと顔やら手やらに当たって痛い。

でも、大学に着いたらやんでしまいました。通勤時間を狙ったかのようなタイミングで、通り雨ならぬ通り霰ですかい・・・・。

2007年4月26日

マル研

昨日、民事実務のレポートが返ってきました。点数評価はしない、というので、間違ったこと書いているな、と思いつつそのまま提出していたのですが、返ってきたレポートには「研」という漢字を丸で囲んだ印がついていました。

何の印かといいますと、後で教員の研究室に出頭せよ、という意味でございました。

・・・・ということで、今日出頭して参りました。

尤も、出来の悪さを叱られるとかいう話ではなくて、知識や理解の曖昧なところを個別にご指導いただいたので、助かりました。

2007年4月25日

折角買ったのに・・・・

アマゾンで注文していたABAの「法律家職務模範規則」が届きました。

んで、早速法曹倫理の授業に持参したのですが、今日に限って全然参照しなかったです・・・・。

2007年4月24日

スパムコメントが次々と・・・・

最近、このウェブログにスパムなコメントが1日に数十届くんです。

たまに、スパムでないコメントを頂いたりしていますので、仕分けが大変です・・・・。

設定をうまく変えてスパムコメントを弾く方法を研究しなければなりませぬ。

2007年4月22日

トイレに立つと・・・・

旧電車通り沿いにある、焼き鳥の大吉に行きました。関西時代はたまに行っていましたが、こちらに来てからは初めて。

大吉って、トイレの壁に、フランチャイズで独立しないか、というお誘いのポスターが貼っているんですよね。
現状に不満があるサラリーマンが、大吉でしたたかに飲んで、用を足そうとトイレに入ったところで目に付くという仕組み。

2007年4月21日

よく考えますと・・・・

今期は授業を週12コマ登録したんですが、授業以外に、バイトの拘束時間が5コマ分あります。


実質的には週17コマあるのと大して変わりません。むぅっ・・・・。

2007年4月20日

気象病に注意??

<気象病>北海道で短時間に気温急上昇か 気象協会が注意
ヤフーニュースへのリンク

「気象病」とは初めて聞く言葉ですが、何となくわかります。
私ぁ低気圧で起き上がれなくなったりすることがあるほど「繊細」ですから。

・・・・つうことで、明日は気温急上昇に伴う体調不良に注意、です。

2007年4月19日

ズシンときたよ

寝ようとしてたらズシン、ときました。日高地方を震源とする地震です。

札幌の気象台は震度1ですが、ワタクシの住んでいるあたりは元々湿地帯で、地盤がゆるいらしく、よく揺れます。気象庁観測地点じゃないですが、北区では震度3、とのこと。

2007年4月17日

4講連続

今期火曜日は、1講時から4講時まで連続で授業という日程。法科大学院入学以来、このような時間割を組んだのは初めてです。

かなり、しんどいです・・・・。

2007年4月16日

朝から晩まで慌ただしく・・・・

今日は、1講時から授業です。少し細かくいうと、先週、公法の「アンバランス」を引き起こした裏番組の科目が、2講時から1講時に移動。本来なら履修できない科目でしたので、ありがたく出勤。なお、科目は少年法・経済刑法です。

2講時は公法。お題は行政調査。川崎民商事件とか、著名判例が題材です。教員に指名されたとき、六法の別のところを見ていたので(所得税法を見ていたら国税犯則法について質問された)、割と簡単な問いに答えられませんでした・・・・。

3講時は破産法。担当教員はコンピュータ大好きで、パワーポイントを使った授業。
文書共有システムにレジュメがアップされていたので昨日のうちに出しておいたのですが、「今朝修正版をアップしました」とのこと。あらあら・・・・。

4講時から夕方まで大学のバイト。雑用で疲れました。

夕方に、札駅近辺までちょっと買い物に行ってきました。ついでに晩飯。晩飯中に、一緒に行ったクラスの人と話をしていて、刑事法のレポートで論点を見落としていたことに気付きました。

大学に戻って、そのレポートを脱稿。

明日も1講時からだから、ぼちぼち帰ろうと22時過ぎに大学を出ますと、職場から電話。水曜日の業務の件で少々。

・・・・慌ただしい。


(追記)気付きましたら、これが800本目のエントリー。無駄話も積もり積もるとそれなりに感慨深いです。


2007年4月15日

実務家教員の授業

今期の授業をつらつら見ていますと、半分以上、実務家教員の担当する授業で埋まっています。

話としては、いずれも興味深いところですが、レポートとかかなり毛色が違うことを求められそうで、やや戸惑い気味の面もあります。

ま、ぼちぼち頑張っていきましょうか・・・・。

2007年4月14日

少数民族と先住民族の違い

今日は、H大に今月開設されたアイヌ・先住民研究所の開設記念式典に参加してきました。

時折霙の降る中、屋外でのアイヌの祈りの儀式からスタート。その後、アイヌ古式舞踊の公演と、国際法の横田洋三・中央大学教授の講演の二本立て、でした。

終了後、法曹倫理担当の実務家教員と遭遇しました。

「話の要点わかった?」
「ええっと、どこになるでしょうか」
「一番大切なのは、少数民族と先住民族は定義が違う、というところさ(注:横田教授は、南米では先住民族が多数派であるにも拘わらず、少数派たるヨーロッパ系の人々が支配階級にいるという例をあげつつ、そのことを説明)。少数民族は国際人権B規約27条で権利が認められているけど、先住民族はそうじゃないんだよ。で、日本政府はアイヌが先住民族であることを認めないわけさ。」
「なるほど」
「ま、二風谷ダムの判決とか、よく勉強してください」

・・・・つうことで、とりあえず「環境法判例百選」をひもといています。

2007年4月13日

美味い、しかし・・・・

今日、以前から気になっていた北23条の洋食屋に晩飯を食いに行きました。

なかなか食わせる店ですが、客が全然入っていなくて、マスターは頻りにぼやいていました。

ある意味頑固に、うまい洋食を提供する、という以外に客足が増える手段を全くとっていないのが具合が悪いところです・・・・。惜しい! 惜しすぎる!!

札幌にお住まいの方、とりあえず一度足をお運びください。


小さな洋食屋さん 食Ariki
札幌市北区北23条西5丁目1-5
(樽川通を北上して、スープカレーのヴォイジュの角を西に入ってちょっといったところです)

11:30~15:00(LO14:30)
17:30~22:00(LO21:30)
日曜定休

2007年4月12日

今期は朝が早い!

一応、新学期の最初の一週間が一回りしました。

授業とか大学でのちょっとしたバイトとかの関係で、週4日は朝イチから出勤が必要です。

うぅーむ、毎日々々眠いです。

ま、仕事してると思えば普通の生活なんですがね・・・・。

2007年4月11日

本当に、要るんですね!?

昨日書いたABAの「法律家職務模範規則」について、担当教員は「必携」であり、どうにかして持ってくるように、との指示でした。

よろしい。そこまで言うのであれば、入手しましょう。

・・・・ということで、アマゾンで注文しました。

2007年4月10日

本当に要るのかな?

明日から授業がはじまる法曹倫理の授業で、ABA(アメリカ法曹協会)の「法律家職務模範規則」をコピーして持ってこい、という指示が出ています。

ABAのウェブサイトで閲覧できる、というのですが、こんなページなんです。PDFとかだったら気楽なのに、よりによって各条毎に違うページになっています・・・・。

いちいち印刷してられません・・・・。

アマゾンでペーパーバックの「法律家職務模範規則」が2000円ほどで見つかりました。本当に、必要だというならば買うことに吝かではないのですが・・・・。

アマゾンへのリンク

日弁連が日本語に翻訳したものもあります。こちらは5000円強と、ちと高いです・・・・。

アマゾンへのリンク

2007年4月 9日

アンバランス

今日の2講時は公法の授業でした。

教室に入ってびっくり! 20人もいない。

前提として、H大では2年次以降の授業は2クラス開講のものがあり、学籍番号でクラスが割り当てられるのですが、選択科目と重なっている場合、指定クラスから移動することができます。

件の公法は、2、4講時開講で、2講時は「裏番組」の選択科目がありますが、4講時は選択科目がありません。その結果、2→4講時に移動する人はいても、4→2講時に移動する人は原則として出てきません。

人数のアンバランスが生じると困るので、移動希望が多いと抽選になる旨掲示が出されています。しかし、抽選に漏れると「裏番組」の選択科目が履修できなくなるわけですから、それはそれで困る・・・・。

4講時クラス配当の人で2講時の「裏番組」をとらない人に、自主的に移動してもらうしかないでしょうね・・・・。

(追記)ひょっとしたら、2講時の「裏番組」の方が別のコマになるかもしれないようです。

2007年4月 8日

ビビンバ飯とは・・・・

サークルKサンクスで、期間限定で「ビビンバ飯コチュジャンの小袋つき」というのが売っています(なお、期間は明日まで)。今日の昼飯に買って食いましたが、結構おいしかったよ。

ただ、「ビビンバ」とは、それ自体で「混ぜご飯」の意味ですから、「ビビンバ飯」では「混ぜご飯ご飯」になってしまいますな・・・・。ちょっとおかしなネーミングだと思いましたです。

あと、買ったときに店員がお箸をくれたのですが、ビビンバはよーくこねくり返すようにかき混ぜるのが本場風ですから、スプーンの方がありがたかった。日本だと、石焼きビビンバは別として、ビビンバをあまりかき混ぜたりしませんよね・・・・。

逆に、関西時代大学院で一緒だった韓国人留学生の友人は、学食でカツ丼をビビンバよろしくかき混ぜて食っていました。これにはびっくりしました。

ま、結局好きなように食べたらよろしい、というのが結論でしょうか。

2007年4月 7日

おしえて・・・・

今日、クラスの人とカラオケに行きました。

最近のカラオケはいろんな機能が付いていますが、今日使ったカラオケ装置には、かなり精密な採点機能が付いていました。

どういうのかというと、歌詞の流れに沿って「?」とか「×」とか「!」がついて、音程がどこで外れているか、あるいはどこがいいか、が表示され、それを元に採点する、というシステムでした。

私の持ち歌の一つに、山口百恵の「いい日旅立ち」がございます。カラオケというとほぼ毎回これを歌っているので、これなら高得点狙える、と思い、歌いましたところ、最後の「母の背中で聞いた/歌を/道連れに」のところで立て続けに「×」がつきましてん。

「ええっ、何でや」と思いましたところ、聴いていたクラスの人が「前から思ってたけど、そこ、間違ってるで」とのこと・・・・。

そういうことは早く教えてくれ・・・・。


(言い訳)そもそも、「いい日旅立ち」は、幼稚園の頃に、お父んの自動車のカーラジオで聴いていて覚えましてん。んで、何や思い込みか勘違いかしらんけど、最後のところだけ間違って覚えたわけやな・・・・。

(言い訳2)あと、カラオケの採点ちゅうのはあてにならん。機械の判断することやさかいに、音程が外れとるかどうかだけで点数をつけよる。結果として、楽譜を忠実になぞった「無難な」歌い方が高得点や。どうも、納得感がないで・・・・。
ちなみに、これまででワタクシがカラオケの採点で最高点を叩きだしたのは、裏声で歌った「おしえて」ですわ。「おしえて」ちゅうのは、アニメの「アルプスの少女ハイジ」の主題歌ですわ。「おしーえておじいーさんー」ちゅうやつやね。点数は高かったけど、率直、ドラえもんに出てくるジャイアンの「ぼえー」と大差なかったで。

裏声で歌った時点で「無難な」歌い方ではないんやけどな・・・・。

2007年4月 5日

計算が狂った・・・・

前期開講予定のある授業が急遽不開講になってしまいました。夏期集中講義になる予定ですが、あくまでも予定、ということで、見通し不明確です。

こいつが取れなければ、前期で卒業単位揃えるという野望が打ち砕かれることになります。

ちょっと、計算が狂いました。

2007年4月 4日

国民年金学生猶予

明日から新学期の授業開始です。尤も、私は木曜日は授業を取る予定が無く、金曜日も休講があるため、はじまる、という実感もないですが・・・・。

一応、春休みは今日まで、ということで、今日は大学で在学証明を取得してから、区役所に行って国民年金の猶予申請を。しかし、書類には年金番号を書く欄が・・・・。そうだった、去年は年金手帳を持って区役所に行ったのに忘れていた・・・・。

面倒なので、窓口で「年金番号わかりません」と言ったら、職員の方が調べてくださって無問題でした。

2007年4月 3日

法務局

今日は、道内で働いている大学時代の後輩が札幌にきていたので、一緒に昼飯を北24条あたりで食いました。

後輩は車だったので、ふと思い立って北31条にある札幌北法務局に行って来ました。法律勉強してるのに、登記簿とか見たことないから、今住んでるアパートの登記簿でも閲覧して登記を調べる手続を知ろうと思って。

私の中での法務局のイメージっていうのは、マンガの「ナニワ金融道」の世界なんです。主人公が勤務する街金の「帝國金融」が、土地を担保に金を貸そうとしているときに、先輩から「オイ、法務局いって登記簿あげてこい」と言われてベンツ(ナンバープレートの番号が「893」な)で乗り付ける、という・・・・。

マンガの中では、まず目当ての登記簿をファイルで閲覧して、その後に登記簿謄本をとる、という手順でやっているのですが、窓口に行ってみると、登記簿は電子化されてしまっているので昔みたいな閲覧はできない、といわれてしまいました。
閲覧の代わりに、「登記事項要約書」なるものを交付申請しなければならないということで、地番とか間違えると面倒というか無駄なのでやめにしました・・・・。

ま、何事も経験ということで、一応一つ賢くなった、ということにしておきましょう。


しかし、「ナニワ金融道」も、いいマンガ(つうか法学部生・法科大学院生必読の書)と思うのですが、いささか古くなってしまった面もありますね。例えば、登記簿原本が紙媒体でファイルに綴じ込まれていることを悪用したネタとかありますが、今ではそれは使えません。あと、いわゆる滌除(てきじょ)を使ってビルを乗っ取る、とか・・・・。

2007年4月 2日

辞令交付

今年度から、H大でちょっとしたバイトをするのですが、そのために、妙に仰々しい辞令が交付されました。

「○○に採用する。××勤務を命ずる。」という感じのもの。

大学ってやはりお役所的だなぁ・・・・。

2007年4月 1日

凝りすぎる却ってと面白くないなぁ・・・・

今日は4月1日です。

んで、以下はヤフーへのリンク。「指名手配中の桑田佳祐、現在逃走中・・・・

去年くらいの方が却って面白いと思うのですが・・・・。

2007年3月31日

民事執行・保全法補講

今日、明日と民事執行・保全法の単位外補講でございます。

今年は非開講なので、担当教員のサービスで開講、という感じ。

1日4コマの集中講義なので、大変です(今日は寝坊してしまい、2講時から参加しましたが・・・・)。

2007年3月30日

Klagegrund

新学期に向けて、指定書を読み始めていますが、一つ疑問に思ったことがありました。

いわゆる要件事実に関して、ドイツ語の略語で請求原因をKg、抗弁をEなどと表示することがある旨、教科書には記載されています[例えば、『問題研究 要件事実-言い分方式による設例15題-』(2003 財団法人法曹会)20頁など]。

この、KgだのEだのを、「カーゲー」という感じにドイツ語風で読むべきなのか、「ケージー」という感じに英語風に読むべきなのか・・・・。

一番リスキーなのは、「ケージー」と読むべきところを知ったかぶりして「カーゲー」と読んでしまい、何格好つけているのか、と笑いものにされることでございます。逆に、「カーゲー」と読むべきところを「カーゲー」ときっちり読めば、よくわかっておる、と、高評価を受けることになりましょう。
「ケージー」と読んだ場合は、それが正しければ普通にそれまでですし、間違っていたとしても恥をかくことにはならないでしょう。
・・・・うぅむ、悩ましいところだ。


この点について、友人で弁護士をやっている人に、「研修所ではどう言ってた?」という質問をしましたところ、「ケージーだったと思う。ただ、そもそも請求原因と日本語でいうことが多かった」ということでした。

「カーゲー」にせよ、「ケージー」にせよ、無理して略語を使うことを考えるより、まずはきっちり概念を理解することが先決、ということですな・・・・。

2007年3月29日

インターネット情報の引用の仕方

憲法判例百選を買いました。

読んでいて思ったことですが、最近はインターネットの情報を引用する際に、URLの記載に加えて、「○年○月○日アクセス」などというのを付記するのが習わしになっているようですね。

例)
http://www.rigorist.net/weblog/archives/2007/03/post_762.html(2007年3月29日アクセス)

私が修士論文を執筆した数年前は、まだこういう習わしはなかったように思いますし、そもそもインターネットの情報を引用するのはよくないことであると言われたこともあります。

記載の永続性を保障できない、すなわち読む人に再検証の機会を保障できない以上、インターネット情報は引用元として好ましくない、というのはその通りであり、しかし一方でインターネットによる情報収集が盛んになってきた以上、インターネット情報を引用する必要性があるということで、上記のような様式は妥協の産物なんでしょうね。

(私信)今日は貴重な時間を割いていただいた上、いろいろと情報を頂きありがとうございました。

2007年3月28日

シラバス配布、など

昨日、新学期のシラバスが未配布である旨投稿しましたが、今日になって配布されました。

時間割を計画しましたら、頑張れば前期で卒業単位を揃えることが可能と判明。週12コマ入れて全部単位が取れれば、ですが。

少なくとも、必修の単位は押さえなければ一発で留年確定ですので、何とか頑張っていきたいと思います。


あと、日商簿記3級の合格証書が今日から配布になったので、商工会議所に出向いて受け取ってきました。次は2級合格に向けて頑張らないといけませんが、勉強時間とれるかなぁ・・・・。

2007年3月27日

もうすぐ新学期

来週から新学期です。

法科大学院も4年目ということで、カリキュラムの見直しが行われている筈です(筈です、というのは、新学期のシラバスがまだ配られていないため)。

そのおかげで、履修計画が立てにくい・・・・。

2007年3月26日

粕汁で、ですか・・・・

「酒かす汁で飲酒運転に=「納得できない」報告せず-教諭に停職6カ月・神戸市教委」
ヤフーニュースへのリンク

粕汁で飲酒検問にかかるとは、初耳です。

気を付けなければなりませんな・・・・。

2007年3月24日

移動法律相談

今日は、H大法科大学院で毎年開催されている移動法律相談で、道内某所に出向いて法律相談を行ってきました。

守秘義務がありますので、内容には触れることはできませんが、咄嗟に法的論点と解決策を提示するには鍛錬が必要である、と痛感しました。

2007年3月23日

スケルトン動画

2月11日に撮ってもらったスケルトンの動画をアップしました。(そのときの記事

マカーには申し訳ないですが、WindowsMedia形式です。

ファイルをダウンロード

5秒くらいの動画だけど、どんな感じかは十分にわかるのではないでしょうか。

2007年3月22日

耳管がつまっている?

帰省の際、久しぶりに飛行機に乗ったわけですが、以前エントリーで書いた(このエントリー)、耳の奥で「ポキッ」という音が鳴る現象が、飛行機の上昇・降下に際しても頻発しました(前からそうですが)。

いろいろ確かめたのですが、左耳の「耳抜き」が全然できていない、というのが原因ではないかと思われます。「耳抜き」というのは、スキューバで潜水したりするときに、鼻をつまんだ状態で思い切り息を出したり、つばを飲み込んだりして耳の中の圧力を外と同じくするというやつですが、飛行機の中で「耳抜き」をやりますと、右はスポンと抜けるんですが、左は全然抜けた感じがしないのです。

左の耳管がつまり気味、ということになりそうです。

耳鼻科に行くかな。それでなくても、煙草の吸いすぎでCOPDという病気(詳しくはこちら)の気配も漂っているので、咽喉科には行かなければならないと思っていたので・・・・。

それにしても、飛行機の中で鼻をつまんで耳抜きしているのは端から見て異様な光景かもしれませんな・・・・。

(追記)COPDは呼吸器科か内科の病院に行くみたいだなぁ・・・・。

2007年3月21日

帰札

札幌に帰ってきました。帰って来るなりいきなり仕事のため出勤。なにやら慌ただしかったです。

2007年3月20日

教授会

今日は、昔の職場に行ったり、出身校をのぞいたりしていました。

教授会があったみたいなんですが(会議室から教員がたくさん出てこられましたから)、私の指導教員は留守でした。挨拶できずに残念でした。

その代わりといっちゃあ何ですが、H大から出身校に移られた教授にバッタリ遭遇しました。

「何でこんなところにいるの?」
「いやぁ、私元々この大学出身なんですわ」
「で、今日は遊びに来たという訳か」
「まぁ、そんなところで」
「あんまり遊んどったらアカンぞ」

・・・・と、ありがたいお言葉を頂戴した次第です。

2007年3月19日

半日飲み続け(PHSからの更新)

今日は昼から、昔のバイト先の社員さん(私をかわいがってくださった方)と飲んで、夕方から高校の同級生と飲み、その後大学院時代の研究室の追いコンに参加して、と、昼からずっと飲み続けです。

今帰りですが、大阪駅で乗客同士の喧嘩で電車発車が遅れ、乗り継ぎ間に合うか心配です。

今日お会いくださった皆様、ありがとうございます。

(追記)何とか乗り継ぎ間に合いました。やれやれ。

2007年3月18日

何故か日曜大工・・・・

昨日から実家に帰っています。

今日は、何故か父親の日曜大工の手伝いをしていました。

2007年3月17日

帰省

今日から21日まで帰省します。

慌ただしい帰省ですのでなかなかお目にかかる機会もないかもしれませんが、もし時間ございましたら何卒。

2007年3月16日

ラウンドワン

ボーリング場などを全国展開するラウンドワンが、最近北海道にも進出してきたのですが、7月には札幌にもオープンする、とのこと。

その場所が、北区の北21条、ということで、私の家のごく近所(徒歩数分)ということがわかり、驚きました。

関西にいた頃に、ラウンドワンでボウリングのマイポウルつくったんですよね。3000円で。スタンプ帳作って、4回行ったら3000円で作れるという企画でした。

さぁ、もし同じ企画があったら、みんなでラウンドワンに行ってマイボウル作ろう!(・・・・などと、遊んでいる場合でしょうか)

北海道だと、ラウンドワン的な業態はスガイという会社が強いのですが、どうなるかなぁ。

2007年3月14日

即決裁判手続

昨日は札幌地裁に刑事裁判の傍聴に行ってきました。

即決裁判手続(刑訴法350条の2以下)による公判を見ることができました。

2007年3月12日

病気だと却って健康的な・・・・

風邪なのか、喉が痛いので、昨日くらいから煙草を断っております。

病気のせいで却って健康的な生活を送っているのは変な感じです・・・・。

2007年3月11日

喉が痛くて・・・・

風邪ひいたかな・・・・。

とりあえず、煙草がすえません。

2007年3月 9日

学費免除申請

来年度前期分の学費免除申請を出しました。必要書類が多くて、面倒くさいことこの上ありません。

どんな書類が必要かというと、私自身の所得証明、確定申告書のコピーなんかはわかるのですが、それに加えて住民票、健康保険証のコピーが必要です(独立生計者としての申請のため)。さらに、両親の所得証明(または非課税証明)、給料・年金などの源泉徴収票、確定申告書のコピー等々・・・・。

全く、揃えるだけで一苦労でした。やれやれ。

2007年3月 8日

暖冬の定義

今年は記録的な暖冬であると言われております。東京では観測史上初めて降雪記録無しのままいきそう、という話です。

札幌でも似たようなことが言われておりまして、この冬は、観測史上はじめて、「マイナス10度を下回らない」シーズンになりそう、とのことです。

似たような話と言えば似たような話なんですが、やはり、北国は違いますねぇ。

2007年3月 7日

日商簿記3級

今日、日商簿記の合格発表が札幌商工会議所であり、無事合格していました。ほっとしました。

次は6月に試験があるので、今度は2級を受けようと思います。「簿記2級くらい取っておくと、会社法がわかりやすくなる」というのが商法の教授のアドバイスですので(あ、でも、2級ホルダーのくるさんはこの話について否定的でしたな)。

なお、札幌商工会議所のビルは新司法試験の札幌会場になっています。北1西2、市役所の北側です。

2007年3月 6日

カラー六法

別に、そういう出版物があるわけではありません。

ワタクシ、有斐閣の判例六法を使っているのですが、掲載判例がジュリスト判例百選に掲載されている判例なら赤、ジュリスト重要判例解説に掲載なら緑、古い版の判例百選に掲載なら橙といった感じに、判例にちまちま印を付けております。その作業を見たクラスの人が「カラー六法つくってんの?」という感想を。

この作業、判例の見直しの際に重要度がわかるかな、と思って始めたのですが、色が付いていない判例でも重要なものがあるのに見落としたり、色分けしただけで、何となく勉強した気分になるのがよくないところです。

まずはきっちりと頭に入れなくては・・・・。


なお、私の六法の使い方ですが、授業の際は判例六法と小六法を携帯して、判例六法は専ら書き込み用、小六法は判例六法に載っていない法令を引くのに使い、あと小六法は試験の時に活用しています(試験用六法は引線ができませんので)。あと、小六法は大学に置いてありますが、判例六法は普段から持ち歩いて細々と見たりしています。

判例つき六法は他を試していないので善し悪しはわかりませんが、判例六法は百選等とのリファレンスがされているのが便利だと思います(だからこそ、「カラー六法」が可能になる。)。ただ、判例六法一本でいくのは難しいです。なんせ、収録法令がすごく絞り込んでありますからね。判例六法+小六法という今の組み合わせは結構いいと思っています。

あと、ぼちぼち試験用六法を手に入れて、本試験の時の「法文」に慣れなければなりませんな。

2007年3月 5日

「まんが日本昔ばなし」のご飯を彷彿とさせる一品

今日は、天気が悪かったにも拘わらず、自動車で走り回っていました。しかも、行き当たりばったりに・・・・。

最初、宮の沢にある石屋製菓(「白い恋人」で有名ですな)のチョコレートファクトリーに行こうかと思っていたのですが、どうも自動車で行くには近すぎる。じゃあ、適当に一回りしてから行くか、ということで、恵庭、千歳方面に走らせました。

今日は「道の駅」スタンプ帳を持参したので、恵庭、千歳と道の駅に立ち寄って、そのまま戻ればよかったものの、千歳の道の駅からほど近い長沼町にも道の駅があることに気付き、そちらにも行きました。

長沼町といえば、憲法判例として著名な「長沼事件」の舞台ですが、今日行って気付いたこと。長沼のミサイル基地は「馬追山」にありますが、この地名、「うまおいやま」だと思っていましたが、正確には「まおいやま」なんですね。道の駅が「マオイの丘」という名前でした・・・・。

昼飯時になりましたので、一度行ってみたかった由仁町(長沼町のほぼ隣町)の「東京ホルモン」に向かいましたが、下調べなしで行ったために見つけられず(なんで「東京」やねん、というツッコミどころ満載の店だったので無念なり)。
そこで、長沼町はジンギスカンが有名だったことを思い出し、「長沼ジンギスカン」にしよう、と思って長沼町に戻りましたら、長沼ジンギスカンを食べさせる店というのは見あたらないんですね(お肉屋さんばっかり)。

スカを引き続けて、ますます腹も減ってきますので、またまた行き当たりばったりに思い出した、南幌町(これも長沼町の隣町)の「キャベツ天丼」を食おうと、南幌町の町営温泉に行ってきました。

で、ようやくありついた「キャベツ天丼」がこいつです。


070305a.jpg


すごい迫力でしょ。「まんが日本昔ばなし」に出てくる超山盛りご飯を彷彿とさせる一品です(ただ、残念?なことに、山盛りご飯の「斜面」に天ぷらがはり付いているわけではなく、巨大天ぷら3枚をご飯の上に「立てている」という感じです)。

年甲斐もなく完食しましたので、さすがに胃がもたれました・・・・。

んで、札幌に戻って、発寒のイオンとか行ってたら、いつのまにか夕方になっていました。そういえば、チョコレートファクトリーはどうなったのでしょうか・・・・。

2007年3月 4日

カルボナーラ

今日は、夕食にカルボナーラを作ってみました。先月流氷を見に行った帰りに、道の駅で買った自家製ベーコンを有効利用するために。


料理は割合何でも作るワタクシですが、カルボナーラは苦手科目の一つ。どうしても、「炒り卵」になってしまいます。

今日は、作ったソースを冷蔵庫で冷やし、かつ、完全に余熱だけでソースを和えたつもりだったのですが、やはり、「炒り卵」からは抜け切れません・・・・。


今後とも要研究です・・・・。

2007年3月 3日

パソコンは時間を喰う・・・・

今日も大学の自習室用のパソコンの調整を行いました。

大体、旧来の環境を取り戻しました。あとはプリンタのセットアップくらいでしょうか。

パソコンのトラブルは時間を喰います・・・・。

2007年3月 2日

ウイルス(続き)

昨日「復旧できているはず」といいましたウイルスですが、なかなかしぶとく、削除しきれていなかったので、諦めました。以前から大学用のパソコンを交換しようと思っていたので(以前1980円で買ってきたマシンと)、今、データと環境を移植しています。

データのバックアップとかで時間を取られてます・・・・。

(追記)過去のエントリーをつらつら眺めますと、パソコンを1980円で買ってきたの、去年の5月やったんや・・・・。随分長いこと店ざらしにしていたものです。

2007年3月 1日

ウイルス、その他

3月になりましたが、早々にトラブル発生。

昨日のことですが、大学で使用しているパソコンでウイルスが検出されて、駆除していたのですが、どうも駆除しきれていなかったようで、今日になって大学の管理者からウイルス感染の疑いありという連絡が来ました。

調べてみると、ウイルス対策ソフトでは削除できない親玉のウイルスが居座っていて、結局数時間かけて手動で削除したり、レジストリを書き換えたりしてようやく復旧しました(多分復旧できているはずです)。


夕方から、映画「それでもボクはやってない」を観てきました。ようやく、という感じです。

一緒に行った友人(法学部卒でも法科大学院生でもない)は、用語が難しいとか、取り調べを録音したりすればいいのにとか、言っていました。

刑事裁判の場では、上記のように、普通の人から見て異常なことが当たり前のこととしてまかり通っていることが、まさに問題ですな。その意味で、この映画はよくできていると思いました。

2007年2月28日

そういえば月末でした

2月は今日でおしまい。明日からもう3月です。

ということで、28日だというのに、健康保険料とか月末に支払うべきものが期限になっているということを午後になってから気付いて慌てて郵便局に支払いに行ってきました。

東京は今季未だに雪がないそうですね。当地は、暖冬とはいえそれなりには降っています・・・・。

2007年2月27日

湯治

今日は、後輩に誘われて当別町の太美温泉(詳しくはこちらをご参照ください)まで行ってきました。

肉離れにはお風呂で温めるのがいい、との医師のアドバイスがございましたので、ま、湯治といったところでしょうか。

残念ながらかけ流しではなかったですが、気持ちよく入浴できました。

2007年2月26日

これはキツい

「ノリ年俸400万円、無い無い尽くし再出発」(ヤフーニュースへのリンク

元オリックスの中村紀洋選手が、中日と育成選手契約を保結んだ、というニュース。

何がキツいって、納税すべき税額は昨年の収入によって決まるので、年俸400万円なのに税額が8000万円くらいになる、という点。

仕事辞めたりした場合に誰でも直面する問題ですが、ケタが違いすぎますね。

2007年2月25日

日商簿記

簿記3級の試験受けてきましたですよ。

ちょこっと計算ミスをしてしまったので、そこがどの程度響くか、が問題です。100点満点で70点以上取れれば合格らしいのですが、部分点をどうやって出しているのかがわからないもので・・・・。

あと、他の受験生、電卓打つの激速っ! ワタクシ電卓を左手に持ち、右手の人差し指でポチポチ打ってますので、差は歴然。本職の人は電卓を「ブラインドタッチ」するんですよね、確か。

2007年2月24日

肉離れ

ふくらはぎが痛い、ということを数日前に書きましたが・・・・

一向に痛みがなくならないので、今日整形外科に行きましたら、いわゆる肉離れを起こしている、とのことで、消炎鎮痛剤を処方されました。

筋肉痛の類かと思って、湿布をはったりインドメタシンを塗布したりしていたのですが、道理で、改善されないわけです。トホホですが、しばらく養生するしかありません。

今日行った整形外科医の先生、私の足を押したり引っ張ったりいろんな方向に動かしたあげく、「左の足首を捻挫したことあるでしょ」と仰る。確かに、10年以上前にやっております。
どうも、捻挫の影響で左足首の外側の靱帯がややゆるんでいるらしく、それによって、足に微妙な負担がかかっている面もある、とのことです。
ワタクシの左足首の関節は、本来動かない向きにずれるんだそうです。

ちょっと触っただけでわかるなんて、すごいなぁ、と思いました。

2007年2月22日

明日は雨、との予報

明日の当地は雨降りの予報が出ております。

昨日の晩は結構冷え込んだんですが、朝方以降、気温がぐんぐん上昇して、雪はみるみる溶けていく、という感じです。
アメダスによると、昨晩21時から今朝9時までの最低気温は摂氏マイナス7度、本日午後3時までに記録した最高気温は摂氏プラス6.8度、だそうです。

この調子で、徐々に春が近づいていくとすれば、今シーズンも「穴釣り」は無理でしょうか・・・・。


さて、今日は民訴の試験が返ってきました。小問が3つあって、1と2が40点ずつ、3が20点の配点とのことだったのですが、小問1はかなりよかったものの、その時点で力尽きたという感じで、小問2と3を合わせて20点くらいしかなかった・・・・。幸い小テストでなんとかカバーしたようですが・・・・。

ここ数日、簿記ばかりやっているような気がします。「仕訳」は大体出来るようになったみたいですが、細かいところでぼちぼちと躓いています。
○○Cの薄い問題集を買ってきて、隅々まで解いているところです。あと数問で終了。

2007年2月21日

あなたもわたしも・・・・

今週に入ってから、何やら足のふくらはぎが痛いです。
シップを貼ってしのごうとしているのですが、回復の気配が見えません。

そこで、夜、友人の車で灯油を買いに行ったついでに、家の近所の、行ったことがなかったスーパー(ドラッグストア併設)に行ってみました。

生憎ドラッグストアは閉店時間を過ぎていたので、スーパーの方を見て回っておりましたら、やにわに懐かしい歌が・・・・。その歌とは・・・・

「あなたもわたしもシージーシー・・・・」

関西に住んでいたときによく買い物に行っていた、○○商店街のはずれのスーパートー●イでかかっていた歌ではないですか。スーパー●ーエイ、○○商店街の店の中では夜遅くまでやっている方で、重宝しました(なお、スーパートーエ●は2店舗しかない、ごく小規模のスーパーです)。

なお、CGCというのは、小さめのスーパーが多数加盟していて、PB商品の開発などをやっているところみたいです。
(詳しくはこちらからどうぞ)

あと、「あなたもわたしもシージーシー・・・・」と言われてもそんな歌は知らないという方は、こちらで聴くことができますので、ご参照ください。

(追記)このエントリーを書いた後、CGC加盟店にどんなのがあるかなぁ、と、見てみましたら、「成城石井」が含まれていました。
成城石井、私の中ではなにやら高級店のイメージが強いので、あのぬるーいテーマソングがかかっているとは考えにくいですな・・・・。

2007年2月20日

正規品チェック

「マイクロソフト、自動更新機能による正規Windows認証を日本で開始」
ヤフーニュースへのリンク

これってどういう仕組みなんでしょうか。気になります。

・・・・というのも、ワタクシの場合、中古のパソコンを購入するのがほとんどでして、その際に、添付のリカバリCDとプロダクトIDを使用して再インストールするのが常なんですが、前主がユーザー登録とかしていたら、認証で引っかかるのでしょうか?

ま、今のところ、使っているのはウィンドウズ2000なので、関係ないといえば関係ないのですが・・・・。

しかし、リカバリCDてのも古いかもしれませんね。ウィンドウズビスタはDVDでの提供ですからね。

そういえば、ウィンドウズ95のときは、フロッピー40枚くらい入ったパッケージもありましたな。

2007年2月19日

すっかりと書き忘れていましたが・・・・

当ウェブログは去る2月15日で開設2周年になりましたです。
相変わらず、くだらないことを書き綴っておりますが、今後ともご愛顧頂ければ幸いです。


昨日は、1年次開講の実務家ゼミの打ち上げに乱入してきました。ゼミ担任の弁護士が今年で入れ替わるので、こういう形で飲み会が出来るのも最後かもしれません。

尤も、副担任の若手弁護士は来年も来られますし、新しく主担任になる弁護士も顔知ってますので、ゼミ飲み自体は4月以降に新入生とコネをつけておけば何とかなる、かな。

今日は、短答答練を提出して、あとは簿記の勉強をしていました。簿記、細かいことを覚えるのが存外に面倒です・・・・。

2007年2月18日

短答答練

生協が取り扱っていた、短答答練を通信で受講しました。

やはり、通信だと「時間に追われる」という感じが出ませんね。

2007年2月17日

コーヒーの飲み方

どうでもいい話ですが・・・・

先日、友人とコーヒーショップのスター●ックスにいきました。

私はホットのアメリカン(なお、この店はアメリカンを「お湯で薄めている」ことを堂々と公言しているのです。ウェブサイトをご参照あれ)を頼みまして、紙コップで出されたコーヒーを、「フタを外して」飲み始めたのですが、友人は「普通フタを外さないで飲むんじゃないの?」と申します。

確かに、フタには飲み口と思しき穴が空いておりまして(イラスト参照)、フタを外さないで飲むようできているようにも思えます。

070217.jpg

しかし、私の経験ですと、フタの穴から飲むと、猛烈に熱く、とても飲めたものではないのです。

皆様なら、どのようになさいますでしょうか。

(私信)お菓子拝領いたしました。ありがとうございました。


(追記)pyonpyon21様に、スター●ックスのような業態のコーヒーショップを総称して「シアトルスタイル」と呼ぶ旨、教えていただきました。で、フタについている「飲み口」は、移動しながら少しずつ飲むのに便利なように作られている、とのこと。

2007年2月16日

実務家教員との懇親会

・・・・がございました。法科大学院は今年で開設より3年になりますので、相当数の実務家教員が交替となり、H大を離れてしまわれます。残念ながら、ほとんどの教員の授業は受けられずじまいになってしまいました。

店を変えつつ、結構遅くまで飲んでしまいました・・・・。

2007年2月15日

書き忘れていたことをいくつか・・・・

今日は大学に来て淡々と百選つぶしです。あまり書くこともないので、書き忘れていたことをいくつか。

○確定申告、今年はちゃんと早めに出しました。この時期、税務署以外でも確定申告相談会が開催されているので便利です。私は、区役所の隣のホテルの相談会場に出しに行きました。

○昨日遠軽で蕎麦屋にいきました。「韃靼そば」を大々的にアピールしているので「これを」と言いましたら、「韃靼そば食べたことある? あれ苦いよ。それよりこっちの『御膳そば』がおいしいよ」とか親父さんが言いますので、お奨めの「御膳そば」を頂きました。とてもおいしく、満足なんですが、「韃靼そば」があまり奨められないなら、そんなにアピールしなくてもいいんじゃないか、と、思いました。

○「道の駅」スタンプラリーというのがあります。北海道各地にある「道の駅」にスタンプが置いてあって、所定のスタンプ帳にスタンプを押して集める、という企画。ワタクシもスタンプ帳を持っていて、遠出の度にスタンプ集めています。で、一昨日、昨日と、折角滅多に行かないオホーツク紋別あたりに出向いたのに、肝心のスタンプ帳を家に忘れていました。

2007年2月14日

秘密戦隊系の乗り物

昨日、今日と、流氷を見るためにオホーツク海側の紋別に行きました。「もんべつ」という地名は道内に複数ございますので、区別するときは「北見紋別」と言ったりするようです。

積雪道路で長距離運転するのは初めてですので、かなり苦労しました。気温がマイナス17度とか、19度に冷え込んでいるところでは、道路は完全に氷結していて滑る滑る・・・・。

昼過ぎに出て、下道をのんびり走っていましたので、着いたのは午後8時くらいでした。

晩飯は、紋別港のすぐ近くにある定食もやっている居酒屋。前に出張で紋別に来たときに、ここに連れてこられたのですが、水産会社がやっているところなので魚がとにかくいいです。


で、今日の朝イチに「ガリンコ号2」なる観光船に乗ってきました。


070214a.jpg


ガリンコ号は、先端にドリルがついていて、それが氷を砕きながら航行するという、秘密戦隊系の魅力的な乗り物です。
流氷はつい先日に接岸したばかりで、まだ薄い氷がほとんどでしたが、それでも結構ぶ厚めの氷でもバキバキガリガリと粉砕していますので、なかなかの迫力でございます。


あと、紋別をちょろちょろ見て、遠軽経由で帰りましたが、帰りに滝川辺りで猛烈な地吹雪に遭遇しました。そこかしこで、路肩から落っこちたり、車体がべっこり凹んだりしている車がいます。かなり怖かった。

何とか無事に帰ってはきましたがね。

(追記)「秘密戦隊系」と書きましたが、ワタクシの頭の中にあったのは、東宝映画「海底軍艦」の「轟天号」でございます。あと、「サンダーバード」にもドリル付きの兵器出てきますな。

2007年2月13日

寒いぞ道東!

ちょいと遊び過ぎかな、と思わなくもないですが、今日は道東の紋別にきています。

去年スカこいた、流氷を見るために。

とりあえず、札幌と比べて猛烈に寒い、ということを指摘しておきましょう。


070213a.jpg

(画像は移動に使った自動車についていた外気温計。真ん中の-17が外気温の値で、右の12.4てのは燃費計の値です)

2007年2月12日

元オリンピック代表に(部分的に)勝ったぞ!

今日は、昨日になって開催を知り、急遽参戦を決めたスケルトンの市民大会でした。札幌市民体育大会の一環として開催されていたものです。

結果、総合8位でした。

300メートルを2回滑走して、その合計タイムで競うのですが、1回目の滑走で14位と出遅れてしまい、2回目の滑走でかなり追い上げたのですが、及ばずでした。

2回目の滑走の記録だけを取り出せば、300メートルの滑走のタイムとしては、今日の大会で優勝した、元オリンピック代表選手(アルベールビル、リレハンメル、長野の3大会連続出場)の記録したタイムよりも100分の2秒だけ上回っていて、かなりいい線まできていたのではないか、と思います。それだけに、1回目の失敗が悔やまれるところです。


・・・・と、ここまでの話だと何やらすごそうに思えるかもしれませんが、もう少し詳細に書くとかなりがっかりする話になります。

まず、スケルトンの現役競技選手は午後の全道大会があったりしましたので不参加です(連盟の人たちと一緒に雑用をしてくださっていました。感謝です)。ま、市民大会ですし、参加していたとしてもクラスが別になるわけでして・・・・。だから、8位は8位でも、素人中8位という次第。
しかも、参加した(物好きな)素人は全部で19人でした(半分くらいが滑走初経験。私も2回目ですから経験者とは言い難い)。これでも相当集まった方で、女子の部は参加者4人でしたから、全員入賞ということになってしまいます。
また、オリンピックなどですと8位までは入賞ですが、この大会は入賞は6位まででございまして、その意味でもがっかりでございます。

次に、元オリンピック代表に(部分的にせよ)勝ったという話。素人大会に元オリンピック代表という話から推測できるように、違う種目、具体的にはリュージュの代表だった人です。
まぁ、スケルトンもリュージュも、同じコース使ってやるわけですし、昔取った杵柄で、コースやスピードに慣れているであろう分、有利だとは思いますがね。
ちなみに、現役のスケルトン選手だと、私の記録したのよりも2秒は上回るということですから、元オリンピック代表の記録も、実は大したものではない、という次第。
それでも、1回目、2回目ときれいにまとめてきたのはさすがですな。


ただ、個人的にはですね、2回目の滑りでほぼ思い通りに「そり」が操作でき、すんごく満足しています。スタートした瞬間(ちなみに、今日は「飛び乗り」でした)から「こいつはいける」と確信しましたからね。1回も壁当たりしなかったし、バンクの入り方、出方も申し分なし。

・・・・ということで、スケルトンはリュージュと同じくらい、楽しかったです。


で、今度の土曜日はリュージュやるぞ、と思っていたのですが、申し込みが遅すぎて、すでに定員になってしまっているそうです。残念残念、でございます。

2007年2月11日

スケルトン

かねてからの予告通り、スケルトンの講習会を受けてきましたですよ。

場所は、去年リュージュの講習会に行った、南区藤野の「藤野リュージュ競技場」です。

リュージュもスケルトンも、そり競技でして、仰向けにそりに乗って足を前に滑るのがリュージュ、うつ伏せにそりに乗って頭を前にして滑るのがスケルトンです。

意外なことに、ボブスレー、リュージュ、スケルトンというそり競技3種の中で、一番危なくないのがスケルトンである、という説明でした。そりにバンパーがついていて、体を直接氷のバンクにぶつけることがないから、だそうです。


070211b.jpg
スケルトン用のそりです。四隅にある出っ張りがバンパー。


本式のスケルトンは、そりを持って助走して、そりに飛び乗るというイメージですが、今日は最初からそりに乗った状態から、そのまま滑り出すという方法でやりました。


070211a.jpg


んで、写真のように(ちょっと小さくて見にくいですが)、そのまま一気に滑り降りてきます。
友人が携帯のムービー機能で動画を撮ってくれたのもあるので、可能ならばアップします。


危なくない、と聞いてはいても、かなりのスピード感です。「あ゛ぁぁぁぁぁっ」とか叫びながら滑ろう、などと思っていましたけれども、そんなボケかます余裕もありませんでした。滑り終わったら涙目になっていました・・・・。

でも、リュージュ同様すごく面白いです。またやりたいなぁ。

・・・・ということで、最後に急告! スケルトンの市民大会が、明日2月12日に藤野リュージュ競技場で開催されます。

札幌市内在住・在勤者、ならびにその関係者ならば参加できます。

参加費は無料。当日9時からエントリー開始ですので、参加希望者は直接藤野リュージュ競技場までお越しください。9時半から開会式、だそうなので、それまでにはエントリーしてくださいね。

(会場へのアクセス等はこちらをご参照ください)

2007年2月10日

行く先々で・・・・

今日は、久しぶりに答案練習を受けてきました。クラスの人も何人か受けています。

答練後、友人と「ニトリ」(関西にも多かったですが、実は北海道の企業です)に行くために、友人の車に乗っていますと、先程答練の会場にいたクラスの人が、お連れ合い様と地下鉄の駅の入り口に入っていくのが見えました。

んで、地下鉄南北線の終点の近くにある「ニトリ」であれやこれや見ていますと、「熊嶺さんこんなところで何をしているんですか」、と、先程地下鉄の駅に消えていったクラスの人と、そのお連れ合い様がいました。お二人で、地下鉄で遠征してきたようです。

結局、その人とは今日はかなり被った行動をしていた、というわけです。

2007年2月 9日

定期考査終了、その他

昨日ですが、環境法の試験をもって今期の定期考査が終了しました。

んで、今日は、ニセコにスキーに行ってきました。

ニセコは最近、外国人スキーヤーがたくさん押し寄せていると話題になっていますが、ホンマ、すごいですよ。

倶知安までJRで行って、そこから路線バスに乗ったんですが、途中の「倶知安十字街」のバス停とかで、普通にボード持った西洋人が乗り込んできます。

ゲレンデでも、ちときつめの斜面でワタクシが派手にすっころんでいますと、後から滑ってきたスキーヤーに「ユゥ、カーイ?」と聞かれたりします。早口なんで最初わからんかったんですが、「Are you OK?」でやんした。オージーはOKを「オーカイ」といいますからね。
「大丈夫、怪我はないっす」と日本語で答えておきました。

2007年2月 4日

最高気温

アメダスによると、本日の札幌、最高気温は摂氏プラス3.9度でしたが、計測した時間帯は深夜の0時過ぎ。つまり、未明からずっと、気温が降下して、日中も戻らなかったという次第です。
ちなみに、最低気温は、毎正時の表を見ると、11時と13時に摂氏マイナス4.5度を記録しておりますので、多分そのくらいでしょう。

・・・・ということで、寒い一日でした。

明日は労働法と不法行為・不当利得法のテスト。労働法の準備が殊の外手薄になっています。

2007年2月 3日

DNSサーバーの不調

今日のH大は、学内のDNSサーバーが不調のようで、外部へのネットワーク接続ができません。

とりあえず、ネットワークの設定を変更して、別のDNSサーバー(契約プロバイダの用意しているもの)を使用するようにして、凌いでいます。

PHSでネット接続が出来るおかげで、DNSサーバーのIPアドレスを調べることができました。ネット接続の経路を複数持っていることの強みですな。


ネットワーク不調時の原因の切り分けは、「近くから遠くに」というのが基本でございます。まず、一番近くで確認すべきは「LANケーブルの接続」であったりします。次に、ハブとかルーターとか。たまに、ケーブルが抜けていました、という間抜けなこともあったりしますからね。

2007年2月 1日

スペースデブリ

先月、中国がミサイルで人工衛星を破壊する実験を行ったそうですが、その際できた破片が軌道上で「雲」を形成していて、国際宇宙ステーションなどに影響を及ぼす可能性があるというお話。

ヤフーニュースへのリンク

いわゆるスペースデブリというやつですな。昔「モーニング」に載っていた「プラネテス」というマンガはこの問題をテーマにした近未来もののSFで、アニメにもなってましたが、その中で、テロリストが宇宙ステーションを破壊してスペースデブリを大量生成して宇宙開発を阻止しようとするとか、宇宙空間での戦争では宇宙船のそばで機雷を爆発させてデブリによって宇宙船を破壊するとかいう話が出てきたりします。

現実問題としてそういう問題が浮上しているわけですな。


・・・・などと、試験前日にやや現実逃避気味にネットを見ているワタクシでありました。

2007年1月31日

気温高すぎです。

今日の札幌、妙に暖かいですよ。

アメダスのデータによると、本日の最高気温は摂氏プラス6度。平年ですと摂氏マイナス1.5度ですので、7度以上高い。

おかげで、昨日に引き続いて雪が溶けて溶けて、もう、困ったものです。

定期考査の開始日が明後日に迫って参りました。でも、今日は夕方から仕事のため出勤しなければなりません。スーツで肩が凝る・・・・。

2007年1月30日

ウィンドウズ・ビスタ

今日の札幌はやや高温(摂氏プラス2度くらい)なので、昨日どっさり降った雪が溶けて溶けて、水浸しです。

さて、掲題の品、本日未明より発売されているようですな。

しかし、今でもウィンドウズ2000が搭載されたパソコンを使っているおいらには関係のない話です。手持ちのマシンをビスタにバージョンアップするのは不可能です。

マシンスペックに見合った程々のOSを入れる、というのが快適動作のためのコツでございます。


でも、特にノートパソコンについては、Javaとか動画とかでギクシャクすることも多いので(ビデオメモリ2MBですからなぁ)、ぼちぼち、ウィンドウズxpの載ったパソコンを買おうかな。前々から狙っていた機種が中古でかなり安くなってきましたからね。

ただ、ビスタのエントリーマシンだと、直販系のメーカーでクーポン使うと相当安くなるから、ちょっと悩ましいところではあります。

(追記)ウィンドウズ・ビスタの動作に必要なシステム要件は、以下の通りでございます(ホーム・ベーシックの場合)。

a) 1 GHz 32 ビット (x86) または 64 ビット (x64) プロセッサ
b) 512 MB のシステム メモリ
c) 15 GB 以上の空き容量を持つ 20 GB のハード ドライブ
d) DirectX 9 グラフィックのサポートおよび 32 MB のグラフィック メモリ
e) DVD-ROM ドライブ
f) オーディオ出力
g) インターネット アクセス (接続手数料が別途必要になることがあります)

私の手持ちのマシンだと、デスクトップ型はa)、b)、c)が、ノート型ですとf)、g)以外全ての要件を、満たしておりませぬ。

2007年1月29日

大雪です・・・・

今日は札幌、大雪です。昼以降、積雪深が25センチくらい増加して、現在70センチ強です。

新千歳空港も閉鎖中とのこと・・・・

下の写真は、大学に止めていた自転車。数時間でこの有様。

070129a.jpg

ただ、気温はさほど低くないです。マイナス1度くらい。

2007年1月28日

リュージュ・スケルトン講習

多忙にかまけて忘れてましたが、去年行ってむちゃくちゃ面白かった「リュージュ」、今シーズンの講習会はラスト1回です。

(昨年のレポートはこちら

2月17日土曜日の午前中です。行く人いましたら一緒に行きましょう。

なお、「スケルトン」の講習会は2月3日と11日の各々午前中ですが、テスト期間中の3日に行く豪気な方はよもやいないでしょうね・・・・。私は11日に行ってみようかと思っています。こちらもチャレンジする方おられましたら教えてください。


詳細はこちらから


なお、藤野のリュージュ競技場はスキー場併設ですので、午前中リュージュやって午後からスキーをやるというプランもありでしょう。

本当はリュージュの市民大会に出たかったのですが(ワタクシ、出場資格ありです。なお資格要件は「滑ったことある人」ですが・・・・)、例年ですと日程がテスト期間とバッティングしていますので、ちと無理かな、と(確認していないのですが、多分2月4日だと思われます)。


(念のため)
リュージュは仰向けで足の方を前にそりに乗り、スケルトンはうつ伏せで頭の方を前にそりに乗るやつです。

2007年1月27日

RSSについて

今日は、テクニカルなお話&読者の皆様へのお願い。

RSSというのは、私も実はよくわかっとらんのですが、ウェブログに限定して考えると、ウェブログの更新情報を簡単にまとめ、配信するための文書フォーマットを総称するものである、と定義しうるようですな。

んで、「RSSリーダー」というソフトを使うと、特定のウェブログの更新情報が入手できる、ということになっておるようです。

この「熊嶺通信ウェブログ」は、RSS1.0とRSS2.0とATOM0.3の、3つのフォーマットに対応させているつもりなのですが、読者の方から、「RSSリーダーでうまく読めない」というお話をききました。

「RSSリーダー」は実は使ったことがなかったので、とりあえずウェブ上で使えるRSSリーダー(goo)で確認してみましたところ、普通に情報を取得できているように思えます。

ということで、RSSリーダーをご使用の読者の皆様にあっては、使える/使えないといった情報をお知らせいただければ幸いです(コメントまたはメールにて)。

メール:owner@rigorist.net(半角に直してください)

2007年1月25日

↓のようなことを言っておきながら・・・・

↓では「何とか、明日の朝に早出して、予習を終わらせたいです」とか言っておきながら・・・・

結局朝早くは起きれず、それどころか1講時の授業(商法総則・商行為法のテスト返却)にも出れず、3講時にもそもそと出向いてテスト返却を受けた情けなさ。

行政法も、予習が出来ていないので、本来私が行くべき補講(4講時)には出れず、もう一つのクラス用の補講(5講時。担当教員は連チャンでお疲れさまですな)に間に合わせようと、予習中です。

今日の行政法のお題は国賠2条で、高知落石事故とか、飛騨川バス事故とか、故障トラック放置事件とか、大東水害とか、日本坂トンネルとか、まぁ有名どころの判例ばかりでよかったですよ・・・・。何とか間に合いそうです。

2007年1月24日

疲労困憊

夕方からの仕事が予想外にしんどくて、疲れ果て予習どころではなくなってしまいました。

何とか、明日の朝に早出して、予習を終わらせたいです。

2007年1月23日

ウィルコムの新機種

昨日、PHSキャリアのウィルコムが新機種を発表しましたですよ。
ウィルコムのサイトへのリンク

携帯電話キャリアと違って、迷うほど機種があるわけではないので、限られた機種から選ばなければなりませぬ。

出た中では、京セラ製の新機種がまあまあって感じですかね。尤も、今使っている端末は未だ1年ちょいしか使っていないので、機種変更はしませんが(新機種はカードスロットがないのが残念です)・・・・。

2007年1月22日

仕事と試験と補講の準備・・・・

あんまり認識していませんでしたが、今週いっぱいで授業期間は終了です。

あと一息、なんですが、今週は格段に忙しい!

水曜日午前中に商法の前倒し期末試験があり、水曜日の夕方には仕事に行かなければならず、木曜日は(予習が一番大変な)行政法の補講・・・・。

とりあえず、試験の準備するでしょ、で、試験が終わったら大急ぎで仕事の準備するでしょ、んで、それから行政法の予習、って、夜の10時過ぎに心底疲れて帰ってきてから、膨大な量の予習ができるのか??

ちなみに、普段ですと月曜日が行政法の授業ですので、その予習は土日に時間をかけて一気に終わらせてきたのですが・・・・。

なお、「忙しいのわかっていながら何故予習を前倒ししなかったんだ?」とお感じになられる読者の方もいらっしゃるでしょうから補足しますと、行政法の授業は、毎回授業の最後に、次回の授業で取り上げるケースブックの問題と、ヒント的なものがプリントで配られるというシステムになっております。で、今日になって、木曜日の授業の予習用プリントが配られたので、こういう羽目に陥ったという次第です。
水曜日の商法試験までは、商法の勉強したいですしね。

なお、商法は、会社法の計算、新株、設立、事業譲渡あたりと、手形小切手が範囲です。六法持ち込み、今回も不可なんだろうな・・・・。


あ、あと、2月25日実施の日商簿記試験を出願してきました。前期に開講されていた商法の担当教員が、「簿記2級くらい取っておくと、会社法がわかりやすくなる」と仰っていましたので、やってみようか、と(とか言いながら、とりあえず3級を出願したんですが)。

札幌の場合、出願は明日23日の19時までですよ。北1西2(市役所の北側)の札幌商工会議所に直接出向いて申し込んでください。

(詳しくは札幌商工会議所のサイトでご確認を)

2007年1月21日

ブームとは恐ろしい・・・・

あるテレビ番組で「納豆ダイエット」が紹介されたけど、「ねつ造」だったという報道がなされてから一夜が過ぎました。

070121a.jpg

21時頃、ある大手スーパーにて撮影しましたが・・・・、 納豆売れ残りすぎでしょ!

2007年1月20日

納豆狂想曲とその帰結

ここ数週間、全国のスーパーマーケットを震撼させてきた「納豆売り切れ騒動」。

その震源は、某テレビ番組で「ダイエット効果がある」として紹介されたことだったそうですが、その「ダイエット効果」とやらが「ほぼねつ造」であったということが明らかになったようです。

ヤフーニュースへのリンク

やれやれ、馬鹿げた騒動だったという訳ですな。

ただ、納豆は健康的な発酵食品である、というのは間違いないことだと思いますので、今回の騒動に踊らされた方々も、今後ともぼちぼち食べていけばいいんじゃないでしょうか。

もらった話、など。

今日は大学入試センター試験です。H大も会場ですので、受験生が多数来学しています。

んで、私もこんなものをもらってしまいました。

070120b.jpg

まぁ、誰彼構わず配っているので、残念ながら、18歳の少年と間違われたという話ではないのは間違いないです。むしろ、保護者と間違われたという可能性すらありますからね・・・・。

最近は、飲み屋なんぞで熊本の清酒「美少年」を頼んでも「似合わねぇ」と言われることこそあれ、「美少年が美少年を・・・・」といった「おべんちゃら」の一つも言われなくなりましたし・・・・。


ついでにもう一枚写真を。

070120a.jpg

大学構内で見かけた巨大つらら。1メートル以上ありそう。

2007年1月18日

スーパーサイズ・ミー

今日は(今日も?)基本的にバカ話を・・・・。

なにやら、マクドナルドで「メガマック」とかいう巨大なハンバーガーが限定発売されているようですな。大学の近所(ヨドバシカメラ内)のマクドナルドでは扱っていなかったですよ。

とりあえず、画像で見たところでは、映画「スーパーサイズ・ミー」に出てきそうなサイズですなぁ。映画はまだ見てないんですが。

あと、マクドナルドを「マクド」と略するか、「マック」と略するかという神学論争(もちろん私は「マクド」派です)との関係で、「ビッグマック」は英語で「Big Mac」というスペルであるので、「メガマック」も「Mega Mac」なんだろうね、ことを指摘しておきましょう(だから、「メガマック」の存在は「マクド」派の敗北を意味しないんだ!)。「サラダマック」も「Salad Mac」ですな。

「マックカード」というマクドナルドで使える商品券の自動販売機の横には「Mc Card」と書いてあったのは謎なんですが。

そもそも、「McDonald」を「マクトナルド」と発音した場合、米国では通用しないという段階で、「マクド」が「マック」かなんて無意味ではないかという意見は、至極正当ですが面白味に欠けるので、却下させていただきたい。

-----

明日は大学入試センター試験との関係で、H大は休講になっていますが、レポートの〆切になっているので出勤しないといけません。

2007年1月15日

食い過ぎた話など

今日は2講時の行政法を寝坊で休んでしまいました。不覚なり。

明日の1講時は発表の当たっている環境法ですので、注意しなければなりません。

昼に大学に来て、数人で大学の近くにある食堂に行ってきました。何となく気になっていたけど行く機会のなかった店です。
A定食630円也(チキンカツ定食でした)を頼みましたが、やたら盛りがよくて、昼に食べて、もう21時前であるというのに未だに空腹を感じません。
年甲斐もなく大食いであるワタクシとしては、異常な事態であると言わざるをえません。

ま、最近は夜になると腹が減ってしまい、それで勉強がはかどらず家に帰ってしまう、というパターンが多いので、いいことかもしれません。

水曜日に商法(総則・商行為)のテストが控えていますので、その勉強のために判例百選と判例六法を読み込んでいます。

そうだ。書いてませんでしたが、何日か前にTKCの短答式模試の結果が返ってきました。平均点やや下くらいの悲惨な成績でした。危機感を持たねばなりませぬ。

2007年1月14日

不完全燃焼

070114.jpg

今日は、夕方から手稲山のテイネオリンピアにナイタースキーに行ってきました。今季初滑り。

JRの発売している、「手ぶらナイタースキップテイネ」という企画乗車券がいいですよ(JR北海道のサイトへのリンク)。
往復電車・バス、リフト券、スキー/スノーボードのレンタルついて札幌駅からだと3250円です。テイネオリンピア/ハイランドのいずれかに行けます。札幌駅から1時間もかからずにゲレンデに到着です。
ただ、ナイターやってるゲレンデは少ないので(オリンピア、ハイランドとも2本づつ)、いろんなゲレンデで滑りたいという方には不向きです。あと、オリンピアのナイターゲレンデは緩斜面なので、物足りない人には物足りないでしょう(逆に、ハイランドのナイターゲレンデは恐怖の最大斜度34度)。

で、タイトルの「不完全燃焼」とはなんぞや、という話ですが、別に、スキーが物足りなくて、という話ではありません。
テイネオリンピアには、札幌五輪の時の聖火台がありまして、ドラマの撮影で、35年ぶりに点火したという話がございます(北海道新聞のサイトへのリンク)。
今日も点いていて、札幌五輪なんてのは私が生まれる前の話ですから、「おぉっ、スゲー」と思ったんですが、写真撮ろうとしたら消されていた、という間抜けなお話。
件の聖火台、燃料はガスとのこと。ガスってほら、青い炎になるでしょ。で、聖火が青い炎って何か感じ出ないですよね。だから、わざと不完全燃焼させて紅い炎を出してるんだって。

(追記)毎日新聞提供のヤフーニュースには「不完全燃焼」の記載があります。
ヤフーニュースへのリンク

2007年1月12日

リッター100円

ここ数日、北海道らしく清々しい寒さが続いています。

「寒い、寒い」といいながらご機嫌なんですが、困ったことも発生。

昨日の夜、22時頃にストーブの灯油が尽きました。ストーブの稼働率が高かったので残量を読み誤りました。
さすがに、この寒さでストーブなしは辛い(なお、昨晩21時から今朝の9時までの間の最低気温は摂氏マイナス7.5度)。しかし、ガソリンスタンドは閉まっているような時間ですので、コンビニに買いに行きました。

コンビニに灯油が売っているというのはよく考えるとすごいこと、といいますか、私もこちらに来て初めて見ましたが、とにかく割高。

10リットル1700円くらいすんねんで。

尤も、10リットルのポリタンク付きなのですが、タンク持ち込みでも1000円弱(なお、売り方としては、ポリタンク入りの灯油が外に置いてあって、持ち込みの場合、タンクごと交換です)。リッター100円でっか!! 
最近高くなったとはいえ、ガソリンスタンドならリッター70円程度ですから(18リットル買って1300円くらい)、ぼったくりや。ポリタンク700円も取り過ぎやろ(ホーマックで18リットルのポリタンクが398円で売ってるワ)。

ま、しかし、「ぼったくるな」とキレて凍死するのもイヤですので、おとなしく買いましたがね。むしろ、かなり助かった気分でしたけどね。

2007年1月11日

ひねってはない。でも・・・・

今日は民訴のテストでした。

お題は和解です。

予告されていましたし、別にそんなひねった問題ではなかったと思います。

しかし、量多すぎ。小問3まであって、小問3にかかったところで残り15分。ほとんど箇条書きで書き殴りました。

鉛筆ガイドライン作戦、今回は失敗。ガイドラインを左に取りすぎました・・・・。

2007年1月10日

清々しく寒い一日

爆弾低気圧の過ぎた昨日から、清々しいまでに寒い札幌です。今日の最高気温、摂氏マイナス2.5度。

ただ、困ったことに、自転車のブレーキワイヤーが低温で固着して、利きづらくなってます。

仕方ないからトロトロ走ってます。


12月14日にあった民訴のテストと、20日にあった商法のテスト(持込不可)が返ってきました。

商法は、軒並みみんな死んでいました。民訴は、すっとこどっこいなことをしたように思っていましたが、まあまあ、というところでした。

ほっとする間もなく、明日は再び民訴のテストです。

2007年1月 9日

20000アクセスありがとう

本日、当ウェブログは20000アクセスの大台に乗りました。

皆様のご愛顧のおかげです。ありがとうございました。

20000.JPG

ずばり20000アクセスの方から、早速メールいただきました。「粗品」をお届けさせていただきます。

前後賞19999、20001の方も、よろしければ、証拠の画像とともにご連絡くださいませ。記念の「粗品」進呈いたします。

画像は、プリントスクリーンでもいいですし、「写メール」でも構いません。

証拠画像なくても、20000ずばりの時間は大体わかっていますので、前後のログで判断できると思いますので、ご遠慮なく。

連絡先のメールアドレス:owner@rigorist.net (半角に直してください)

(追記)
20001ご連絡いただきました。ありがとうございました。

20001.jpg

2007年1月 8日

猛烈な風

「爆弾低気圧」のお陰で、昨晩は猛烈な風が終夜吹き荒れていました。

札幌の最大瞬間風速は31メートル。

さすがに、こんな荒れ模様の中、スキーなんぞに行くわけにもいかないので、やめました。

仮に天気がよかったとしても、なにやら体調が思わしくなかったというのもあるのですが。

結局、家で黙々と本読みしていました。

(追記)キリ番のXデーは今日か明日になりそうですな。

2007年1月 7日

嵐の前の静けさ

現在の当地は、不気味に静まりかえった天気です。

しかし、気圧は970ヘクトパスカル近くにまで落ちています。

幸い体調は悪くないですが。


グラフ:この数日の札幌の気温・気圧変化
[気象庁のデータより作成。気温-右目盛り(単位:℃)・青、気圧-左目盛り(単位:hPa)・赤]
(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)

(15:20追記)
今大学の自習室です。
アメダスによると、当地の気圧は徐々に上昇に転じていますが、風が強くなってきたようです。外でビュービューいっているのが聞こえてきます。先程降っていた雨は止んでいます。
先に体調悪くないと書きましたが、微妙に熱っぽく、頭がぼぉっとしています。行動不能に陥っていないからいいんですが。
「繊細な」ワタクシは、こんなすさまじい気圧低下では、無事でいられるわけがないのです。

2007年1月 6日

すごく荒れそうです

pyonpyon21様からお知らせいただきましたが、明朝当地に接近する「爆弾低気圧」は、960ヘクトパスカルという予想になっております。

07010609.png
(気象庁サイトより、「24時間予報図 2007年 01月 07日 09時の予想」)

いやぁ、怖いですねぇ。

2007年1月 5日

968ヘクトパスカルでっか!?

何がって、明後日日曜の朝、北海道付近に接近する「爆弾低気圧」の気圧予想でやんす。

大荒れですな。連休なんで、スキー行こかなと思ってましたが、ちょいとまずいかな・・・・。

2007年1月 4日

今日から授業開始

H大は今日から授業開始です。しかも、いきなり小テスト×2本。

商法は、倉庫が出るはずだったんですが、あれは運送ではないかしら。

行政法は、最判1998(H10).12.17が元ネタ。パチンコ屋の周辺住民が、パチンコ屋の営業許可処分取消訴訟の原告適格あるか、という話です。パチンコ屋さんから相談受けた弁護士として、何アドバイスしますかという設問。

何か疲れたので、今日は早いけどもう寝ます。

2007年1月 3日

酔ってコケまくり

鍵束は妙なところから出てきました。なんであんな場所に入っとったんやろか。

昨日は法科大学院の下の学年の人たちと飲んでて、帰り道凍った路面で二回コケました。初対面の人もいましたので、いきなり、かなりの醜態を晒したといえましょう。

なお徒歩での帰り道で、です。

凍結路面を歩くのは大変危険です。自転車の方がまだマシな感じです。尤も、昨日はシコタマ飲んだ後ですので、自転車に乗るわけにはいかなかったのですが(大学に置きっぱなしにしておきました)。

明日は商法と行政法がテストです。
行政法はかなり点数がつくものなので、かなり準備しないといけません。取消訴訟の事例問題が出るはずです。これから最後の追い込みです。
商法は、倉庫営業をちょっと確認する程度ですね。

2007年1月 1日

工夫しやがったな・・・・

新年早々漂着したスパム。

-----
Subject:2007年 年賀状

はるかさんから**********@*****.co.jpさんへ
新年のグリーティングカードが届いております。

こちらをご確認下さい。
http://www.********.com/


☆ ********グリーティング 

-----

グリーティングカードが来る時期ですから、思わずクリックしてしまいそうですよね。

全く、工夫しやがったな。

2006年12月31日

大晦日

今日は大晦日です。

去年の大晦日は、唐突に何やら正月らしい料理を作ろうと考えて闇雲にスーパーをさまよっていましたが、今年は煮しめの材料も買い込んでるし(あとは鶏肉と合わせて煮るだけ)、父方の祖父から佃煮とか送られてきたし、蕎麦も買ってあるし(スープは「ヒガシマルうどんスープ」でよかろう)、昨日石狩に行ったときにサーモンファクトリーとかいうところで「飯寿司(いずし)」も買ったし、餅はやたらとあるし(1キロ200円という破格の切り餅がありましてね・・・・)、あとは黒豆と数の子を買うかどうかを悩むね。「栗きんとん(栗抜き)」は、今年はもういいや。

・・・・ということで(どういうことや?)、今日は大学で勉強中。

○環境法の準備は、とりあえず第1回の打ち合わせのためのものだから、これくらいでいいでしょう。紀要の類は図書館が開くまで見れないしね。

今から、行政法テストの準備をちょっぴりします。

去年は大晦日に総括的なエントリーを投稿してたりしますが、今年はなんだか「一段落」した感じがしないので、普通にこんな感じにしときます。

(注記)「飯寿司(いずし)」というのは、魚と野菜と麹(A.オリゼーかな?)をつけ込んで(かもして)作る「なれ鮨」の一種です。こちらでは正月近くなるとスーパーとかで売ってるので、恐らく正月料理なんでしょう。

2006年12月30日

雪道練習

今日は、結構雪が降りました(と思ったけど、アメダスを見ると実はさほどでもない)。

ということで、今日は友人の自動車で札幌の隣の石狩市にある石狩港の、通行量が少ない道路に行って、急制動ですとかエンジンブレーキのかかり方とかを体験してまいりました。

外気温は大体摂氏マイナス3~4度という感じで、路面は大体圧雪で、雪の締まりもよく、そんなに怖くはなかったです。

行く途中の石狩国道で、信号に気付くのが遅れて、フットブレーキ全踏みしてABSフルにかかったのに、ツゥーっと滑ったのにはちと焦りましたが(でも停止線できっちり止まったよ)。あの辺はアイスバーン気味だったからなぁ。

車間距離が十分にあるという前提でしたら、エンジンブレーキで40キロ毎時まで落としてから、フットブレーキできっちり止める、というのがよさそうです(オートマチックだと60キロ毎時から1速に入れても40キロ毎時までしか落ちなかった)。

つうか、まずは勉強しろ、という話ですね。

なお、石狩港に行く途中にある茨戸(ばらと)大橋付近の石狩川が、以前に紹介したワカサギ釣りポイントなんですが、今日通りがけに横目で見ましたら、まだ全然凍結していないので、氷上ワカサギ釣りはまだできないようです。

2006年12月29日

冬休みにやったこと(1)

冬休みにやらなければいけないこと、の途中経過(その1)。

○課題中、労働法のレポート終了、民法のペーパー大体終了。
△環境法の報告準備は途中。

×テスト準備は手つかず。優先度としては、行政法、商法、民訴法の順番でしょうか。

△TKC模試の復習、民事系だけほぼ終了。アホさ加減を痛感せざるを得ません。

あまり捗っていないです。

2006年12月28日

何かが違う・・・・

今日掃除道具買いにホームセンターに行ったんですけどね・・・・。

スチーム機能付きオーブン電子レンジっちゅうのが12800円で発売中。

シャープのヘルシオみたいなのかと思いましていたく驚いたんですが、よくよく見てみると、オーブン機能つき電子レンジに「蒸し器」がセットになっているだけでした。

(ちなみにこんなの

何だかがっかり。

ま、電子レンジは持ってないんで、この値段なら「蒸し器」の有無にかかわらず買ってもいいんですが・・・・。50Hz/60Hz両対応みたいやし。

2006年12月27日

老眼やろか??

そうそう、昨日ショックやったこと(短答式で爆死した以外のことで)を書かないと。

ワタクシ、視力はここんところ結構いい感じになっていたんですが、昨日、模試の後で街をウロウロしていましたら、札駅の電光式温度計がどうもよく見えない、ということに気付きました。

んで、たまたまその後ヨドバシカメラに行きましたら、メガネ売り場があったりしたもんですから、視力検査してもらいましてん。

結果、春段階で1.5/1.2あったものが、0.8くらいまで落ちとる。

さらに、視力検査いうたらこんなの凝視しますやんか・・・・



(クリックしたら別ウィンドウででかくなります)


ま、実際にはなにやら装置みたいなのにこいつが映るわけですけど、片目で凝視しとったらすぐにピント狂ってもうて見えへん。要は、ピントを維持でけへん、ちゅうことですワ。

昨日は疲れとったいうのがあるんやろけど、ちょっと具合悪いですなぁ。ピントが合いにくいというのは、要は老眼のはじまりやないかしら・・・・。

そのうち眼医者さんにでも行きますかな。

勿論、0.8やなんて、贅沢な話ですわ。裸眼でも余裕かまして自動車運転できるし。でもやねぇ、これって、昔メガネしとったのを、結構苦労してここまで戻したのよ。10年以上かかったからなぁ。

12月下旬に雨とは、こりゃまた・・・・

今日の札幌は雨、雨、雨でございます。

何が困るって、積もってた雪が溶けるわけですよ。で、積雪ってのは、いうなれば以前に空から降ってきた水分が地上に蓄えられたものなわけですよ。そうするとですね、雨が降って積雪が溶けた場合、地上にあふれる水の量としては、過去に降ってきた分も出てくるから、格段に多くなるわけですよ。

・・・・要は、地面が洒落にならんほど水浸しになるっていうことを言いたかってんけどな。

あ、あとやねぇ、車が水溜まりで水はねしたのかけられたら悲惨やで。なんせ、氷水状態やからな。氷混じりの泥水かけられたときの情けないこと・・・・。

しかし、こんな暮れも押し迫った時期に、雨が降るとはねぇ・・・・。

2006年12月26日

まるで成長していない・・・・

今日は、判例検索システムを提供しているTKCが主催の短答式模試。

新司法試験用の短答模試を受験するのは初めてです。5時間半短答はきついです。

出来も最悪です。まったくもって、修行が足らなさすぎる、と、思います。

「スラムダンク」の安西先生風に言えば、「まるで成長していない」というところでしょうか。

(尤も、安西先生が「成長していない」と言ったのは、まれに見る逸材たる谷沢君に対してなのであって、おいらはそもそも逸材でも何でもないという点が大きく異なる)

「スラムダンク」といえば、作者の井上雄彦氏が奨学金をつくったそうですよ。

バスケ留学のためのだけどね。

2006年12月25日

授業終了

年内の授業が終了しました。やらなあかん課題多いから、あまり休みという感じではないですが・・・・。

(おまけ)大学に自転車1日放置していたらこんな感じになっていました。

061224a.jpg

2006年12月24日

そういえば去年も・・・・

12月24日の昼飯は、去年も今年も、H大病院前にある某レストランで、「照り焼きチキンランチ」600円也を食しています(ライス大盛りサービスあり)。やはり今日は、チキンを食わなければならない日ということなのでしょうか。

どっさり積雪

今日の札幌は積雪50センチオーバーになりましたですよ。明け方から午前中だけで一気に34センチも積もった。

そんな中、大学で明日の予習していますですよ。

2006年12月23日

今日したこと

昼に答練。鉛筆ガイドライン作戦により、行頭揃えは完璧なれど、内容的にはすっとこどっこいなことを書いてしまいました。

札駅の地下の本屋さんで、菌ストラップつき「もやしもん」発見しました。ぬるい。ぬるすぎる。

夜は、今日誕生日のクラスの人の誕生会ということで鍋をしました。

久しぶりにまとまった降雪でした。

2006年12月22日

遅れ

札幌は大変便利な街なんですが、少し困るのが、書籍の入荷が遅い、ということです。

元々、新刊本が発売日に手に入るということはまずなく、週刊誌なんかでも、発売日に買いに行ったら「大雪のため輸送が遅れており、入荷は明日になります」などということはざらにあります。

ということで、「菌ストラップ」は入手できていない状況です。紀伊國屋まで見に行ったんですが・・・・。

2006年12月21日

冬休みにやらないといけないこと

備忘録的メモです。

○労働法レポート(1月10日〆切)
○行政法小テスト(1月4日)の準備
○民訴法小テスト(1月11日)の準備
○商法小テスト(1月4日)の準備(倉庫のあたりを軽く)

・・・・ざっとこんなところかな。

ちなみに、12月25日まで授業あり、26日にはTKCの短答模試を受けるので、実質的には27日からが冬休み。
新年の授業は1月4日からです。

(追記)
追加。環境法の報告準備。

(また追記)
民法のペーパー出てました。X社の文書管理システムでDLできます。

2006年12月20日

やられた!

今日は商法の小テストでした。

昨日の段階では、「六法の持ち込みOKにしようか、駄目にしようか、迷っているんですよね」というのが担当教員の話でした。

んで、今日の1講時、件の教員、教室に入ってくるなり黒板に「持込不可」と大書き。

短答式対策としては、うろ覚えの知識では駄目である、という、担当教員の親心であると解釈しましょう。正誤問題とか、判例の言い回しの穴埋めとか、簡単な定義問題とかですから、「本来ならば」問題なくできなければなりません。

・・・・つうことで、「本来ならば」できなければならないことができなかったワタクシは、単位とれるかどうかの危機に陥る。

2006年12月19日

ちょっと風邪ひいたかも・・・・

どうも頭が微妙に重い感じ。飲み過ぎたかな、と思ってたんですが、昼過ぎてもぼぉっとしてるし、声も微妙におかしい。

明日は商法のテストなので、ほどほどに勉強して、早めに寝ます。

2006年12月18日

予告-キリ番企画開催します

ふと気がつくと、カウンターが19000を超えておりますなぁ。当ウェブログの開設が昨年の2月、10000を突破したのが今年の4月ですから、随分とカウンターの回りが速くなってきたものです。

久しぶりですが、20000を基準値として、キリ番企画を開催致します。

詳細は、近日中にトップページに掲載いたします。

(追記)
「近日中」といいながら、早速テンプレートに加筆して要項を記載しましたよ。

さて、今から飲み会です。商法のテストが明後日なんですが・・・・。

刑事訴訟法345条

被告を16日間不当拘置、検察官ら5人処分…長崎地検」(ヤフーニュースへのリンク)

勾留状の発布を受けている事件と受けていない事件があり、前者について罰金刑、後者について実刑の判決が出された。この場合、刑訴法によると勾留状が失効するにもかかわらず、検察官が見落として身柄拘束を続けた、とのこと。

うぉっ、こんな条文あったかな、と調べましたら、345条ですな。なお、344条も関連してチェックすべき、かと。

刑事訴訟法344条
禁錮以上の刑に処する判決の宣告があつた後は、第六十条第二項但書及び第八十九条の規定は、これを適用しない。

刑事訴訟法345条
無罪、免訴、刑の免除、刑の執行猶予、公訴棄却(第三百三十八条第四号による場合を除く。)、罰金又は科料の裁判の告知があつたときは、勾留状は、その効力を失う。

2006年12月17日

手書きの苦悩・・・・

パソコンでの文書作成に慣れてしまうと、手書きの文書作成はなかなか苦痛ですが、試験答案は手書き、しかもペン書きというのがこの業界ではデフォルトでございます。

字が汚いのは、まぁ仕方がないことです。読めないレベルではないのが救いかな、と。

問題はですね、行の頭揃えるのが猛烈に苦手なんですよワタクシ。

どういうことかといいますと、端的にこんな感じになるのです。

06z17.jpg

何かますます汚らしく見えてしまいましてねぇ。予備校答練でも注意されたことあるし、何とか直そうとはしているのですが、気がついたらこうなっている。

答案用紙に折れ目とか入れたら、個人特定答案になってしまうんやろか。


なお、答案作成用のペンは、この数年来一貫して「パイロットVコーン」です。直液式の水性ボールペン。


(追記)
pyonpyon21様は、鉛筆でうすく縦線を入れて、提出前に消すという方法をお使いのようです。
これは本試験でもOKのようですね。以下に法務省サイトの「平成19年新司法試験に関するQ&A」の一部を引用します(傍線引用者)。

Q44 定規,付せん,クリップ,ペーパーナイフ等を使用することはできますか?
A  定規,付せん,クリップ,ペーパーナイフ等は使用できません。試験時間中は,受験票,時計,鉛筆,消しゴム,ボールペン,万年筆,ラインマーカー,又は色鉛筆以外の物は,すべて鞄の中にしまってください。筆記用具入れも鞄にしまってください。机の中には何も入れないでください。ただし,司法試験委員会又は試験監督員から使用許可を得たものは,使用することができます。

ただ、消し忘れには注意が必要です。以下、やはり法務省サイトの「平成19年新司法試験に関するQ&A」からの引用(傍線引用者)。

Q25 答案の作成に当たって注意すべき点はありますか?
A  まず,答案が無効になる場合は,以下の3つの場合です。
(1)解答欄に受験者の氏名又は特定人の答案であると判断される記載のある答案,指定の筆記具(黒インクのボールペン又は万年筆,ただし,インクがプラスチック消しゴムで消せないものに限ります。)以外で記載された答案は,無効答案として零点となります。

2006年12月16日

どうも調子が上がらない

ここ数日、何か頭の芯が重いような感じが続いていて、調子が出ません。朝もすっきり起きれないし。

予習が終わらないけど、今日は早めに切り上げますかね・・・・。

2006年12月14日

難易度高い、と思う。

今日は民事訴訟法の小テスト。テーマは遺言執行者の当事者適格など。

(やや簡略化した設問)
Aが死亡した。死亡時Aには配偶者はなく、子BCDEがいた。Aは、死の2年前に「所有の甲不動産をB、乙不動産をDE、丙不動産をCに与え、Fを遺言執行者とする」という内容の自筆証書遺言書を書いていた。この自筆証書遺言書は家庭裁判所の検認を受け、Fは遺言執行者としての職務を行うことを承諾した。
一方、Aには「良い仲」のGがおり、死の1年前からAGは一緒に乙不動産で暮らしていた。Gの申し立てにより、A死亡の4ヶ月前に作られた「乙不動産をGに与える」という内容の公正証書遺言書があることが判明した。
BCDE間では、自筆証書遺言が有効であるか否かについて争いがあったものの、とりあえずGには共同対処しようということで、自筆証書遺言の有効・無効は棚上げにして、乙について相続を原因とする所有権移転登記(持分4分の1ずつの共有)を行ったが、これにFは関与していなかった。

1)BCDEが、Gに対して、自筆証書遺言については触れないで、公正証書遺言は無効であり、相続によりBCDEは乙につき共有持分を有するとして、Gに対して乙についてのBCDEの共有持分確認、ならびに共有持分に基づく乙引渡を請求する訴訟を起こした。Gはどのような主張を行うか。また、裁判所としてはどのように判断すればよいか。
2)Gが、反訴として、BCDEに対して遺贈を原因とする移転登記請求訴訟を起こしたとすると、この反訴は適法か。

・・・・率直、難易度高いと思うのですが、どうでっしゃろか。

なんか、ねじれ現象があるのよね。後に作られた公正証書遺言が有効だとすると、乙不動産についてFは管理処分権限ないことになるので、Bらに当事者適格があるけど、Bらが負ける。逆に公正証書遺言が無効だとしたら、乙について管理処分権限を有するFに当事者適格が認められそうな気がする。すると、Bらに当事者適格は認められないので、請求は却下・・・・。

何か、とんでもない勘違いをしているような気もしないではないのですが、どなたか考え方を教えてくださいな。

2006年12月13日

疲れましたですよ。

今日の当地は雨模様。全くタチが悪い。雪が中途半端に溶けて、汚らしいかんじだし、何よりも自転車で走りにくい。

授業は民事訴訟法。えらくつっこまれました。逃げようと思っていたところで逃げ切れませんでした。

明日は民事訴訟法の小テストですが、夕方は仕事があったので、準備ができませんでした。

とりあえず、今から一式持って帰って足掻きます。

2006年12月12日

ちょっとほしいかも・・・・

何かというと、マンガ「もやしもん」に出てくる「菌」のストラップ。

作者である石川雅之氏のブログのへリンク

単行本第4巻の限定版に附録でついているようですよ。

2006年12月11日

ワーチョ???

今日は完全な与太話を。

あるお好み焼き屋の壁に貼っていたメニューなんですが・・・・。


061211a.jpg


「714円」というのが「ワーチョ」て書いているように見えて、「ワーチョってなんやろ???」て思い、しばらくして気付き、笑ってしまいました。

まぁ、「ワーチョ」なる言葉がネットでかかるとも思えないので、「ゴッゴル」的に使えるかもな、と思い、検索かけますと、極めて意外なことに、25件もかかった(ヤフー)。

オチは、というと、特にないのですんません・・・・。

2006年12月10日

どうもぼんやり

今日は昼過ぎまで寝てしまい、起きてからもどうも頭がぼんやりしています。いまいち、調子が出ません。

やはり疲れが溜まっているのでしょうか。

現在の札幌、積雪22センチまでいきましたですよ。外に行くと、相当積もってます。

2006年12月 9日

余計なことを・・・・

今日は、答練(きょうから刑訴法)受けてから、月曜の行政法の予習をやっています。

答練は、典型論点であり、論点は大体理解していたつもりであったにもかかわらず、答案としてきっちり書けたとは言い難いのが辛いところです。

行政法は、行訴法上の取消訴訟の原告適格についての話で、これもまた有名どころの事件がでてきているんですが、悪い癖で、すぐに脇道にそれてしまい、例えば長沼ナイキ事件だと「長沼ってどの高射群かな」とか全くいらんことを調べだしてしまうものですから、時間がかかっています(なお、長沼は千歳の第3高射群が展開しています)。

あと、「そろそろ寒くなってきたからワカサギの穴釣りできるかな」とか考え出したり、「穴釣りで使える魚群探知機っていくら位するのかな」と考えてオークションサイトみたりしました。魚探は5000円くらいで買えそうですな。

・・・・イカンイカン。早く予習を済ませよう。レポートもあることだし・・・・。

2006年12月 8日

いろいろ延期・・・・

今日〆切の刑訴法のレポート、突然の事ながら来週水曜に〆切が延びました。配布されているべき問題資料が一部抜けていたため。

普通ならやれやれ助かった、というところなんですが、来週は、金曜〆切のレポートがあり、さらには商法と民訴法の小テストがあり、民法のレポート代わりの問題演習(授業でプレテストの問題検討をするので、どうせだから時間測って解く機会を設けましょうということで、補講が設定されました)があり、と、タイトな日程です。

そうしましたら、学内で商法の担当教員と会い、「掲示板にも出すけど、来週の商法テスト再来週の水曜に延期ね。来週は休講にしなければならなくなったから。みんなにも言っといてね」とのこと。

・・・・やれやれ。これで、かなり助かりました。

2006年12月 7日

タチの悪い高温

今日の札幌は、摂氏プラス3度くらいまで気温が上がってしまいました。まことに、タチの悪い高温です。

雪は溶けてべとべとだし、降ってくる雪も湿雪だし、温度が下がってくると溶けたのがまた凍るし、という感じで・・・・。

自転車の変速機に湿雪がはりついたまま凍ってました。


さて、明日〆切の刑訴法レポートがいよいよわかりません。実務的な内容で、困った・・・・。

2006年12月 6日

ノートパソコンの不調、その他

昨日まで順調に動いていたノートパソコンが、突然動かなくなりました。

問題は、ウィンドウズのドライバがへんなところでかち合っていることのようなので、その辺をチェックしてみなければなりません。


今日は、久しぶりに仕事で、夕方からさっきまで働いてきました。立ちっぱなしなんで疲れました。

2006年12月 5日

蓄積

課題がかなり蓄積されています。ちょっと始末におえないな・・・・。

明日、久しぶりに仕事やからその準備もしないといかんし。

2006年12月 4日

授業を聞いたら・・・・

・・・・少しはわかったような気がします、行政法。復習が必要ですが。

今日レポート〆切の民法も実はイマイチわかっていません。授業で理解できればいいのですが。

2006年12月 3日

またまた行政法がよくわからない・・・・

うーん、どうもよくないですねぇ。予習が捗りません。

前回の授業も、一番わからないと思っていたところをバッチシ当てられましたからね・・・・。

そういえば、環境法のレポートも〆切間近だなぁ。何やら忙しさにかまけて後回しになっていた。

2006年12月 1日

類型証拠開示請求

今日は、刑訴法の授業で類型証拠開示請求(316条の15)について勉強しました。

公判前整理手続の一環として導入された制度ですんで、教科書とか見てもほとんど書いてません。

何となく、イメージはついたかな・・・・。

2006年11月30日

根雪と根抵当

今日の札幌、夕方前からガンガン雪が降ってまいりました。積雪深10センチ程度。いよいよ根雪になるかな、という感じ。

借地借家法の授業が終わって、今週から金融法の授業になりました。んで、第一回目の授業で担当教員が申しますには、「根抵当の「根」っていうのは、あれだ、根雪の根と同じ意味なんだね」とのこと。

どういうことかと言いますと、「どちらとも、いつまでも残る」ということです。

さて、今日は行政法の中間テストでした。事案の詳細が資料としてつけられている、かなり骨な問題。

なお元ネタは、最判2006(H18).02.07、広島県教職員組合事件でした。

2006年11月29日

ブラックアイスバーン

今日は朝方、昼間と雪模様。夕方からキーンと冷え込んできました。

道路はごく薄い氷の膜に覆われて、ツルツル滑るようになってきました。いわゆるブラックアイスバーンという状態。歩いているとツルツルツルツル。自転車で豪快にすっ転んでいる人もいたりしました。

しかし、我が愛車はスパイクタイヤに交換済みですので、歩くより却って安心なくらい。

信号待ちで足を付くと足が滑ったりしましたが・・・・。


(余談)こんな、寒ーい日に届いたスパム。

-----

今日は外でプレイしよ
野外プレイが大好き***って言います。今日会ってどっかいい場所に連れてってくださいまってます!
(以下略)

-----

「野外プレイ」って、雪合戦とかじゃあないよね・・・・。

およそ、正気の沙汰とは思えません・・・・。

2006年11月26日

結局よくわからん・・・・

結局、行政法はいまいちよくわかりません。不十分ですが、とりあえずわかったところだけまとめました。

どうか、指名されませんように・・・・。

2006年11月25日

答練と予習とキーマカレー

今日は、昼は答練を受けて、それから行政法の予習をしていました。どうもよーわからんです。明日、も少し考えてみます。

夕飯になんちゃってキーマカレーを作ってみましたが、タマネギの甘みが強く出過ぎていまいち。


(材料と作り方)
カレー粉、ガラムマサラ、チューブのおろし生姜、チューブのおろしにんにく(以上、100円ショップ)。
タマネギ、鶏ひき肉。
サラダ油、水。

・フライパンにサラダ油をひき、おろし生姜、おろしにんにくを入れて加熱。
・みじん切りタマネギを加えて炒める(結構長い時間炒めたけど、飴色になるまでは頑張れなかった)。
・鶏ひき肉を加えて炒める(なかなか「そぼろ」にならない)。
・カレー粉、ガラムマサラを入れて混ぜ合わせる。
・水をひたひたに入れて、煮込む。


・・・・ま、こんないいかげんな感じなんで「なんちゃって」なんですが。そもそも、分量が全く記載されていないところがいいかげんの極みですな。全て目分量・・・・。
カレー粉の類はまだかなり残っているので、もう少し研究を積み重ねようと思います。せめてジャガイモとニンジンは入れるべきだったかな。


なお、スパイス類を細かく買う気は全くなし。そこまでやると何やってんだか、という感じになりますから。

2006年11月24日

スタッドレスタイヤ

今日は、友人と車に乗って近所を走ってきました。積雪だったので、スタッドレスタイヤの感覚を試しに・・・・。

・・・・うわーん、怖かったよー。ジュクジュクのシャーベット状の積雪だったんだけど、こんなに滑るか? ってくらい横滑り。スピードも全然出せません。20キロくらい走って命からがら帰ってきました。

温度がそんなに低かったわけではないので(摂氏プラス2~3度くらい)、路温が高すぎたのかもしれません。

そんな中、単車で、しかも左手に紙袋提げて走っている人がいた! 時折よろめいてる。恐ろしい・・・・。

あ、あと、自転車もスパイクタイヤに交換しましたですよ。こちらは快調!

2006年11月23日

右? 左?

061122a.jpg

札幌に来て1年半以上が過ぎ、すっかりとこちらの生活にも慣れたのですが、どうしても慣れないことがあります。それは、エスカレーター。

エスカレーターは歩く人のためにどちらか一方を空けるのが常識化していますが、関西では右に立ち、左側を空けるのが主流であり、札幌は逆に左に立ち、右側を空けるのがデフォルトです。東京も左がデフォルトでしたっけ。

私は、関西での生活が長いので、咄嗟に右手で手すりを掴んでしまうんですよね。んで、気がつくと、私だけ右側に立っていて邪魔っけになっているという・・・・。


日本での「エスカレーター片側空け」の元祖は阪急電鉄であると言われております。阪急梅田駅のやたら長いエスカレーターで、「お急ぎの方のため、左側をお開けください」といった感じのアナウンスをしたという話。

だから、右立ち、左空けが由緒正しいんや! などと言っても仕方がない話です。当の阪急電鉄でも、「右立ちと決められたら、右手が不自由な人が困るやないか」といった意見を踏まえ、今では特にアナウンスしていなかったはず。


・・・・なんてことを書いておりまして、ふと、ネットで調べましたら、こういうページにでくわしました。
→「@nifty:デイリーポータルZ:エスカレーター、右側に立つのか左側に立つのか

全く、あほらしいことを大まじめに調べたもんやね。でも、それが面白い。


-----

・今朝書き上げた民法レポートには、ちょっとおかしな所があることが判明したので、そこを修正して提出しました。

・自転車のタイヤを交換しようと思っていましたが、工具が見あたらなかったので、断念しました。ま、雪もあらかた溶けたしね。

ビュービューいってます

現在、午前5時半過ぎです。家にいます。
外は風が強いようで、時折ガラスに飛雪がビシビシ当たっています。


民法のレポートが明日金曜日〆切で、不覚にも昨日まで提出当たっているのを知らなかった上に、何やらややこしいという噂がそこかしこでなされているので、帰ってきてから取り掛かって先程一気に仕上げました。
そんなわけで、珍しくこんな時間に起きて活動しているという次第。

どんな問題かというと、失火責任法と、民法714条、715条の関係です。二つの判例を無理矢理一つの事例にしているので、小学校5年生くらいの子どもが「バイト中」に失火したという設定になっています。労基法56条違反やがな・・・・。

でも、これって判例のまま組み立てたらいいと思うんですがね。判例の扱いは一見矛盾しているように思えますが・・・・。

さて、終わったから寝ようっと。寝坊してもいいや。


(余談)民法714条は前提として712条、713条の責任能力が問題となるわけですが、712条の「自己の行為の責任を弁識するに足りる知能」が問題となったリーディングケースが「少年店員豊太郎」事件と、「光清撃つぞ」事件であります。どちらも大正時代の大審院判決。豊太郎は11歳11ヶ月、「光清撃つぞ」の加害者は12歳2ヶ月で、前者は責任能力肯定、後者は否定と、微妙なところで結論が分かれたというわけです。

「光清」を空気銃で撃った加害者の名前というのは咄嗟には出てきにくいと思います。この際覚えましょう。「秀麿」です。

あと、大審院の判決文、カタカナで区切りが無く、とても読みにくいのですが、こんなサイトがあります。

韋駄天(いだてん)

「大審院判例簡易化ソフト」だそうです。要は、カタカナをひらがなにして、さらに句読点を付け加えて少しは読みやすくしてくれるというものです。

名古屋大学工学部のサーバーの中にあるようですな。監修したのは加賀山茂・明治学院大学法科大学院教授。

2006年11月22日

凍ってます・・・・

061123a.jpg


今日の札幌は昼くらいから猛烈な雪模様。23時段階で7センチの積雪深を観測しております。

道路はツルツル凍結。自転車のタイヤまだ換えてないから、帰りは押して歩きましたですよ。

ま、まだ根雪にはなりそうにないですが、ボチボチタイヤ交換しておきますかね。明日は休みですし。

2006年11月21日

秋刀魚が生きたまま海岸に・・・・

知床半島の斜里町ウトロで、海岸にサンマ数万尾が「生きたまま」打ちあげられていたそうな。

ヤフーニュースへのリンク

記事によると、「大きな魚や冷たい水に追われ、逃げ場が無くなったのではないか。オホーツク海にサンマが多く回遊してきた1980年代前半ごろまでは、数年に一度見られたが、最近では珍しい(水産試験所の職員のコメント)」とのことです。

・・・・食い放題やね。

(追記)現地ではヒグマが海岸でサンマをむしゃむしゃ食っているようです。

北海道新聞のサイトへのリンク

総合大学

(お食事中にはやや不向きの話題ですので、ご注意ください)

H大はいろんな学部のある総合大学です。

昨日の話ですが、大学内を自転車で爆走しておりましたら、トラックに抜かれました。

トラックの後ろに入って他の自転車を抜こうとして、ふとトラックの荷台を見ましたら、湯気の立つ堆肥が山盛り・・・・。

どうも、第2農場から第1農場に運ぶ途中だったようです。学内でホルスタインが飼われていたりしますので、そいつの糞でもつかったんでしょうか。ちょいと臭いましたですよ。

総合大学といっても、ちょいと普通とは違うのがいかにもH大です・・・・。

2006年11月20日

引退・・・・

何か、というと、福井県立大学の田中求之助教授の研究室で、12年間にわたってウェブサーバーとして稼働してきたマッキントッシュのLC475。

当時としても普及機で、今となっては想像を絶する低速のマシン(プロセッサのクロックは25MHzでなかったかしら)で、12年間ウェブサーバーが運用できたことになります。ムーアの法則が貫徹しているとすれば、プロセッサの性能は256倍に上がっていることになるはずですな(18ヶ月で集積度2倍、で合ってるよね?)。

インターネットの世界の12年前というと、ほぼ黎明期ということになりますが、個人的にウェブサーバーを立ち上げる、という、今となってはそんなに珍しいことでもないことを、当時からやっておられたのはすごいと思いますね。私がこのサーバーの存在を知ったのは多分10年くらい前なんですが、当時は家庭で常時接続ができるなんてことはあり得なかったので、すごくうらやましかった(その辺、大学みたいな教育研究機関はいいよね)。

私はマッキントッシュはほとんど使わないのですが(OSテンは使ったことがない)、インターネットのことを勉強するときによく参考にさせてもらったサイトです。

新サーバーに移行したようですが、「新」といってもG3の266MHzだそうで、中古屋で数千円出せば買えるのではないでしょうかね。

田中求之氏のサイトへのリンク

2006年11月19日

ハイテクって感じ!

こんなの買っちゃいました。


061119a.jpg


ノートパソコン用の補助入力デバイス「クリッカープロ」です。

ホームポジションを崩さずに左右クリックとスクロールができる、というもの。

結構いい感じですよ。

(注意)マウス機能が付いているわけではない、つまりマウスポインタを動かせるわけではないのでそこだけ注意ね。

2006年11月18日

パレード

日ハムの優勝パレードに行って来ましたですよ。


061118a.jpg
スキンヘッドの森本選手がはしゃいでおります。彼はいい味出してると思う。


やはり札幌の野球ファンはおとなしいなぁ。何か行儀よくパレードを見ていましたよ。


061118c.jpg


一悶着あった紙吹雪も、1トン以上撒かれましたが、こうしてみると、何やらおどろおどろしいですな。

この写真を見た人の感想を示しますと、「爆発みたい」「虫の大群?」「腐海の菌?」とのことでした。

2006年11月16日

解禁

昨日の23時30分頃、クラスのjyapa氏より刑事訴訟法のレポートにつきメールで問い合わせがありました。私は家にいましたが、彼はまだ大学で、ぼちぼち帰るとのこと。

彼とは家が近所なものですから、帰り道、日付が変わる頃に24時間営業のスーパーなりコンビニなりに寄り道してもらうよう頼んで、彼の家に出向いて飲みつつレポートの話をしました。


061116a.jpg


ま、お祭りですから。

(追記)なんてことを帰宅後、午前2時に書いていましたら、固定電話が着信。最近は固定電話なんて全然使わないので(ネット接続のために残してあるだけ)、この番号を知ってるのは実家の家族くらいです。午前2時にかかってくるなんて、さては実家から緊急の用件か? と思い、取りましたら無言電話でした。イタ電なんて久しぶりだな。

2006年11月15日

津波・・・・

千島で地震があり、北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸で「津波の津波警報」発令中です。

津波というと、1983年の日本海中部地震を思い出しますね。当時新潟の海辺の町に住んでいて、小学校からも海が見えましたが、ちょうど小学校で授業受けているときに地震が到達、その後、ザァーと波が押し寄せてくるのが見えました。

「津波の津波警報」とは変な言い方ですが、「大津波の津波警報」もあるからみたいですね。津波は1~2メートル、大津波はそれ以上。
津波注意報は「津波注意の津波注意報」となります。津波注意は0.5メートルの津波が予想される、という意味のようです。

(23時30分追記)「津波の津波警報」解除されました。依然、「津波注意の津波注意報」は発令中。

(翌2時00分追記)1時半に、「津波注意の津波注意報」も解除されました。気象庁によりますと、注意報出てたところは、しばらくは「海水浴や磯釣り等を行う際は注意してください」とのこと。

・・・・てか、海水浴か。まぁ、小笠原ならできるか。波乗りする人もいるしね。

2006年11月12日

ようやく初雪です

本日、札幌で初雪が観測されました。こんなに遅くなったのは44年ぶりのことだそうです。

(追記)んで、44年前と並び、戦後で一番遅い初雪だそうです。

2006年11月11日

ふぅむ、「駅員ジョニー」ねぇ。

ヤフーで講談社の『モーニング』誌とのタイアップ企画やってるんですが、過去に連載のマンガの中で「これはお宝!」とされるものの中に「駅員ジョニー」があったのに少なからず驚きました。

単行本全部持ってたけど(バイト先に置いてきちゃったので今は手元に無し)、どちらかというと、面白いマンガではなかったと思うんですよね。

私にとっては、マンガの内容とは別のところで「クスクスッ」と笑う感じで。

ヤフーコミックで立ち読みできますんで、よければどうぞ(マッキントッシュは非対応。ウィンドウズもIEのみ対応で、ファイアフォックスとかオペラとか別ブラウザは不可)。
(→ヤフーへのリンク

(追記)コミックパークというオンデマンドのマンガ取り扱ってるサイトで、「駅員ジョニー」がウェブ上で試し読みできるのを発見。マッキントッシュでも読めるかな?(→こちらからどうぞ

ぼちぼち雪になるようですな・・・・

平年と比べると非常に遅いですが、明日くらい、札幌も雪になるようです。現時点は未だ雨降りですが・・・・。

自転車のタイヤの履き替えを、ぼちぼち考えないといけません。根雪になるタイミングを読まないと、またスパイクタイヤでガラガラ走る羽目になりますからね。

月曜の行政法が休講なのを忘れていました。泡食って準備しなくてもよいわけですな。

2006年11月10日

講演会

今日は、サラ金訴訟で著名な宇都宮健児弁護士が来学され、講演会が開催されました。

チワワのCMで有名な某「消費者金融」の取り立ての様子ですとか、リアルに話されまして、大変興味深く拝聴いたしました。

いわゆるグレー金利(利息制限法と出資法の狭間の金利)について、ワタクシ理解不足であったことを痛感しました。

2006年11月 9日

ライプニッツ式

今日は2講時が休講になり、1講時で授業終わってしまったので、やや早いですが、今度の月曜提出の民法のペーパーを作成しました。ま、課題は出来るときに早めに済ませるのが一番。

交通事故により重傷を負った人が、後に別の交通事故で死亡した場合、逸失利益とか介護費用とかの賠償責任の分配がどうなるか、という問題だったのですが、判例[最判1996.04.25(H08.04.25)、1999.12.20(H11.12.20)など]の規範当てはめたら終了、ということで、思いの外すぐに書き上がってしまいました。
で、ついでに、ライプニッツ式とホフマン式による中間利息控除の計算をやりました。本問の解答に当たってはここまでは要求されていないとは思いますがね。

[設定(ややいじっています)]
・交通事故で被害者死亡(即死)。
・事故当時の被害者の収入は共済年金(年間300万円)のみ。
・被害者の就労能力はなし。
・事故時における被害者の平均余命は13年であった。
・生活費30%とする。
・被害者の請求権は遺族が相続したものとする。
・遺族年金の控除は考えない。

この場合、中間利息控除の簡易な計算式は

300万円×(1-0.3)×係数

・・・・であり、年利5%、13年で係数をとると、ライプニッツ式が「9.39357」で、ホフマン式が「9.82177」だそうですので、結局

ライプニッツ式-1972万6497円
ホフマン式---2062万5717円

・・・・ということになるようなのですが、これで考え方としては合ってるんでしょうか。

詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。

しかし、単純に合計したら、300万円×13年で3900万円のところ、一括とはいえほぼ半額に値切られるのは、痛いですな・・・・。しかも、最近の実務の方向は値引率の高いライプニッツ式で統一されているみたいだし(ホフマンが大阪方式とかいってたのはずいぶん昔になるんですなぁ・・・・)。この低金利の折、5%の民事法定利息なんか適用するなよと思いますが、最高裁はあくまで5%に固執しているようで(結構最近にそういう判決だか決定だか出ていたよね)。

(追記)上記の、「あくまで5%に固執している」判例は、最判2005.06.14(H17.06.14)民集59.5.983です。
あ、あともう一つ。ほぼ半額ってのはよく考えたらおかしいわな。生活費は生きてたら使うんやから控除は当然なんで、上の設定に従えば、300万円×13年やのうて、210万円×13年(生活費30%)、すなわち2730万円と比較しないといかんね。

佐呂間町若佐

06y08.jpg

竜巻の被害にあった佐呂間町若佐付近の写真が出てきたのでアップします(被災した地域は画像の左側で、写っていません)。

なんかいい感じの田園風景でしょ。今年の9月、道東の調査旅行中に国道333号線のルクシ峠付近から撮影したものです。あまりにいい風景だったので思わず車停めて撮ったんですが、こういう形で見直すとは思ってもみなかった・・・・。

この写真撮ったおかげで若佐の交差点付近でやっとのことで追い抜いた鈍足トレーラーに再び抜かれる羽目に陥ったんだよな・・・・。

(追記)このエントリーは11月09日付けのエントリーのつもりだったんですが、なぜか10日付になっていました。
あれれっ、なんで「先日付エントリー」になってたんだろ? ・・・・ということで、正確な日付に修正。

2006年11月 8日

先生・・・・

今日は、延び延びになっていた担任の教授との飲み。

・・・・のはずが、教授の研究室に迎えに行ったら不在。先生、どこ行っちゃったの?

予定が再三延期になってましたからねぇ・・・・。

直前に改めて確認取っておくべきでした・・・・。

2006年11月 7日

気圧が低い・・・・

朝起きたら、どうも体が重い、頭が痛い。

・・・・結局、1講時の環境法は出席できず、昼くらいにもそもそ出てきました。

札幌のアメダスを見ますと、朝の8時くらいに1000ヘクトパスカルを切って、900台の気圧が続いています。体調悪いのはきっとこのせいでしょう。

・・・・という話を自習室でしていましたら、「熊嶺さん案外繊細ですね」といわれました。「案外」が余計です(笑)。


(追記)なんて書いてましたら、道東の佐呂間町で竜巻とみられる暴風で9人も死亡というニュースが。
現場付近、9月に調査旅行に行ったとき通りかかりましたですよ。びっくりしました。

亡くなられた方に哀悼の意を表します。

2006年11月 6日

肩がすごくこってます・・・・

どうも肩こりが酷いです。バキバキにこってます。

明日は商法が小テストなんで、勉強しないといかんのですが、調子でないな・・・・。

2006年11月 5日

にわかに雨・・・・

予習ももう少しで終わりそうなので、ボチボチ帰るか、と思っていましたら、にわかに雨が降ってきました。

気象レーダーを見たところあまり大きな雲ではないので、すぐにやむかな、と期待していますが・・・・。

2006年11月 4日

本番なら0点・・・・

今日は答練を受けてきましたが、やっちゃいました。解答用紙の取り違え。

終了30秒前に気付きました。本番なら0点ですな・・・・。
今回は試験監督に申告して事なきを得ましたが・・・・。

大学入試の時も、センター試験の模試で、数学の選択問題のマーク忘れて50点丸々失ったことがありました。その時は進路指導主任にごっつう怒られて、以後気をつけるようになりました。

今回も教訓として肝に銘じなければなりません・・・・。

(追記)本試験でも、解答用紙の取り違えに時間内に気付けば何とかなるのね。以下、法務省のサイトから。
(旧司法試験に関して)
「答案用紙は,第1問用と第2問用が指定されています。解答に際し,答案用紙を取り違えた場合には,必ず試験時間中に申し出てください。試験終了時刻後の申出には,一切応じません。」
(新司法試験に関して)
「答案用紙の取り違えに気付いた場合は,必ず,試験時間内に,黙って手を挙げて試験室の監督員の指示に従ってください。試験終了時刻後は,答案用紙の取り違えの申出には一切応じません。」

2006年11月 3日

最終戦

今日は休日だったので、社会人草野球のチームと野球の試合をしました(9/18に試合をしたチームとの再戦)。今期最終戦。

練習不足も祟り、今回も負けてしまいました。

2006年11月 2日

なかなか難しい・・・・

今日は商法が小テストでした。

まだ修行が足りない、という感じです。うぅむ。

2006年11月 1日

嗚呼、市町村合併・・・・

来週の商法の授業で、最判1986.09.11(S61.09.11)を報告しなければなりません。

その関係で事案を調べていたんですが、あれっ、と思うことがありました。

本件紛争は、新潟県三条市にあるX会社が、当時設立準備中であったY会社の発起人Aとの間で、

・新潟県長岡市にあるXの小型ディーゼルエンジン製造工場の営業をAに譲渡する。
・Yが設立されたときは、上記契約に基づくAの権利義務をYが引き継ぐ。

・・・・という契約を結んだ、ということに端を発します。

この契約は、Xからすると営業譲渡(会社法における事業譲渡)であり、Yからすると財産引受ということになると裁判所はいっているんですが、旧商法245条1項1号にいう営業譲渡についての判例の定義、すなわち「営業そのものの全部または重要な一部を譲渡すること・・・・(中略)・・・・譲渡会社がその譲渡の限度に応じ法律上当然に同法25条に定める競業避止義務を負う結果を伴うもの」[最判1965.09.22(S40.09.22)参照]に照らしますと、本件ではそもそも営業譲渡にならないのでは、と思ってしまいました。

旧商法25条1項は「営業ヲ譲渡シタル場合ニ於テ当事者ガ別段ノ意思ヲ表示セザリシトキハ譲渡人ハ同市町村及隣接市町村内ニ於テ二十年間同一ノ営業ヲ為スコトヲ得ズ」とありますが、現在三条市と長岡市はばっちり隣り合わせになっています。

判決原文に当たっていただければ社名が出てくるのでわかるのですが、X社はたばこ製造用機械ではトップシェアの会社であり、また、自動車のエンジン部品も一貫して作っています。

とすると、本件でXは競業避止義務負担してへんやないか、ということが言えそうに思ったんですね。

この辺は、新潟出身のクラスの人に聞きましたところ、「昔は隣り合ってなかった」という証言を得ましたので、実際には無問題であるということがわかり、やれやれでございます。

改めて地図を眺めますと、長岡市、いつのまにやら大きくなって、日本海にまで到達しているではないですか(寺泊とか食われたのね・・・・)。三条市も2町村を併呑して大きくなってるし・・・・。

市町村合併は何やらややこしいですな。しかし、こんなところで問題にぶつかるとは予想外でしたよ。

(注)競業避止義務の負担が営業譲渡の要件である、なんて書きましたら、うちの担任のO先生に「そりゃー違うぞ」と怒られそうですが・・・・。

2006年10月31日

一体何事が・・・・

「<六甲山>不明の35歳男性、24日ぶりに保護 神戸」(ヤフーニュースへのリンク

六甲山は関西在住中にはしょっちゅう登っていたものです。都市部至近で、結構いろんなコースが楽しめましたからね。冬は氷瀑見に行ったりもできますし・・・・。

ハイキング客もいっぱいですし、ドライブウェイも走ってますので、この行楽シーズンに、24日も行方不明になるような山ではないような印象です。もっと早く、誰かに見つけられるのが普通かと。

謎です。

2006年10月30日

今年はあんまり見ないな・・・・

何が、かというと、「雪虫」です。

去年は、それこそ遠くが霞んで見えるくらい大発生していましたが、今年はほとんど見ないです。

ま、去年が異常だったということなんでしょうが・・・・。

札幌は今日もそこそこ寒いです。ぼちぼち初雪が降るでしょう。初雪の平年値は10月27日なので、すでに遅れていますが・・・・。

2006年10月29日

勝ち点を献上・・・・

今日は、今年最後の法科大学院フットサル大会でした。

クラス対抗総当たり戦で、我がクラスは全クラスに勝ち点3を献上しました。

つまり全敗。ダントツの最下位・・・・。

来年はもっと頑張るぞ!

2006年10月28日

いやー、泣けるね

昨日後輩に貰った「ヒガシマルうどんスープ」、今日早速頂きました。麺とお揚げを買ってきて、きつねにしました。

いやー、やはり関西のうどんスープは全然違うワ。泣ける味わい。


今日は、昼に答練を受けて、それから民法のレポートと、行政法の予習をしています。同じ研究室の人に、「少し顔色悪いんじゃない?」と言われました。何となくだるい感じで、体調は、あまり良くないようです・・・・。

2006年10月27日

喉がイガイガ・・・・

今週頭、風邪をひいてすぐ治ったようなことを書きましたが、治りきっていなかったようで、今度は喉にきました。

イソジンでうがいして早めに寝ることにします。

今日は、関西から後輩が旅行に来ていまして、一緒に晩飯を食いに行きました。お土産に、所望しておりました「ヒガシマルうどんスープ」を貰いました。いやぁ、こちらは関西系のうどんスープがなくってねぇ。


06x27.jpg


(追記)私の大学院時代の師匠であるM先生も当ウェブログをご覧になっていると後輩から聞かされました。恐縮です。
「遊んでばっかりやなぁ」とお思いかもしれませんが、「よく学び、よく遊ぶ」を実践しているつもりでございます・・・・。

2006年10月26日

思いの外静かな・・・・

日ハム日本一になりましたですよ。


06x26.jpg
写真は札幌駅の西口でテレビに見入る人々


街は思いの外静かでしたよ。関西ですと阪神が優勝したときなど相当すごいので、案外という感じです。

でも、札駅南口に新ビル建てたばかりの読売が号外撒いたときは、皆ダッシュで駆けつけていましたよ。ワタクシ、50人は追い抜いたと思うのですが、間に合いませんでした。

2006年10月25日

まぁ滅多にないチャンスといっていいでしょう

札幌ドームで行われた日本シリーズ第4戦を観てきました。クラスの人がチケットを入手したということで、有り難いお誘いがきました。


06x25a.jpg


プロ野球の日本シリーズが北海道で開催されるのは初めてです。まぁ、次にいつ優勝するかもわからないし、滅多にないチャンス。

試合は日ハムが3-0で勝って、日本一に王手をかけております。明日も勝つかな日ハム。


06x26b.jpg
写真は新庄。えっ、小さすぎて判らない? 

2006年10月23日

あー、踏んだり蹴たり

昨日の夜、行政法の予習を底冷えする自習室でやっておりました。

んで、どうも風邪ひいたようですな。どうも体が重い。

覆面には捕まるし、あぁー、踏んだり蹴たり。

2006年10月22日

道路交通法22条1項

やられました。今朝、札樽道(高速道路)を自動車で走っておりましたら、覆面パトカーが・・・・。

制限速度80キロメートル毎時のところ、103キロメートル毎時出ていたとのことで、いわゆる青キップ(交通反則告知書)を切られました。併せて、反則金の振込用紙も頂戴しました。

交通反則通告制度(道路交通法125条以下)は、一種のディバージョンでございます。憲法の裁判を受ける権利(憲法37条1項)との関係から、反則金の納付は「任意」ですが、納付しなかったら、刑事訴訟手続に移行するというものです(道路交通法130条参照)。

反則金支払わずに「模擬でない裁判」に行くのも一興かとも思いましたが、本件は道路交通法22条1項違反ですので、罰則は同法118条1項で、6月以下の懲役又は10万円以下の罰金となります。懲役くらうのも罰金払うのもいやなので、おとなしく反則金1万5千円也を払うことにします・・・・。

まー、最近運転に慣れたせいもあり、スピード出し過ぎのきらいもなくはなかったので、仕方がないね。

2006年10月21日

コーキシン

ネコのおしっこの臭いの元となる物質の生成に必要なタンパク質の名前だそうです。
→ヤフーニュースへのリンク

「ハナゲ」みたいな話ではないよね、これ。

2006年10月20日

予習が終わりません・・・・

来週水曜の民訴法が、レポート提出に当たっていて(レポートといっても、担当者数人で合議してペーパーを出し、それを素材に当日議論するという趣旨のもの)、合議のための準備に取り掛かっているのですが、何やら予想外に手こずってしまって、終わる気配がないです。

もう少しで一段落つくと思いますが、こりゃまた大変なことになってしまいました。月曜の行政法も予習まだだし、そもそも明日の答練も準備していないではないですか。

2006年10月19日

名画に肘鉄

165億円で売却されることになっていたピカソの絵に過って肘鉄を喰らわせて破ったというお話。
→ヤフーニュースへのリンク

破ったのは売り主で、妙に落ち着き払っている様子が面白い・・・・。

2006年10月18日

実況見分

刑訴法の課題の元ネタとなった事件の場所が結構近所でしたので、「実況見分」してきました。

元々ゲームセンターだったらしいのですが、今では飲食店になっておりました・・・・。

しかし、日没間際に行ったもので、やたらと寒かったな。

一気呵成

「熊嶺さん、次回の民法って答案当たってましたか?」と、クラスの人に聞かれました。

うっかり確認していなかったので、確認しましたら、私の番号からご指名ではないですか・・・・。

ということで、問題を大学の文書管理システムから取り出して、一気呵成に仕上げました。
仕上げてから、〆切が次の日曜だということに気付きましたが(金曜くらいだと思っていましたよ)。どうせ雨降りで帰るのイヤだったんで別にいいんですが・・・・。

ま、改めてじっくり見直しましょうかね(字数制限があるので大変更は不可能ですが)。

さて、帰るか。雨もほとんど止んだみたいだし。

2006年10月17日

だんだん寒くなってきました

去年の今頃のエントリーを見ると、やたらに寒い、寒いと言っていますが、今年は慣れたのか、そんなに気にはなりません。それでも、最低気温が10度を下回るようになってきましたので、さすがに寒いかな、という感じです。

数日前から寒いときはストーブを点けはじめています。去年より10日近く遅いです。

2006年10月15日

黒いダイヤ

後輩に誘われて、夕張にある「石炭の歴史村」に行ってきました。夕張市は、財政破綻して財政再建団体に転落することが決まっております。「石炭の歴史村」は、炭坑の閉山後、観光に活路を見いだそうとした夕張市の象徴ともいえる施設です。


06x15a.jpg
写真写りいまいちやけど、紅葉が綺麗でしたよ。


「石炭の歴史村」は、遊園地なども併設されているのですが、いくつかの施設は今日で休止になってしまうようです。今日までというのは知らなかったのですが・・・・。

とりあえず、メインとなる石炭博物館は、面白いし、十分残す価値のある施設だと思いました。模擬坑道てのがあって、真っ暗な坑道(を模したもの)の中を、ヘルメットにヘッドランプつけたのを被って見て回ったり、採炭用の本物の機械が実際に「ガー」と猛烈な音を立てて作動していたり(勿論、採炭しているわけではないよ)、すごく、具体的なイメージがわくのよ。


06x15c.jpg
どうでもいいけど、タービンポンプ[大判1925(T14).03.13参照]ってこんなのなんやね。


他の施設は、率直どうかな、という感じでしたが・・・・。

博物館はとりあえず存続の方向にはなっているようなので(「収益性について引き続き検討し、収益が見込めない場合は休止。/石炭博物館は公益性があることから、市の管理も再建計画の中で検討」とのこと)、皆様も機会ありましたら行ってみては如何でしょうかね。


06x15b.jpg
これもどうでもいいねんけど、夕張は映画祭やってた関係で、映画の展示もありました。
んで、健さんの写真のおでこの部分に蠅がとまってたのが妙におかしかったので・・・・。

2006年10月14日

答練はじまる

今日から某予備校の答練受け始めてます。旧試験の論文対策用のだけど。

とりあえず、書くことで、知識の確認と定着を図りたいというのが目的。あと、添削で徹底的にダメ出しを喰らえば、危機意識が高まるかと・・・・。

今日は商法。まあ、典型論点かと思いますが、いざ書いてみるとなかなか難しいものです・・・・。

この間、ある教授にあったときに「調子はどうだ?」という問いをうけ、「まぁ、4合目くらいには来たと思います」とか言っちゃいましたが、3合目くらいかなやっぱり。頂上(つまり合格やね)は遙かに遠い。

(おまけ)一つ前のエントリー、改めて読み返すと何が何やらわからない。酔っぱらうって怖いね。

このサイトはMovableTypeというプログラムをレンタルサーバーに入れて運用しているんですが、酒飲みながらネット見ていましたら、昨日時点で使っておりましたバージョン3.2(ちと古い)に脆弱性ありという話がありました(9月下旬から告知されとった)。こりゃあいかん、と、慌てて最新版の3.33をダウンロードして入れたんですが、その際設定ファイル間違って消してしまいまして、バックアップもとってなかったものですから、cgiが全く動かなくなっちゃったのよね。んで、酒で朦朧とした意識のなかで、何とか復活させようとしてたんですが、やればやるほどこじれる感じで、えらい苦労しました、という話。レンタルサーバーの仕様も変わっていて、結構大変でしたよ。ま、データベースも安定性の高いものに替えることができたので、よし、としなければなりませんがね。
(改めて書いたものもわかりにくいな。ま、こんな舞台裏の話、読者の皆様にはどうでもいいですよね)

(も一つおまけ)トップバナーの写真、久しぶりに替えてみました。後方羊蹄山の頂上の写真です。

cgi落としました・・・・

このウェブログのプログラムであるMovableTypeに脆弱性ありとのことでしたので、最新バージョンにアップしようとしたら、操作ミスでファイル壊しましたです・・・・。

なんとか復旧しましたが、昨日の23時過ぎから1時間ほど、ウェブログの閲覧すらできない状態にしてしまいました。

ページ見れないんでびっくりした方も(少しだけ)おられるでしょうね。

教訓:酒を飲んでシステムをいじってはならない。

2006年10月13日

模擬裁判

今日は刑訴の授業。教室に法廷セットを組んで(H大の法廷教室は常設じゃあないのよ)、実務家による模擬裁判を傍聴する、という内容。

法廷傍聴は結構行ったことがありますが、刑事の公判を通して傍聴したことはないので、結構勉強になりました。

2006年10月12日

ハム・勝つ

北海道日本ハムファイターズがパ・リーグのプレーオフを制し、リーグ優勝。

今日・明日あたり、飲み屋に行ったらどこもサービスしてそうやなぁ。

札駅の某居酒屋には、タイトルのメニューがあります。もちろん、普通のハムカツです。

あじさい

司法修習のいわゆる「二回試験」の追試がなくなるとのことですな。(→ヤフーニュースへのリンク

昔修習が2年だった頃は、追試が6月頃なものですから、不幸にして二回試験に落ちてしまい、追試で拾われた人は「あじさい」とか呼ばれていたそうです。

追試が年末くらいになった今では何て言うんでしょう、と、かねてより思っておりましたが、検証する時間もなく、追試自体が廃止とは・・・・。

ま、私の場合とりあえず二回試験を受けることが出来る立場にならないことには、話になりませんがね。

2006年10月11日

そんなぁ・・・・

昨日、刑訴のレポートが難しいという話を書きましたが、今日になって、レポートは全員が出す必要はなくて、しかも私は今回は提出に当たっていなかったということが判明。

そんなぁ・・・・。

2006年10月10日

刑訴が難しい・・・・

連休明けで、授業再開です。

刑訴のレポートの〆切が近いのですが、事件記録の読み込みで吐きそう・・・・。

ま、頑張ってやっていかねば。

商法の報告は、明日打ち合わせたらOK。思ったより楽でした。


そうだ。このウェブログ、10月8日で1年365日欠かさず記載、を達成しましたですよ。後でまとめ書きとか、ズルをしつつも・・・・。

つまらないウェブログですが、今後ともご愛顧頂ければ幸いです。

2006年10月 8日

雨の中、うろうろ・・・・

今日は、雨の中、函館市内をうろうろしていました。

函館に行くのは初めてといってもいいくらいですが(高校の修学旅行で少しだけ立ち寄っただけ)、なかなかいい雰囲気の街ですな・・・・。

2006年10月 7日

大荒れですな・・・・

今日は北海道もかなりの荒れ模様です。「爆弾低気圧」という感じになってますな。

山岳遭難や漁船の難破などが発生しております。

今日は連休ということで、友人と函館に来てます。途中、海岸沿いの国道が大波かぶって通行止めになっていました・・・・。

2006年10月 6日

一週間

今日で後期開始から最初の一週間が過ぎました。一応一通り、授業が済んだことになります(環境法だけ休講だったから「一応」なんですが)。

今日は、刑事訴訟法の授業。実務家教員の担当で、結構ビシビシ当てられます。事前課題のレポートかあったということもあり、結構予習をしっかりしていったので、ま、大丈夫でしたが・・・・。

2006年10月 5日

行政法の小テスト

今日は行政法の小テストがありました。1回目ということで、確認的な内容にするという予告でしたが、ま、何とかなったと思います。どうせ10点だしね・・・・。

急に商法の報告を当てられたので、急遽検討しなければなりません。営業譲渡(事業譲渡)に関する著名判例(最判1965.09.22)なので、概要は知っているつもりですが・・・・。

2006年10月 4日

手稲にて(PHSからの更新)

今、手稲にある札幌運転免許試験場に来ています。紛失免許の再発行手続きのため。

9時に来ましたが、12時まで待たないといけません。半日仕事ですな。

試験場の喫茶店で行政法の勉強してます。

2006年10月 3日

今日のワタクシ

免許証は、出てきそうになく、手元にないことには困るので、今日警察署に紛失届を出した上で、明日の朝イチに手稲の試験場に行って再発行してもらう方針にしました。

今日は、1講時の環境法が休講。3講時の民法は、前期のテストが返ってきましたが、やはりあまり出来はよくなかった・・・・。あと、7月に行われた憲法のテストも事務を介して返却されました。あちらはまぁ、担当教員のお眼鏡にかなった、という感じ。

あと、4講時は商法。

明後日、行政法の小テストなのですが、記憶を取り戻すのに大わらわです・・・・。

2006年10月 2日

後期開始

今日から後期の授業開始です。今日は行政法、労働法、借地借家法の授業。

行政法は、次々と指名され、発言を求められるスリル満点の授業。私は、予習で一番腑に落ちなかった論点で指名されてしまいました・・・・。

労働法は学部と共通なので大教室大入り満員。ま、そのうち落ち着いてくるでしょうね。

借地借家法は、定期借地権の問題について。講義形式なので、気楽です。特別法マニアの私としては興味津々。


あと、個人的には困ったことが発生。何かというと、運転免許証が見あたらない・・・・。いつも財布に入れているので、入っていると思いこんでいたんですが・・・・。

とりあえず家では見つからず。大学の机を探して見つからなかったら、再発行です・・・・。

2006年10月 1日

10月になりました

10月になりました。私の3年間の法科大学院生としての生活も、後半戦に突入したというわけです。

あー、明日からまた地獄が始まるのか・・・・。

昨日は「腹減った」というエントリーを書いた後、20時くらいに帰宅して、家でバジルのパスタを作って食いました。と言っても、市販のバジルペーストを使っただけですが。バジルのパスタはやはりうまい。フードプロセッサがあれば自分でペースト作れるのになぁ。フードプロセッサは2000円くらいからあるみたいだなぁ。ヨドバシのポイント使ったら買えるかなぁ。

・・・・いかんいかん、予習が先、予習が先。

2006年9月30日

予習に追われる

明後日から後期授業開始ですので、予習に追われています。

とりあえず、行政法の第一回と、借地借家法の授業の予習は明日中に終わらせないといけません・・・・。

あ゛ー、しかし腹減ったなぁ。

2006年9月29日

成績発表

今日は、前期の成績が発表になりました。何とか単位は取れていました。

しかし、もうすぐ授業再開なんだよなぁ。何だかピンと来てないワ。

2006年9月28日

峠を越えると・・・・

これは、今まで当たり前に思っていたことなんですが、他の人に聞いたら「そりゃあないやろ」と言われたことなんで、皆さんどうでしょうかということで書きます。

車で峠道に差し掛かると、ワタクシ、左耳の辺りで「ポキッ」って感じの音がするんですワ。何回か。

多分気圧の変化のせいでなると思うんですが、登るとき、下るときに何回か「ポキッ」「ポキッ」ってなっています。

皆さん、こういう音しませんか。

これって何の音なんでしょうかね。別に痛いとか不快であるとかは全くないので、いいっちゃあいいんですが、皆がならないという現象が起こるのは何となく変な感じ・・・・。

2006年9月27日

寒くなってきました

今日は雨降り。何やら気温も急に低くなったようで、肌寒い一日でした。

これからだんだん寒くなってくるんやろなぁ。

2006年9月26日

『特別企画:「かねこさん」を追え!』のまとめ

ぼちぼち、この特別企画もまとめに入りたいと思います。

1)「かねこさん」のヒット数の推移

読者の皆様のご協力を得ながらまとめたものが以下のグラフです(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)。

kaneko060929a.gif

わずか11日前にはほとんどヒットしなかった「かねこさん2周半お疲れ様でした。」というキーワードが、先程の段階でヤフー12万あまり、グーグル20万あまりという莫大な数がヒットするようになりました。
迷惑トラックバックとして削除した人も多いでしょうから、そうとう見境いなくばらまいたという感じがします。

ちなみに、総務省によりますと、日本のブロガー数は868万人だそうです(今年3月末現在)。これは、単純にウェブログの登録数を蓄積したもののようですが。(→元ネタ

2)誰がばらまいたのか?

「たまに来ますのでよろしくお願いします。」、「かねこさん2周半お疲れ様でした。」に共通するのが、発信元のIPアドレスリンク先のドメインの所有者がタチアナ・イヴァノヴァというロシア連邦ブリヤート共和国のお方である、ということ。偽名かもしれないし、まぁ、わからんっちゃあわからんけど。

てか、そもそもブリヤート共和国って初めて聞いたわ。バイカル湖のあるところらしいです・・・・。

3)何のためにこのような訳の分からないトラックバックをばらまいたのか?

「たまに来ますのでよろしくお願いします。」にせよ、「かねこさん2周半お疲れ様でした。」にせよ、誘導されるURLはアクセス不能であるようでした。ですから、単純にどこかに誘導しようという話ではないみたいです。

いくつかのサイトで指摘されているし、私も多分そうだろうな、と思うのは、今回のは「実験」である、ということ。スパムトラックバックをはねる機能の盲点をつくための実験ではないか、と。ですから、日本語の文句は、ぶっちゃけ何でもよかったと思われます。日本語で本文をつくればどうなるのか、ということを確認できればいい、ということですから。

いや、しかし、何となく笑ってしまうおかしな文句を選んだものですね。

4)サーチエンジンの性能比較

私は専らヤフーの検索使っているんですが、今回の結果を見るとグーグルの圧勝、という印象ですな。
勿論、今回は雑な実験でして、設定を変えたら変わってくるのかもしれないのですが。

5)謝辞

今回の企画にご協力いただきました読者の皆様、ありがとうございました。

6)あ、あと・・・・

コメントの認証機能、復活させました。これからは、従前通り、コメントを頂いた後に、私が承認の処理をしないと反映されません。悪しからずご了解願います。

(追記)先程gullet氏から詳細なデータをメールで送っていただきました。上記グラフは後ほど更新いたします。gullet氏サンクスでした!

(9月29日追記)グラフ更新しました。

2006年9月25日

猿払村

(9月23日~9月25日のエントリーは9月26日にまとめて記載しました)

今日は、朝イチのフェリーで利尻から稚内に戻り、車で札幌に戻ってきました。

フェリーは当然2等船室だったんですが、煙草すいに行こうとクラスの人と廊下に出ますと、「おぉっ、乗ってたのか」と声をかけられました。実は、クラスの人の親戚がこのフェリーの一等航海士でして、結局ご厚意でブリッジの見学をさせてもらった上に、貴賓室みたいな船室を「空いてるから」と使わせていただきました。


060925_0855~001.jpg


帰り道には、こんなところにも寄りましたですよ。


060925_1214~001.jpg


猿払事件の舞台、鬼志別郵便局です。

2006年9月24日

強風とガスにやられて散々、でも・・・・

(9月23日~9月25日のエントリーは9月26日にまとめて記載しました)

登ってきましたよ! 利尻山。

宿を4時半に出て、登山口(鴛泊コース)を4時40分にスタート。

天気もよく、結構調子よく高度を稼いで、割とすんなり5合目くらいまでは来たんですが・・・・

060924_0733~001.jpg

このへんから、強風とガス(霧のこと)がでてきて、温度も下がって辛くなってきました。

8合目から上はボロボロのガレ場続きで、ようやくのことで9合目に着いたら、「ここからが正念場」という看板が。

ヒーコラいいながら、結局5時間40分かかって10時20分に山頂に到着。

山頂もガスがかかって全然見通せなかったんだけどさ、そのうちやにわに日が差してきて、

060924_1042~001.jpg

おおっ、雲の上に出てきてるじゃないの俺たち!

下りは、途中で私が膝を少々痛めてしまい、登りと同じ、5時間40分かけて下山。辛かった。

・・・・でも、登れてよかった!

2006年9月23日

いざ、利尻へ!

060923_1649~001.jpg

(9月23日~9月25日のエントリーは9月26日にまとめて記載しました)

昨日調査旅行から帰ってきたばかりですが、今日から最北端の百名山、利尻山(1721メートル)登山にクラスの人と来ています。

今日は、朝イチに札幌を車で出て、日本海側をひたすら北上して稚内までいき、そこからフェリーで利尻島まで来ました。

稚内の手前から雨模様。沖合の利尻島も霞んで見え、不安はいやが上にも募ります。

でも、宿で今日登ってきた人に聞きますと、天気はよかったということ。天気予報もいい感じだし、ま、大丈夫かな。

2006年9月22日

一旦帰ってきました

道東での調査旅行から帰ってきました。なかなか有意義でした。あとは調査結果を踏まえてレポート書かなければなりません。

明日から、2泊の予定で利尻富士に登ってきます。新学期のレポート課題など出ているらしいので、帰ってきてから大変ですが・・・・。

つうことで、調査旅行中の話については、登山の話とまとめて更新します。

旅行(最終日)

(このエントリーは9月26日に記載しました)

今日は、摩周湖、屈斜路湖、美幌峠などをめぐってきました。

美幌峠の道の駅、最高ですよ! 360度パノラマ。

夕方網走発の特急に乗って帰ってきましたが、女満別を出てすぐくらいに、「キキキィー、ドスッ」と緊急停車。何事かと思えば、「鹿と衝突しました」というアナウンスが。かわいそうなことをしました。

この影響で、現停15分。北見での車体検査で時間をさらに食い、結局25分遅れで札幌に着きました。

2006年9月21日

旅行(3日目)

(このエントリーは9月26日に記載しました)

もう調査旅行ではなくなっているので、タイトルから「調査」の文字は削らなければなりません。

知床五湖、知床峠、羅臼、野付半島などをめぐって、清里町に投宿。

清里町の居酒屋「太田」に行きたかったのよ、どうしても。いんげんの天ぷら、美味しゅうございました。

飲んでいるところにクラスの人からメール。「刑訴法のレポート出てるって本当ですか?」とのこと。知らんがな。こっちが聞きたいくらい。今道東にいる旨返信して、続報を依頼しました。

2006年9月19日

調査旅行(1日目)

(このエントリーは9月25日に記載しました)

今日から、司法過疎問題のレポートを書くための実地調査として道東地方に旅行に来ています。

司法過疎の調査、というと、日弁連のひまわり公設事務所あたりを狙うのが定石でしょうが、それでは面白くないので、あえて、司法過疎地における隣接士業の活動に着目したテーマ設定を行っています。

今日は、朝イチの特急で道東に向かい、昼から網走市の消費者団体と、大空町の消費者相談窓口と、大空町で開業している司法書士さんの事務所に行って、インタビューをしてきました。内容盛り沢山で、こりゃレポートにまとめるのが大変だ・・・・。

2006年9月18日

いろいろ

今日は★野家(よしのや)の牛丼復活、ということで、札幌の某店も雨の中行列が。

060918a.jpg

安全性についての懸念や、そもそも牛丼は行列してまで食うものなのか、という論点は措くとしても、少なくとも北海道においては、道内の★野家では先行して21日から毎日牛丼発売という事実からして、わざわざ今日食わなくても、と。

まあ、ゲームの発売日に並ぶみたいな話、か。

★--土の下に口。士の下に口、ではない。

---

雨の中、社会人草野球チームとうちのクラスのチームとで試合をしました。負けましたが面白かった。私は5打数ノーヒット。

---

口角炎はややマシになりました。

---

自転車のスポークが折れているのに気づきました。ホイール歪んでます。参った。

---

明日から調査旅行で道東地域に行って来ます。多分、当ウェブログの更新は帰ってからまとめて、になります。

2006年9月17日

サンサン

台風13号、猛烈な勢力を維持しつつ接近しておりますな。予想コース上の皆様、気をつけてくだされ。

北海道には明後日接近、か。ちょうど、調査旅行に行く日なんですが・・・・。

一昨年、H大に入る前に仕事の出張で北海道来たときも、ちょうど台風に当たったんだよな(ポプラ台風の1個前)。何か、運が悪いというか、当たりが悪いというか・・・・。

なお、今回の台風のアジア名は「サンサン」です。アルファベットで書くと、「Shanshan」です。

「香香颱風(シャンシャンタイフーン)」という中華料理屋さんが札駅にありますが、綴りは「Syansyan」でした。「上々颱風(シャンシャンタイフーン)」というバンドもありますが、綴りは「Shangshang」でした。

口角炎が治りません。やはり、うなぎを食った方がいいのでしょうか。

「かねこさん」の経過(2)

本日の「かねこさん」です。

午前3時20分
ヤフー:20000
グーグル:31700

午後2時06分
ヤフー:23200
グーグル:50900

午後4時55分
ヤフー:23200
グーグル:60400

グーグルの伸びが著しいですね。

2006年9月16日

口角炎

・・・・ができました。ビタミンB2不足でよく起こる、とのこと。

んで、ネットで調べましたら、

ビタミンB2をよく含むとされる食物→レバー・うなぎ・カレイ・牛乳・納豆

うなぎ、ウナギ、鰻ぃー。つ、つまり、この口角炎は、うなぎを食べろ、という天の声でしょうか?

・・・・とりあえず、牛乳と納豆を買ってきます。

「かねこさん」の経過(1)

さて、本日の「かねこさん」の状況をまとめておきます。

10時11分(のぶちゅな氏のご報告)
ヤフー:524
グーグル:12000

おおっ、昨晩まで「1」だったグーグルが、にわかに急進しましたね。昨日のうちに、この謎の文句の元祖かもしれないサイトを拾っておいてよかったです。ヤフーも倍近くにはなっていますが、えらく差がついてしまいました。

んで、先程12時00分の状況。
ヤフー:18600
グーグル:12000

ヤフー、あっさりとグーグルを抜き去りました。

両者互いに譲らず、なかなかいい勝負になってきました。

また夜くらいに追記しますんで、よろしければご協力を。

あ、あと、常連の皆様へ。特別企画のために、コメント欄は認証なしで開放する設定にしました。コメント前の「確認」を忘れないでくださいね。

(追記)メールチェックしていなかったので気付きませんでしたが、gullet氏から直接メールによる報告があり、10時15分の段階で、ヤフーが18600件になっていたとのこと。のぶちゅな氏とはたった4分の違いで、こんなに違うとは驚きました。

(追記2)帰宅が遅くなり、現在9月17日の午前3時20分頃ですが、

ヤフー:20000
グーグル:31700

・・・・です。

2006年9月15日

特別企画:「かねこさん」を追え!

「かねこさん2周半お疲れ様でした。」という謎のトラックバックが、昨日あたりから大流行しているようです。

ついては、読者の皆様とともに、この謎のトラックバックの拡散の過程を見守っていこうではないか、と考え、『特別企画:「かねこさん」を追え!』を開催いたします。

皆様方にお願いしたいのは、以下の3点です。

(1)下記のリンクを適宜クリックしていただき、「かねこさん2周半お疲れ様でした。」なるキーワードでどれくらいのページ数が引っかかるか、見てください。

ヤフーへのリンク
グーグルへのリンク

(2)もしよろしければ、こちらをクリックしていただいて、何日の何時頃検索をかけたら、ヤフー何件、グーグル何件かかったよ、というのを書き込みして教えてください。もちろん、ヤフー、グーグル以外の検索エンジンでは何件だったよ、という報告も大歓迎です。

(3)ウェブログをお持ちの方で、「私のところにも来た」という方がいらっしゃったら、(2)と同様に教えてください。

なお、当ウェブログはメールアドレスの記載をしなければコメントできない仕組みですが、アドレスを管理人に晒したくない、という方は、今回に限り、コメントのメールアドレス記載欄に「kaneko@rigorist.net」と記載してくだされば結構です(なお、コメントを頂いた際にご使用のIPアドレスはわかるので、IP知られたくない方はプロキシサーバ使ってくださいね)。

関連するエントリーへのリンク

060917a.gif

グラフ:9月17日16時55分現在の「かねこさん」拡散状況

「かねこさん」大増殖中!

下のエントリーに追記してから、念のためヤフーの検索かけてみたら、今朝方はゼロ件だったものが、247件まで増殖中。こりゃあ明日とかには大増殖するやろね。

一応記録をつけておきます。

今朝方(2006.09.15 10:00頃)
・ヤフー:0件
・グーグル:1件

さっき(2006.09.15 21:50頃)
・ヤフー:247件
・グーグル:1件(相変わらず)

面白そうだから、あとでトップページに両検索エンジンへのリンクを貼っておきましょう。

とりあえずこのエントリーにも・・・・。

ヤフーへのリンク
グーグルへのリンク

「かねこさん2周半お疲れ様でした。」ってなんですか?

「かねこさん2周半お疲れ様でした。」っていうトラックバックが大量に来たんですが、これってなんなんでしょ?

060915a.jpg


「ゴッゴル」みたいなSEOコンテストのキーワード?

とりあえず、「かねこさん2周半お疲れ様でした。」というフレーズは今のところヤフーではかからず、グーグルではひとつだけひっかかる。→こんな感じ。

(追記)「たまに来ますのでよろしくお願いします。」っていうトラックバックも大量に来てます。こいつはグーグルで14万件ほどかかる。→こんな感じ。

「たまに来ます・・・・」の方は、「なんじゃこのトラックバックは?」みたいな記載もさることながら、トラックバック一覧がページに記載されるようなウェブログの分もグーグル検索に相当ひっかかってますな。

一方、「かねこさん・・・・」の方は、現時点(2006年9月15日21時40分)では、自転車に関する普通のウェブログの記事(一応リンクを貼っておこう)で、本当に「かねこさん」がどこかを自転車で「2周半」して「お疲れ」という記事(厳密にはエントリーに対するコメント欄の記載)なんですよね。

今後、検索ヒット数がどれくらい増えるかな。ちと楽しみ。

2006年9月14日

台風13号

気象庁のサイトへのリンク

沖縄地方に接近中ですな。

個人的には、調査旅行に行く19日頃、北海道に直撃しそうな感じなので、恐ろしい・・・・。

2006年9月13日

侮辱罪

スナックで、別の客に対して「デブ」などと繰り返しけなしたとして、侮辱罪に問われた被告人が、拘留29日の刑に確定というニュース。

ヤフーニュースへのリンク

「デブ」は名誉毀損罪に関する刑法230条1項にいう「事実」には当たらないわけか。前田の刑法各論なんかを見ると、同条項にいう「事実」は、人の社会的評価を害するに足るものでなければならないとされており、具体例として「被害者の・・・・身体的・精神的特徴」があげられていますが(前田雅英『刑法各論講義(第3版)』119頁参照)、肥満は身体的特徴といえないでしょうか。一方で同書は、侮辱罪の説明で、視覚障害者に対して差別的な言葉をもって罵声を浴びせる行為は事実の摘示に当たらないとしてはいるのですが(前田・前掲書129頁参照)、そうだとすると、「身体的特徴」を摘示することで刑法230条1項の「事実を摘示」したことになる事例というのが、具体的に思い浮かびません。

とりあえず、肥満しているということ自体は社会的評価と直結しないという判断なのでしょうかね。

あと、拘留は「30日未満」でしたな(刑法16条)。30日を越えると禁錮との区別がつかなくなるから(刑法13条1項参照)、マックス29日になっているわけか、なるほど。

(追記)上記した、「身体的特徴」を摘示することで刑法230条1項の「事実を摘示」したことになる事例、思い出した。ある町議会議員が政治的に無節操であるということを、その議員の身体的障害と結びつけて誹謗したのが、名誉毀損罪に当たるとした事例があったね[最判1953.12.15(S28.12.15)刑集7.12.2436]。

2006年9月12日

まずは行政法から・・・・

後期に向けた準備に着手しています。まずは、行政法から。後期開始早々に小テストをやる旨告知が既に出ているため。とりあえず、原田の行政法要論を再読することにしましょう。

他の科目も、課題がどんどん出てくるんやろうなぁ。

2006年9月11日

今日は特打!

さて、テストが終わったからといって遊び呆けている余裕はないはずですが、思わず行ってしまいました。すすきのにあるバッティングセンター。

060911a.jpg

野球好きの同級生にあれこれアドバイスをうけ、ほんのちょっぴり、コツを掴んだような気がします。しかし、100球も振るとさすがに腕がしんどいなぁ。

2006年9月10日

準備が・・・・

テストにかまけて、授業の一環として行く調査旅行の準備が全然出来ていませんでした。

来週に、道東地方の司法過疎問題を調べにあちこち行くんですが、まだアポイント取れていない調査先もあったりして、大変です。

家のFAXを押入から出して繋がないと・・・・。

2006年9月 9日

試験も終わったので・・・・

とりあえず、部屋の掃除がしたい。自習室の机の上の整頓がしたい。

まずは自分の部屋の掃除から取り掛かろう。

2006年9月 7日

中休み

今日は試験の中休みです。明日の民法のテストに向けて、効率的に準備できれば、よかったんですが・・・・。

世の中、そんなにうまくはいかない、というものです。

2006年9月 6日

定期考査3日目

今日は刑法総論のテスト。

元ネタは名古屋地豊橋支判2003.05.28(H15.05.28)。

Xはトラックの前面にAがしがみついた状態で高速道路を5.5キロ走行させ、最終的にしがみついていたAがインターチェンジのランプウェイで飛び降りた後、Yの運転する後続車にはねられた、という事例で、XYの罪責を問う問題です(元ネタではYにはねられたという話はでてこず、Aは無事でした)。

元ネタではXは殺人未遂になっています。

さて、明日は一日空いていて、明後日民法×二本です。うぅーっ。

2006年9月 5日

定期考査2日目

今日は刑法各論のテスト。

簡単に思えたのですが、却って何か論点を落としているのではないか、と、不安になります。

明日は刑法総論(ひそかに鬼門)、一日空いて金曜日が民法×2本、です。

一応半分は乗り切ったことになるのか。全然実感がないなぁ。

2006年9月 4日

定期考査1日目

今日は会社法と憲法のテストでした。

会社法は、株主総会の招集通知の瑕疵とかがごちゃごちゃとした問題。いくつか論点落としたようですが、時間ギリギリだったし、思いついても書けなかったでしょう・・・・。

憲法は、国籍法3条1項に関する東京地判2005.04.13と、その控訴審たる東京高判2006.02.28を素材とした問題。両当事者の主張を書け、という形式でした。

国籍法2条1号の適用に当たっては認知の遡及効(民789条1項)は認められないというのが最高裁判例としてあるのね(最判2002.11.22)。ワタクシ、遡及効により日本国籍取得、って書いちゃった。ま、原告の主張としてはあり、か。

明日、明後日と、刑法各論、総論一本ずつ。今から刑法をもりもりやらねば(しかし刑法総論って、どうもストンと落ちない、というか、よくわからないんだよな相変わらず)。

2006年9月 2日

スカンジナビア号

沼津で海上レストランとして使われていた「スカンジナビア号」が、修理のため曳航中に沈没というニュース。

子どもの頃、小学館の船の図鑑で見て、印象に残っていた船(煙突の紋章が印象的)なので、驚いた。

2006年9月 1日

南鳥島気象観測所の職員が全員避難

気象庁のプレス・リリース

驚きました。気象観測というのは継続が命であって、欠けたデータがあると大いに意味がなくなってしまうという話を聞いたことがあります。

ゆえに、阪神・淡路大震災の時も崩れかけた観測所では観測が続けられた、とか。

だから、今回避難を決定したということは、余程のことであると言わざるを得ません。

あと、新田次郎の『火の島』という小説も同じようなネタ。1965年(だったと思う)に鳥島の測候所が火山性地震の続発に見舞われたという実話を元に、撤退するか、しないかで、いろんな人がその人なりの立場で悩んだり、怒ったり、ビビったり、という話。撤退反対論者の論拠は「観測は継続が命」的な発想なんだよね。

文庫は絶版らしいので、関心を持った人は図書館で『新田次郎全集』でも見てください。

「キズパワーパッド」はすごいぞ

この間の山登りで靴ずれ、マメなどができた私ですが、医療関係の仕事をしている友人のお薦めで、バンドエイドの「キズパワーパッド」という製品を試してみました。

普通のバンソーコー(あるいはカットバン、サビオ、その他、呼び名はどうでもいい)って、ガーゼがついていて傷口の「じゅくじゅく」を吸い取る感じでしょ。「キズパワーパッド」は、その逆で、傷口の「じゅくじゅく」をゲル状にして残すのさ。そして、自然の治癒力を助ける、という感じ。

ただ、化膿している場合は使えないので、ちょっと化膿してしまった傷口は化膿が治まるまで普通のバンソーコーでしのいで、化膿していないところに「キズパワーパッド」貼ってみたんやけど、いやもう、すごいワ。

「キズパワーパッド」貼ったところは、3日であらかた新しい皮が出来ていた。一方、普通のバンソーコーでしのいだ部分は、(化膿自体は半日で治まって、念のため普通のバンソーコーを続けていたんやけど、)未だに全然皮とか出来てへん。

これは、いいかもしれません。

(注)これは率直な感想でして、別にジョンソン・エンド・ジョンソンから何か貰ったとか、そういう話ではないからね。

2006年8月31日

気がつけば・・・・

今日で8月もおしまい。来週は前期の定期考査です。

民法は意外と楽、とかほざいていましたが、やはりそんなことはないですな。段々やばくなってきました。

ま、足掻けるだけ足掻きましょう。

2006年8月30日

どうも疲労が抜けない・・・・

登山の疲れがなかなか抜けません。足は相変わらず筋肉痛だし・・・・。

靴ずれ、マメが問題なくなったのがせめてもの救い、というところでしょうか。

2006年8月29日

直径700メートル、深さ200メートル

後方羊蹄山の火口の合成パノラマ写真です。PHSのカメラで撮った写真を元に作ったので、コマ毎の露出が全然合っていないし、つなぎ目が微妙にずれている(稜線を基準に合成したのですが・・・・)など不出来ですが、雰囲気を感じ取って頂ければ幸いです。


(クリックすると別ウィンドウで拡大表示されます)

2006年8月28日

ギクシャク

昨日後方羊蹄山に登山した影響で、猛烈に筋肉痛。おまけにつぶれた足のマメが痛かったりするので、ギクシャクとした歩き方をしています。

特に辛いのは階段の下り。

2006年8月27日

後方羊蹄山と書いてしりべしやま

今日は大学が全学停電で、勉強にならないということで、前々から行きたかった「蝦夷富士」こと羊蹄山(1898メートル)に登ってきました。


060827.jpg
(遠くから見るとこんな感じ。いかにも「富士」って感じでしょ。なお手前の3本柱は「アスパラガス」のモニュメントらしいです)


後方羊蹄山と書いて「しりべしやま」というのが由緒正しいということを、私は行って初めて知りました・・・・。

頂上はとにかく絶景でした。言葉には表現しがたいです。

ヒーコラいいながら登ってきましたが、即日足に来る筋肉痛と、靴ずれ、マメとダメージ大きかったです。


060827a.jpg
(写真は山頂の標識。逆光で何がなんだかよくわかりませんが)

2006年8月26日

センシティブすぎた・・・・

このウェブログの設定を変更してスパムコメントの判断値を厳しい方に持っていったら、スパムコメント以外もはねるようになってしまっていました。

・・・・やりすぎですな。

・・・・ということで、元に戻しました。

2006年8月25日

建物改修

しばらく前から準備が進んでいたのですが、H大法学部の建物の耐震改修が本格的にスタートしました。

しばらくは、不便を強いられそうです。

2006年8月24日

Gmailが・・・・

グーグルの提供するメールサービスのGmailが招待制でなく登録制になったので、登録しようとしたんですが、うまくいきませんでした。

家で再挑戦しよう・・・・。

(8月25日追記)pyonpyon21様、わざわざ招待状を送っていただきありがとうございました。
昨日家に帰って再挑戦しましたところ、うまくいきました。

2006年8月23日

水・金・地・火・木・土・天・海・・・・

国際天文学連合の総会で、冥王星を「惑星」の定義から外す方向になっているようですな。「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」と言ってたのが、「海」でおしまい、ということになりますな。

冥王星というと、「宇宙戦艦ヤマト」を思い出しますなぁ。ガミラスとか白色彗星帝国とか、異星人は何故、毎回々々「飛び石状」に外惑星から侵略してくるのかが、イマイチよく分からなかった。
だって、ヤマトの設定年代である西暦2200年前後において、惑星がいわゆる「直列関係」にあるとは限らへんのやで。
例えば冥王星と木星が太陽挟んで反対の位置にあったら、冥王星占領して、次に木星占領する前に地球の上飛び越えてることになるやろ。
あと、より根本的な問題としては、毎回々々異星人が太陽系の惑星の公転面に対して水平方向に攻め込んでくるのも変な話やな。北極星の方向から異星人が攻めてきたら、地球の頭上にいきなり来れるやろ。

・・・・なんて下らないことを考えてしまいました。

2006年8月22日

森林窃盗

授業の関係で司法過疎問題をちょっと調べていて、岩手の「宮古ひまわり基金法律事務所」のサイトを見ているときに仕入れたネタ。

すいか畑から高級品の「でんすけすいか」を盗んだ人が窃盗(刑法235条)の疑いで逮捕された、というニュースがつい二週間ほど前にありました。

では、他人の管理する森林に生えている松茸を盗んだら何の罪に当たるか。答えは「森林窃盗」罪。森林法197条です。窃盗罪の法定刑(十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金)より軽い(三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金)です。

これって旧刑法の名残だそうです。旧刑法では田野窃盗、森林窃盗、牧畜窃盗とかあったそうです。

あまり試験では使う機会はなさそうですが・・・・。

2006年8月21日

三連覇はならず・・・・

今日は中継を観たりはしなかったのですが、高校野球の決勝戦再試合は、早実が4-3で駒苫を破ったとのこと。早実は夏の大会初優勝。

駒苫の三連覇はなりませんでした。

どうでもいいですが、駒大苫小牧を駒苫と略することが多いわけですが、私どうも、「とまこま」と言い間違えてしまうことがしばしばあります。さすがに「とまだいこまこまい」と言い間違えることはないですが・・・・。

2006年8月19日

ちっとも修理が終わらない・・・・

先月入手した原付、暇を見つけてはちょこちょこ直しているのですが、なかなか終わらないです。

今日は、バックミラーの角度変えようといじっていたらポッキリ折れた・・・・。

2006年8月18日

一太郎が・・・・

一太郎を狙った「トロイの木馬」が発見されたとのこと。(ジャストシステムのサイトへのリンク

前代未聞ですなぁ。

(追記)あ、あと、九州は台風の通過で相当激しい雨降りのようですなぁ。ご注意くだされ。

2006年8月17日

大して変わり映えのしない・・・・

私の家のプロバイダを変更したことに伴い、数日間家のインターネット接続サービスを使用できない状態が続いていますが、明日には新プロバイダで開通の予定です。

今日は、新しいADSLモデムを宅配業者が配達してきたんですが、同じメーカーの大して変わらないものでした。大きさは全く同じ、付属品もほぼ同じ・・・・。

今まで使っていたモデムはレンタル品なので返却しないといけないのですが、電話線とかLANケーブルとか、大して使っていないので替えてしまうのが微妙に気が引けます。ま、しゃーないけどね。

2006年8月16日

えらく国際的・・・・

久しぶりに、このウェブログを入れてあるレンタルサーバのアクセスログをチェックしていたら、「****.ac.in」というサーバからのアクセスがありました。「インド!?」

仔細に調べましたら、インドのサーバを介してスパムトラックバックを打ってきている人がいるようで、他にも、ブラジル、ノルウェー、エクアドル、ドミニカ、メキシコのサーバからのアクセスがありました。

最初、インドにも読者がいるのかと思っちゃいましたよ・・・・。

2006年8月15日

プロバイダ変更に伴い・・・・(PHSからの更新)

家のプロバイダ変更に伴い、数日間、家でのネット接続は困難です。

ついては、メールの返信など遅れる場合もありますが、悪しからず。

なお、プロバイダ変更によるメールアドレスの変更はありません。

2006年8月14日

噂通りの面白さ

今日は、旭川市にある旭山動物園に行ってきました。

率直ちっぽけな動物園だし、珍獣がいるわけでもないのに、いやー面白い。

動物の生態を生で見せる工夫が随所に凝らされていて、それが「魅せる」という感じ。


060814.jpg


例えば上の写真は、あざらしのプールに透明なパイプをつけて、そこをくぐり抜けて泳ぐあざらしをパイプの外から見ることができるようにしている「だけ」の設備なんですが、大人も子どもも釘付けですからねぇ。

他にも、様々な工夫が随所に感じられ、観客動員日本一を誇る大人気動物園になったのも頷けるなぁと実感。

行ったことのない方、機会を見つけて是非行ってみてください。

2006年8月13日

意外と楽だ・・・・

来月初旬の定期考査に向けて、テスト勉強を開始していますが、民法に関しては、意外と楽だ、ということが判明。
というのは、予習のペーパーの提出を強制されていた授業もあったりしたこともあり、珍しく、予習の痕跡がパソコンの中に残存しているからです。

今、ぼちぼちとデータを取りだしては、授業のレジュメなどと突き合わせて間違い直しをしているところです。ただ、「楽」というのと「できる」というのは別の話であって、理解しているかと言われるとちょっと・・・・。

あと、「意外と楽」とか言ってられるのは民法のみ。他の科目、とりわけ会社法は、さっぱり分からない。

2006年8月12日

SPAMもらっちゃった

・・・・といっても、迷惑メールではなく、ポークランチョンミートの缶詰の方。

何にして食べますかねぇ。

060812.jpg

2006年8月11日

かぜがなおりかけた・・・・

ちょいと遅レスですが、シャープ製の携帯端末で、特定の文字列を入力すると端末がフリーズするという話。

「かぜがなおりかけた」とか「られまくっちゃ」と入れるとアカンらしいです。クラスの人の端末がビンゴやったそうな・・・・。

修正のファームウェアが出る(あるいは出ている)ようなので、該当機種の人はアップデートしましょうね。

あと、この記事読んで、試してみて端末壊れたとか言われても責任は負いませんので悪しからず・・・・。

参考記事へのリンク

2006年8月10日

久しぶりの夏日

札幌ではここんところずっと最高気温が30度を超える真夏日が続いていましたが、今日は、29.8度に止まったようです。久しぶりの、夏日。

今日で大通公園のビアガーデンもおしまいです。

2006年8月 8日

台風が来てますなぁ

東海地方に上陸ですか。かなり勢力が衰えているとはいえ、油断大敵。予想コース上の皆様、ご注意くだされ。

札幌は・・・・今日も上天気。今ちょっと曇ってきたけど、別に雨とかにはならないようです。

(23:30追記)まだ上陸していないみたいですね。速度が遅いから、大雨が心配ですな。

2006年8月 7日

水道水が飲めません・・・・

札幌中心部の時計台付近で、水道管の破裂事故があり、北区、東区では水道水が濁って飲用には向かない状況になっているようです。

(追記)21時の段階で、濁水は解消とのこと。配管に残っている濁水にのみ注意、とのことです。

ちなみに、水柱が10メートルくらい上がって壮観だったようですが(写真)、こういうときに野次馬になりがちな私は、1970年の天六ガス爆発事故のことを思い出して自重すべきかも知れません・・・・。

2006年8月 6日

札幌にしては暑いよ!

去年の今頃も同じようなエントリーを投稿していますが、今日の札幌は最高気温32度でした。

救いなのは、湿度がさほど高くはない、ということです。

2006年8月 5日

さて、帰りますかね

夏休みも中盤という感じですが、とりあえず、ボチボチと勉強している感じです。

H大では法学部の改修工事がもうすぐ始まるのですが、とりあえず私的に困ったことには、夜にタバコを吸う場所がなくなってしまったということがあります。従来は法学部棟の喫煙室を使っていたのですが・・・・。

ま、そんな感じなので、今日は帰ります。

2006年8月 4日

大学構内にビアガーデン

さっぽろ夏まつりの一環として、H大構内のレストランがビアガーデンを開催。9日まで。

・・・・てかね、大学構内にビアガーデンって、驚くワ。

2006年8月 3日

鉄道部品とアスベスト

アスベストが問題になって久しいですが、こんな話も出てきました。

「<アスベスト>関西の私鉄4社販売の中古車両部品に含有」(ヤフーニュースへのリンク

要は、鉄道会社が鉄道ファンに向けて販売した中古部品にアスベストが含まれているという話です。

昔鉄道会社に勤めていた関係で、一度だけ鉄道部品の売り子をやったことがあるのですが(「鉄道の日」の工場公開の時に)、ホンマ、いろんな部品を売るのですよ。よくわからん埃まみれのバルブですとか、車掌のアナウンス用マイクロフォンとか、行き先表示の幕(いろんな行き先が巻物状になっている)とか・・・・。そのなかで、結構高い部類にはいるのが、件の車両番号プレート。電車の側面に「8001」とか「3057」とか番号書いてるでしょ。その部分を切り出して、プレートにしたものでしたな。

2006年8月 2日

へろへろ

今日はH大法科大学院でしばしば開催されているフットサルに行ってきました。

6分のゲームを8試合やってへろへろ。

2006年8月 1日

ちょっと勘違い

札駅の南側で工事していた読売新聞のビルが竣工して、今日からオープン。

入居している居酒屋が「半額」だと聞き、行ってみましたら、「半額分の金券キャッシュバック」でした。ちょっと勘違い。

2006年7月31日

MovableType3.31

そろそろ、このサイトの管理用プログラムを3.31にアップデートしようかなぁ。一応ダウンロードはしておいたのですが・・・・。

でも、今のバージョンで困ることってないんだよなぁ。

2006年7月30日

ぜんざい公社も文春もとりあえず終了

とりあえず、レポート二本完成(ということにしておきましょう)。

あとは、ひと月強、試験対策の勉強を淡々とやっていきましょう。

あと、早稲田セミナーに本買いに行ってこなくっちゃ。今日までフェアで安かった筈。


・・・・なんて書いていたところで、ペットボトルのお茶倒して洪水じゃ・・・・。

2006年7月29日

何故か手元にあった・・・・

今日も大学に出勤です。さっさと憲法のレポートを書いてしまおうと思って。政策評価のレポートもまだできていないのですがね・・・・。

なお、お題は「仮の救済」。ネタはこいつで決まり、ですな・・・・。

040325b.jpg

2006年7月28日

雑用

今日は、細々した雑用に追われて勉強できませんでした。

何やらストレスも溜まったので、大通のビアガーデンに行ったりもしたのですが・・・・。

2006年7月27日

ぜんざい公社

政策評価のレポートで「市場化テスト」のことについて書いてます。

そこで、ふっと思い出したのが「ぜんざい公社」という創作落語。大まかな内容だけ知ってるんだけど、実際に聞いたことないなぁ・・・・。

2006年7月26日

原付と個人情報

「放置バイクの照会拒否、札幌市など「守秘義務」理由に」(ヤフーニュースへのリンク

かなり昔に、某市役所で税金関係の部署に勤めている後輩が「原付のナンバーに関する情報はね、課税情報だから警察が聞いてきても出さないんですよ。令状でもあれば別ですがね」と言っており、「ほう、そりゃあすごいね」なんて思っていたのですが、総務省の見解は「出してもOK」ということみたいですな。法的根拠が不明ですが。刑訴法197条2項かな? でも、その場合だと、出す義務はなさそうにも思いますが・・・・。

※刑訴法197条2項「捜査については、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる」

※参考までに、札幌市個人情報保護条例の該当しそうな部分もつけておくか。

第8条「実施機関は、個人情報取扱事務の目的の範囲を超えて、個人情報を当該実施機関内において利用し、又は当該実施機関以外のものに提供してはならない。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、この限りでない。
(1) 法令等に定めがあるとき。 (以下略)」

2006年7月25日

大学教授→居酒屋店主

「東大教授から居酒屋店主に アイヌ考古学の第一人者」(ヤフーニュースへのリンク

・・・・というニュースをネットで見て、わざわざ共同通信に電話で問い合わせたりして、店を探し出してきました。だって、お店が札幌市北区だというものですから・・・・。

元教授といってもいかめしい感じではなく、むしろ親しみやすい感じの方でした。

興味のある方は、ぜひお越しください。

「ゆかり」 札幌市北区北十八条西5丁目

2006年7月24日

授業終了

今日で、前期の授業は終了。辛かった・・・・。

2006年7月23日

温泉→銭湯

去年旅行中に立ち寄った浦河町の第3セクターの温泉、お湯を薄めているという疑惑が生じ、温泉から銭湯に格下げになるかもしれない、とのこと。

うーむ、損した気分・・・・。

(追記)道と浦河町の調査では、薄めているという事実は認められなかったけど、温泉としての基準を満たしていないのは間違いないようです・・・・。

2006年7月22日

ヒグマ

今日は、クラスの数人で札幌郊外の神威岳(983メートル)に登ってきました。

登山道に、割と新しい「ヒグマのう○こ」が落ちていました。恐ろしい・・・・。

熊鈴をガランガラン鳴らしながら登りましたが、いやはやしんどかった・・・・。

2006年7月21日

夜は涼しい・・・・

今日は1講時に憲法テスト。ちょっと間違ってしまいました。

夜は、クラスの人たちと本日開店の大通公園ビアガーデンに行きました。

先週くらいは蒸し暑かったけど、今日はさわやかに涼しい夜でした。

2006年7月18日

そりゃあないっすよ!

今日は商法の講義が最終回でした。前期の授業ももうすぐ終わっちゃうんだよなぁ・・・・。

で、商法は毎回レポートが課されていたのですが、今日提出分を授業後教壇のところに持っていきましたら、担当教員曰く、「えっ、最終回だろ。俺レポート出してたっけ?」

そりゃあないっすよ教授! 今回も結構苦労して書いたのにぃ・・・・。

2006年7月17日

雷雨

今日は、クラスの数人で札幌郊外の山に登ろうと計画していたのですが、天気予報は雨。
ずぶ濡れになるのもイヤなんで、中止にしました。

実際、相当激しい雷雨になったから、ま、正解だったかな。


※昨日、今日と、旧司法試験論文式試験日でした。受験された方、お疲れさまでした。

2006年7月16日

大通公園のビアガーデン

今日の北海道新聞を読んでいて、大通公園のビアガーデン、実は世界最大級の規模とのことを知りました。

北海道新聞のサイトへのリンク

毎年100万人以上来場だそうで、これより規模の大きいのとなると、ミュンヘンのオクトーバーフェストくらいでは、とのこと・・・・。

今年は7月21日から開催です。

2006年7月15日

敗退・・・・

ソフトボール大会、予選リーグであっさりと敗退してしまいました・・・・。

制球に苦しんで四球がかさんでしまった・・・・。いやー、やっぱり球技は難しいね。

(追記)このエントリーが500本目でした。

2006年7月14日

あいかわらず蒸し暑い・・・・

蒸し暑い日々が続きます。

来週火曜提出の商法のレポートは何とか完成、させたつもりです。

今日は豊平川の花火大会だったみたい。音が聞こえてきました。浴衣姿の人もよく見かけましたし。

さぁ、明日はソフトボール大会だ。

2006年7月13日

特訓

今度の土日、H大法学部のソフトボール大会が開催されます。
僕のクラスも一チーム出して、参加します。

今日は、夕方に練習のために市内のグランドを借りて特訓しました。

いやー、老体にはきついっす。

(追記)今度の日月が、旧司法試験の論文式試験日です。受験される方、頑張って全力を尽くしてきてください。

#そんな日にソフトボールやっているのも微妙に気が引けないではないですが・・・・。

2006年7月12日

行くべきか、行かざるべきか・・・・

大学の近所のそこそこうまい焼鳥屋、今日まで全品半額セール中。

明日は1講時からだしなぁ。商法レポートも手数のかかりそうな感じだしなぁ。
でも、2時間制限らしいから飲み過ぎて帰りが遅くなるとまではならないしなぁ。商法レポートも火曜までに書ければいいんだしなぁ。
いやっ、でも、途中3連休が挟まっているしなぁ。

うーむ・・・・。

(追記)結局、やめときました。何か微妙にバテ気味でもあったし・・・・。

2006年7月11日

破いてしまった・・・・

買ったばかりのバイクのカバー、早速破いてしまいました。

100円ショップで買った、微妙にサイズの小さいものだったのですが、あっと言う間でした。

2006年7月10日

上海蟹

今日は憲法の小テスト。お題は「上海蟹」。

・・・・なんのこっちゃ、という話ですが、今日のテスト形式が、仮想法案の憲法問題について摘示し、その中で最も重要と思われる論点について論ぜよ、という、ある意味新司法試験的な問題でして、今回の仮想法案が「特定外来生物」絡みだったのよ。

その外来生物の中に、「上海蟹」があったので、「上海蟹を食べる自由が憲法上保障されるべきか」という点を熱く論じた、わけでは勿論なく、「上海蟹」を養殖している業者にとっては営業の自由が侵害されないか、ということを論じました。

他に、ブラックバスを釣る自由が憲法上保障されるか、とか、噛み付き亀を飼う自由が憲法上保障されるか、など、論点はてんこ盛りですな(勿論半ば冗談。一般的自由説を採ればあり得ない議論でもないでしょうが)。

2006年7月 9日

何故回らない?

今日も昼は原付をちょこちょこいじっていました。

入手した原付は電装系に不具合が多いのですが、その中の一つに、「スピードメーターが回らない」という症状があります。

オドメーター(距離計)は回っているようなので、ホイールからメーターに来ているワイヤーの問題ではなく(スピードメータの故障は大抵ワイヤーの切断)、メーター自体の故障と踏んで、いじっておりましたら、スピードが上がる方向には動くようになったのですが、そのまま最高速で止まってしまうようになってしまいました。これはどうにも直らない、ということで、中古で同車種のメーターを入手(しかも規制前のメーターなんで90キロまで目盛りがついてる)して取り付けましたところ、今度は10キロくらいのところから上がらない状態になってしまいました(速度下げるとゼロには戻ります)。

入手した中古メーターも故障しているのか、あるいはホイールのところの速度感知するギアがおかしいのか・・・・。とにかく、なかなか苦労してますワ。まともに走れる日はいつになるのか・・・・。

つうか、まず勉強をせなあかんやろ。明日は憲法のテストやし・・・・。

2006年7月 8日

チカチカ・・・・

家で使っているパソコンの液晶がどうもチカチカしています。

壊れると困るんですがねぇ。

2006年7月 7日

あなたとコンビに・・・・

ファミリーマートが北海道に上陸したそうな。

ファミリーマートのサイトへのリンク

2006年7月 6日

梅雨はないはずですが

今日も札幌は雨模様です。最近結構雨降りが多いです。北海道は梅雨がないとされていますが、何か梅雨時みたいですよ。
実際、この時期にしては結構な降水量のようです。

商法のレポートがなかなか骨が折れます。来週の月曜は憲法の小テストですし、なかなか気が抜けない日々が続きます・・・・。

2006年7月 5日

カブった?

日曜に入手した原付をちょっとずつ調整しているところですが、なかなか大変。電装系だけ直せばいいんですが、結構いい加減にカスタマイズがなされているので、それを適宜調整していかないといけません。

とりあえず、前のウィンカーだけ、点くようになりました(フレームと電気的に干渉していた)。後ウィンカーが繋がっていないせいで点滅はしないんですが・・・・。後ろのウィンカーは、オレンジ色のレンズが外れない(ねじの頭がつぶれてた)ので、あきらめて交換する方針に・・・・。あと、スピードメーターが壊れているのはなんとかなりそうな雰囲気です。

ちょいと近所を走らせましたが、プラグがカブったかも。アイドリングが細くエンストしまくり。

・・・・と、おもちゃを手に入れたガキのようなワタクシであります。

2006年7月 4日

洗濯物が・・・・

ここんところ、札幌でもそれなりに暑い(とか言ってると、「何を贅沢な」と怒られそうですが・・・・)ので、シャツなどの消費が激しく、あっと言う間に洗濯物が溜まってしまいました。

そんなわけで、今日は授業後とりあえず家に帰って洗濯してきました。

2006年7月 3日

ウソを書いているような・・・・

今日は商法レポートと民法ペーパーを仕上げています。

商法は、うーん、ウソだねきっとこりゃ。民法は(今回こそ)基本的な問題、だと思います。

そうだ。今日憲法で、最判2005.09.14(在外法人邦人選挙権制限違憲判決)が扱われまして、担当教員に指名されたんですが、去年このウェブログに当該判決のことを書いたときに
o((=゜ェ^=))o''様に頂いたコメントを参考にしてそつなく答えることが出来ましたですよ。

改めて、サンクスでしたo((=゜ェ^=))o''様。

2006年7月 2日

原付

個人売買で、中古の原付を買いました。
一応走りますが、ウィンカーが点かないなど、かなりの不具合がありますので、じっくり修理していきたいと思います。

2006年7月 1日

今日からタバコ値上げ

今日からタバコが値上げです。今回、私が吸っている銘柄は、値上げ幅が少なかったのでやれやれ、です。

カートン買いしても100円しか浮かないから、買いだめはしなかったですよ。→gullet氏

2006年6月30日

MovableType3.3が正式リリース

ちょいと遅レスですが、28日にリリースされました。(シックスアパートのサイトへのリンク

前回はバグフィックス版が出たりしていたので、今回はちょいとだけ様子見。

2006年6月29日

タバコ吸い放題の航空会社

世界初の全面喫煙機就航か 来春、日独間で」(ヤフーニュースへのリンク)

その名も「スモーカーズ・インターナショナル・エアウェイズ」という会社が計画しているそうです。

私は結構タバコ吸う方ですが、新幹線とかは禁煙車の方が好きだったりするので、ここまでは・・・・。

大体ジャンボ機なのに138席しかないって、すごいな。いくらするんだろ?

2006年6月28日

明日も刑法のテスト

明日も刑法のテストです。今日〆切の民法ペーパーは適当なところで切り上げて、家に帰ってきてテスト準備をちまちまやっています。

2006年6月27日

ややこしいな・・・・

明日〆切の民法のペーパー、本当に訳が分からなくなってきました。

担当教員は「基本的な問題」とおっしゃいますが、基本的、というのと、易しい、というのは明らかに違いますね・・・・。

2006年6月26日

郵便局に行かなくちゃ・・・・

昼間忙しくしていたので、急ぎの荷物の発送を失念していました。後で中央郵便局の深夜窓口に行ってこないと・・・・。

しかし、その前に水曜日に提出の民法のペーパーがイマイチよくわかっていないので、もう一頑張りしなくっちゃ。

2006年6月25日

大学入試センターの適性試験

今日は、大学入試センターの適性試験日でした。今年は、どの程度難しかったのでしょうか。

読者の中で受験された方もおられるかもしれません。お疲れさまでした。気持ちを切り替えて、二次試験の対策に全力を尽くしてください。

私は、今から明日の憲法の予習です・・・・。

2006年6月24日

まだ寒いのに・・・・

小樽市銭函の「おたるドリームビーチ」が本日「海開き」だそうな。

気温摂氏20度いかないくらいですよ。ブルルッ。

2006年6月23日

地下鉄

札幌の地下鉄は、日本で唯一のタイヤ式です。そのせいか、何やらフワフワした乗り心地です。

今日、クラスの人から「地下鉄の車両事故で遅れる」という連絡が。「なんやろ車両事故って。故障したかな」などと考えていましたらば、同室の札幌出身の人が、「パンクかもしれないよ」と一言。

「そうか、地下鉄がパンクすることもあり得るわけか」と、妙に感心。

実際のところ、「車両事故」というのが何だったのかは、わからずじまいなのですが・・・・。

2006年6月22日

ヤマを外す

今日は刑法の小テストでした。
ヤマを見事に外してしまいました。試験時間ギリギリまで使うも、ちゃんと書けたかどうかは自信ないです・・・・。

金曜1限の授業、期末考査が7月になっていました。担当教員が、後期から他の大学に転出するんで。

2006年6月20日

1クラーク=1000円

札幌商工会議所が、「クラークコイン」という地域通貨みたいなものを発行したそうな(一応「商品券」という名目になっていますが・・・・)。

地域通貨のもつ意味が、不勉強なのでいまいち分かっていません。とりあえず、このサイトあたりが参考になりそうですが・・・・。

2006年6月19日

頭がこんがらがって・・・・

もうっ、レポート、レポート、報告、で、頭がこんがらがってますワー。

何とか形にはなったけど、果たしてこれでいいんかしら。

今日の政策評価の授業では、予定を変えて夕張市の財政再建団体申請問題について取り扱われました。
タイムリーな話題で、とても興味深く聞きました。

2006年6月18日

毎度毎度の愚痴・・・・

いやー、ほんと、予習が間に合わない・・・・。まだ終わる気配なし。

どないしましょうかね・・・・。

2006年6月17日

夕張市が財政再建団体申請へ・・・・

昨年旅行で夕張にも立ち寄りましたが、何やら活気がなく、沈んだ雰囲気の街という印象を受けました。炭坑が閉山されてから随分と経つと思うのですが・・・・。

ヤフーニュースへのリンク

(付記)
北海道新聞によると、北炭が閉山して以降、その後処理に相当な資金がかかった上に、第三セクターのスキー場の失敗などが重なり、一時借入金が増加して自転車操業に陥ったというのが大枠の話。

2006年6月16日

ホッカイシマエビ

ホッカイシマエビ漁解禁というニュース。
何回か食べたことありますが、帆掛け船で漁をしているとは知らなかった。
ヤフーニュースへのリンク

2006年6月15日

住民税だの健康保険料だの・・・・

住民税と健康保険料の請求書が届きました。とりあえず、健保料の激烈なアップに仰天。札幌市は今年から健保料の計算が住民税ベースから所得ベースに切り替わったのですが、それだけでこんなにアップするかなぁ。

何とか一括で払いたかったけど、さすがにこりゃ無理だ・・・・。

あ、住民税は、大した額ではありませんでした。こいつは一括でさっと払ってしまおう。去年は関西の某市にちまちまと払っていましたが・・・・。

2006年6月14日

インフルエンザ流行中

北海道・沖縄で、今になってインフルエンザ流行中、だそうです(ヤフーニュースへのリンク)。

今インフルエンザなんかに罹ったら泣きではすまない・・・・。

今体調悪いのはインフルエンザではないと思いますよ。熱とか普通だし・・・・。

2006年6月13日

低調です・・・・

今日もちと体調が思わしくありません。軽く風邪ひいた模様。

明日〆切の民法ペーパーは提出してしまったし、今日も早々と退散しましょうかね・・・・。

2006年6月12日

猫がクマを退散させる・・・・

今日はちと体調が思わしくないので、明日のために、今日は早く帰ってきました。
今週から来週にかけて、報告2本、レポート、テスト、といった感じで死にそうな予定になっているので・・・・。

タイトルに掲げたのは、ネットで見たニュース。アメリカで、ジャックという名の猫が、庭に入ってきたクマを追い払ったそうな。
アメリカのヤフーへのリンク。写真あり

うちの実家の猫も大概気が強いけど、こいつぁすごいなぁ。

2006年6月11日

YOSAKOIソーラン

札幌では、今日までYOSAKOIソーラン祭りが行われていました。好きな人はとことん好きなんでしょう。揃いの衣装を着た団体をそこかしこで見かけましたし、時折、H大にも音が聞こえてきました。

今日は、札幌駅にある、午前5時まで営業している○○屋という大きな居酒屋(日ハムが勝つと最初のビール88円。利便性が高いのでよく使う)が貸し切りになっていました。何事ならん、と思ったら、YOSAKOIの団体の貸し切りでした(打ち上げだと思われます)。あんな巨大な居酒屋が貸し切りとは・・・・。

2006年6月 8日

交流戦

今日は夕方からプロ野球の交流戦を見に行きました。日ハム対阪神。

外野のほぼ半分が縦縞。恐るべし阪神ファン。

2006年6月 7日

知ってる・・・・

来週火曜日〆切の商法レポートを早く仕上げようと早速取りかかっていますが、関連判例に、昔仕事の関係でつきあいのあった会社の話が出てきてびっくりしました。

あの会社にはそういう経緯があったのか・・・・。

2006年6月 6日

何とか日付の変わる前に・・・・

今日は、何とか日付の変わる前に帰ってきました。

すぐに、寝ます・・・・。

2006年6月 5日

予習、予習

明日の民法と商法の予習がまだ終わっていません。

民法はタール事件、商法は山崎製パン事件、と、一応著名裁判例が素材なのですが・・・・。

もう少し、格闘するとしましょう。

2006年6月 4日

レポート量産

昨日のエントリーで、

とりあえず、明日には憲法の予習と、商法のレポートと、民法のペーパーと、政策評価のレポートを仕上げなければなりません。ハハハハハ。

・・・・なんて書いていたわけですが、とりあえず、残るは憲法の予習だけです。

ハハハハハ。

あーそうだ忘れていた。この間、法務系SNSというソーシャルネットワーキングサイトに登録しました。
実は、SNSって全然やったことないんですよね。だから、流儀がいまいち飲み込めていない・・・・。

2006年6月 3日

勉強せず・・・・

学祭休みの期間、全然勉強していないです。非っ常ぅーに、まずい。

今日は今日で昼から仕事行ってたりしたしなぁ。もう少しでプロジェクト完了だから、気張っていかなければならないのですよ。

とりあえず、明日には憲法の予習と、商法のレポートと、民法のペーパーと、政策評価のレポートを仕上げなければなりません。ハハハハハ。

2006年6月 2日

やはり球技は難しい・・・・

今日は、法科大学院で開催されているフットサル大会に行って来ました。
我がクラスは、相変わらずの決定力のなさが祟り、なかなか勝てません。

あっ、書き忘れていましたが、昨日の野球は勝ちましたですよ。私は盗塁決めたくらいで全く活躍していませんが・・・・。

2006年6月 1日

今日から学祭

今日からH大は学祭です。

授業が休みなのでちと一休みできます。

昼はクラスの人たちと野球をし、夜は仕事の打ち合わせで時間を使いました。

2006年5月30日

通気孔つき

この間から、アディダスの通気孔つきの靴を買って使っています。

蒸れにくく、なかなかいい感じです。

雨の時が困るっちゃあ困るけどね。

2006年5月28日

ようやく免許更新

前々からの懸案であった免許証の更新に、ようやく重い腰を上げて行ってきました。

初回講習なので2時間、ビデオなどを見てきました。

講習始まるまでに1時間以上空くなど、無駄な時間が多かった・・・・。

2006年5月27日

球技は難しい・・・・

今日は、休みということで、野球をしたりボーリングをしたりしていました。ちと遊びすぎた。

ボーリングは球技になるのかはわからないですが、いずれも、難しい。

ボーリングはマイボール持ってたりするんですがね・・・・。まさに下手の横好き。

2006年5月24日

小テスト前日だというのに・・・・

明日は、刑法の小テスト。

なのに、今日は仕事があってかなり時間を使ってしまいました・・・・。

2006年5月23日

珍しく早起き

今日は、珍しく非常に早起きで、朝7時には大学に出勤していました。予習もゆとりをもってやることができました。

・・・・毎日こんな感じなら、申し分ないんですが・・・・。

2006年5月21日

メッセンジャーバッグ

今年の1月にカバン壊してしまってから(肩掛けベルトのバックルが吹っ飛んだ)、手元にあった一澤帆布の小さなバッグをつかっているのですが、容量が少ないのと防水に難があるのと、で、新しいカバンを買おうと物色しております。

第一候補は「TIMBUK2」という、割と有名らしいメッセンジャーバッグ。昨日、仕事帰りに東急ハンズまで行って実物見てきましたが、なかなかよさげ。

あとは大きさをどうするか、を迷っています。店頭に置いてあったのはMサイズなんですが、Lにしようかどうかが悩ましい。

さて、明日は憲法の試験・・・・。

2006年5月20日

スパムコメントの嵐

最近になって私のこのウェブログにも、スパムなコメントが大量に漂着するようになりました。

コメント欄の認証機能を外そうと思っていたのですが、立て続けに何十もスパムが来るような状況では、そういうわけにもいきません。

ということで、ご愛読の皆様には不自由をおかけしますが、コメント認証機能は引き続き運用して参ります・・・・。

2006年5月17日

名古屋のモーニング

名古屋の喫茶店に朝行くと、コーヒーなど飲み物を頼むだけでトーストとゆで卵がデフォルトでついてくる、というのはご存じの方も多いでしょう。

喫茶店チェーン店の珈琲館が、この名古屋式モーニングに近いサービス(飲み物頼むとパンとゆで卵が食べ放題)を始めたと聞き、昨日の朝行ってきました。

珈琲館は、関西時代にバイト先の近くにあって、よくバイト明けに同僚と行ったものです。
「懐かしいなぁ。バイトで一緒だった奴らは元気かなぁ。そういえば○○君は名古屋出身だなぁ。」などと考えていたのですが、昨日の昼になって、その名古屋出身の○○君から久しぶりにメールが来て、「就活の関係で17日(つまり今日やね)から札幌に来る」という連絡がありました。

なんというタイミング!

んで、今日札幌にやってきた○○君とジンギスカンを食いに行きました。

2006年5月16日

津軽海峡を三度渡る小包

先週の土曜に、通販で購入した商品が代引き小包で届いていたのですが、配達時間には家にいないことも多いので、大学最寄りの郵便局まで転送するように依頼していました。

ところが、何やら手違いで発送地の神戸まで戻ってしまった、とのことでした。

しっかりしていただきたいものです。

2006年5月15日

1980円

大学近くのパソコンショップで、富士通の中古ミニタワーパソコンが、破格の1980円[OS(ウィンドウズ98SE)つき]で売っていたので、思わず買ってしまいました。

大学で使う分にはこれで問題ないので、今置いてあるパソコンとリプレイスしようっと。

2006年5月14日

短答式試験

今日は、現行司法試験の短答式試験の日でした。受験した皆さんはお疲れさまでした。

母の日でもあるなぁ。何もプレゼント買ってないや・・・・。

2006年5月13日

今日も仕事・・・・

昼過ぎから残業込みで晩まで立ちっぱなし、しゃべりっぱなしでした。

疲れた・・・・。

2006年5月12日

また、値上げかぁ・・・・

何の値上げか、というと、煙草のことでございます。また、1本1円也の増税。

煙草というのは、税金せっせと納めて燃やしているようなものですな、全く。

まぁ、だからといってやめる気はないのですが・・・・。

2006年5月10日

何が出るかな?

明日は刑法の小テスト。範囲は殺人、傷害、住居侵入等、名誉毀損くらいなんで、ま、出るところは限られていますが・・・・。

何が出るかな?

2006年5月 8日

通常モードへ

連休もあっという間に終わり、再び通常モードへ移行しています。

しばらくの間、毎週のように小テストがあるので、気が抜けません・・・・。

2006年5月 7日

いよいよ春といった雰囲気

連休最後になるこの土日、札幌はこの上ない好天に恵まれています。いよいよ春といった感じです。

大学内の芝生には、学生はもとより、近所の人なども遊びに来ています。

06507a.jpg

外でジンギスカンパーティー(通称ジンパ)をしている学生も多いようです。

キタコブシについで、エゾヤマザクラも咲き始めました。

06507b.jpg

2006年5月 6日

キタコブシ

06504a.jpg

今年も咲きました。キタコブシ。

2006年5月 5日

判例200選

前に書いたように、昨年末くらいから、「熊嶺通信判例集」という別のウェブログを立てて裁判例を蓄積していますが、今日200本目の裁判例を投稿しました。

まだまだ、著名判例でも掲載していないものが多いのですが、少しは、使えるページになってきたでしょうか・・・・。

さて、予習予習・・・・。

2006年5月 4日

ちょいと貯金

・・・・といっても、予習の貯金。折角の連休なのですが、あとどれだけ貯められるか・・・・。

とりあえず、腹減ったなぁ・・・・。

2006年5月 3日

憲法記念日

今日は憲法記念日ということで、憲法の勉強でも、といきたかったのですが、仕事の準備と勤務で一日つぶしてしまいました・・・・。

2006年5月 1日

会社法

今日は会社法の施行日です。

去年から、法科大学院での商法の授業は既に会社法でやっていましたので、授業内容的には別に変わるわけではないのですが、いよいよ、2005年法87号の改正前の商法を「旧商法」とおおっぴらに呼べるわけです。

しかし、根本問題として、なかなか会社法がマスターできません・・・・。辛いっ。

2006年4月30日

何回でも有効・・・・

あるチェーン店のレストランからメールが来ました。

Happy Birthday!
5月はお誕生日ですね!年に一度のこの大切な記念日にお友達ご家族、恋人と○○○○○○○でお食事はいかがでしょうか?
誕生月(2006年5月中)にご来店いただきますとなんとポイントが2倍に!(ご飲食代金の10%分がポイントに加算)しかも他のクーポンとの併用も可能です。
ご本人様には、以下の特典があります。お誕生月の1ヶ月間何回でも有効!お友達、ご家族、恋人と是非ご来店ください。

1.乾杯ドリンクサービス(6名様まで)
2.オリジナルデザート サービス
3.記念写真撮影
4.スタッフが贈るバースデーソング

注目すべきは、「お誕生月の1ヶ月間何回でも有効!」のくだりでしょうか。何回も「バースデーソング」歌っていただいても恥ずかしいだけなんですが・・・・。

2006年4月29日

ドライブ

今日から黄金週間です。とは言っても、課題が溜まっている分を処理していかなければならないので遊び呆けるわけにはいかないのですが、さりとて勉強に鬱々と追われる日々も耐え難いので、今日はレンタカーを調達して(5000円割引券があった)クラスの人を誘って積丹半島まで行って来ました。

ラッキーなことに好天候で、海産物を食ったり、自然と戯れたりと楽しんできました。

帰り道、小樽で沖縄料理を食ったのはわけがわかりませんがね(車の中でかけていたラジオで「ラフテー」の話していて、「ラフテー食いてぇ!」となった)。

明日は勉強だ。

2006年4月28日

注意せねば・・・・

宇宙航空研究開発機構のサイトより

最近、「筑波宇宙センター」を名乗り、「宇宙旅行が当たりました。格別にお安い値段で宇宙旅行に行けます。」と言って旅行代金を振り込ませようとする悪質な詐欺電話、またはメールが発生しております。
これらの電話、メールは、JAXAおよび筑波宇宙センターとは一切関係ありませんのでご注意ください。

あぁっ、こんなのかかってきたら私ぁ有り金全部突っ込んでしまいそうだ・・・・。

気を付けよう・・・・。

2006年4月27日

不思議だ・・・・

昨年と違って、今季の時間割は1講時が少ないので、昨年と同じような時間に出勤すれば、朝のひとときを自習に活用できるはずです

しかし、不思議なもので、毎朝、きっちり授業に間に合うような時間にしか目が覚めません。1講時からの日は1講時に間に合う時間に、2講時からの日は2講時に間に合う時間に・・・・。

寝坊するわけでもないというのも不思議と言えば不思議です。


話は変わって、今日は、空き時間に銀行に行ったりしていたのですが、手続きに必要な届け印が手持ちのとは違っていて、無駄足になってしまいました。
10年以上前の話なので忘れていましたが、どうも親父の印鑑で口座を作っていたようで、実家に問い合わせると、「今、職場の出勤印にしている」とのこと(つまり職場に置きっ放しというこっちゃ)。おいおいって感じです・・・・。

それにしても、最近はオンラインで印影が照合できるようになっているらしく、いたく驚きました。

2006年4月25日

週の前半が・・・・

今季の時間割は、週の前半に授業が集中しています。火曜日の段階でへとへとです・・・・。

まだペースが掴めていないなぁ。

2006年4月24日

苦闘は続く

「ほっす」だの「けちみゃく」だのに悩まされた憲法は、結局よくわからないままに授業にでて、どこが難しいか、ということについては何となくわかったけど、結局理解できたとは言いがたい状況。

執行力と第三者異議の件については、民訴の教員も「最高裁の論理は厳しい。私もおかしいと思う」という話だったので、ま、とりあえず私の理解でよし、としておくことにします。

私物のプリンターを自習室で使えるようにしました。これから、レポートなどで印刷する機会が増えるはず、だから。

2006年4月23日

予習がなかなか捗らない

今日は、昼前に仕事先に寄ってから、午後はずっと勉強しています。しかし、予習がなかなか捗りません。

最判2005.07.17の関係で、執行力と第三者異議の訴の関係がいまいちわかりません・・・・。法人格が否認されたときに、執行力は拡張されないけど、第三者異議はできないというのがどうも腑に落ちません。明日民訴の教員に質問をしに行こう。

法主、血脈、相承の読み方が各々「ほっす」、「けちみゃく」、「そうじょう」だったなんて知りませんでした。


大学のネットもなんだか調子が悪いみたいだし・・・・。

2006年4月22日

今日もお疲れ

体調が戻りきらず、なんとなく体が重い状態で、昼から仕事に行ってきました。
残業込み6時間半、ほぼ立ちっぱなしで業務完遂。

・・・・つっ、疲れた。

2006年4月21日

風邪気味?

昨日の札幌は雨降りでした。雪解け後の札幌は、やたらと埃っぽくて、一年で最も街が薄汚く見える時期です。
雨が降ると、埃が洗い流されて、非常にうれしいのですが、昨日は帰りに雨に濡れたせいか、やや体調を崩してしまったようです。

今朝は1講時に授業があったのですが、目は覚めたもののしんどくて起きあがれず、休んでしまいました・・・・。
午後の授業は何とか出てきましたが、授業後そそくさと帰ってきました。

明日は仕事なので、簡単に準備をして、体調の整正につとめなければなりません・・・・。

2006年4月20日

マイナス5ミリ

今日は、午後に健康診断に行ってきました。授業の関係で指定日には行けないもので・・・・。

身長は、昨年と比べてマイナス5ミリでした。体重はあまり変わらず、相変わらずのオーバーウェイト。

あと、視力についても昨年と全く同じ。視力は大学入試の時にガクンと落としてしまい、その後長年かけて、ようやくほぼ最盛期の1.5/1.2まで戻したので、悪くなってなくてよかった。

ただ、実感としては1.5/1.2という感じじゃあないんですよね。昔と比べると、例えば月を見たら滲んで見えたりという感じで、微妙に違う。どこかが、おかしい。

・・・・ま、大抵の方が眼鏡等をかけているので、贅沢な話ですが。

2006年4月19日

課題も溜まるが家事も溜まる

この間忙しくしていたので、掃除だの洗濯だのが溜まってしまいました。

ということで、今日は早めに帰って家事の処理に追われています。

2006年4月18日

相変わらず慌ただしく・・・・

今日は2、3講時と正規の授業で、5講時は別途授業に潜入していました。

発表やら何やらの準備で忙しかったのですが、その分についてはとりあえず終了。しかし、相変わらず予習は溜まるし書くべきものも多い。
ホンマ、処理速度をかなり高めなければなりません。

2006年4月17日

何とか寝過ごさず・・・・

何とか寝過ごさずに2講時の憲法授業に出勤。予習していなかったところで教員に発言を求められ(つうかあのプリント今日やるつもりやったんか・・・・)、何とかまともに答えられましたが冷や汗。

3講時は休講でしたが、あれやこれやと用事をこなしておりましたら昼飯を食いっぱぐれてしまいました。4講時の授業中、腹がぐうぐう鳴ってしまいました。

授業後、昼飯だか晩飯だか分からない時間に大学そばのレストランに食べに行き、自習室に帰るとポケットに入れていた筈のUSBメモリがない! 店に電話したりしましたが、結局机の引き出しから出てきて一安心(帰ってすぐに、無意識のうちに入れたようです)。ま、データ自体は別の場所にも保管してある分だったし、内容も授業のレジュメ程度で、見られても大したことないからいいのですが、無意味に1ギガもの容量があるものを使っており、紛失すると金銭的には痛い話だったので、出てきてよかった・・・・。

夜に、仕事先から電話あり。今度の週末、また本社から社長が来て、再面談とのこと。怒られるようなことはしていないと思いますが・・・・。

そんなこんなで今日は疲れたので、予習もそこそこに帰宅。もう、寝る。

2006年4月14日

またぞろ頭痛

今日は朝から頭痛モード。

昼を過ぎて、4講時前になってもおさまらないので、こりゃあ授業が終わったら帰るかな、と思っていましたが、4講時の刑法の時間の間に不思議なことに痛みが消滅。

まぁ、よかった。

2006年4月13日

ちょいとうれしい

今日もちまちまお勉強しています。

今日の民法の授業で、いまいち関連性が整頓できていなかった二つの制度の相互関係が何となくわかった気がして、ちょいとうれしいです。

明日の憲法の授業は、準備未了のまま突入することになってしまいそうですが・・・・。

2006年4月12日

なかなか大変になってきた

段々春休みの貯金が無くなってきて、予習にてんやわんやになってきました。

頭の中で同時に三科目くらいのことを並行して考えているような印象。一つづつ、かたづけていくのが定石なんでしょうが、そうもいかない・・・・。

ま、ぼちぼちやっていくしかないですな。

2006年4月11日

免許更新

公安委員会から免許の更新の案内が来ていました。

手稲の試験場まで行かなければならないのか・・・・。

2006年4月10日

喜んでいてはいけないのですが・・・・

明日の民法の授業が休講との告知。

こんなこと、喜んでいてはいけないのですが、予習の負荷が格段に減少して助かった気分・・・・。

2006年4月 9日

ぼちぼちと勉強

今日は、ちょっと遅めに大学に来て、ぼちぼちと予習。

ま、こんなところでしょう。という程度には完了したから、そろそろ帰ろう。

2006年4月 8日

札幌ドーム

今日の昼は、札幌ドームにプロ野球の試合を見に行きました。日ハム対西武。

野球はあまり詳しくないし、贔屓の球団があるわけでもないですが、見てみるとなかなか面白いですね。

2006年4月 7日

席替え

今日は、前々からやろうという話になっていた、自習室の席替えをやりました。

かなり大変でした。一年で、随分とがらくたを溜め込んだものです・・・・。

2006年4月 6日

降雪量14センチ

札幌では雪解けが進み、積雪0センチになっていたはずなんですが、昨晩から猛烈に降りまして、昨晩から本日正午までの降雪量が14センチ、とのことでした。

再び一面の銀世界。自転車のタイヤは先日ノーマルに戻してしまったので、今日は徒歩通勤。

タイヤ交換、早まったか・・・・。

2006年4月 5日

腰痛は続く

今日から授業再開。腰の具合がいまいちなので憂鬱なスタート。

夕方は立ち仕事だったので、さらに悪化、か。

2006年4月 4日

明日から授業再開

いよいよ明日から授業再開です。

頭も体も授業期間モードに入っていないですが(要は休みボケ)、頑張っていかなければなりません。

とりあえず、明日の予習は終了したということにしておこう。

2006年4月 3日

腰痛

何やら朝から腰が痛くてたまりませんワ。

なんでやろ?

今日は、滑り込みセーフで授業料の免除申請を出したり、区役所で国民年金の猶予申請をしたりと、あれこれ走り回っていました。

あと、新学期の授業の配布物が一気にどっさりときました。いよいよ、授業が始まるという実感が出てきたなぁ。

2006年4月 1日

クリオネ

何度も書きますが、今日は4月1日です。

ふと思い出して、一昨年くらいに少し話題になったクリオネ料理のお店のホームページを見てみましたら、全然更新されていなくてがっかりでした。

「海鮮割烹・北の家」

と、灯油が切れた・・・・

先ほど家に帰って参りまして、ストーブ焚いておりましたところ、ストーブからカタカタと妙な音が・・・・。

原因→灯油切れ。ウワーン。

全く、うっかりしていました。先月は長いこと家空けたりしていたから、計算狂ってしまっていた。
今から買いに行くわけにも行かないので、厚着して布団かぶって寝ます・・・・。

幸い、最低気温は1度程度の予報なので、死にはしないでしょう。普段も真冬日でなければストーブ切って寝てますし・・・・。

皆さんもやってみましょう

今日は4月1日です。

ネットで見かけた、マウスの回転で発電する画期的なシステムについての紹介。

http://event.yahoo.co.jp/20060401eco/index.html

さあ、みんなでエコ発電にチャレンジだ!

2006年3月31日

札幌移住一周年

今日で、私が札幌に移住してから丸一年になります。ちょうど今くらいの時間に千歳空港に降り立ったのでした。

すっかりと札幌での生活にも慣れました。しかし、月日の経つのは早いものです。

昨年の今日と比べると、格段に雪の量が少ないです。今年は豪雪ということでしたが、札幌に関しては2月以降の積雪が少なく、結局昨年より残雪が少ないということになっているようです。

2006年3月28日

光った

久しぶりに、雷のピカッという瞬間を認識。

通り雨ならいいんですが・・・・。

2006年3月27日

初勝利

昨日の話ですが、今行われている選抜高校野球選手権大会で、新潟県の日本文理が一勝しました。
新潟県勢が選抜で試合に勝つのは、初めてとのこと。

いやー、新潟県が選抜でどれくらい弱かったかというと、勝つことはおろか、試合で初めて点数を取ったのもつい最近、というくらいでして、ついに勝ったか、と、妙に感慨深い。

2006年3月26日

判例をかき集める

新年度の授業のために、判例をかき集めています。

TKCのローライブラリーを使っているので、大した作業量ではないのですが、ひたすらに、面倒くさい。

夕方に、仕事先の社長と面談。なかなか個性的な人でした。

2006年3月23日

うへっ

突然、仕事先の社長が札幌までくるので会うことになりました。

私は現地採用なので、本社の社長に会ったことはないのです。ちょいと面白いというか、癖の強い人と聞くので、楽しみといえば楽しみだけど、不安といえば不安だ・・・・。

2006年3月22日

サビオ

「サビオ」ってご存じですか?

雑談で出てきたんですが、絆創膏のことを、北海道ではこう呼ぶことが多いとのこと。

懐かしい。私の実家は北海道には縁もゆかりもないけれど、絆創膏はライオン歯磨が売っていた「サビオ」の箱の中に入れて、救急箱に入っていたんだよね。だから、私の実家では絆創膏を「サビオ」と呼んでいました。

この間、実家でお袋に絆創膏を所望したところ、サビオの箱、未だにありました。水色のプラスティック製の、パッケージに鼻の頭に絆創膏を貼った西洋人の少年の写真が描かれたもの。中身の絆創膏はその時々でいろいろなものに変わっていましたが、物心ついた時からこの箱はあったので、相当長い間使っていることになります。

サビオは今では売っていないようです・・・・。

(訂正)サビオ、ライオンが今でも売っている模様。ただ、ライオンのサイトを見ても商品情報無し。

2006年3月21日

ホワイトアウト

(3/19~21のエントリーは、3/22にまとめて記載しました)

今日は、高速バスで帰るつもりでしたが、レンタカーを札幌で乗り捨てにしてもかかるお金がさほど変わらないということで、急遽車を借りて、帰り道所々寄り道をしつつ走りました。

途中、層雲峡の辺りが猛吹雪で怖かった。前が全然見えない。ホワイトアウトといった感じ。

留辺蘂の道の駅に、生牛乳飲み放題300円というのがあって、調子こいて900ミリリットルの瓶を二本飲みきってしまった。アホなことをしたものです。しばらく調子が悪かった。

上川で有名な牛肉があるということで、看板にその牛の名前が書いてある店に入ったら、今は扱っていないとのこと。やれやれ。まぁ、予想外に美味かったからよしとしましょう。

道央道の砂川SAは見たことがないほど豪華。

ま、あちこち見て回って、楽しんだ3日間でした。

明日からは、新学期の課題に本格的に取り掛からなければなりません・・・・。

2006年3月20日

監獄、サロマ湖、流氷館

(3/19~21のエントリーは、3/22にまとめて記載しました)

旅行2日目は、レンタカーを使用して網走近郊を見て回りました。

まずはお約束の、網走監獄博物館。刑務所の建物の内部に入ったことはさすがになかったので、それなりに興味深く見て回りました。

続いて、北海道最大の湖であるサロマ湖を見に行きました。半分以上結氷していて、広大な雪原といった感じ。風がやたらに強く往生しました。

あと、流氷館なるものを見学。マイナス19度の部屋で濡れ手ぬぐいを振り回すと凍ってカチカチになるというのを体験。

気温はさほど低くなかったけど、折からの低気圧の影響で風が強く、体力を消耗した一日でした。

夕方から猛吹雪となり、明日の旅程が心配・・・・。

2006年3月19日

流氷を見に行く、筈が・・・・

(3/19~21のエントリーは、3/22にまとめて記載しました)

今日から、2泊3日の予定でクラスの人と道東の網走へ旅行に来ています。

本来は、流氷を見るという目的だったのですが、今年は流氷が異常に早く岸から離れてしまったので、何やら意味不明な旅行になってしまいました。

今日は、ひたすらに移動に費やしました。貧乏旅行ということで、青春18きっぷを使用して、札幌→滝川→帯広→池田→(ちほく高原鉄道)→北見→網走と鈍行を乗り継いで、11時間かけて到着。

ちほく高原鉄道(ふるさと銀河線)は、4月に廃止されることが決まっているので、最後のチャンスということでむりやり旅程に組み込みました(なお、第三セクターなので青春18は使えない・・・・)。

疲れました。

宿は、値段の割にはまともすぎるくらいまともでしたが、PHSの電波が入らないのが誤算でした。

2006年3月18日

ソフトバンクによるボーダフォンの買収

3月4日のコメントでこの動きについてはちょっと触れましたが、結局、ボーダフォンの日本法人はソフトバンクが買収することになるようですね。

ソフトバンクといえば、ADSL参入の際のインパクトが大きかったですが、同様のショックを携帯業界に与えてくれるのでしょうか・・・・。
ADSLの時は、あれで他のキャリアも一気に値段が下がったからなぁ。ちなみに私はADSLはサービス開始当初から使っているけど、最初は月7000円で「安い!」と思っていました。

関係ないけど、この間実家に帰ったときに、お袋が携帯電話購入を検討していたので驚きました。ウィルコムのPHSを勧めようと瞬間思ったけど、よく考えると、通話無料ということで、お袋にのべつ電話架けてこられるのも困るなと思って止めましたが・・・・。

やること蓄積中

札幌を離れている間に、新学期にむけてやることが蓄積しはじめています。とりあえず、4月からの民法の授業の課題が発表されているので、それに取りかからないと。

・・・・などといいながら、明日から道東方面に小旅行に行ってしまうのですが。

あと、昨日は、関西時代の大学院の後輩であるminaさんが札幌に来ていたので、一緒に大学近くのジンギスカン屋にいきました。店にはいると、クラスの人が3人いたのでびっくり。合流して一緒に食べました。

2006年3月17日

帰着(PHSからの投稿)

一週間以上の内地行きを終え、千歳に帰着。

内地にてお会いいただいた皆様、ありがとうございました。

2006年3月16日

イタコ

出身校で、刑事訴訟法の答案練習みたいなのをうけていましたが、問題文中で同じ被害者が重傷だったり死んでいたりしたあげく(勿論、問題作成上のミス。元ネタの判例をいじる段階で見落としがあった模様)、被害者の証言を証拠とできるか、という設問でした。

イタコを使って死者を法廷に証人として呼び出すことの可否とかだったら、面白いですね。

2006年3月15日

異邦人

今日も昼間は出身校でお勉強。合間に、高校の同級生や、大学院時代の指導教官と会ったりしていました。

夜に、仲のよい韓国人留学生と、大学近くの韓国居酒屋に行きました。そこに行くと、面白いことに、私の方が異邦人であるかのような気分になってくるのです。注文は当然のように韓国語だし、壁のポスターは韓国の焼酎のものだし、かかっている音楽も韓国の曲、といった感じ(一曲だけ、映画「シュリ」でかかっていた音楽だとわかった)。

昔は、もっと小汚い店だったのですが、移転して見違えるように綺麗になっていました。昔の雰囲気は、あれはあれで好きだったけどね。

そんなこんなで、チゲやチヂミをつつきながら、焼酎を喰らう。

2006年3月14日

一応まじめに勉強

今日はおおむね予定通り、出身校でお勉強。夕方以降は、gullet氏と落ちあってお茶したり、馴染みのたこ焼き屋に飲みに行ったりしていましたが・・・・。

明日、明後日と、大体こんな感じで予定が進んでいきそうです。

2006年3月13日

予定通りにはうまくいかない・・・・

今日は、前職の職場に顔を出したり、昔バイトでお世話になった人と会っていたりしたので、本来の、出身校で勉強するという予定は達成できませんでした。

バイト先というのは某鉄道会社で、昼飯を食おうという話で落ち合ったのですが、真っ昼間から飲んでしまいました。鉄道会社の場合、仕事明けにちょっと一杯というのが、24時間勤務明けの朝だったりするので、昼間に酒を飲むということにあまり抵抗がないんですよね。忘れていた・・・・。

明日は、勉強に精を出すつもりです。

(追記)コメントへの返信ができていませんが、実家でエアーエッジのダイアルアップ接続でネットしている関係で、十分にネット利用ができない状況にございますので、悪しからずご了解くださいませ。

2006年3月12日

餃子一日・・・・

出身校の近くにある、餃子を一日百万個も売っているという某巨大中華料理チェーン店に行きました。

相変わらず、油がすごいです。店員のじゅんちゃんがいなかったのが残念でした。

2006年3月11日

実家

出身校に立ち寄ってから実家に戻りました。

JRの電車の色が変わっていたり、実家の最寄り駅の前に新しい商業施設が出来ていたり、大学近くの道路が拡幅されていたりしましたが、全体的には当然ながらそんなには変わりません。

出身校では後輩にあったので、一緒に飯を食いに行きました。

2006年3月10日

道産子体質・・・・

帰省という名目で、久しぶりに本州にやってきました。ただ、明日に実家とは違う地方で所用があるため、今日は某地のホテルに滞在中です。

・・・・暖かすぎです。町ゆく人々はまだコートが手放せないようですが、ワタクシ、ホテルに着くなりロッカーにコートを押し込んで、薄手の服一枚でうろうろしてきましたですよ。恐ろしい、完全に道産子体質になっとる・・・・。

この時期、テレビの天気予報に花粉情報が入るのも、いかにも本州という感じです。

さて、明日は所用をすませたあと、関西に帰ります。

いってきまーす

今、千歳空港にいます。PHSの充電のため、パソコンを取り出しています・・・・。

今日から数日、本州にいってきまーす。

2006年3月 9日

雑用

明日から内地に行く用事の準備として、銀行に行って新札を用意したり、文房具売り場に行って必要なものを調達したけど筆ペン忘れたり、とか、していました。

登山用リュックに教科書詰め込んでますが、読むんやろか・・・・。

2006年3月 8日

仕事で失敗・・・・

今日は仕事に行ってきましたが、ちょっとした失敗をしてしまいました。やれやれ、恥ずかしいことこの上ない。

週末から久しぶりに内地に戻るので、明日はその関係で雑用に追われそうです。

2006年3月 7日

担任

今日は担任教員の研究室に押しかけて、そのまま飲みに行ってしまいました。

いろいろと怪気焔をあげておられましたが、すごいのは酔っても学問的な話は正確無比になさるということ。

また、勉強させていただきました。

2006年3月 6日

札幌でマンション耐震基準違反続発

この数日、札幌のいくつかのマンションで耐震基準が満たされていないというニュースがでており、気にしていたのですが、どうも30棟くらいが問題となる一大事件に発展しそうです。

ヤフーニュースへのリンク

暖かいと思っていましたが・・・・

昨日からかなり高い気温が続いており、早朝の気温でさえ氷点をかなり越えていたりしていたんですが、昼以降だんだんと冷え込んできて、16時には氷点下に戻ったようです。

やれやれ、また路面が凍結するなぁ。

今日も、ちまちまと勉強しています。そろそろ、新学年に向けた課題が発表されるのではないかと思うのですが・・・・。

2006年3月 5日

大掃除

今日は、アパートの大掃除を敢行。あまり抜本的な改善はできませんでした・・・・。

夕方から、私の部屋で同級生とすき焼きをしました。すき焼きは久しぶりだなぁ。オージーとはいえ。

2006年3月 4日

ボーダフォン

ソフトバンクがボーダフォン日本法人を買収の方向、ですか・・・・。

ソフトバンクって携帯の新規参入認められていたよね、確か。両者はどういう関係になるんでしょうかね・・・・。

2006年3月 3日

不相応

今日は、ある弁護士先生の事務所にお邪魔して、その後私にとっては不相応に高いお店に連れて行っていただきました。恐縮することしきり、です。

○○先生、ごちそうさまでした。

2006年3月 2日

エスカロップとトルコライス

エスカロップという食べ物、聞いたことがありますか?

昨日、帰りにスーパーに寄ったら、「さんまオム・エスカロップ弁当」が半額だったので買ったんですが、ピラフとナポリタンスパゲティの上に、さんまのフライと薄焼き卵が乗っているものでした。これって長崎のトルコライスじゃあないのか、北海道ではトルコライスのことをこういうのか、と思ってネットで調べてみたところ、ちょっと面白い話だったので書きます。

まず、エスカロップとは、根室以外ではまずお目にかかれない、地域限定の食べ物とのこと(札幌のスーパーで売っていたのは珍しい、ということになりますな)。タケノコの入ったピラフの上に薄切りのトンカツとデミグラスソースがかかっているというのが標準型。

トルコライスは、ご存じの方も多いと思いますが、大体、ドライカレーとかチキンライスとかバターライスといったライスものと、ナポリタンスパゲティの上にデミグラスソースをかけたカツみたいなのが乗っているのが、まぁ、標準でしょうかね。私は長崎の食べ物というイメージを持っていましたが、調べてみると各地にあるようですな・・・・。

・・・・といった感じに、よく似た食べ物なのですが、意外なことに両者の間には全く関連性が無く、似たような食べ物が似たような時期にたまたま根室とか、長崎とかでポツリポツリと発生したということらしいです。

不思議な話ですねぇ。

なお、私が食べた、さんまのフライが乗っているのは、標準ではなく、いわば変わりエスカロップという事になりそう。だから、わざわざ「さんまオム」と断っていたわけか。


(付記)今日はカウンターの回転が異常に速いです。普段の倍以上いっています。22時の段階で90もいっている。普段は1日当たり30~40くらい、キリ番やったときも60いかないくらいだったのに・・・・。

初めて来てくださった方も多いのではと推測しますが、よろしければご笑覧くださいませ。

(2006.03.03追記)結局昨日は107人の方がお越しになりました。記録的。

2006年3月 1日

一澤帆布

06301a.jpg

京都のカバンメーカー「一澤帆布」が、製造停止に追い込まれているそうです。

相続絡みで会社の支配権が社長の別の兄弟に奪われ、株主総会で取締役が全員解任されたけど、工場は別法人になっていて、職人は前社長についていって、結果として製造不能になったとか、かなりややこしい話。

一澤帆布のカバンは私も愛用していて、しっかりとした作りが気に入っているのですが、手に入らなくなるとしたらいやですね。

一澤帆布のウェブサイトはこちら

2006年2月28日

仕事の準備

明日、久しぶりに仕事に行かなければならないので、今日はその準備をしていました。

めんどくさーい。しかし、しないわけにはいかないので、我慢してやりました。

あと、健保料を払ったり、灯油を買ったり(懐がやや寒いので、ガソリンスタンドまでポリタンク下げて18リットルだけ買いに行きました)と、細々とした雑用をこなす。

勉強の面では、しばらくお留守にしていた刑法をちまちまやっていますが、なかなか、頭に入らないな・・・・。

2006年2月27日

迷惑メール・・・・

インターネットをご使用の多くの皆様がお困りのことと思いますが、ここ半年くらい、迷惑メールが格段に増えているような気がします。

ほとんど読まずに削除しているのですが、大抵が、いわゆる出会い系サイトへの誘導のようです。

何かねぇ、個人名を騙ったシリーズものが来たりして(曰く「今日もずっと待っていました。何で連絡をくれないの? このサイトに無料登録すればすぐ連絡が取れるんです」とか何とか、同じ人名を騙っているけど毎日微妙に変わっている)、面白いといえば面白いのですが、さすがに一日100通近くも来るようだと困りますね。

余談ですが、迷惑メールのことをスパム(spam)といいますが、この、元々は豚肉の缶詰であるところのスパムという言葉が迷惑メールを指すようになった起源であるとされる、モンティパイソンのコメディーの動画というのがネットにありました。→こちら

・・・・個人的には、あまり面白いとは思えないけど。あと、個人的には、(缶詰の)スパムはそんなに嫌いじゃないけど(そんなにボロクソにいうほど不味いかな?)。

2006年2月26日

7777

キリ番企画の標的カウンター、7777を突破しました。

キリ番踏んだ方、並びに前後賞(7776、7778)の方、ぜひご連絡くださいませ。
粗品をお送りさせていただきます。

カウンターの画像(プリントスクリーン、または「写メール」などでも可)を添付の上、メール(owner@rigorist.net)にて。

(追記)前後賞、ご連絡いただきました。ありがとうございます。

7778.jpg

(また追記)キリ番のご連絡いただきました。ありがとうございます。

7777.jpg

Xデー

キリ番企画のXデーは今日か明日のようです。お楽しみに。

なお、プリントスクリーンの撮り方は、ウィンドウズ機の場合「PrintScreen」のキーを押し、しかる後に、画像ソフト(ペイントで可)を起動して、「編集」→「貼り付け」して、保存してください。

マッキントッシュでのやり方は、忘れた。カメラのシャッターの効果音がしたなぁ。

2006年2月25日

秘密特訓

リュージュ競技場のある、藤野のスキー場で秘密特訓してきました。ま、ここに書いた時点で秘密でもなんでもないのですが・・・・。


06225a.jpg
土曜日だというのにガラガラです


初心者コースばかり滑りましたが、前回とは違い、コツは掴んだようです。コケたのも2回だけだった。まだまだ下手くそではありますが・・・・。

余談ながら、藤野のスキー場はカレーが普通にうまいです。後志の、某リゾートスキー場の高くてパッとしないカレーとはえらい違いだ。

なお、費用は地下鉄代500円(土日割引一日乗車券)、リフト券3時間1800円(コーヒーチケット付き)。地下鉄真駒内駅から無料送迎バスが出ているので、以上で終わり。カレー食っても3000円でお釣りがくる。

では、今から大学に行って勉強してきます。

2006年2月22日

久しぶりに・・・・

今夜の札幌、雨模様でございます。全く、久しぶりです、雨降りなんて。

スキー場の雪質は悪くなってしまいそうですが・・・・。

2006年2月21日

タイミング逃した?

ここ数日、札幌は本当に気温が高く、雪もかなり溶けてきて、道路とか水浸しに近い状態です・・・・。

さて、タイトルの件ですが、実はワタクシ、密かに企んでいたことがあります。それは、「ワカサギの穴釣り」です。
穴釣りというと、阿寒湖とか網走湖とかサロマ湖とか、とにかく道東の方が有名ですが、札幌市郊外の、石狩川が三日月湖になったところでもできる、という情報がありまして、道具立てもそんなにお金かからないし(一式2000円くらい+えさ代)、何といっても、車で30分もかからないような近場ですので、一度行ってみよう、と思っておったわけです。

しかし、ここ数日の高温で、実施はちと困難かと。なんせ氷結した川の上で釣るわけですから、寒ければ寒いほど安全であるということになりますが、現状だとちとヤバイかも。

気が付いたらホーマックで売っていた「穴釣りセット」も無くなっていたしなぁ。

2006年2月20日

ようやく・・・・

確定申告終了。あとは還付金の振り込みを待つばかりなり。

2006年2月19日

出産祝い

ゼミでお世話になった先生に第二子誕生という話を聞き、ゼミ員から協賛金を募って、出産祝いを調達するために某百貨店に出向きました。

こういうときに何を選べばいいのか、というのがさっぱり分からず、結局クラスの人のツテで店員さんに相談して、セレクトしていただきました。こういうときの経験値は高くないんですよね・・・・。

セレクトしていただいたのは知育系の玩具。これなら上の子も遊べるし、いいかな、という発想。

喜んで頂ければいいのですが・・・・。

2006年2月18日

リュージュ

「熊嶺さん、今度の土曜に、リュージュをしに行くんですけど行きませんか?」
・・・・と、先日、クラスの人に唐突に言われました。

「へっ? リュージュって、あの、そりに寝そべって滑るやつかいな? そんなの素人ができるの?」
「はい、何か真駒内の近くで講習会があるそうで、○○さんが行くというので誘われてるんですよ」

・・・・お調子者で、珍しいことが大好きなワタクシのこと、当然ながら、二つ返事で参加を表明しました。

場所は南区にある藤野リュージュ競技場。行って初めて知りましたが、国内にはリュージュができるところは長野と札幌藤野の2ヶ所にしかなく、かつ、一般人でも滑走が体験できるのは、唯一藤野だけということ。


DSC00026.JPG


さて、講習会とはいっても、実際には簡単な乗り方の説明があっただけで、すぐに、滑ってみましょうということになりました。


DSC00027.JPG


まずは短い距離で試験滑走。そりに腰掛けて、枠を握って、そりの先端部を両足で挟む感じで寝そべって、あとはゴー。


06218a.JPG
はじめてのスタート前、かなり緊張・・・・


・・・・は、速い!! 猛スピードでバンクに突入し、遠心力で外側に持って行かれます。そりの先端部の微妙な移動でコントロールするそうですが、そんな余裕もなく、あっと言う間にゴール(実際には時速30キロくらいしか出ていないのですがね・・・・)。

見ていますと結構コントロールを失って側壁にガタガタぶつかっている人もいます。

次は、少し距離を伸ばして250メートル。ちょっとした大会レベルだと、この距離でやっているそうなので、一応本格的な距離ということになりましょうか。2本目からはタイムを測ってくれました。

今度は、試合みたいに自分で勢いを付けて、ゴー。

さらに速い!! バンクで姿勢を崩しそうになるも何とか耐えてゴール。記録は24秒51。


06218b.JPG
何とか無事にゴール。平均時速37.1キロ


もう一本、250メートルを滑りましたが、今度はバンクで姿勢を崩して側壁に激突。記録は26秒なんぼか。

ワタクシも、一緒に行ったクラスの人もみんな、速い! 怖い! 痛い! などといいながら、すごくはしゃいでおりました(側壁に激突するとさすがに痛いですが、まぁ、ぶっちゃけスピードは大したことないので、痛いといっても知れてます)。

・・・・てな感じで、率直、すーんごく面白かった。

残念ながら、今年の講習会は今日が最終回だったようなので、特に札幌にお住まいの皆様は是非、来年チャレンジしてください。

あと、リュージュは仰向けで足を前にして滑りますが、うつ伏せで頭を前にして滑るスケルトンの講習会もあるようです。来年は、是非ともスケルトンにもチャレンジしてみよう。


今日は、午後にリュージュ競技場に隣接のゲレンデでスノースクートの講習も受けてしまい、昼間は遊び呆けてしまいました。その分を取り返すべく、今大学に来て勉強しています。

(顔写真についてはぼかし加工+目線いれてます・・・・)

2006年2月17日

体中が痛い・・・・

下手くそスキーで体に妙な力が入ったり、コケた拍子に首を妙な方向にひねったりしたから、体中が痛い・・・・。

毎度のことながら、体がなまっていることを実感。

2006年2月16日

コケまくり

今日は後志の方まで日帰りでスキーに行ってきました。20年ぶりのスキー。
全然覚えていなくて、しかも初のカービングスキーだったので、コケまくった。

一緒に行ったクラスの人には随分と迷惑をかけてしまいました。

勉強の合間に秘密特訓をしなければ・・・・。


DSC00024.JPG
デジカメ持っていったけどほとんど撮る余裕もなし・・・・

2006年2月15日

手違いに次ぐ手違い

明日から確定申告の申告期間がはじまります。まぁ、今年は私は還付申告だったので、期間前に提出できたのですが、無精していたわけでもないにもかかわらず、出来ずじまいでした。

理由は、確定申告に必要な書類に手違いが相次いだためです。まず、前職からの源泉徴収票が住所変更のどさくさで届かず。再発行してもらってようやくにして届いたと思ったら、年末調整がされていないにもかかわらず、された形で書類が作られており、再度問い合わせ・・・・。

・・・・そんな感じで、今日になってようやくにして書類が揃いました。やれやれ。

ぬかるみが・・・・

この数日の高温で、道路の雪がかなり溶けて、そこかしこがぬかるんでいます。

06215a.jpg

このまま溶けて無くなってくれるなら無問題なんですが、明日以降、再び気温が普通に氷点下になっていく、とのことで、中途半端に溶けた雪が今度は凍ってますます始末に負えない、ということになりそうです。

恐ろしい・・・・。

一周年

ドメイン「rigorist.net」を取得して丸一年経ちました。

ということで、このウェブログも開設一周年です。

ぐだぐだとつまらないことを書き連ねているだけですが、毎日少なからぬ皆様に閲覧していただき、有り難い限りです。

今後とも、ご訪問頂ければ管理人としては望外の喜びでございます。

何卒宜しくお願いいたします。

2006年2月14日

今日は暖かい

今日の札幌、最高気温は6度くらいまで行ったようです。→実際には3度。

これって暖かすぎでしょう。雪崩とか、心配です。

さて、今日はスキーのビンディングの調整が済んだので、あとは、いざ、スキー場へ!

・・・・つうか、ここんところスキー絡みの投稿が多いので、勉強しろよ、という突っ込みが入りそう。一応釈明しておきますと、ここには書いてないだけで勉強してないわけではございませんので。

(追記)今日は数人の方から甘いものを頂いてしまいました。わざわざ宅配便で送っていただいたものもあり、感謝いたします。

2006年2月13日

雪かき、ではない

今日の札幌は氷点を上回る高温です。

雪や氷もゆるんでいましたので、前々からの懸案であった、自宅アパートの外廊下に凍り付いた雪を除去する作業を行いました。

かちかちに凍り付いており、除雪用のシャベルでは歯が立ちませんので、釘抜きつきハンマーを出してきてたたき割りました。

雪かきではなく、雪割りですな、これでは・・・・。

しかも、ハンマーの釘抜き側で叩いたら、あっと言う間に折れてしまったし・・・・。

今日は全部やりきる事が出来なかったので、残りは明日やります。

2006年2月12日

破格というか、激安

今日は東区のスポーツ用品店に行ってスキーのストックとか見てきたんですけどね・・・・

06212a.jpg

こんなのがあったんで即買い。特価98円(!)のストック。型落ちだそうですが、そんなの関係ない。

2006年2月11日

ちょっと気が抜けた

定期考査も終了し、ちょっと気が抜けた一日でした。

しばらくは天気があまり良さそうではないなぁ。アパートの大掃除したいんですが。


狸小路にある山とスキーの店が閉店セールをやっていたので、スキーブーツを買ってきました。板は去年北海道に来るときに知り合いに貰ったのですが、板だけあっても使えないので・・・・。

ビンディングの調整するためにお店に板を持っていかねばなりません・・・・。あ、あと、ストック買わないと・・・・。

しかし、スキーなんてこの20年くらい全くしていない・・・・。スキーに行くのもそこそこ金がかかるしなぁ。

2006年2月 9日

標識が・・・・

町を歩いていて見かけました。

060209a.jpg

ちょっとシュールな感じでしょ。

さっぽろ雪まつり

ウィルコムの障害は今日も続いています・・・・。

で、それにかまけて昨日書き忘れていましたけど、昨日はさっぽろ雪まつりの会場である大通公園まで散歩してきました。

でも、率直、「ふぅーん」って感じ。どうもですね、雪を余りに見慣れてしまったので、雪像を見ても「おぉっ」と思わないのではないかと思います。

写真を撮ったので、あとでPCに取り込んでアップします(普段ならメールでPCに飛ばしてすぐできる作業ですが・・・・)。

あと、昨日は、行政救済法の試験でした。ちと普通でない事を書いてしまったかも。間違いとは思わないけど。

今日は、ちまちまと親族相続法の試験準備に従事しています。


(追記)写真です。

060208a.jpg
写真1:台湾のなんとか大仏の石像


060208b.jpg
写真2:行かないとわからないこと。雪像の裏には広告が・・・・

2006年2月 5日

現実逃避

10時すぎに家に帰ってきました。
風呂の電気を点けたら電球が切れてしまった。参った、風呂に入れない・・・・。

モソモソと飯を喰って、洗い物を片づけついでにガスレンジとか流しをピカピカに磨いてしまいました。
こういうのを現実逃避というのでしょう。嗚呼っ。

明日は訴訟法のテスト2本。

(追記)玄関の電球外して風呂に転用、一時しのぐ。

2006年2月 4日

100センチ

札幌の積雪深が、さきほど100センチに到達しました。

気象庁のサイトへのリンク

2006年2月 3日

寿司屋の陰謀

さて、今日は節分。節分といえば、豆まきがポピュラーですが、丸かぶり寿司というのもあるぞ。

北海道では、寿司屋の陰謀説とか、コンビニの陰謀説がまことしやかにささやかれておりますが、関西では割とポピュラーな風習です。

ある戦国武将が勝利祈願で始めたという話をどこかで聞いたことがあるんですが、ネットを見ると、それはデマ(海苔巻きは江戸時代につくられたそうな)で、大正時代の花街の流行を戦前に大阪の鮨屋組合が宣伝、その後、30年前くらいから本格的に広められだしたとのこと。結局、寿司屋の陰謀というのはあながち間違ってはいないことになりますなぁ。

060203a.jpg

ま、こういう無意味な風習は大好きなので、今年は南南東向いて喰いましたですよ。

つうかね、私は節分の豆まきに落花生撒く方がびっくりやで。なお、これは北海道が起源だそうですよ。

猛烈な降雪

テストまで間もないというのに、今日は疲労感満点で夕方まで家でグズグズしてしまいました。

夕方からモソモソと大学に出てきていますが、いまいち、能率が上がっていない。

さて、現在札幌は猛烈な勢いで雪が降っています。寒波の影響で明日くらいまでガンガン雪が降るという予報。

積雪深、1メートル超えるかもなぁ(21時現在で85センチメートル)。

2006年2月 2日

確定申告

そろそろ確定申告の時期でございます。

毎年のことながら、結構面倒くさい。源泉徴収票とか、報酬支払調書とか、各種保険の証明書とかをかき集めないといけません。

今年は、相当額が返ってくるはずなので、ちょいと頑張って書かなければなりません・・・・。

2006年1月31日

苦いっす

今日は、夕方に歯医者に行きました。知覚過敏の治療です。といっても、しみ止めの薬を綿玉で塗布するだけなのですが・・・・。

いつもは、助手の方が処方してくれるのですが、今日は院長でした。院長は基本的に腕がよいのですが、今日はちょいとまずかった。綿玉を歯にあてて、更に綿を噛ませて「このまま3分くらい置きます」といって別の患者さんの処置にいってしまいました。
診察台の椅子が倒された状態だったのですが、だんだん唾液にまじってしみ止めの薬がのどに流れてくる。それがまた苦いんですワ。そういえば、前回助手の方が処置してくれたときは、一旦椅子を起こしたような記憶が・・・・。

まだ、妙な後味が残っています・・・・。

2006年1月30日

凍結

気温が高かったのは昼過ぎくらいまでで、夕方以降、北風が吹き付けています。

昼間に融けた雪が凍り付いて路面はツルツルピカピカ。危ないことこの上ないです。

勘違いしていたのですが、正規授業は今日でおしまい。尤も、補講補講で却って大変です。

2006年1月29日

何やらえらい高い気温に・・・・

明日の札幌の最高気温の予想、摂氏プラス5度。えらく高いです。雪崩や落雪に要注意、でございます。


さて、正規の授業期間は今月いっぱい、つまり火曜日までですが、今週は、補講がかなり入っているので、結局、普通に授業やっているのと変わりなし。

特に、民訴法の補講が半端ではありません。明日、明後日と2講連続。民訴法は週一の時間割ですから、1ヶ月分の授業を2日でやるのに等しい・・・・。

試験範囲、どうなるんやろか・・・・。

2006年1月27日

マクドナルド

最近、大学の近くのマクドナルドによく行っているような気がします。
セットにせず、単品のハンバーガーとコーヒーだけ頼むと200円くらいで済んでしまうので、学食で昼飯食うより安くすみます。

しかし、マクドナルドのコーヒーは、熱いとそこそこ飲めますが、冷めてしまうと急速に不味くなるなぁ。

2006年1月25日

H大ならではの品揃え

H大の大学生協は、普通の大学生協ではなさそうなものを売っていたりします。野菜なんかは普通に売ってますし、あと、たとえば、スタッドレスタイヤなんかは、普通売ってないのではないでしょうか。

で、今日店頭に置いてあったのが、下の写真の物。

06125a.jpg

移動式融雪器、18万8千円也。1時間で雪かき用の「ママさんダンプ」60台分の雪が融かせます。

・・・・誰が買うねん?

2006年1月24日

人民は弱し官吏は強し

『人民は弱し官吏は強し』

偶然、堀江社長(いや、辞任したから前社長か)が逮捕される前日に、読んでいた本です。

著者は、ショートショートの第一人者とされる星新一氏。この本の主人公は、氏の父親である星一氏です。

アメリカ留学を経験した星一氏は、帰国後「星製薬」という製薬会社を設立し、独自のアイデアと工夫で飛躍的成長をとげるのですが、その後、官からのさまざまな嫌がらせ的な圧力で、ついにはアルカロイドの原料として仕入れていた阿片の密売容疑をかけられ、裁判になります。

急成長企業とその転落、というのが、昨今のライブドアショックと照らし合わせると一見似ていて面白いですね。昔に読んで、本棚の隅で随分長い事くすぶっていた本なのですが、なぜこのタイミングで読もうと思ったのかなぁ。偶然にしてはできすぎている。

そんなに大部な本ではないので、興味のある方はぜひお読みください(新潮文庫版が手に入りやすいかと)。

ご連絡

3月中旬に一週間弱帰省しますので、関西の皆様、また遊んでください。

基本的に母校の図書館に潜り込んで勉強するつもりです。

2006年1月23日

たこピック

クラスの人が、たこ焼き器いりませんか、といってきました。ご家族が社員旅行の景品で貰ったとのこと。

関西時代に使っていたものは、引っ越しの時に処分してしまったので、有り難い話です。

で、たこ焼きを返すのに使うの、あれはたこピックに決まってるでしょう。えっ、なんですかそれは、とか、そんな言い方しませんよ、とかという反応だったので驚きましたです。

電気たこ焼き器だと、テフロンが痛むので使えませんがね。

逮捕ですかい・・・・

ライブドアの堀江社長、逮捕とのニュース。何やら訳がわからないうちに話が進んでいるなぁ。

いやはや、驚きです。

2006年1月22日

思いつかない・・・・

10月中旬くらいから、このウェブログは一応毎日更新しているという建前になっています(厳密には、次の日になってから日付をずらして書いているときもあるから「建前」なんですが)。

さすがに、書くことの思いつかない日もあるというわけで、今日はまさにそんな日。

今日は夕方くらいまで家でグータラしてしまい、それから大学でちまちま勉強して、それだけ。

一段落ついたから、今日はボチボチ帰ろう。

2006年1月19日

ビューッ

今大学にいます。外から「ビューッ」と風の音が聞こえてきます。横殴りの猛吹雪。

こりゃあ帰るとき大変そうだ。

ゼミの課題が出来ていないのでまだまだ帰れませんが・・・・。

2006年1月16日

ぼちぼち帰ろう・・・・

今日は朝から補講込み3講連続で、その後、自転車のスタンドを買いに行ったり、歯医者に行ったりとあれこれ雑用をしていました。

ゼミは、字数制限に抵触しそうなので、その処理に苦しみそうです・・・・。

ライブドアが証取法違反容疑により、東京地検特捜部の家宅捜索を受けているとのニュース。どうなるでしょうか・・・・。

2006年1月15日

自転車のスタンド・・・・

自転車のスタンドが壊れてしまいました。立てることは出来るけど、走ってるときにぶらんと下がってカラカラといっています。新しいのを買ってくるか・・・・。

民法ゼミは、大体の目処が立ちました。

2006年1月14日

怠惰なり

いかんなぁ。今日は一秒も勉強していない。

病み上がりで疲れが溜まっていたのか、ずっと寝ていました。

で、今からクラスの人の家にお邪魔して家飲み。

明日は、ゼミの課題をやるぞ。それから手薄の行政法だ。

2006年1月12日

もう一息

体調は、8割方まで回復してきました。
もう一息で、本復となりましょう。

今日も、早めの帰宅で養生しています。明日くらいから、本格的に再起動できるでしょう。

読者の皆様も、健康にはくれぐれもお気をつけください。

2006年1月11日

One more thing

インテル製CPU使用のマッキントッシュがついに発表されましたねぇ。

マカーの皆様はどのようにお感じでしょうか・・・・。

余談ですが、「インテル・入ってる」のロゴはつかないそうですよ。

風邪は相変わらず・・・・

昨日からの風邪気味症状は相変わらずです。やや喉痛い、鼻が出る、頭少しだけ痛い・・・・。

今日はちゃんとホケカンの受付時間内に行って、葛根湯などをもらってきました。

本当は予習復習せなイカンのですが、長引いても困るので、おとなしく養生しています・・・・。

2006年1月10日

何となくついていない一日

今日はどうもイマイチついていない。

朝から風邪っぽく、喉は痛いし鼻は出る。
商行為の小テスト、間抜けなミスをしたりして、どうもイマイチな出来。
風邪薬もらいにホケカン(保健管理センター)に行ったら受付時間過ぎてた。
授業休んでた同僚にノートを貸した御礼に、とカップの自販機でコーヒー奢ってもらったのに、出てきたのは「白湯」だった。

060110_1446~001.jpg
マジですかい?

・・・・今日は、もう寝る(早すぎだが致し方なかろう)。

2006年1月 9日

こけた

今日は雪も止んで好天です。

んで、自転車で走っていて、華麗に後輪ドリフトでイナズマターンをするつもりが、見事にこけました。

大学内で、車も人もいないのを確認してやったのですが、よく見ると、遠くに人がいて、注目を浴びた(ような気がして)ちと恥ずかしかった。

スピードは大したことなかったから怪我はなかったのですがね。うーむ、gullet氏の予言は見事に当たったなぁ。

2006年1月 8日

今日の札幌

今日も雪、雪、雪、の札幌です。

さすがに自転車は自粛しました。だって、玄関前に置いてあった自転車がこんな感じになってますから。

DSC00005.JPG
雪まみれ。あぁ、痛みそうだ


時折吹雪く中、大学まで歩いていきましたですよ。

DSC00011.JPG
H大構内です


夜になると、そこかしこで除雪作業をやっています。グレーダー2台とドーザー2台でやるのが通例の模様。

DSC00014.JPG
グレーダーは半端でなく大きい

2006年1月 7日

吹雪いてました

今日の昼過ぎと夕方、札幌は結構吹雪いていました。積雪深が一気に20センチくらい増えてました。

そんな中、自転車で大学に来た私はアホウですな。

さて、連休明けに商法の小テストです。商行為法って、こんなに熱心にやるものなのかしら、という疑問は封印して、やってまっせ。

2006年1月 6日

ブレーキの調整

今日の夕方に、前々から気になっていた自転車の後ブレーキの調整にいってきました。なんか利きがイマイチだったんだよね。

とりあえず、家の近所の、私が自転車を買った自転車屋さんに行くと、なんと未だ正月休み中。ま、この時期札幌の自転車屋さんは商売にならないでしょうから、仕方がないといえば仕方がないですが・・・・。

そこで、クラスの人がよく行くという別の自転車屋さんに行きますと、電気は点いているのですが営業している気配は無し。でも、声をかけますと店長が出てきて、見てもらえました(去年まで冬はやってなかったんだよ、とのことでした)。

店長が言うには、ブレーキワイヤーの付け方がややタイトで、そのせいで利きにくいとのこと。そこで、思い切ってブレーキワイヤーを交換しました。

絶好調になりました。後輪がスパッと止まるので、カーブでドリフトも可能に。

・・・・って、問題はそこではなくて、制動距離が段違いに短くなりました。安全性が大いに向上。お金をかけた甲斐がありました。

・・・・でも、ドリフトは率直面白い。大学構内の、周囲に歩行者も自動車もいないところで遊んでしまいました。

2006年1月 3日

今日で冬休みも終わり

今日で冬休みも終わり。明日から通常授業に復帰です。

金曜日〆切の西洋法制史のレポートと、来週の商法小テストが当面の課題。


箱根駅伝、亜細亜大学の初優勝という、やや予想外の結果。亜大の最終10区の選手の笑顔がよかったなぁ。

2006年1月 2日

気温が高いと始末におえない

今日の札幌は、気温が氷点を少し上回ってしまいました。

却って始末におえません。積もっている雪はじゅぐじゅぐに溶けてしまい、夜になったらカチコチに凍ってしまいそうだし、降る雪も湿っていて歩いていると服が濡れるし、キーンと冷えている方が率直快適。


今日は朝から箱根駅伝を見て、それから家で民法のつづき。

往路優勝の順大の山登りがすばらしかったなぁ。グングン追い抜くんだもんな。2位の駒大も30秒差につけていて、復路での逆転は十分射程圏内だな。

2006年1月 1日

穏やかな元旦

今日の札幌は穏やかな天候。気温もさほど低くなく、雪も降らず。

私はニューイヤー駅伝の中継見ようと思っていたのに寝坊してしまいました。テレビつけたらほとんど最終区でした。

夕方前に大学に行ったら、やはりほとんど人はいなくて、おまけに自習室の暖房の効きが悪く、寒くてどうしようもない上に、宅配便の受け取りのことを忘れていたこともあったので、私も早々と退散して、今、ウィーンフィルのニューイヤーコンサート見ながら民法の教科書を読んでいます。

おっ、よく考えると今日はお屠蘇代わりの日本酒をちょっぴり飲んだきり、まだ酒を飲んでいないな。えらいっ、俺(勉強が一段落したら飲むんだけど)。

今年も何卒よろしくおねがいします

日付が変わって2006年1月1日の札幌でございます。気温はマイナス2.6度、積雪深53センチです。

昨日は朝に、石川県にある父方の実家から正月の食材が届きました。「ごり」の佃煮など。折角ですので、正月らしい食い物でも作ってみるかと、歳末でにぎわうスーパーに買い出しに行きました。煮しめが食べたかったので、材料をリストアップしていったのですが、いざスーパーに行くと出来合いの煮しめが売っていたので、それを買ってきてごまかしました。ただ、鶏肉が入っていなかったのでそれだけ別途購入しましたが・・・・。
数の子にも惹かれましたが、一人で喰うには半端でない量なので断念。蒲鉾もやたらに高いので割愛。結局自分でまともに作ったのはきんとんだけ(しかも栗を省略したのでただサツマイモをつぶして砂糖とみりんを混ぜただけ)。ま、そういうもんさ。

あと、同級生にテレビを貰ったので、アンテナをつないで年末の番組を酒飲みながら見たり、そばを喰ったりしていました。

テレビというと、ここ数年大晦日に格闘技が定番になったのは不思議といえば不思議ですね。しかも同じようなのが二つも(私にはK-1とPRIDEの違いがよく分からない)。曙は総合格闘技には向いていないのではないかと毎回見ていて思います。


では、皆様今年も何卒宜しくお願いいたします。

2005年12月31日

総括バトン

このウェブログを愛読してくださっている(と、勝手に誰でも愛読者にしてしまう)のぶちゅな氏のウェブログから勝手に頂いてきました。ある意味、大晦日にふさわしいエントリーでしょう。

Q:今年の12ヶ月の出来事、思い出、テーマなどをひと月ごとに簡潔に書いてください。

01月-H大への進学が決まり、一安心した気分の中で、淡々と仕事をしていた。
02月-仕事がせっぱ詰まりだし、泡を食い始めた。ウェブログをはじめた。
03月-仕事の忙しさは頂点を極めた。プラスして引越。別れは辛いものである。
04月-猛ダッシュのままH大での新生活に突入。北国の春はなお遠し。別れあれば出会いあり。
05月-新生活にぼちぼち慣れてきたが、大変であることには変わりなし。北国にも遅い春が到来。
06月-振り返る余裕もなく夏学期。最初の試練である定期考査。
07月-ようやくにして一段落。うれしい夏休み。
08月-少々だれた。思ったより暑い。
09月-だれた夏休みのツケを払わされる定期考査。道東の秋を満喫。
10月-秋学期。手薄な科目の集中に焦りまくる。雪虫に悩まされる日々。
11月-焦りに焦ったまま定期考査。
12月-北国の長い冬が到来。疾風怒濤の一年が暮れゆく。


Q:今年一年を象徴する漢字を書いてください。できればその理由も。

「走」
振り返ると、とにかく走り抜いた一年であった。今までにない経験を積むことが出来た。


Q:今年一番嬉しかったことと、悲しかったことを教えてください。

一番悲しかったこと-別れ。

一番嬉しかったこと-別れによって知る友情と、新たな出会い。


Q:今年出逢った人で一番インパクトのある人は誰ですか?

H大の教員は大概インパクトがあった。母校とはかなり雰囲気が違う。


Q:今年の流行語を教えてくださいな。

「アヴァンギャルド」
私としては。今年の私の勉強スタイルは結局こんな感じ。これが吉と出たり凶と出たりしたけど。


Q:最後に来年の抱負をどうぞ!

ひるまずたゆまず、走り続けたい。


Q:バトンを回す人を5人。

今日中にどなたでも持っていってください。

2005年12月30日

閏秒

あさって、2006年1月1日は、午前8時59分60秒があるそうです。

このニュースを聞いて、気になったのが、117の時報がどうなるのか、ということ。

「ポッ、ポッ、ポッ、ポッ、ピーン」になるんやろか?
「8時、59分、60秒をお知らせします」になるんやろか?

・・・・などと、くだらないことをあれこれ考えていたのですが、正解は、至ってつまらなく、

100秒前から「ピッ、ピッ・・・・」のタイミングを100分の1秒づつ長くする。

・・・・とのこと。

2005年12月29日

嗚呼、サイクルコンピュータ

サイクルコンピュータ(自転車につけるスピードメーター兼距離計)をなくしてしまった。走行中に落下させた模様。

今年の4月以降の累積走行距離が入っていたのでかなり残念です。

(追記)夕方にまとまった雪が降ってしまい、積雪が数時間で20センチも増えてしまったので、捜索は断念しました。

2005年12月28日

冷えますなぁ・・・・

今日の札幌は、最高気温がマイナス4度くらいだったようです。昼間は割と吹雪いていたので、自転車で大学に行くのが辛かった(自転車を漕ぎはじめてから、徒歩にすべきであったと非常に後悔した)。

今日から4日まで大学の図書館はお休み。西洋法制史のレポートは、図書館で資料をいくつか追加で借りる必要性が出てきたので、年明けまで先送りですわ。

水道管の凍結が怖いので、今日は早々と家に帰ってきて、ストーブを焚きながら商法の勉強をちまちましています。

2005年12月26日

飲み過ぎ

今日は時折猛烈に吹雪くあいにくの天気でした。

夜は、この間から仕事に行っている会社の忘年会。飲み過ぎてしまいました。

うーん、先週くらいから結構飲みに行っている。年末とはいえ、懐にも肝臓にも優しくないな・・・・。

2005年12月25日

高校駅伝

今日は高校駅伝大会が行われました。女子は岡山の興譲館、男子は仙台育英が優勝。

私としては、往年の強豪報徳学園が、久しぶりに西脇工業を破って全国大会に出場していたのが嬉しかったりしました。というのも、報徳の監督の平山さんは、私が高校生の時分、私の高校に新卒で赴任してきて、陸上部で散々鍛えられたという懐かしい思い出があるからです(尤も私は短距離だったから駅伝には出なかったけどね)。いやー、厳しい人でした。

その後、母校の報徳に戻られて、強豪復活に向けて苦労されていたようですが、ようやく、西脇工業に勝って全国大会に出場できるまでになったようです。

掃除

今日はずっと部屋の掃除をしていました。ゴミの日が年内は29日が最終で、資源ゴミは27日の後は1月10日までないという状況なので、あれやこれや始末していました(年末年始のゴミ回収についてはこちらを参照のこと)

関西在住時代に私の部屋の掃除を手伝わされたgullet氏とかには想像しがたいかもしれませんが、関西時代よりは随分と清潔に暮らしています。部屋で快適に飲み会できるくらいですからね・・・・。

それでも、あちこち散らかっているので、ま、時間がかかりました。風呂の掃除とかもあるからね。

2005年12月23日

きりたんぽ

今日は、同級生の誕生日だったので、誕生祝いということで私の家を会場にしてきりたんぽ鍋をしました。
10人くらい来たので、ちと狭かったですが、楽しんでいただけたようでなによりでした。

(追記)参加者の皆様、台所の片づけありがとうございました。

2005年12月22日

非常事態

午前中歯医者に行っておりました。
歯医者から出るときにPHSに着信履歴があることに気づきました。当ウェブログを愛読してくださっているYHさんから。
かけ直しますと、開口一番「熊さーん、大変なんです。ファイル開かないんです」
「???」
「修論のデータ、真ん中のだけ開かないんです」
「真ん中???」
「今日先生との打ち合わせで、直せという指示があったところが出せないんです」(あぁ、ファイル飛ばしたということか・・・・)
「で、何のファイルなの(注:言うまでもなく、ここでは何のアプリケーションか、ということを聞いている)」
「だから修論です」
「いや、それは分かっているって。何のソフト? ワード?」
「ワードです。今MMさんに代わります」

・・・・いや、てんぱってたのはよく分かるが、最初、何が何やらわからんかったですわ。
こちらも、マイナス1度の屋外で聞いていましたしね(マイナス1度くらいだと寒いとも思わなくなった)。

YHさんの修論の無事完成を祈念します。

2005年12月19日

年末調整・・・・

勤め人にとっては年末のちょっとした楽しみの年末調整。私は、3月で仕事を辞めたので、給料貰っていた時分に取られた源泉徴収がかなり返ってくる、と、楽しみにしていた、というか、あてにしていました。

知らなかったよー。年の途中に退職した場合は原則として年末調整はなく、確定申告で過払い分を取り返さなければならないなんて・・・・。

すっかり資金計画が狂ってしまった。こんなことなら、気前よく金を使うんじゃなかった。

明日にでもお母んに泣きついて少々金を融通していただかなければならぬ(この歳にして情けない話である)。

2005年12月18日

どうなんでしょうか・・・・

こんなパソコンが新発売。→クリック

んんーっ、どうなんでしょうか。かつてのSOTEC「e-one」騒動を彷彿とさせるものが。アップルコンピュータはどうでるのか・・・・。

参考リンク
iMac(CRT)
SOTEC e-one(家電量販店ジョーシンのサイト)
アップルコンピュータのプレスリリース(2000.01.14)
ソーテックのプレスリリース(2000.01.18)

侮れない札幌の吹雪

日付が変わるか変わらないかという時間に大学から帰還しました。

雪はほとんど降っていなかったけど、かなり風が強くなっていて、ちょっとした地吹雪状態でした。

そんな中を、自転車で帰ったわけですが、いやー、きつかったね。

図書館の前に停めてあった自転車はこけて新雪に埋もれているし、走り出したら飛雪で前はほとんど見えないし、比較的走りやすい轍も飛雪が積もって見えなくなるし、タイヤが柔らかい雪にとられるし、街路樹や電線についた雪の固まりがばんばん飛んできて当たるし、といった感じで、行程の半分くらい自転車を押して歩いていました。2キロくらいの道程で雪まみれ。

風が強いといっても、この間の猛吹雪と比べたら全然大したことなくて、ちょっと風がビュービュー吹いているといった感じにすぎないんですが、この有様。

やれやれ、先が思いやられる。

とりあえず、ゴーグルか眼鏡を使う必要性があるな。

2005年12月17日

ふかふかの新雪

今日は寒波の影響で、札幌も結構雪が降りました。

写真を三葉。

05z17_1332.jpg

まず一枚目は、家の前に停めていた自転車のサドルについた雪の結晶。今日の雪は軽くてふわふわで、フーと吹いたら綺麗に飛んでいってしまうくらいだったのですが、雪を除けたあとの自転車のサドルに綺麗な結晶がついたので、撮ってみました。PHSで撮ったにしてはまあまあかな。

05z17a.jpg

二枚目は、上の写真の結晶部分の拡大。羊歯葉状六花(と思われる)。中谷ダイヤグラムによると、上空の温度は大体マイナス十数度であったと思われます(ちなみに地表の気温はマイナス5度くらいでした)。

K3100015.JPG

三枚目は私の愛車。こんな天気だというのに自転車で大学に行きました。ふかふか新雪にタイヤをとられると脱出困難。

(注)中谷ダイアグラムについては、対馬勝年「中谷ダイヤグラムと拡散式人工雪作成法の問題」、日本気象学会機関誌『天気』51巻10号754頁掲載の図を引用しています。

2005年12月15日

知覚過敏

最近、ずっと奥歯がしみる感じがしていたので、歯医者さんに行ってきました。
最近治療を受けたばっかりの部位なので、先生は心配そうです。早速診察開始。

先生:「来る前歯を磨いてきましたか?」
私  :「はい」
先生:「いやー何かね、奥歯のポケットに歯くそ結構ありますよ、ほら(といいながら、先のとがった器具でほじくり出したものを見せる)」
私 :「えぇーっ、あーほんとだ、イカンですね」

虫歯ではなく、どうも歯肉炎由来の知覚過敏のようです。
歯石の徹底除去と、しみるのを抑える薬の塗布、それからブラッシングの指導をうけてきました。

・・・・しかし先生、「歯くそ」って、思い切り俗な表現ですなぁ。

(読者の皆様へ:汚い話ですみません・・・・)

2005年12月14日

戦果

関西から、昔仕事を一緒にやっていた知人が来たので、夕方にジンギスカンにご案内してきました。いつもの有名店です。

今日の最大の戦果。すすきので私が吸っている銘柄の煙草(どこでも売っているわけではない)を売っている店を発見しました。これまでは、すすきの辺りで飲むときに、煙草を切らしてひどい目に遭うのが常でしたので、嬉しい。

2005年12月11日

未明は猛吹雪

今日の未明は、札幌は猛吹雪でした。風の音で目が覚めたので、ちょいと吹雪を体験するか、と、起き出して防寒着を着込んで近所のコンビニまで買い物に行きました(何もそんなことしなくてもいいのに・・・・)。

気温はマイナス3度くらいだったようなので、大したことはなかったけど、飛雪が顔にばしばし当たって痛かった。

で、吹雪がやんだ、本日のH大構内。

K3100010.JPG

2005年12月10日

いよいよ本格的な雪模様

雪が積もらなくてつまらない、という投稿を数日前にしましたが、いよいよ、昨日くらいから札幌市街地でも本格的に雪が積もり始めました。自転車用のスパイクタイヤ、大活躍。

15時現在のアメダスによると、気温、氷点下5.4度。しかし、風がそんなに強くないせいか、外にいても、さほど寒いとは思いません。

灯油の備蓄がかなり少なくなってきました。90リットルタンクの油量ゲージがほとんどゼロに近くなっています。2か月くらいで90リットルかぁ。かなりの消費量だなぁ。

近々、予備においてある18リットルポリタンクの分をメインのタンクに移して、また燃料店に配達を頼まなければなりません。

2005年12月 7日

久しぶりに本サイトに記事追加

ンか月ぶりに、本サイトに記事を追加しました。
PHSの新機種の感想です。

本当に、ただの雑感ですが・・・・。

熊嶺通信:ウィルコムWX310Kを使用した感想

(追記)いつのまにか、本サイトのカウンターも2000を超えていました。ウェブログとは、かなりの差が付いたなぁ。

2005年12月 5日

悪夢

そうそう、先日見た悪夢の話を書いておかなければなりません。

私は定期考査を受けている。途中、トイレに行きたくなり、トイレに行く。教室に戻ると、私の解答用紙がない。試験監督の教授いわく「君、失格。前の期の単位も含めて、不可だから」

ノォーッ・・・・、って、何か、おかしいぞ。そんなこと言う教授じゃないのに・・・・

・・・・というところで目が覚めました。

今日、夢にご出演いただいた教授に会ったのでこの話をしましたら、「君の胸に何かやましいことがあるに違いない」とのこと。

いや、別にやましいことはないけど、やはり、この間の試験の不出来が気になっているのです・・・・。

OpenOffice.org 2.0

家で使っているノートパソコンには、MicrosoftOfficeが入っていなくて、代わりにOpenOffice.orgというフリーのオフィススイートが入っています。尤も、基本的には一太郎ユーザーなので、あまり使っていなかったのですが。

今日、大学で作ったPowerPointのデータが読めるか、試してみましたら、全然問題なし。むしろ、PowerPointより使いやすいかもしれない。

これで、授業でのプレゼンテーションもOKです。

PHSからの投稿テスト

PHSに内蔵のOperaからの投稿テスト。

なんか、普通にできるようです。

(パソコンから追記)唯一問題として認識したのは、複数カテゴリーの設定が出来なかったということ。あと、画像のアップは無理かもしれないな。

でも、基本的にはパソコンでやるのと同じように普通にできる。参った。

2005年12月 4日

積もりそうで積もらないのでつまらない

この数週間、札幌市街地は雪が積もりそうで積もりません。週間予報で雪となっていても、当日になったら雪降らずみたいな感じです。

先日行った小樽も既に積雪でしたし、アメダスによると先月行った倶知安はすでに40センチくらいの積雪とのこと。なんで、札幌は全然積もらないの? 

全く、つまらないです。スパイクタイヤが泣いています。

ま、もっとも、雪が積もったら積もったで、あっと言う間に「雪うぜぇー」という話をするのは必至なのですが・・・・。

2005年12月 1日

ミュンヘン・クリスマス市

書き忘れていましたが、昨日は大通公園で毎年開催されているという、「ミュンヘン・クリスマス市」に行ってきました。

ミュンヘンと札幌は、1972年に各々の都市で夏季、冬季オリンピックが開催されたことを契機にして、姉妹都市となっているそうです(ミュンヘン・札幌・ミルウォーキーというのもありますが、それはあまり関係ないようです・・・・)。

ソーセージとか、グリューワイン(暖めたワイン)とか、売っていました。飲み助の私は当然グリューワインです。雪のちらつく寒空の下、暖かいワインを飲むのも乙な感じです。

民芸品なども売っていました。マトリョーシカを売っている店があったので(ミュンヘンの筈が、なぜ???)、思わず買ってしまいました。

K3100001.JPG
写真:買ってきたマトリョーシカを自習室に置いてみました。

2005年11月30日

機種変更

さて、定期考査終了のご褒美というわけでもないですが、PHSの機種変更をしてきました。

選んだ機種は京セラのWX310K(D)です。

オレンジ色だけ、本日発売だったので、一応、発売日に最新機種を入手したということにしてください(銀色とピンクは11月25日に発売されていた)。

DSCF0928.JPG

また、レビューはしますが、とりあえず、友人は、フルブラウザ搭載の威力をみてたまげていました。

DSCF0925.JPG

なんせ、パソコン用のサイトが普通に見ることが出来るからなぁ。

ま、未だに携帯なんてもの使っている人は、PHS軍門に下るか、携帯用のしょぼいサイト見て我慢するか、パケット代しこたま使ってPHSに対抗するかしてください(携帯各社とも、フルブラウザつき端末ありますんで。料金はPHSより高いということ以外は知らないけど)。

2005年11月28日

秋学期考査(1日目)

今日から秋学期考査です。初日は行政法。

問題用紙が来た瞬間に「やられたっ」とショック。よく分からないままに置き去りにしていた「個人タクシー」が出てきてしまったため。

なんか、適当に書いてしまったから、単位が出たとしてもギリギリでしょう・・・・。


明日、明後日と考査が続きますが、なぜか今日の5講時に民法ゼミが行われました(お題は交通事故を題材にした不法行為法)。
話としては面白いところですが、いかんせん、考査のせいで気もそぞろ。議論も全般的に低調でした。
答案の点数も芳しくなく、唯一誉められたのは「自賠法に基づく賠償請求のまとめが大変よくできていた」とのこと。「それだけに、責任の規範定立が不十分だったところが惜しまれる」とのことでした・・・・。

なんか、最近の私のゼミ答案って、実務的な観点のみが高く評価される傾向にあります。前回も、設問に対する具体的な解決法について、という問いで、建築基準法やら破産法やらADRやらをわらわら書いた点のみが高評価だったし(大体建築基準法って、公法やがな。「構造耐力」なんて言葉が出てくる民法の答案は明らかにおかしいよね)。


さて、明日は会社法と刑訴法。今から、最後の悪あがきをするかな・・・・。

2005年11月26日

はやぶさ(その2)

小惑星「イトカワ」の探査をしていた「はやぶさ」は、着陸ならびに試料の採取に成功した模様。

JAXAのサイトへのリンク

いやー、地味だけど、やはりすごいね。

ちなみに、今「イトカワ」は、地球から光の速度で17分くらいかかる距離にあるのですが、実は、地球の公転軌道とほぼ重なるくらいの場所(但し、現在の地球の位置からすると太陽を挟んでほぼ反対側)にあるそうです。

何か、小惑星というと、火星と木星の間くらいのイメージが強かったので、意外に思ってしまった(もちろん、小惑星が接近したら云々という話があるから、よく考えれば意外でも何でもない話なんですが)。

あと、地球の公転って、なんかすごい距離を移動することになるんだなぁ、と、妙なことに気付いて感心してしまった。

経県値

経験値ならぬ「経県値」なるものを知ったので、出してみました。

私の結果

・・・・のぶちゅな氏とタイのようです。

2005年11月25日

雑用

今日は、午前中雑用に追われていたりしたので、結局午後出勤になってしまいました。

主要な雑用は、郵便局に郵便物を受け取りに行くというもの。配達記録だったのですが、どうしても今日中に入手する必要があり、かつ、再配達を依頼して待つのもいやだったので、ちと遠いですが、集配局まで行って来ました。

その集配局は私の家からは遠い上に(中郵の方がよっぽど近い)、大きな通りからはちょいと奥まったところにあり、本当にこちらでいいんやろか、と思いつつ行きました。

結局迷わずに辿り着き、窓口で不在通知をカバンから出そうと思ったら、なかった。どうやら家に忘れてきた模様。今更取りに帰るのいやだよ。
・・・・ま、結局名前と郵便物の内容を伝えたら、無事受け取ることができましたけどね。

ちなみに、受け取ったのは銀行の通帳とカード。新しい仕事の関係で口座開設したので。
(これを受け取らないことには給料が入らない。昨日も「口座番号教えてくれ」と職場から矢の催促やったし・・・・)

その後、大学に出勤して、とりあえず行政法に勤しんでいます・・・・。覚えるべき概念が多くて泡喰っています。

2005年11月23日

危ない危ない

今日は、午前中から黙々と試験勉強をしていました。あまり、捗ったとはいえません・・・・。

帰りがけ、旧電車通り沿いを自転車で走っていますと、ライトがポロリと取れてしまいました。慌てて回収しましたら、今度はサイクルコンピュータ(スピードメーター)がポロッと落ちて車道に・・・・。

サイクルコンピュータには、今までの走行距離のデータとかが入っていて、それを失うと、ちと悲しい。しかし、車はビュンビュン走っている・・・・。一台、また一台と、踏まれやしないかと冷や冷やして見ていましたが、何とか、踏まれないうちに信号が赤になり、事なきを得ました。

ちなみに、私の自転車は、4月に買ってから今まで千数百キロメートル走らせています。

2005年11月22日

焦っても仕方がないが・・・・

来週の月・火・水と定期考査です。何か、全然分かっていなくて焦っています。
焦っても仕方がないので、あと少し、淡々と復習を進めるだけです。

昨日、未だ開封していなかった引っ越しの荷物の中から、伊藤真の試験対策講座シリーズを掘り出しました。やはり、時間がないときは、どうしても予備校本に縋ってしまいますね・・・・。

2005年11月20日

奇遇

今日は、大学院時代に母校でお世話になった先生と飲みに行ってきました。学会で訪札されていたので。

奇遇ですが、今の法科大学院のクラスの人とその先生が旧知の仲であったので、一緒に飲みに行って久々の再会を果たしていただきました。

全く、世間とは狭いものです。

2005年11月19日

どうも使い勝手が・・・・

泥沼のレポートは、なんとかクリアして、今日は試験勉強をしこしこやっています。

んで、息抜きに、木曜からサービス開始になった「さくらのブログ」(前に書いたように、私の使っているホスティングサービス「さくらインターネット」が、無料ブログ大手の「シーサー」と組んで、サーバー利用者向けのサービスとしてやっています)に、「熊嶺通信Laboratory」の判例情報をいれてみました(こんな感じ)。MovableTypeからのインポート/MovableTypeへのエクスポートには、対応しているので。

しかし、MovableTypeと比較すると、どうも、使い勝手がよくない・・・・。

いや、全般的には良くできたサービスだと思うんですよ。普通のブログサービスと同様、デザインテンプレート入れたらスタイル一発変更だし、一方ではカスタマイズもできるし。一般的な意味での使い勝手なら、MovableTypeによる自力運用より、圧倒的によいと言えるでしょう。


私の感じている不満点は、カテゴリー分類の使い勝手の悪さに集約されます。

まず、サブカテゴリーの設定(すなわちカテゴリーの階層化)が出来ない、という点。私の希望としては、親カテゴリーに判例、子カテゴリーとして憲法とか民法といった、各科目名を入れたかったんです。しかし、「さくらのブログ」(すなわちシーサーのブログ)は子カテゴリーという概念がないのね。

次に、こちらの方が致命的なんですが、一つの記事に複数のカテゴリーを設定できない、という点。例えば、いわゆる米子銀行事件なんてのは、刑訴法にも行政法にも絡んできます。よって、一つのエントリーについて複数のカテゴリーと関係があるといった具合に設定できないと、同じ判例を複数登録しないといけなくなる。これははっきり言って面倒くさい。

・・・・といった感じで、どうも、完全な移植はできなさそうです。

考えうる解決法としては、判例の本文について「さくら」に移してしまって、既存のLaboratoryは「さくら」へのパーマリンク情報のみにする、というところかな。そうすれば、容量のオーバーフローは気にしなくてもよくなる。

ま、本格的な措置は、テスト明けに考えればいいや・・・・。

2005年11月18日

入れ込みすぎ

テスト勉強に一刻も早く取りかかりたくて、レポートの仕上げを焦ってやっています。

泥沼の訴訟物に関するレポートは、結局、レポートと呼ぶには膨大な分量になりつつあります。三ヶ月章博士の有斐閣法律学全集版の『民事訴訟法』の抜き書きに過ぎないのですが・・・・。

ま、今夜無理してでも仕上げれば、明日から本格的にテスト勉強に勤しむことが出来ます。もう少し、頑張るぞ。

2005年11月17日

蕎麦を喰う

今日は、昼・晩と二食蕎麦でした。

昼は、大学近くのコンビニにて、カップ麺買ってきての帰りがけ、蕎麦屋に向かっているクラスの人に会って、そのまま合流。さすがに、「マルちゃん」のカップうどんを下げて蕎麦屋に行ったら変なので、鞄に押し込みました。かき揚げせいろ蕎麦を食す。

夕方に、実務家の講演会があり、参加したのですが、その後、講師の実務家との懇親会に学生が足りないので来ないか、と教員に誘っていただいたので、急遽そちらに行きました(昼に買ったカップうどんにお湯入れてしまった後で誘われたので、とりあえずカップ麺食ってから行きました)。
行き先は、蕎麦屋兼居酒屋といった感じの店。〆に、せいろ蕎麦が出てきました。

蕎麦は大好きなのですが、さすがに一日二食も食べることは滅多にありません。

どちらの店も、なかなかうまかったのでよかったのですが。

2005年11月16日

打ち切り

この間から行っている仕事ですが、コスト割れがはっきりしたので、打ち切りになりました。別のプロジェクトと統合。

仕事が減って、勉強時間の確保ができるのはうれしいですが、当て込んでいた収入がなくなってしまうのは、辛いなぁ。

さて、今日も今日とてレポートに明け暮れ。訴訟物は、思い切って一から書き直し。却ってすっきりした。

あと、民訴の教員のオフィスアワーに出向き、前回提出した民訴のレポートの返却を受けました。おおむね高評価だったようです。やれやれよかった。

何とかレポートを片づけて、テスト準備に取りかからないと。

2005年11月15日

レポートと戦艦日向

刑法ゼミのレポートで、シャッターが刑法260条にいう建造物か否か、という論点を調べていました。

その過程で、変わった裁判例が出てきました。なんと、第二次大戦中の戦艦が刑法260条にいう建造物に当たる場合がある、というもの。

熊嶺通信Laboratoryへのリンク

(事例の概要)
第二次世界大戦の末期に、旧日本海軍の戦艦日向が瀬戸内海で米軍の攻撃で沈められた。しかし、浅い海だったので、全部沈みきらないで上部構造が出た状態になっていた。
終戦後すぐ、GHQの指示で破壊されたのだが、海面から突き出ている上部構造部を取り壊しただけで、残りは沈んだまま放置されていた。
ある業者がそれに目を付けて、スクラップとして払い下げを受け、サルベージして沖合に係留して解体作業を進めていた。
それに目を付けたスクラップ泥棒が、ハンマーを持って忍び込み、砲金(銅と錫の合金)でできたバルブを盗ろうとして壊したら、海水がどっと入ってきて、哀れ、再び沈んでしまった。

この判決は、刑法260条にいう艦船は、自力・他力航行能力を有していなければならず、その時点では浮いているとはいえスクラップであるところの日向は艦船ではないとしつつも、依然大規模な構造を有し、多くの人の出入りする室を有する日向は、いわば「浮べる解体工場」であり、かつ、地上ではないとしても一定の場所に繋留されていたものであるから、家屋類似の工作物であって刑法260条にいう建造物に当たる、とした。

こんな事件もあったんだなぁ、と驚くことしきり。


・・・・尤も、今日になって、シャッターの部分考えなくてもいいという指示が担当教員から来て、全く、無駄になってしまったけどね。

2005年11月13日

テキスト容量無制限

私の使っているドメインは、さくらインターネットというホスティングサービスを使用して運用しているのですが、この度、無料ウェブログサービスの大手のシーサーと組んで、ユーザー向けにウェブログサービスを提供するようです。

シーサーの無料ウェブログ、テキストに関しては容量無制限だそうです。ちょいと驚いた。今、私が別のウェブログ立てて蓄積している法律情報、そっちに移そうかしら(今のままどんどん情報貯めていったら、サーバー容量が一杯になりそうなので)。

2005年11月12日

新機種予約

今日、仕事帰りにヨ○バシカメラに寄ってきました。すると、以前書いた、PHSの新機種のモックが展示されていました。

月末の発売ですが、予約を受け付けているとのことで、思い切って予約してきました。24800円也。発売日に入手できることになりました。

・・・・これで、今の端末を月末までは壊したり無くしたりがNGになりました。だって、その時点で機種変更してしまったら、事実上機種変更が無理になりますから。


さて、今、黙々と勉強していますが、午前中はちと頭痛で、結局昨日書いたように朝からバリバリ勉強とはいかなかった。風邪とかではないです。肩や首筋がばりばりに凝っているので、どうもそちらから派生しているようです。やれやれ。

自分で必死に「秘孔」を突いていますが、あまり改善されません(「秘孔」とはまた古い。歳がバレるというものです。ちなみにATOKでも、さすがに「秘孔」は変換されなかった)。

・・・・おっ、今突いたところはちと効いたな。

2005年11月11日

眠いっ

さて、今日は本サイトのリニューアルなどという作業をやってしまったわけですが、勉強の方は、授業が終わるなり帰宅してしまったという有様で、あまり、捗らなかった。

何やら今日もやたらと眠くて、授業は1、3、4講時とあったんですが、授業終わったら、もうこりゃ勉強できんワ、という状態だったんで、とりあえず一眠りしてから再び大学に戻るつもりで帰ってきて夕方から寝てしまった。

しかし、薄々そうなるとは思ってはいたのですが、起きたらもう21時過ぎだし、何か大学に戻る気力もなく、結局パソコン立ち上げて本サイトのリニューアルをやってしまった(数日前からちょこちょこ仕込みは始めていたので、さほどの手間ではなかった・・・・)。

ま、今日はもう寝て、明日は朝からバリバリ活動出来るようにしよう。昼から仕事なんで、時間とられてしまう分、明日は努力が必要だ・・・・。

本サイトのリニューアル-コンテンツ・マネジメント・システムとしてのMovableType

長らく放置状態だった熊嶺通信本サイトを抜本的にリニューアルし、このウェブログと同じMovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして導入しました。

従来は、HTMLファイルを手打ちで作っていたので、更新の手間が半端でなく面倒で、更新する気力すら沸かないという有様でしたが、これからは、とりあえずネタさえあればそんなに手間をかけずに更新が可能です。

そもそも、私がMovableTypeを使い出したのは、前職で、コンテンツ・マネジメント・システムによる職場サイトの抜本的リニューアルを検討せよ、という命令を上司に受けたことによります。何でも、某社に依頼したらン千万円の見積が出て、もし自前で出来れば相当な額が浮く、という話でありました。

法科大学院への進学で仕事を辞めてしまったのですが、MovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして利用する、というのは、ある意味本来の目的だったものに近づいたことになります。

もっとも、MovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして導入、と、大上段に言うのは、よくよく考えると変な話ですね。今までも、当ウェブログでMovableTypeを散々活用してきたのですから、別に、目新しい話でも何でもないのです。

何か、ウェブログというと日記的なイメージがどうしてもついて回るし、私もそのようにウェブログを運用してきたわけですが、そもそもウェブログは、別に日記である必然性はないわけです。HTMLを知らなくても簡単にサイト構築が可能ですよ、というところに巷のウェブログサービスのキモがあるわけで。

尤も、大抵時系列順にエントリーが並ぶから、どうしても日記的な使い方が中心になってしまいがちなのが実際のところですが・・・・。

今回の本サイトリニューアルのキモは、従来のサイト構造をMovableTypeを使いつつ極力忠実に再現した、という点にあります。だから、各エントリーには日付も出ないようにしたし、分野ごとの情報が整頓できるようにカテゴリも細かく設定しました。今までのサイトを、ほぼそのまま移植できたと思っています。

その意味で、本サイトの方もウェブログにした、と言わずに、コンテンツ・マネジメント・システムとしてMovableTypeを導入、と、ちと格好をつけて言ってみた、という次第。

熊嶺通信 http://www.rigorist.net/

2005年11月10日

珍しく爆睡

どうも、今日は朝から眠く、授業中うつら、うつらとしてしまいました。

午後からの選択授業はついに机に突っ伏して爆睡。H大に来てから初めてかもしれません。

さて、レポートをぼちぼちやっていくか。

2005年11月 9日

自転車用のスパイクタイヤ

こんな感じの代物です。フィンランド製。

DSCF0921

初雪

ということで、札幌では雪が降っています。

DSCF0920

積もってはいないので、自転車に装着したスパイクタイヤはガラガラうるさいだけで、あまり意味がありません。

(追記)ちなみに、札幌の初雪は平年だと10月27日とのこと。今年は随分と遅い初雪になりました。

2005年11月 8日

雨は夜更け過ぎに・・・・

今夜の札幌は、冷たい雨が降りしきる空模様です。

毎年毎年、年末になるとそこら中でかかっているクリスマスソングではないですが、そのうち雪になりそうな感じです。

今日は、授業が1、3、5講時にありました。授業後、夕方に早々に帰ってきて、自転車のタイヤの交換をやっていました。雪に備え、ついにスパイクタイヤを投入しました。

タイヤの装着自体はホイールを外して室内で新聞紙を敷いてやっていましたが、自転車へのホイール装着、ブレーキの調整などは雨の降る外でやりました。寒いのなんのって・・・・。

後ブレーキの調整がイマイチうまくいっていないので、明日自転車屋さんに持っていくことにします・・・・。

2005年11月 7日

明日明後日から本格的な寒さ

天気予報によると、札幌は明日明後日から本格的に寒くなるようです。最低気温2度、の予報。

(補足)上記の文章は、www.tenki.jpの情報を元に書きましたが、どうも間違っているようなので、訂正します。

さて、今朝はうっかりと目覚ましかけ忘れていて、1講時寝坊欠席。今期初です。不覚なり。

(追記)トップのバナーを変更して、背景を写真にしました。クレジットでわかると思いますが、スペースシャトルから撮影した地球の写真です。どのへんかというと・・・・。

image05y07.jpg
(提供:NASA/JAXA)

・・・・本当は、陸地の部分がうまく表示できればいいのですが・・・・。

2005年11月 6日

なんとかレポート完了

たまっていたレポートを何とか片づけました。民法はまだ〆切まで10日以上あるから、推したり敲いたりができますが、他の科目は、ミスタッチのチェックくらいだなぁ。

どうでもいいけど、私の使っているワープロソフトは「一太郎」です。しかし、大学の共用パソコンには入っていないので、自分のパソコンでPDFにしてから、共用パソコンに持っていってプリントアウトする、という、ある意味無駄なことをやっております。

ということで、いまからUSBメモリぶらさげてパソコンルームに行って来ます。

2005年11月 5日

論文の神様

毎年今頃は、母校の大学院で、修士最終学年の学生が学位論文の執筆に呻吟する時期です。〆切が1月の上旬なので、クリスマスも正月もない、という状況になります。今年も、例によって後輩達が苦しんでいるようです。

そんな後輩達にエールを送るために、私から、「論文の神様」というものの存在についてお聞かせしましょう。

本当に一生懸命、論文を執筆していると、神様が降臨してくる瞬間に巡り会えます。何か、憑かれたように、上手く書けなかった部分がすらすら書けるようになる、という瞬間です。

私も、12月のある日の深夜、誰も残っていない大学のPCルームで神が降臨し、外が明るくなるまでひたすらに打ち込みまくったという記憶があります。

「神様」という表現を使いましたが、別にどこかに神様がいて、それが降臨してくるというわけではないのです。寝ても覚めても、論文のことを考えている、別のことをしていても、論文のことを頭のどこかが考えている、という生活を続けていると、いつの間にか、無意識のうちに、思考の回路が繋がって、「あぁっ、そういうことか」と、目から鱗が落ちる瞬間が来る、という感じです。その意味で、神は、実は自分の中にいる、ということになります。

ただ、その神に出会うためには、論文に呻吟して呻吟して、呻吟しまくる必要があります。

後輩諸君にあっては、とにかく、論文執筆に苦しみ抜かれることを希望します。諸君らの内なる神を呼び覚ますために。

デビュー戦

今日、新しく始めた仕事のデビュー戦でした。

市内の某地に出張しての仕事でしたが、営業成績が芳しくなく、このままではコスト割れ必至なので、途中で打ち切りになるかもしれません。

顧客の私に対する評価は、相半ばしている模様です。なかなか、万人受けする仕事を成し遂げるのは難しい。

2005年11月 4日

雪虫の大量発生

前に、雪虫についての記事を投稿しましたが、どうも今年はすごい量が発生しているようです。

雪虫というネーミングからは、かわいらしい感じがしますが、アブラムシ(アリマキ)の一種なんで、気持ちのいいものではないです・・・・。

北海道出身の人も、「こんなに雪虫がうっとうしいと思ったことはないなぁ」というような状況。

仕事の準備で高層ビルの中のオフィスに行ったけど、なんか、風景が霞んでるんですわ。それが、虫のせいではないかと思うくらい、そこら中を飛び回っています。

来週はかなり寒くなるようなので、あと少しの辛抱と思いますが、目にはいる、髪の毛にからみつく、服にいっぱいつく、といった感じで、全く、困ったものです。

2005年11月 3日

遠足、みたいなもの

今日は休日ということで授業がなかったので、クラスの数人で、倶知安まで行って来ました。目的は、蒸気機関車。

土曜・日曜・休日に、札幌-蘭越間で、蒸気機関車による運転が行われており(今年は11/6まで)、一応主目的としてはそれに乗るということで、ついでに温泉でも入ってこようということで、倶知安が目的地になった次第。

蒸気機関車は一往復の運行で、帰りの切符しか取れなかったので、普通の列車で倶知安まで行き、「じゃがいもうどん」なるものを食い、温泉に入り、蒸気機関車で小樽まで戻って、運河辺りをぶらぶらしてから、名物の若鶏唐揚(鶏の半身全部を唐揚にしている)を食ってきました。

天気は時折小雨で、あんまりよくなかったけど、何か、遠足に行ったような感じでした。

小学校の遠足との違いは、おやつではなく、つまみとビールがあるという点です・・・・。

2005年11月 2日

雪靴

11月の札幌にしては暖かい一日でした。またぞろ図書館前の芝生で寝そべって勉強していました。のどかだ。

今日は、授業が終わってから、札幌駅近くのA*C*ートに靴を買いに行ってきました。

前に目星を付けていた物を買ってきました。また、冬支度が一つ完了しました。

夕方に、土曜日からの仕事の打ち合わせで出社してきました。資料をどっさりもらってきた。

2005年11月 1日

レポート、レポート、レポート

レポートがちと重なってきました。

行政法、刑訴法、民法(ゼミ)。

3講時の授業終わってからずっと書いていて、ちと疲れましたですよ。

今からタバコを喫ってこよう。

(余談)昨日、晩飯に坦々麺食べに行って、辛いの好きだからと「激辛」を頼んで、辛うまっ、とか思いながら、唐辛子で真っ赤なスープを飲み干して、おなか壊した。
おまけに、カプサイシン効果(?)で、やまいだれに寺になった。折角結石の痛いのはなくなったのに、不覚なり。

2005年10月31日

大山鳴動して石一つ出ず

午前中に授業を休んで病院にCTを撮りに行きました。結石の検査ですが、結果、やはり石はなし。多分、そんなに大きなのではなく、知らない間に自然に出ていってしまったのでしょう。

痛みもすっかりなくなり、爽快なり。ま、一安心といったところです。

(追記)大学から西の方に見える山(多分手稲山だと思います)に、雪が積もっていました。

デザイン大変更

このウェブログのデザインを、MovableType3.2の標準テンプレートベースのものに変更しました。
まだ、作り込みが甘いかもしれませんが・・・・。

2005年10月30日

冷たい雨の降りしきる札幌

昨日の晩以降、当地は雨が降ったり止んだり。アメダスによると、札幌の21時現在の気温はすでに5.8度と、かなり寒くなっています。

ぼちぼち、初雪かもしれません。

疝痛はほとんどおさまってしまったので、明日のCTも、空振りになりそうな予感。いや、それでいいんです。ESWLで自己負担8万円とられたり、内視鏡やられたりというのと比べれば、全然OK!

あと、先日決まった仕事のデビュー戦が、今度の土曜日と決定。準備で出社しないと行けません。

2005年10月29日

文字の大きさ

本文の文字の大きさだけ、大きめに変えてみました。少しは、見やすくなったと思います。

しかし、抜本的な改良は、まだまだですね。テンプレートが相当複雑で、イマイチ、理解していないです。

さて、現実逃避はこれくらいにして、勉強勉強・・・・。

(追記)疝痛はかなりマシな感じです。チクッ、とはほとんどこなくなった。

2005年10月28日

疝痛は続くよいつまでも

尿路結石由来とおぼしき疝痛は今日も変化なく、殊に体を動かすとチクッ、チクッと痛みます。きわめて憂鬱です。

体調不良のせいか、朝もちょいと寝坊してしまい、1講時に遅刻してしまいました。いかんいかん。

3講時で授業は終わったので、銀行に行ってCTの診療費としてお金を余分に引き出し、家に帰って明るいうちから寝てしまいました。夢で、1976年式のトヨタカリーナ(昔々、父が乗っていた)を運転していました。よく分からない夢だ・・・・。

夜にクラスの人からの電話で目を覚まし、数人で一緒に飯を食いに行きました。行き先は私がメニュー制覇をしたパスタ屋。電話をしてきたクラスの人も今日でパスタ屋のメニュー完全制覇を達成したので、お祝いで店の奢りでワインを飲みました。
昨日病院で読んだ資料によると、ワインは尿路結石にはあまり影響しないようです(ホンマやろか)。ビールは、結石成分として尿酸結晶が疑われている以上、当面控えなければなりませんが・・・・。

2005年10月27日

内なる敵との戦い

昨日のエントリーで書いたように、今日は、5講連続で授業が入ってしまっていたのですが、結局、昼からの3講時、4講時は欠席(厳密に言えば4講時はラスト30分だけ出席)してしまいました。

理由は・・・・・・昨日の晩から、左背中の疝痛がはじまりました。昔から私を知っている人はこれでピーンとくるかもしれませんが、この症状から、私は尿路結石の発症を疑いました(過去に2回発病したことあり)。

そこで、腎臓をしっかり診てくれる病院をネットで探し(幸い近所に設備の整った専門病院があった)、一番休んでも影響の少ない選択科目の3講時を狙って、行ってきました。

結果、レントゲンでは石は発見できず。来週にCTを撮ることになりました(尿酸結晶だとレントゲンでは写らないらしい・・・・)。経験上、これくらい痛い場合は石の存在は疑いないのですが・・・・。うっかりと、補講のある時間帯にCT入れてしまったので、担当教員に断っておかなければなりません。

尿路結石というやつは、最高に痛いときは転げ回らんばかりに痛く(疝痛発作という)、まあ、耐えられないのですが、今のところ発作まではいかない程度の痛みで、かつ、尿路閉塞で水腎症起こしているわけでもないので、何とか耐えています。痛み止めを貰ってきましたが、ギリギリまで我慢。民事訴訟法のレポートをさっさと仕上げて今日は帰ろうっと。


(余談)結石の治療には、最近ではESWLという超音波を使った装置で体外から粉砕するという方法を使い、外科的侵襲がある場合はまれなんですが、今回はレントゲンでは写らないという話なので、粉砕するときは内視鏡使わないといけないかもしれません(ESWLはレントゲンで石を狙って超音波を出す)。刑事訴訟法のカテーテルの論点を、実体験できるかもしれません(なるべくしたくはありません)。

2005年10月26日

ロッテは強い

結局、ロッテ4連勝で日本シリーズを制してしまいましたね。

peter氏はさぞかし落胆していると思います。

今日は3-2とまあ悪い試合ではなかったとも思いますが・・・・。

なんとかレポートは一段落つけたので、ぼちぼち帰ります。

明日は5講連続授業

民事訴訟法のレポートは、深く考えるとなかなか難しい論点で、学説の議論も錯綜しており、正直、ちと参り気味であります。

〆切は金曜日ですが、明日は正規の授業が1~3講時にあるうえに、4、5講時が連続で補講が入ってしまったので、朝から夕方まで授業に出ていないといけません。

・・・・正直、かなり辛い。何とか、レポートを本日中に仕上げてしまいたいのですが・・・・。

(追記)日本シリーズ第4戦は、今のところ、ロッテが2-0でリード中。うぅむ、何か、このまま行ってしまいそうだなぁ。

2005年10月25日

ロッテより弱い

かつて、日本シリーズで近鉄が巨人に3連勝して、試合の後、近鉄の選手が「ロッテより弱い」と言ったとか言わなかったとかで、奮起した巨人が4連勝で逆転日本一になったという話がありましたなぁ。

今のロッテの強さなら、全然けなし言葉にならないね。3試合で30点も取るとは。
・・・・ってか、阪神、一体どうなっているんだ。何30点も取られているんだ。全くもって、「ロッテより弱い」ではないか。ロッテが強いのではなく、阪神が弱すぎるのか? 

別に阪神ファンというわけではないが、一応地元球団なので、苦言を呈しておく。さすがに、これでは面白くないではないか。


さて、今民事訴訟法のレポートを書いています。大体どの辺が課題になっているか、ということは、「熊嶺通信Laboratory」を見ていただければ分かるかと。

(追記)クラスの同僚から、「あれって、『西武より弱い』じゃあなかったっけ」という指摘をうけました。調べますと、厳密には、「巨人はロッテより弱い。こんなチームに負けたら西武やオリックスに申し訳ない」といった発言であったとされているようです。もっとも、こんな発言はなかったという話もあり、真偽はわかりませんが、当時は有名な話でありました。

あと、本文中の30点云々の話、あとでわからなくなるといけないのでメモしておきますと、本年の日本シリーズは、ロッテが阪神に対して10-1、10-0、10-1で3連勝。日本一に王手をかけている、というのが現状。

阪神は、「神様、仏様、稲尾様」、「ロッテより弱い」に続く3度目の奇跡を起こすことが出来るのか?

2005年10月23日

ファッションバトン

このウェブログの愛読者である3104492氏から回されましたので・・・・。しかし、私にファッションのことを聞くのはちと相手を間違えているとの感が・・・・。

1. 好きなショップ/ブランド
大体、「unique clothing warehouse」にて購入。品揃えが豊富で、かつ安く、おまけに店の数が多いので、助かります。
仕事していた時分は、当然ながらスーツを着用していましたが、作業着と割り切っていましたので、青山とかダイエーのスーツ売り場とかで、吊しを買っていました。

2 .ヘビロテのアイテム
服の数が少ないので、どれもヘビーローテーションといえましょう。1週間ほど観察していただくと、数日周期で同じ服を着ているのが分かるでしょう。ただ、騙されてはならないのが、全く同じものを複数持っている場合があるということ。ジーンズなどは買うときは2本まとめて買ったりするし、セーターも格安だったので2枚買ってしまった。

3 .勝負服
野球やフットサルをするときに、ニューヨーク・ヤンキースの松井の背番号が書いたTシャツを着る。そして、醜態を晒す。
・・・・もちろん、そういう勝負ではないことは知っていますが、実際のところ、服装で勝負はしない。私がそんなことをやってもちゃんちゃらおかしいでしょ。

4 .好きなテイスト
ベーシックだが、他の人が躊躇するようなもの。今年の夏は、猫の顔の絵が大きくプリントされたTシャツを愛用していましたが、それを買ったときに一緒にいた友人は、「あり得んセンス」と評しました。

5 .好きな色・柄
明るい茶色。もしくは緑がかった黄色。スーツの下にはストライプのシャツ。

6 .秋冬狙っているアイテム
滑り止めのついた雪靴。

7 .回す人5人
どうぞ、ご自由にお持ちください。

8.結論
やはり、私にファッションを語らせるということは間違いですね。

2005年10月22日

訴訟法レポート

昨日は刑事訴訟法のレポート〆切でした。題材は今年の司法試験論文式の問題より。
電子メールの精査に令状が必要な場合、何令状になるんでしょうか・・・・。個人的には検証令状かなと思いつつ。

続いて、民事訴訟法のレポートが来週〆切であります。民訴はあまり得意でなく(じゃあ得意科目は何だ、というと、「得意です」と胸を張れるような科目がないことに気付き慄然とするけど)、呻吟しつつ書いています。何とか半分くらいは書けました。

こんな感じで、土曜日も平穏に過ぎていきます・・・・。

(追記)自転車用のスパイクタイヤ、届いたんですが、いつタイヤ交換しようか、というのが悩みどころ。慣らしで50キロくらいアスファルトの上を走行すべし、という話なのですが、根雪になるのが12月として、それまでに50キロというと、片道1.7キロだから約2週間必要。11月中旬くらいかな、ベストタイミングは。
その前に、どっさり降らないことを祈りつつ・・・・。

2005年10月21日

野球

今日は、授業の終わった後、東区の公園に行ってクラスの人たちと野球の練習をしてきました。キャッチボールとか、ノックとか。

野球なんて何年ぶりだろうか。元来球技は全般的に下手な口なので、この間のフットサルと同様、醜態をさらすことになりました。

特に野球というやつは、小学校時代に入っていた野球クラブの苦い思い出、すなわち、練習しても全く上手くならず、万年Bチーム補欠(その野球クラブは、Aチーム、Bチームというのに分かれていて、Bチームはいわば2軍みたいな感じ。しかもその補欠ということは、要は最低レベルだったわけです)で、外野での球拾いとか、シートバッティング兼守備練習の際のランナー役とかばかりやらされていたというのが否応なく思い出されてしまうので、どうも、苦手意識が払拭できないんだよね。

実際今でも下手なわけで、エラーはするし、送球も明後日な方向に行く、ということで、どうも、いかん。

一つだけ、ダッシュのスピードは、かつてのスレンダーな時代(あったんだよ、そういう時代も)と比べて見る影もなく肥った今でも、人並み以上にいけるということは再確認できました。
野球クラブの時の球拾いの副産物で、足だけはやたらに速くなってしまいまして、小学校最後の運動会リレーでクラスの正選手になったのを皮切りに、中高と陸上部(100メートルと400メートルリレーが専門)でならしてきたのですが[尤も、高3の時に県私学陸上大会で、準決勝に行った(ただし最下位通過)のが最高だから、大したことはない。運動会でぶっちぎりで勝つのが関の山]、そうして培ってきた脚力は、不思議と今も健在のようです。

・・・・と、何だか勉強しているのか、といった感じのエントリーが続いていますが、勉強はきっちりやっているつもりですので、一応誤解無きよう。

目覚めよ!

今日の2講時は空きコマなので、1講時終わってから、図書館前の芝生にレジャーシート敷いて昼寝をしていました。天気予報では寒くなる、なる、といわれているのですが、実際には昼間は暖かで、晩秋の、穏やかな秋空の下、本を読んだり昼寝したりというのは至高のひとときです(もうすぐ、できなくなるでしょうが)。

「お休みのところちょっとすみません」と声をかけられました。起きあがると、見知らぬご婦人が二人。「エホバの証人」の布教をなさっているようで、冊子をいただきました。

ご存じの方も多いと思うけど、冊子のタイトルは「目覚めよ!」

しかし、寝ている私に声をかけて「目覚めよ!」をくれるとは、「昼寝なんかしていないで、起きなさい」ということだったのかしら。

ちょうど昼飯にいい時間だったので、そのまま起きて購買に弁当を買いに行きました。

2005年10月20日

墓穴

H大法科大学院では、X社の文書管理システムを導入して、教員側からの資料の配付であるとか、学生のゼミ発表資料の配付であるとか、教員への質問などをオンラインでできるように今年からなっています。んで、メールで適宜通知が行くようになっています。

しかし、教員も学生も操作に慣熟していないせいもあり、なかなか有効活用されているとまではいえません。

とくに、ある科目は、教員が文書を登録した、とか、登録場所間違えたから削除した、とか、全く無意味な通知がバンバン来るので、私、やや怒り気味でございました。

昨日の夜と今日の夕方にも、そんな通知メールが、しかも短時間に集中して来ました。合計で20通以上・・・・。特に、私はPC宛のメールがPHSに転送されるような設定になっているので、迷惑この上ないわけです。

さすがにこれは文句言うべきと思い、念には念を入れて、操作方法の間違いを指摘するために、正しい操作方法を確認しようと思い、件の教員が担当する科目のページを開き、電子掲示板にテスト記事を投稿しました。

・・・・私の行った操作も、全員にメールで送信されました(しかも、「熊嶺ハヘローによって**が投稿されました」という、名指しの報告)。どうも、教員が悪いと言うよりは管理側の設定の問題のようです。

入念に文句を言うつもりが、墓穴を掘った形で、無駄メールの釈明と、管理者に問い合わせいただきたい旨の「お願い」をその教員に送るはめになりました。

2005年10月19日

法学バトン(遅くなりました)

7月にpyonpyon21様にもらっていたのを店ざらしにしていました。すみません。

○ 本棚にある法学文献の数

 百冊は下回らないと思いますが、正確には何冊あるかわかりません・・・・。

○ 今注目している法学者

 研究者ではないからなぁ。特に注目の法学者がいるというわけではないです。

○ 最近買った法学書

伊藤眞『民事訴訟法(第3版補訂版)』(2005 有斐閣)
原田尚彦『行政法要論(全訂第6版)』(2005 学陽書房)
相澤哲編著『一問一答 新・会社法』(2005 商事法務)

 前二者は、秋学期の科目で持っていなかったものです。最後のは、新会社法に対応した基本書がない状況で、概説として買った物。今では、弥永や神田が出ていますので、近々買うつもり。

○ よく読む、または特別の思い入れのある法学論文・法学書5選

我妻榮・有泉亨・川井健『民法1・2(第2版)』(2005 勁草書房)

 特別の思い入れ、ということで、これだけあげておきます。言わずもがなの「ダットサン民法」。コンパクトに民法の全体像をまとめあげた名著中の名著といってよいでしょう。最初に世に出たのは1933年で、そのときは岩波全書。その後、1954年に一粒社から発刊され、第5版まで行っていたと思うのですが、2002年に、発行元の一粒社が廃業してしまい、全く入手不能になったときにはいたく落胆しました。しかし、2003年に勁草書房が改めて発行してくれたので、嬉しかったです。今年4月の民法口語化に対応した第2版になってますが、実質、第8版ということになるでしょうか。世に出てから実に72年。

修士課程に入る院試の時に、民法はダットサンの抜き書きをひたすら作る、という、ある意味むちゃくちゃな方法で勉強し、院試を通過したのもいい思い出です。

○ バトンを渡す人5人

どうぞ、ご自由に持っていってください。

(追記)ファッションバトンは少し待っていてください・・・・。

2005年10月18日

ヘルメット

雪中自転車通学の計画をクラスの人に話すと、一様に「無謀」「やめとけ」「死ぬぞ」といった反対の声があがっています。

しかし、雪中自転車通学のために、わざわざスパイクタイヤがはけるタイヤサイズ700Cのクロスバイクを買い(MTB用のと比べると、700Cのスパイクタイヤはあまり種類はないのだが)、しかも、すでにスパイクタイヤを注文してしまった手前、今更すごすごと引っ込むわけにはいきません。

ただ、歩行者にぶつかるといった加害事故は注意すればいいものの、自動車にやられる、とか、スリップして自滅、とか、自分が怪我をする事態は避けなければなりません。そこで、本格的な雪シーズンを前に、自転車用のヘルメットを導入すべく、調査を開始しました。

・・・・何か、ものすごく高いんですけど。しかも、バイクのフルフェイスと違って、高い割にはチャチな感じで安心感がないのですが。

とりあえず、続報を待て。

2005年10月17日

雪虫

ここ数日、小さな羽虫がそこら中を飛んでいます。地元の人に言わせると、これが、いわゆる「雪虫」であるとのこと。雪虫が飛ぶと、2週間ほどで雪が降る、というのが札幌では常識。

ということは、月末くらいには降雪、ということか・・・・。

自転車用のスパイクタイヤは、群馬の自転車屋さんの通販で、ようやく在庫が見つかりました。何とか、雪には間に合いそうです。

(21:50追記)プロ野球パシフィックリーグのプレーオフは、ロッテが勝利。日本シリーズは阪神-ロッテという、まさに椿事というべき組み合わせ。しかし、ホークスは2年連続リーグ首位でプレーオフ敗退、とは、なんか、すっきりしないなぁ。

2005年10月15日

バイク屋で・・・・

冬支度がらみの話。近所のバイク屋で、除雪機を売っていました。赤いホンダと青いヤマハの競演。

ま、こっちじゃバイク屋は冬は商売にならない(冬の間バイクを倉庫に預かるという商売はあるが)からなぁ。これも、北海道ならでは、ということでしょうか。

あと、薪ストーブがホーマックで4000円くらいで売ってた。かなりほしいが、煙突の関係で困難であろう(煙道は石油ストーブですでに使っているし、掃除の手間もばかにならないだろうからなぁ)。
薪をどうやって調達するかという根本問題もあるしなぁ。

2005年10月14日

冬支度

まだ10月中旬ですが、ぼちぼち冬の準備を進めておかないと、いざというときに慌ててしまいそうなので(ちなみに、去年の札幌は10月末に降雪あり)、授業後にあれやこれややっていました。

主な任務は、1)冬物衣料の調達、2)自転車の雪対応装備の調達(要は自転車用のスパイクタイヤが欲しいというこっちゃ)、3)灯油の調達・・・・です。

冬物は、大体はもっているので、靴下とか、パーカーとか、細かいものをユ○クロにて調達。これは、足りなくてもいざとなればすぐに買いに行けるからいいでしょう。
雪靴もみてきました。4000円くらいでまあ使えそうなのがありましたので、今度買おうと思っています(1足ではおぼつかない)。

自転車用のスパイクタイヤは、最初通販で買う予定が、品切れとのことで、急遽札駅のビッ○カメラの自転車売り場に行きました。ここも在庫がなかったので、明日あたり専門店に行くしかなさそうです。ブレーキシューも交換しないといかんのだよね。

灯油は、いつも注文している燃料店に電話を架け、明日の午前中に配達してもらうよう依頼。リッター69円だそうです。18リッターで1242円也。100リッターほど購入の予定なので、7000円ってところか。石油関係の価格高騰は辛い。

2005年10月11日

内定

とある自然食品など売っている会社で仕事をさせてもらえる旨、内定。
(「も」に付したアンダーラインが重要!)

奨学金だけではやや苦しかったので、すこし、楽になります。

肝心の勉強がおろそかにならないよう、改めて気を引き締めていきたいと思っています。

(追記)まぁ、バイトみたいなものですから、そのまま就職するとかいう話ではないです。念のため。

2005年10月10日

妙にリアルな夢

体調が思わしくないせいか、眠りが浅いです。そして、そのせいかはしらないけれど、妙にリアルな夢を見てしまいました。
どういう夢かというと、マニュアル・トランスミッションの車を運転するというもの。イグニッションキーを差し込んでクラッチ踏みながらエンジンスタートさせて、1速に入れて半クラッチから動かしはじめて、変速しながら走っていく、という感じ。半クラッチの加減とか妙にリアルで、起きてからかなり驚いた。

今日は刑法のゼミ課題の〆切なので、メールで担当教員に送信。他の人たちは割合字数制限に苦しんでいるところ、私は字数が余ったくらいだったので、大切なところを書き漏らしているのでは、という危惧があります。

あと、週末に民法ゼミの課題が〆切。よく、わかっていません・・・・。

2005年10月 5日

ストーブ

昼はそこそこ暖かかったですが、日が暮れたら寒いです。23時の段階で摂氏10度切りました(アメダスによる)。
試運転という口実でストーブ、点けています。最初点かなくて焦ったけど、配管に灯油が回っていなかったようです。

近々、灯油の配達を頼まないといけません。あと20リットルあるかないか、なので・・・・。

反抗

先日、ウィルコムのPHSに新機種が投入されるということを書きましたが、その件ですねたのか、今使っているPHSがおかしくなりました。ま、使えないことないのですが、受け取ったメールに「返信」ができない。新規にメールを作成して送る分には問題ないので、あとしばらく、騙し騙し使うことにします。

メールの返信にも、いちいちアドレス帳を検索する必要があり、面倒ですが・・・・。

(追記)直ったぁ! SDカードが接触不良だった。ホッ。

2005年10月 4日

とろさんま炙り焼寿司

食べ物の中でも割と目がないのが「鯖の押し寿司」です。とくに、空港で売っている焼鯖のは、うーん、最高。

・・・・という私が今日食したのは、サークルKサンクスで期間限定発売中の「とろさんま炙り焼寿司」であります。

さんまの押し寿司は、札幌駅で売っていたりするのですが、あれは値段の割には量がちょっぴりで、あまり惹かれないのですが、今回のはなかなかうまかったです。

お奨めである(なお、サークルKサンクスは、沖縄には出店していない。peter氏は我慢されたし)。

2005年10月 2日

体の節々が・・・・

体の節々が痛いです。昨日久しぶりにちょっと運動しただけでこの体たらく・・・・。

歳というか、運動不足というか、とにかく情けない話です・・・・。

明日から秋学期ですが、ダメージが明日にまで残っていたら最悪だなぁ・・・・。

2005年10月 1日

フットサル

今日は、H大法科大学院で定期的に開催されているフットサル大会に行ってきました。
久しぶりに、思い切り体を動かし、汗をかき、楽しかった。

試合は、負けに負けて私のチームは最下位でしたが・・・・。

2005年9月29日

予習

来週から秋学期の授業期間が開始です。苦手意識のある訴訟法と、いままでやったことがない
行政法の授業がはじまるので、不安感があります。

とりあえず、最低限、教科書の通読はほぼ終わりましたが、いまいち、理解していないです。

授業を聴くことによって、理解が深まればいいのですが。

(おまけ)
阪神M1で迎えた対巨人戦、5回を終わったところで3-0で阪神のリード。今日で決まるかな。
全く、ダメ虎だった時代がウソのようですね。
前回の優勝のとき、優勝の第一報を僕からのメールで知ってしまった虎ファンのpeter氏は、
気もそぞろでしょうな。

(おまけに追記)
阪神は5-1で巨人を下し、リーグ優勝達成! あとは、日本シリーズだ!

2005年9月28日

巨大イカ

Giant squid snapped in the deep(news@nature.comより)

こういうの大好きなのよね。世界最大の軟体動物である「ダイオウイカ」の捕食シーンを水中撮影、
とのこと。

ちなみに、あれだけ大きければさぞかし食いでがあろうと誰しもが考えるところでしょうが、実際は、
アンモニア臭くて食べられるような代物ではないそうです。

2005年9月27日

暴君

今日は、たまに行くスープカレー屋に夕食を食いに行きました。開店2周年ということで、「牡蠣、たら、おひょう、たっぷりきのこ、おトーフ、たっぷり野菜、大盛りスープカレー with スペシャル暴君」なるメニューが特価890円メール会員限定シークレットとして出されていました。(gullet氏はこれ食えないよね。牡蠣だのたっぷりきのこだの・・・・)。

ほんと、具だくさんで、めっさうまーい、と、パクパク食っていました。具の中に、黄色くて小さなピーマンとおぼしきものが入っていました。私はピーマンだと思ってぱくりと食いました。

「ぬおぉぉぉぉっ、辛いぃぃぃぃぃ」

その瞬間に分かりました。メニューの「with スペシャル暴君」が「暴君ハバネロ」であることが。
そして、うかつにも、地上最強の唐辛子を何の躊躇もなく一口で食ってしまったことが。

確かに、店からのメールで「ハバネロの苗貰いました」云々というのがあったな・・・・。

カプサイシン効果で、痩せないやろか・・・・。

待った甲斐があった

前にも書いたかもしれませんが、私、一貫してPHSユーザーでございます。

音もいいし、電池の持ちもいいし、料金安いし、電磁波弱いし、唯一の難点は、山の中とか田舎の
方に行くとまるで入らなくなるという点くらいでしょうか(旅行中はやや難儀した。ちなみに地方行き
の際にはプリペイド携帯も併せて持っていく)。

しかし、世の趨勢は携帯電話なわけでございまして、ここのところ、新しい端末もほとんどでないし、
京セラのいわゆる「京ぽん」も、評判はいいらしいけど、私にはどうも中途半端に思えてしまうし
(今どき10万画素のカメラなんぞいらん)、結局、3年以上前に機種変更した古い機種をずぅっと
使ってきたような次第(昨年壊したけど修理してしぶとく使用)。

しかし、その苦労も報われそうな予感です。本日のウィルコムの発表によると、11月下旬に
新機種一挙4種類投入、あわせて、格安のパケット料金も設定。個人的にはかなり嬉しい。

ま、詳しくはこちらをご覧ください(ウィルコムのサイトへのリンク)。

2005年9月26日

帰還

道東方面への旅行から帰ってきました。方々の露天風呂に入り、自然を満喫し、よく歩き、星空に歓声を上げ、美味いものを鱈腹食い、そこそこ飲み、煙草はあまり吸わず、早寝早起という健康的な毎日を送り、車の運転が少し上手くなりました。

明日からまた勉強の日々です。

(追記)gullet氏のリクエストに応えていくつか写真をアップしました。
※写真をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます。


知床五湖カラフトマス
写真1:知床五湖(知床半島の斜里町)写真2:遡上するカラフトマス
(知床半島のアイドマリ川河口付近にて)
エゾシカ釧路湿原
写真3:エゾシカ(知床半島のプユニ岬付近にて)写真4:釧路湿原(釧路市郊外)

2005年9月21日

無意味に月齢表示

右サイドバーに月齢(つうか月の写真)がでるようにしました。こういう、無意味なモジュールは
結構好きです。

さて、明日からしばらく道内を旅行してきます。一応PC携行ですが、PHSの電波の届かない
場所が多いと思うので、ネットはほぼ不可能でしょう。メールについては、携帯転送の設定に
してあるのですが、場合によっては携帯すら入らない場所にいるかもしれません。

空き巣に入っても、何もないからね(笑)。

2005年9月20日

iPod shuffle

iPod nanoなんて魅力的な商品も発売された折に今更という感じもしますが、ようやく、買いました、
iPod shuffleを。240曲入る、という触れ込みですが、クラシック聴く私にとっては、交響曲20曲、
というイメージ。全然OKでしょう。ベートーヴェンとチャイコフスキーの交響曲全部入れてもお釣りが
来る。

インナータイプのヘッドフォンは苦手なので、ゼンハイザーのPX200という折り畳み式の密閉
ヘッドフォンも併せて購入。ゼンハイザー、ずっと欲しかったんだよね。

しかし、ちょっとした出費であった。

2005年9月19日

一番乗り

私がよく行く近所のパスタ屋は、パスタのメニューが12種類あります。そのメニューを完全制覇
すると、ボトルワインが貰える上に、今後、常に会計が10%引きになる、という企画をその店が
やっておりまして、私、本日見事に達成いたしました。マスターによると一番乗りとのこと(最近
オープンしたばかりの店なので)。マスターに頂いた賞品のボトルワインを同僚数人で有り難く
頂戴いたしました。

何にせよ、一番乗りというのはうれしい話です。

2005年9月17日

pardon

今日は、同僚の誕生日だったので、ちと奮発して円山のおしゃれなイタリアンに皆で行きました。

遊びで、男性陣は皆スーツで行く、という取り決めだったので、なんか、どこぞの会社の慰労会
みたいな雰囲気でした。

で、店員に西洋人の男性がいたのですが、皿を取り替えるとき、他の人には「お皿お取り替え
してもよろしいですか」と日本語で断っているのに、私には、「pardon」と言ってきました。

最近、ちょっとおふざけで、金髪にしているので、どうも日本人とは思われなかったようです。

ちと受けた。

2005年9月16日

防災

今日は、後輩とその友人が道南に行くのに付き合いました。

行ったのは、有珠山近辺です。防災関係のフィールドワークの下調べとのこと。

有珠山の雄大な光景に見とれ、温泉街の近くに出現した噴火口と、火山灰に埋もれた建物に
驚き、防災センターで消火実習や起震車による地震を体験したりしました。

起震車は、道内では伊達市しか持っていないのですが、阪神淡路大震災の揺れとか、再現
できるのです。私は阪神淡路大震災は経験者ですが、体が、あの揺れを覚えていて、よく
再現されているなぁと感心することしきり。

カメラを忘れたのは痛かった・・・・。

2005年9月15日

能率のよくない一日

今日は、雑用に時間を取られて、思いの外無駄な一日を過ごしてしまいました。民事訴訟法の本を
読み進む予定だったのに。

しかし、人から貰った防寒服の修理の依頼(一冬しか使っていないものを頂いた。縫い目がちと
ほつれていた以外は問題なし)とか、自転車のパーツ探し(ライトが壊れた。夜間走行には不可欠)
とか、やらなければならないことではあったので、ま、よしとするか。

しかし、明日は、後輩が道南に行くのにお供するので一日消費。あと、来週には旅行、と、
後期の予習のための時間は、さほどあるわけでもない。

2005年9月14日

すでに肌寒い

今日は小雨の降るあいにくの空模様です。
率直、寒いです。気温は札幌駅の電光掲示で17.7度(13時現在)。

暑いの寒いの、と、文句ばかり言ってますが、致し方がない。これからぐんぐん涼しく、そして
寒くなっていくんやろうな。

冬物衣料を早く調達しないといけません。

2005年9月13日

はやぶさ

日本の宇宙探査機が目標の小惑星に到達したというニュース。

itokawa.jpg
画像:探査機「はやぶさ」が撮影した小惑星「イトカワ」
(提供:JAXA

昔、ボイジャーの木星画像に歓声をあげたことを思えば、地味といえば地味だけど、大したものだと感心してしまいました。

2005年9月12日

ロシア語

早起き(いや、寝てないんだからこれは不正確)ついでにもう一本投稿しておこう。

昨日の晩の話。大学構内を同僚と歩いていると、「ちょっとすみませーん」と西洋人の男性に声を
かけられました。見ると、手に「麒麟淡麗生」なんぞ持っているではないですか。何事かと思えば
「火貸してください」というので、ちと安心して、ライター貸して、歩きながら少しお話。

彼 「私、理学部で生物学やってます。**先生知ってる?」
私 「いや、知らないな。ところでお国はどちら」
彼 「ロシア」
私 「そうなの。そうだ、ライター持ってないならこれあげるよ。もう一個あるし」
彼 「えっ、いいの? ありがとう」
私 「パジャルースタ」
彼 「おぉ、すごーい、あなたはスラブ研究所の人なのですね」
私 「いや、違うよ。これくらいしかしゃべれないし、じゃあ、ダスビダーニヤ」
彼 「ダスビダーニヤ」

かれこれ十数年前に習ったロシア語が少し思い出せて、通用したのは嬉しかったんだけど、
決して、すごーい、ということはない。あんたの日本語の方がよっぽどすごーいよ、と思いました。

※パジャルースタは「どういたしまして」、ダスビダーニヤは「さようなら」。綴りは忘れた。

(追記)ロシア語の歌詞でなぜ「カチューシャ」と分かったか、の種明かし。歌詞をそのまま検索
エンジンに放り込んだだけ、なのさ。

寝れんかった

最悪。別に何をしていたというわけでもないのに、どうにも寝付けず、そのうち外は白々と明るく
なってくるし(札幌は高緯度)、目覚まし代わりの携帯はうるさく鳴るし(二度寝しないように15分
おきに鳴る)、そのうちに本物の目覚まし時計が、割れんばかりの音で鳴るだろうし(ヨドバシカメラ
で一番音の大きそうな「スーパーライデン」というのを買ってきたばかり)、下手に寝て刑法のテスト
すっぽかしたら最悪だし(昼からなんだよね、幸か不幸か)、もう、寝るのは諦めた。

今から、ゴミ出しして朝飯食いに行って(ミスタードーナツでコーヒー飲みまくるとしよう)、大学で
最後の悪あがきをするか。

2005年9月11日

見てはならないものを・・・・

明日の刑法のテストで定期考査は終了で、10月の秋学期開講まで、再び、しばしの休息です。

まぁ、尤も、秋学期開講の訴訟法や行政法の予習がいっぱいあるので、うかうかしてはいられないけど(しかし、夏休みに没になった旅行の予定をこの期間に実行の予定)。

で、秋以降の日程でふと気になったことがありました。次回のゼミ日程です。

H大法科大学院の3年課程1年次の「目玉商品」は、実務家教員によるゼミです。去年は民法のみの開講でしたが、今年は、民法に加えて刑法のゼミも3回だけですが開催されます。

このゼミについては、これまでもこのウェブログで何回か書きましたが、事前に問題が公表され、各人は何を調べてもいいから、各自答案を作成して(但し、答案の見せ合いだけは厳禁)、メールで提出。その上で、ゼミを行い、答案は添削の上返却、という流れです。

次回のゼミ日程ですが、確認しますと、民法と刑法が完全に被っとる。問題公表日は同じで、提出日は刑法が若干早いだけ。新学期早々、これはえらいことになりそうです。何しろ、このゼミはちょっとした一大行事で、提出直前ともなるとTKCで引き出した判例やら、コピーしてきた文献で机の上に山が出来ているような有様で、同僚とは顔を合わせるとあの論点がどうのこうの、とか、この判例を見たか、とか、とにかくゼミ一色と言っても過言ではない状態なのです。

今のところ、皆試験準備でいっぱいいっぱいで、このことに気付いている人はいなさそう。

・・・・もちろん、私もアップアップなのですよ。試験前にこんなの見るんじゃなかった・・・・。

2005年9月10日

いわゆるカフェー丸玉事件

当ウェブログを愛読してくださっている3104492氏の疑問について(「偉い人」ではないけど)。

いわゆるカフェー丸玉事件判決(大判1935年4月25日新聞3835号5頁)は、自然債務という概念を認めたものとして有名ですが、3104492氏の疑問は、自然債務を承認したとされる部分は、判決理由ではなく、傍論に当たるのではないか、というものです(で、傍論には判例としての先例拘束性がないのでは、という理解でいいのよね)。

世の中便利になりまして、多くの法科大学院で採用されているTKCロー・ライブラリーを使うと、戦前も含めて、重要な判決はネットで検索可能です。カフェー丸玉判決も検索できました。
実は、この判決の本文に当たったのははじめて。短いから以下に全文掲げます(数字と仮名遣い、句読点は当方で修正、補充。傍線引用者)。

※一応、事案の概要(らしきもの)
道頓堀の「カフェー」の男性客が、店の女の子の気を引こうと、独立資金出すよ、と約束した。男性客は酒席での話のつもりだったんだけど、女の子の方はその話を当て込んで、お店辞めちゃって、男に「約束通り払ってよ」と言ってきて、裁判になっちゃった。原審は女の子の勝ちで、男性客が上告。

「上告人は大阪市南区道頓堀「カフヱー」丸玉に於て女給を勤め居りし被上告人と遊興の上、昭和8年1月頃より眤懇と為り、其の歓心を買はんが為め、将来同人をして独立して自活の途を立てしむべき資金として、同年4月18日被上告人に対し金400円を与ふべき旨諾約したりと云ふに在るも、叙上判示の如くんば上告人が被上告人と眤懇と為りしと云ふは、被上告人が女給を勤め居りし「カフヱー」に於て比較的短期間同人と遊興したる関係に過ぎずして、他に深き縁故あるに非ず。然らば斯る環境裡に於て、縦しや一時の興に乗じ被上告人の歓心を買はんが為め、判示の如き相当多額なる金員の供与を諾約することあるも、之を以て被上告人に裁判上の請求権を付与する趣旨に出でたるものと速断するは相当ならず。寧ろ斯る事情の下に於ける諾約は諾約者が自ら進んで之を履行するときは、債務の弁済たることを失はざるも、要約者に於て之が履行を強要することを得ざる特殊の債務関係を生ずるものと解するを以て原審認定の事実に即するものと云ふべく、原審の如く民法上の贈与カ成立するものと判断せむが為には、贈与意思の基本事情に付、更に首肯するに足るべき格段の事由を審査判示することを要するものとす。然らば原審が何等格段の事由を判示せずして輙く右契約に基く被上告人の本訴請求を容認したるは、未だ以て審理を尽さざるものか、少くも理由を完備したるものと云ふを得ざるにより、論旨は結局其は理由あるに帰す。」

・・・・どうかな、これって判決理由になっていないかしら。

この諾約は、「特殊の債務関係」を生じると解すべきで(ここが自然債務の部分)、原審のように贈与契約が成立しているというならば、格段の理由を示すべきであり、原審は審理不尽、故に破棄差戻、という作りですよね。

・・・・少なくとも、傍論ではないと思われます(間違ってたらゴメン。もっと偉い人にも聞いて)。

・・・・ところて゛、何で3104492氏はこのことを疑問に思ったのかしら。

(追記)3104492氏の情報によると、「カフェー丸玉」は、今でもパチンコ店「マルタマ」として残っているそうです。

大東文化大学法学部 野口昌宏研究室」を参照のこと(写真もあります)。

2005年9月 8日

台風一過

台風14号は、去年の18号台風ほどの被害を札幌にはもたらさずに通過していきました。
やれやれです。

台風一過の青空、なら気持ちのいい話ですが、どんより曇って時折小雨が降ってくる生憎
の天気です。風も若干強いようです。

さて、民法の勉強勉強・・・・。

2005年9月 5日

ハムシ

今日は1講時が会社法の試験でした。ま、何とか単位はいただけた、と、思います。

昼に図書館前の芝生で昼飯を食っていたのですが、小さくて青い甲虫が大量にいました。
遠慮会釈なく飛んでくるのでちと大変でした。

調べると、ハムシという種類の甲虫のようです。

そういえば、むかしヒキガエルを飼っていたことがあり、そのときにこんな感じの虫を餌として
与えていたなぁ。舌伸ばしてぱっと捕まえよったなぁ。

さて、取り急ぎ次の試験の準備です。

2005年9月 4日

そもそも

そもそも、「デジタル台風」のページを見ていたのは、台風14号の進路が、去年H大にも大被害を
もたらした2004年18号台風「ソングダー」に似ているかも、と思ったからでした。時期的にも
ほぼ同じなんで・・・・。

2004年18号と2005年14号のコースの比較(「デジタル台風」へのリンク)

※cgiでPNG画像を生成するページのため、サーバーの混雑のせいか、すごく重いです。
jpegイメージで取り込んだものをこちらに用意しました。著作権上は問題あるかもしれません。
問題あれば削除します。

画像の著作権の表示
Copyright (C) 2001-2005 KITAMOTO Asanobu / National Institute of Informatics.
All rights reserved.
(追記)XHTMLの文法に適合しなかったので削除。

とりあえず、今沖縄はモロに来ているようですね。Peter氏は大丈夫かしら。

2005年9月 3日

会社法

月曜日に行われる商法の試験準備に追われています。

6月に成立したばかりで、未施行である会社法が範囲。頼りになる参考書も少なく、何が正しい
のやら間違っているのやら、全然分からない。

まぁ、皆同じような状況とは思いますが、不安はいやが上でも募ります。

機関構成で分類したら、株式会社の種類が20種類以上あることになるんだなぁ。参った。

2005年9月 2日

動物のお医者さん

佐々木倫子の『動物のお医者さん』は、TVドラマ化されたりもした有名なマンガなわけですが、
よく知られているように、あのマンガは「H大獣医学部」が舞台になっています。
H大に来てしまった以上は必読、ということで、大学の近くの洋食屋さんに置いてあったのを
数日かけて読了しました。いやいや、なかなか面白い。

・・・・えっ、読むべきものは他にいくらでもあるでしょ、って? テスト前ではないのか、って? 

・・・・いやー、そのー、えぇっと、まぁ、気分転換も必要というわけで・・・・

2005年9月 1日

去年の今日

ふと思い出したのですが、去年の9月1日も北海道にいたんでした。

出張で、オホーツク海側の紋別市とか、西興部村に行っていました。台風一過で、やたらに
風が強い日でありました。あと、法律やっている人にはおなじみの猿払村にも寄りました
(猿払村は完全に寄り道です)。

このサイトのトップの写真も、その出張に際して、紋別市郊外のコンビニの横で撮影したもの
なのです。
なんかいい感じの風景だと思いましてね・・・・。

2005年8月31日

パンク

住民税の納税(今日が〆切)のために関西系の都銀(大通公園近くに道内唯一の支店がある。1月1日現在の住所で課税なので関西系の都銀じゃないと支払えない・・・・)まで自転車で行ったら、帰りにパンクさせてしまいました。本来なら自分で修理するのですが、空気入れなど必要な道具がなかったので、やむなく自転車屋さんまで押していきました。

午後は法情報学関係の研究会に趣味的に参加。4時間半ほぼぶっ通しで疲れ切りました。

さて、今から一風呂浴びて、会社法の勉強をするか。

定期考査近づく

長かった筈の夏休みも終盤にさしかかり、来週から夏学期の考査がはじまります。

碌に、勉強していません。今頃になって、泡食って勉強です。小学校1年生の時に、夏休みの
宿題の理科の観察を全くやっていなくて、あわててノート2頁ほどやっつけで作ったことを思い
出します。ちなみに、内容は、朝顔の種の断面図(種をカッターで切って模写)、金魚の観察
(金魚は水槽の縁を叩くと餌が貰えるので浮いてきます、とか箇条書きしただけ)、でした。

全く、進歩していないではないか・・・・。

2005年8月23日

原酒と熟成

日曜に余市蒸溜所で買ってきたウイスキーの未貯蔵原酒、今日飲みました。

工場で匂いだけ嗅いだときはやたらにアルコールがつーんときたので、甲類焼酎みたいな
無味無臭な感じを予想していたのですが、実際飲んでみると、フルーティーな口当たりで、
ちゃんとモルトウイスキーの味がしました。モルトウイスキーは麦芽が原料ですが、麦芽
を乾燥する工程で泥炭(ピート。草炭ともいう)で燻して、香りをつけるのです。その香りが
ウイスキーの味わいの源泉なのだな、と再認識。
しかし、アルコール65度で、とげとげしい、というか、荒々しい、というか、うまいんだけど、
きつい味わいだとも思いました。


私は今でこそ円い人格といわれますが、若い頃(大学の学部生の頃)は相当怖いというか、
人を寄せ付けない雰囲気があったと、20代の後半になってから大学院で再会した学部
同期に述懐されたことがあります。あの頃は主観的には余裕がなく、ひたすらひたむきに
生きていくしか方法がなかったので、そういう印象を周囲に与えていたのかな、と思います。

人も酒も、熟成されてくると変わってくるのでしょうか。ただ、どちらがよくてどちらが悪い
という話では決してなく、歳の経過とともに得たものと失ったものが相半ばしていて、一面
若いときみたいにひたむきな姿勢で生きていきたいと今でも思うし、他面では、若い頃に
今くらい心に余裕を持っていればよかったのにな、という気持ちもあります。


そんなことを考えながら、グラスを傾けました。

2005年8月21日

10年後

今日は、T先生を学会会場にお連れするために1日車を借りました。

行く途中に、余市町のニッカウヰスキー蒸溜所に寄って、見学してきました。

(珍しく写真入り。クリックすると別ウィンドウに大きなサイズの写真が表示されます)

余市蒸溜所

写真1:ニッカウヰスキー余市蒸溜所

ウイスキー工場は初めて見学しましたが、ウイスキーの製造工程について具体的に知ること
ができ、ウイスキー好きな私にとってはなかなか興味深かったです。

ポットスチル

写真2:ポットスチル(単式蒸溜器)。しめ縄が日本酒の酒蔵みたいで面白い

試飲コーナーは運転の関係で楽しめませんでしたが、世界唯一のウイスキー専門誌『ウイスキー
マガジン』で「ベスト・オブ・ザ・ベスト」と評された「シングルカスク余市10年」が試飲できたりする
のです(飲めなかったのが、本っ当ぅーに、残念)。

余市蒸溜所には、「マイウイスキーづくり」という企画があるのを知りました。1泊2日でウイスキー
の製造工程を体験し、自分で樽詰めをして、10年後にそのウイスキーが届けられるという
もの。すごく面白そうだ。申し込んでみようかな・・・・。

・・・・10年後、私はどんな生活をしているのでしょうか。ささやかな祝杯をあげられる程度には
成長していたいです。

原酒

写真3:お土産に買ってきた未貯蔵原酒。透明でアルコールがツーンとくる

2005年8月20日

申し訳ない

・・・・と、昨日T先生らと行った狸小路の回転すし屋で板前さんに言われました。

関西弁でしゃべりまくりながら店に入ったのですが、板前さんが、「お客さん、関西ですか」
と聞いてきて、そうだ、と答えた後に出てきたのが冒頭の言葉。

なんのこっちゃ、と怪訝な顔をしていましたら、やにわに大将、「駒苫、決勝進出」の号外
を取り出した。大阪のチームに勝って申し訳ない、と、満面の笑みで。

板前さんは来るお客来るお客に号外見せていたらしいのですが、私ら関西弁だったので、
一瞬、躊躇したらしいです。

決勝進出でそんな感じですから、今日、優勝が決まったということで、そこらじゅうの飲み屋
はビール割引していたり、道民の知人に会えば「勝ったね」が挨拶代わり、といった感じで、
ちょっとしたお祭り騒ぎでした。

雪国のハンディをものともせず、桑田、清原のPLでさえできなかった連覇ですから、立派
なものです。

2005年8月19日

食べ過ぎた

昨日は大学院の同僚とススキノにジンギスカン(4月に行ったとびきりうまいところだ)にいき、
その後大通公園のビヤガーデン(もうすぐ終了)に行き、仕上げにラーメンまで食う、という、
年齢不相応な飲み食いをしてしまいました。若かりし頃は、あれくらい余裕でしたが、さすがに
この歳だとしんどい。下腹部の突出ぶりが気になる今日この頃、もっと節制した生活をすべき
なんだろうぁ。

しかし、今日は母校のT先生が学会で訪札。晩はまたどこかに行くことになるでしょう。
結局、節制うんぬんは口先だけ(苦笑)。

2005年8月16日

挙動不審

先日同期数人と飲んでいたとき、そのうちの一人が述懐したこと。

「いやぁー、入試の時の熊嶺さんて挙動不審な感じでしたよ。何かやたらに答案書くの早くて時間前にプイといなくなるし、やたら咳払いするし、あと、試験前にみんな勉強しているのに一人パソコン出してカチャカチャやってたでしょ。実家の母親に電話で様子聞かれたときに、『何か、挙動不審な人がいた』って報告しちゃいましたよ・・・・」

挙動不審という自覚はなかった・・・・。ちとショック。

(少し言い訳)パソコンの件は、仕事上すぐに処理しなければならない案件があり、メールをすぐに打たなければならなかったからです・・・・。

(あと追記)少し間違い。入試じゃなくて既修者認定の法律試験の時の話でした。

2005年8月12日

宇宙旅行

北海道宇宙科学技術創成センターというところが、8月25日に、「実現できるか 北海道から
宇宙へ」と題するセミナーを開催、とのこと。

アメリカのRocketplane社というところから人を呼んで講演などを行うようですが、どうなのかなぁ。
Rocketplane社の計画というのは、ビジネスジェット機(Learjet25)に既存のロケットエンジン
をつけて、上空100キロの宇宙空間に飛び出す、というものらしいのですが、そんなのでうまく
いくんでしょうか。素人なのでよくわからない。

宇宙旅行、一度してみたいことの一つなんですが・・・・。

民法兄弟

民法兄弟が活躍、高陽東が2点リード…第2試合

ヤフーでニュース見ていたら、上のタイトルが目に付きました。「民法兄弟??」

全国高校野球大会の広島県代表、高陽東に「民法」という苗字の兄弟が選手として出場して
いるようです。初めて聞くワ、民法という苗字があるだなんて。

2005年8月 9日

お休み

今日は朝普通に目覚めることが出来たものの、あまりの疲労感で起きれなかったので、
一日寝ていました。夕方過ぎにもそもそ起き出して、近所のパスタ屋に出向いてもそもそと
ペペロンチーノを食し、また家に帰ってもそもそしています。

課題の処理が遅れ気味。とっととレポート片づけて、試験勉強とか後期の予習とか前期の
復習とかしないといけないのに・・・・。

とりあえず、今日は、もう寝る!

2005年8月 8日

バンザイ考

郵政民営化法案の参院否決で、首相は衆議院の解散を断行しました。おなじみのバンザイで
締めくくられたわけですが、なぜバンザイなのでしょうか。

私は、かねてよりあれは「天皇陛下バンザイ」ではないかと思っています。議事の途中に、
うやうやしく紫の袱紗に包まれた解散詔書が議場に運び込まれ、議長が読み上げ、そこで
全ての議事がジ・エンド、バンザイ、という流れからすると、そうとしか思えない。

(「衆議院TV」のサイトから本日の本会議の様子を見ることができますのでよろしければ)

この説は、一昨年の解散の際に「解散 バンザイ」でネット検索をかけたときには誰も唱えて
いなかったのですが、今回同じキーワードで検索してみると、ちらほらとこの説がかかります
ね。目聡くもない、ということか。

この説が正しいとすると、形式的とはいえ、天皇の命令による解散という色彩が残っているの
は、何だかなぁ、という感じがします。余談ながら、明治憲法でも議会の解散は第7条です。

・・・・と、法科大学院生らしく、解散権の行使に制限があるか否か、とか書けばいいのに、
こういう雑談系に走ってしまうワタクシ。

カモメ

政界では大激動が起こっていますが、私の夏休みは能率の上がらないままに淡々と過ぎて
いってしまっています。レポート、とりあえずさっさと仕上げないと。

さて、H大近辺は、カモメが時たま飛んでいます。海からは相当離れているのですが、なぜか、
結構な数がいたりする。

日本野鳥の会札幌支部」によると、札幌市内で見られるのはオオセグロカモメという種類
で、どうも市内で繁殖しているらしいです。

2005年8月 5日

十分に暑い

まぁ、大阪37度とかいっているので、贅沢な言い分であることは重々承知していますが、
札幌も十分暑いです。ここんとこ雨がしばしば降ったせいもあり、湿度が高いし。

私ぁ暑がりなんで、それなりにこたえています。

勉強の能率も、いまいちあがらないなぁ(言い訳)。

今日は、これからクラス担任の教授を捕まえて飲みに行くことになっています。どんな話に
なるのやら・・・・。

(追記)ワッハッハ!大戦果! テストの山が******と、**の****と、****
の**だということを聞き出しました。ヤッター!

大阪府豊中市、38.4度かぁ。それと比べれば随分とマシだ・・・・。31度止まりだったし。

2005年8月 3日

気象衛星、故障?

雨降りなんで、いつ止みそうかといった情報を仕入れるために、日本気象協会のウェブサイト
見たんですが、本日17時のひまわり6号の画像が乱れてる。

故障したかな?

(画像入れたいけど、著作権の関係上無理でした)

(追記)18時の映像は正常。データ転送エラーか何か、かな。

2005年8月 2日

ミュンヘン・札幌・ミルウォーキー

・・・・とは何ぞや、というpyonpyon21様のご質問について。

どうも、かなり昔のサッポロビールの宣伝文句だったようです。いずれも、ビールの名産地
である、という話らしく・・・・。

しかし、確かにサッポロビールという銘柄はありますが、札幌がビールの名産地、と言われる
と微妙に違和感を覚えたりします。もちろん、工場はあるよ。でも、黒ラベルは全国で作って
いるだろうし、北海道限定の「クラシック」という銘柄がそうなのか、といわれるとまた微妙な
感じがするし。なんか、名産というと、地酒的なものがイメージされるわけですが、そうでは
ないところが違和感の源泉かな。ま、一時流行った「地ビール」とやらも、地域の伝統に
根ざしたものでないだけに、廃れてしまったなぁ。

あと、緯度に関しても、大体北緯45度近傍ではあるけど、若干違う。

・・・・うぉっ、いかんいかん、勉強中だったのだ。

路上タバコ禁止条例

8月1日より、札幌市でも路上タバコ禁止条例(正式名称は、札幌市たばこの吸い殻及び空き缶
等の散乱の防止等に関する条例)が施行されました。H大近辺から、大通公園にかけての市内
中心部での路上タバコは、(携帯灰皿を使用していても)条例違反となるようです。喫煙者の私に
とってはちと辛い条例かもしれません。

今日、所用で中心部に出かけてきましたが、まだ、告知が不十分であると思いました。
10月までは周知期間とのことで、違反者も過料はとられないのですが、喫煙がNGの区域
がどのあたりなのかさっぱりわからない。特に、札幌は観光客が多いので、トラブルになりかね
ないなぁ、と思いました。まぁ、追々看板などが整備されていくのだとは思うのですが・・・・。
条例の詳細等はこちらを参照のこと。

2005年8月 1日

微妙なものが当選。その後

6月20日のエントリーで、ドメイン取得権が当たった、ということを書きましたが、昨日まで
に手続きしないと無効になってしまうので、とりあえず、取得しました。

43n141e.net

リンククラブというホスティングサービスが提供しているのですが、とりあえずメールしか使えず、
お金を払ってウェブサーバを借りても、cgi置けないなど、制約が厳しいです。ま、取り立てて
使い道もないので、しばらく塩漬けにしておきますかね。

「43n141e」の意味、わかりますか? わかった人はコメント欄にご記載ください。正解者
(先着一名様)には豪華粗品(?)をプレゼント! 〆切は8月5日といたします。

(追記)pyonpyon21様にあっさりと当てられてしまいました・・・・。札幌の北緯東経です。
なお、正確には、市役所で、北緯43度3分36秒、東経141度20分23秒です(余談)。
(訂正)上記は道庁の値でした。市役所だと、北緯43度3分34秒、東経141度21分29秒。

2005年7月27日

宇宙ラーメン

日清食品のウェブサイトより。

前々から気にしていたのですが、スペースシャトルの事故で野口飛行士のミッションが遅れた
から、デビューは随分と遅くなりましたね。なるほど、こんな形状をしていましたか。


もはや、ラーメンとは別の食い物になっているような・・・・。

マンモス

H大の付属博物館に、実物のマンモスの臀部が期間限定で展示されていまして、今日見て
きました。とりあえず、お尻にしては大きかったです。以上。

学食で、マンモス関連のフェアをやっていて、今日は、「マンモスチキンカツプレート」なる
メニューを食してきました。ただのでかいチキンカツでしたが。

マンモスというと、アニメの「はじめ人間ギャートルズ」で、やたらに歯ごたえのよさそうな
骨付きマンモス肉を食っているシーンが印象に残っています。30年近く前のアニメなんで、
「あぁ知ってる知ってる」とかいうと年がばれるという禁断の話題なのですが。ま、再放送
していたかもしれないけど。

2005年7月18日

岩波文庫

岩波文庫で出ていた、私の最も好きな小説が、去年に一括重版で増刷されていたとは全く知らなかった。不覚なり。

明日(てか今日)にでも、早速紀伊國屋か旭屋に行って入手するぞ。今持っているのは状態のすこぶる悪い古本だから。

このサイトのドメインも、実はその小説の登場人物からいただいているのよね。

(追記)ということで、先程札幌駅の近くの旭屋書店に行き、入手してきました。原版の状態が悪いのか、あまり印刷が良くないけど、それでも新品で手にはいるのは嬉しいことです。なお、この本ね(上記のリンクは原語のサイトに飛ぶので・・・・)。

2005年7月17日

伊藤整

4月に札幌に来てから、ほとんど札幌から足を踏み出すこともなく3ヶ月過ぎてしまいました。
このままではさすがにいかんなぁ、と思っていましたが、折角の連休だし、課題も出ていない
という気安さから、今日はクラスの人を誘って少しだけ遠出をしてきました。

行き先は、小樽です。勝手に遠いというイメージを持っていましたが、実は電車で30分ちょい
という近場です。
小樽市立文学館で、伊藤整の企画展をやっていまして、法学をやっている人なら誰でも
知っている、「チャタレイ事件」の資料も展示しているというので、ま、勉強がてらという名目
もありつつ。
文学館の展示は、伊藤整の生い立ちや、文学作品、そして「チャタレイ事件」の資料と、
なかなか見応えあり、でした。
あと、個人的には小林多喜二の資料が興味深かった。『蟹工船』の描写に圧倒されて以来
僕の中では最も尊敬する作家のうちの一人です。

あとは、地ビールを買って岸壁で海見ながら飲んだり、寿司喰ったり(回ってたけど)と、
享楽的な休日を満喫。

伊藤整は、旧制小樽中学時代、作文の成績が甲乙丙の丙、すなわち最低だったという
話があり、ウケました。学校の成績って当てにならないことも多いんだなぁ。

2005年7月14日

ややノンビリと

今週は、補講がほとんど入っていないので、ややノンビリと構えています。
レポートとゼミ課題はすんなり終わってしまったし。

いい天気なので、授業が終わったら図書館前の芝生に本持ち出して読んだりしていました。
少し、日焼けしたかもしれません。

まぁ、今はいい気候ですが、そのうち、寒くて暗い冬がやってくるわけですが・・・・。
今のうちに、太陽を満喫しておかないとね。

2005年7月 7日

七夕

北海道の七夕は、8月7日らしいです。驚いた。

2005年7月 3日

爆撃

西日本は梅雨前線の活動で大雨とのことですが、ここ札幌は、今日もいい天気です。

図書館前の芝生の広場に資料とレポートの草稿と茣蓙を持っていき、お外でのんびりと
勉強していました。

・・・・鳥に爆撃されました。コピーしたばかりの資料にウ*コつけられた(泣)。

レポートは憲法ですが、抽象度の高い論点で、学説の分岐をかなりまとめなければならず、
苦戦中です。

2005年6月28日

1本1万円也

昨日書こうと思って忘れていたことがありました。
昨日で、4月以降散々苦しんだ歯医者が終了。13本治療で、合計金額は約3万9千円。
国保3割負担ですから、正味だと13万円近くかかったことになります。すなわち、1本あたり
1万円かけて治したという計算になりましょうか。

歯磨き、やはりきっちりしないと、ね・・・・。

ヤニがつきやすい(てかすってる煙草のタール分多すぎ)とのことで、3ヶ月おきくらいに
クリーニングはした方がいい、とのこと。あと、「歯が命」とか昔CMでやっていた(古っ)
審美系の歯磨きを使っては、というアドバイスも。院長も愛用とのことで・・・・。

私ゃ芸能人ではないですが、歯が命であることは誰でもそうだよね。

面接官

今日、大学内の廊下を歩いていると、M教授とでくわしました。
彼は、去年私がH大法科大学院の特別選考を受験したときに、面接官の一人でした。
圧迫面接の圧迫役で、たいそうボコボコにやられた記憶があります(結果はもちろん
不合格)。

会釈すると、「君は去年面接で会ったよね」と声をかけられました。何故か、覚えられていた
ようです。よほど印象に残っていたということなんでしょうか。面接の評点はC(最低)
だったのですが・・・・。話を聞いていると、人違いということではなさそう。

「こいつ、落としたはずなのに、何を間違って紛れ込んできたんだ」と思われないように
頑張らないといけません。

2005年6月26日

頭痛

寝冷えしたみたいで、起きたときちょっと頭が痛かったです。昼間は暑いとはいえ、やはり
札幌、夜はかなり冷え込んでいます。なのに、布団蹴飛ばして腹出して寝ていた俺のバカ。

ま、頭痛薬飲んだらすっきり回復しましたが。気をつけなければなりませんな。

そうだ、今日は大学入試センターの適性試験の日でした。受験した方、お疲れさまです
(読者に受験した方がおられるのか、が問題だが)。

2005年6月24日

不規則な生活、というか・・・・

今日は妙な生活リズムでした。
昨晩は0時過ぎには布団に入っていました。でも、なんか頻繁に目を覚ましていたように
思います。

4時半に飛び起きてしまいました。やたらと喉が渇いていて、外に飲み物を買いに行ったら
寝る気が失せたので、米を炊いて朝からレトルトカレーをもりもり食ってしまいました。

洗濯をして、1講時から出勤。あまり眠れなかったのでやたらと眠い。

3コマ連続だったので、昼飯は抜いて、15時頃に帰宅。冷蔵庫に入れていた朝炊いたご飯の
残りで焼きめしを作ってもそもそと食べ、そのあと昼寝。19時に起きて大学に戻り、ちまちま
勉強してますが、あまり捗りません。

とりあえず、眠りの品質は重要だなぁ。

2005年6月23日

病院

今日は、授業後に病院に行って来ました。

トリコフィトン・ルブルムとかいう菌が感染する難病である、との診断をうけました。
ま、死ぬような病気ではないし、薬でじっくり治せばよい、とのことですが。

この難病について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

※ほんと、全然大した病気ではないので、ご心配なきよう。そもそも病気か、という説もあり。
とりあえず、ご心配いただく前に上記リンク先を確認してください。あと、リンク先を確認
したあとに怒るのもやめてください。

Musical Baton

Musical Batonなるものを、当サイトの読者pyonpyon21様からいただきました。

音楽に関する5つの質問に答えて、次の(ブロガーの)友人にふる、という遊びのようです。


Q1. Total volume of music files on my computer
(コンピュータ上の音楽ファイルの容量)

100メガバイト、くらいでしょうか。

Q2. Song playing right now
(今まさにかけている歌(音楽))

今大学で使っているマシンには音源ボードがないので、かけていない。
昨日は家でチャイコフスキーの交響曲第5番をかけていました。

Q3. The last CD I bought
(最近私が買ったCD)

ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」です。昨年出張で北海道内をレンタカーで走り回った
ときに、無くしてもいいように、「100円ショップ」で買ったものです。

Q4. Five songs (tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me.
I take the latter.
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

1.チャイコフスキー・交響曲第6番「悲愴」(オリジナル版)
これは、聴いたことがありません。チャイコフスキーが死ぬ直前に自ら振った「悲愴」
初演は、今の楽譜と違うそうな。
昔、モスクワ放送交響楽団が来日したときにやっていて、チケット買ったのですが、
当日行けずじまい。僕にとっては幻の演奏。
なお、ビクターからそのときのライブ録音のCDが出ていましたが、品切れ。

2.ショスタコービッチ・交響曲第11番「1905年」
ムラヴィンスキー指揮/レニングラード・フィルによるCDを持っています。
あ、だけど、引っ越しのどさくさで今どこにあるんだろう、あのCD・・・・。

3.バッハ・無伴奏チェロ組曲第1番
カザルスの名演奏。実家にCD置いてきてしまった。

4.チャイコフスキー・交響曲第5番
これを聴いていると、たまに泣いてしまう。

5.ベートーヴェン・交響曲第3番「英雄」
クラシック好きになったきっかけの曲がこれです。

Q5. Five people to whom I'm passing the baton
(私がバトンを渡す5人)

ブロガーの友人はなかなかいないので、1人だけ。
僕の畏友である里竹氏
※里竹氏のサイトには、私は「ハヘロ」という名前で登場しています。

2005年6月20日

微妙なものが当選・・・・

何かというと、

 ○お好きなドメイン取得費
 ○1年間のメールアドレス利用料
 ○1年間のドメイン管理費

・・・・というもの。ウィルコムが募集していたのに何気なく応募したら、当選してしまった。

・・・・てか、もうドメイン持ってるし(このサイトで使っているやつ)。
ドメインなんか何個もあっても仕方がないし。

どうしようかな。放っておいて無効にしてしまうか、何か使い道考えて、もらうだけも
らうか・・・・。

2005年6月19日

刑法学会

昨日、今日とH大を会場にして、刑法学会が開催されています。

木曜日に、刑法のテストがあったところですが、担当のN先生は、
「犯罪論における同時存在原則」というテーマで報告しておられました。

・・・・これって、ずばりテストで出たところではないですか。

事前に、プログラム確認しておけばよかった。(泣)

2005年6月18日

息抜き

昨日は、試験が終了したという気楽さもあり、買い物に行ったり、同僚と外食に行ったりしていました。買い物は、結局Tシャツ一枚買っただけですが。

飯は、大学近くの、一見民家風(実際、個人名の表札有り)の中華料理屋に行きました。紹興酒を飲みました。酒好きな僕にとっては唯一苦手な酒だったのですが、慣れたのでしょうか、なかなか美味いと思うようになりました。

2005年6月11日

虫歯治療完了

2ヶ月以上通っていた歯科治療が一応一段落しました。

抜歯した親知らずを含め、都合13本を治療。さらに、歯周病の治療も。いやー、参ったね。気をつけていたつもりなんですが。

皆様も歯磨きは毎食後、丁寧にやってください。でないと、私みたいに泣きをみまっせ。

2005年6月 2日

大学祭

今日からH大は大学祭期間です。授業が休みなので、自習が出来る、と思いながら、
ついつい寝坊したり、歯医者に行ったりしていたら、結構時間を食ってしまいました。
大学祭は日曜までの4日間なので、少しは見に行ってみようかと。

歯医者、なかなか終わりません。すでに7本治療済みですが、あと2本残っている。
不養生を反省することしきり。

2005年5月30日

夏、到来?

今日から夏学期がスタートです。それにあわせて、ということでもないでしょうが、日曜以降
急に気温が上昇して、連日20度オーバーと、夏の様相を呈してきました。

しかし、暑いの寒いのと、天気のことばかり書いているな。勉強のことも少々。

今日は民法ゼミの2回目がありました。議論白熱でなかなか面白かった。少ない字数で
事案を分析するのはなかなか難しいです。僕の答案はアバンギャルドな感じが意外にも
高評価だったようでした。

来週に定期考査が控えているので、準備しないといけません。

2005年5月28日

異常な低温

昨日、未だに春の雰囲気、という話を書きましたが、実際、5月の札幌は戦後最も平均気温
が低いという記録を塗り替える勢いという報道がなされていました。

気象台によると、札幌の今月の平均気温は、26日の段階で札幌の摂氏9.7度、平年の
5月平均気温より2.4度低い、とのこと。今後平年並みに推移したとしても、戦後最低記録
の10.3度(1981年)を下回るとのこと。

そりゃ、寒いはずだぜ。微妙にのどの調子がおかしいような気がするので、気をつけないと。

2005年5月22日

アカンベー

ずっと虫歯の治療に行っています。今行っている歯医者さんは日曜休日も診療してくれて、
なかなか便利です。

今日も虫歯をガリガリ削られていたのですが、削った後型取りしますよね。んで、石膏型
取るときにどうも僕の舌の位置が邪魔だったみたいで、助手が「アカンベーしてください」
と言いました。私、怪訝に思いながらも左手を目の下に持ってきて、やってしまいました。
「アカンベー」を。
舌を出してくれ、って言ってくれればよかったのにぃ。いたく赤面してしまいましたよ。

今日は親知らずを抜歯したりもしたので、麻酔使ったのですが、より麻酔量少なかった
みたいで、調子は悪くなく、学校で勉強しています。

2005年5月20日

Earthworms

H大は、湿地帯の上にキャンパスがあります。普段はそんなこと気にならないのですが、
雨の夜にはそれがいやでも気になります。なぜかって、道にミミズの大群がのたうっている
からです。

ホンマ、ウジャウジャいるんだわ。足下を十分に気をつけないと踏んづけてしまいそうで、
そろり、そろりと歩かざるをえないような状況です。

今日は晴れなので、ミミズ達も平和に土の中にいてくれることでしょう。

2005年5月19日

のんびりと勉強

今日は授業がなく、早々とレポートやゼミ課題も片づけてしまったので(何か調子いいぞ)、
のんびりと自習しています。

こういう一日もたまにはあっていいでしょう。

ps:昨日はいろいろとお祝いいただきありがとうございました。なんか嬉しかったです。

2005年5月18日

誕生日

今日は私の**回目の誕生日です。

子どもの頃は、まさかこんな大人になって学校に通っているとは思っていなかったなぁ。

まぁ、なかなか一人前になれないのですが、年相応の分別は持っていたいなぁ。

だんだん歳を重ねていくと、感慨深いものというのもなかなか無いのですが・・・・。

ps:gullet氏、グリーティングカードありがとうでした。

2005年5月17日

多忙につき久しぶりの更新

おおっ、何か1週間以上投稿していなかった。
先週は何やら気ぜわしく、ゆとりがありませんでした。寝坊で1講時を初ブッチしてしまった
り(不覚なり)、レポートや課題は溜まるし、やたらに忙しいのに週末は墓参りのために一時
帰省しなければならなかったし、と、とにかく泡食っていました。

昨日は授業後、自習室の同僚と飲みに行ってきました。2軒行って3000円ですんだ。
信じられない安さ。

溜まりに溜まったレポートも何とか処理しきったので、今日は刑法デーということで、手薄
になっている刑法をやっていこうと思っています。

2005年5月 6日

桜開花

大学構内で桜が咲いていました。エゾヤマザクラ。

こんなに桜が待ち遠しかったのは初めてかも。

2005年5月 3日

ぼちぼち春本番

今日は暖かな陽気で、大学内ではそこかしこでジンギスカンをやっている集団が目に付きます。えーのぉ。楽しげで。

木々も徐々に若葉が出始めています。あと、花が咲いていたな。キタコブシの花。

桜前線も函館に上陸したということですし、ぼちぼち札幌も春本番だなぁ。

ま、ちまちま勉強している私にはあまり関係のない話ではありますが。もう少しで課題が片づく目処が立ってきたけど、なお先遠し。

2005年5月 1日

疲労の極致

昨日のエントリーで、GWは勉強三昧頑張るぞ、とかほざいておきながら、今日はあまりの
疲労で夕方まで起きれず、という情けない羽目に陥ってしまいました。

まぁ、結構疲れていたんでしょうね。結局、夕方に起き出してもそもそと大学に来て、ちまちま
勉強しています。ホンマ、情けないワ。

明日はGW中とはいえ、平日なんで普通に授業です。1限だけですが。そういえばH大は
時間割について、1限、2限じゃなくて、1講時、2講時とかいう表現を使うんだった。
あと、家庭教師を、カテキョー、と言わずにカキョー、と言ったりする。最初、何のことか
わからんかったなぁ。

2005年4月30日

ちょっとしたサプライズ

巷ではゴールデンウィークです。が、私は特に遊ぶ予定もなく、勉強三昧の日々を続ける
予定。

で、本題。
昨日、帰ってポストを見ると、前の職場の封筒が入っていました。なんだろ、と思ってあけ
たら、送別会の時の写真でした。仲良くしてくれていた同僚が、転勤で忙しかったと思うの
に、わざわざ送ってくれたものでした。心のこもった手紙も添えて。
朝方、メールが来ました。同じく前の職場の同僚が、急遽アメリカの大学院に留学した、
という話。お互いに頑張りましょう、という話で、こちらも返事を書きました。
昼前に、大学時代の後輩から突然電話。「今札幌に来てるんやけど」 歯医者に行っ
てから、昼飯を一緒に食いました。

・・・・そんなこんなで、ちょっとしたサプライズが続いたので、ほのぼのした気持ちです。
勉強三昧という、虚しさ炸裂のゴールデンウィークも、頑張るぞ。

2005年4月24日

穏やかな日曜日

今日はいい天気でした。昨日の雪が嘘みたいな、暖かく、穏やかな一日。

当面する課題は一応一通りこなしていたので、昼過ぎにのんびり出勤してきて、途中サクシュ
コトニ川の川端でぼんやりしたりしつつ、久しぶりに、自分のペースで勉強できました。

明日のゼミ発表が気がかりではありますが、ま、ゼミってのは叱られてなんぼの授業ですから、
それはそれでよし、としておきましょう。

ボチボチ帰って晩飯を食おうっと。

2005年4月23日

積雪

昨日の夕方から今日にかけて、札幌はまた雪模様。早朝には、うっすらと雪が積もって
いました。気温は氷点より高かったので、道路などジュクジュクのシャーベット状でした。
報道によると、4月下旬に札幌で積雪が観測されたのは28年ぶり、なんだそうです。
ただ、積雪量は「0センチ」、つまり1センチ未満だったようですが。

ジンギスカン

昨日はススキノにある有名なジンギスカン屋に同期数名と食べに行ってきました。4月に
なってから、外に飲みに行くのははじめて。カウンターのみの狭い店ですが、おばちゃん
が手際よく面倒を見てくれて、なかなかいい感じ。肉もうまかったし、最後に残ったタレと
お茶をご飯にかけてお茶漬けにするのが流儀らしく、それもなかなか。

ただ、有名な店なので時間によっては相当並ばなければなりません。私たちは早い時間
に繰り出したのでほとんど待たずにすみましたが。

2005年4月19日

息つく暇もなし

今日は憲法のレポートの締め切り日でしたが、またレポート課題が課されました。
毎週レポートという予告だったので、仕方ないのですが、ちと、息つく暇もなしという感じに
なってきました。ま、仕事してた時分よりはずいぶんと楽ですし、プロセス教育、ですから
当然なんですが。

晩にY君(3月25日のエントリー参照)と約束があったので、資料だけ図書館で探索して、
早めに帰りました。約束というのは、この間ホーマックで買った巨大本棚の組み立てを
手伝ってもらうということ。一苦労の挙げ句組み立て、御礼がてらスープカレーを食べに
行きました。うまかった。

2005年4月17日

季節はずれ、でもないんだなぁ・・・・

今の札幌の天気、雪、でございます。季節はずれの、と言いたいところですが、札幌の最終
降雪日の平均は4月19日だそうで。ま、普通、ってことですね。

雪といっても、雨混じりの雪、って感じで、積もる気配はないです。


自習室の窓から見えるテニスコートの横を、水路が流れています。これは、サクシュコトニ川
という、昔は鮭も遡上したという小川で、長らく涸れてたのを何年か前に復元したとか。
学内に小川がある、というのもH大ならではといっていいでしょう。純天然物でないのが
残念ですが。

学内にはサクシュコトニ遺跡という、アイヌ時代の遺構もある、ということで、今度の散歩は
そこに決まりだな、と思っています。

今、民法の演習問題と格闘中。見た目とは違い、意外とややこしい論点が絡まっている
ような気がして、苦戦しています。

2005年4月16日

馬鹿が高じて

私は、まぁ分かると思いますが、コンピュータが好きなんですよ。で、昔大学院にいたときも、狭い机に無意味にPC3台置いてたりして、密かに周囲の顰蹙をかっていたような奴なんですが、H大法科大学院の、さらに輪をかけて狭い自習室にも、ついに持ち込んじゃいました、自作のタワー型パソコン。そのためにわざわざ液晶ディスプレイ(これは格安でした)だの、ワイヤレスキーボード(高かった)だのを買い込んで。馬鹿ですねぇ。そんなことしている奴、他には見あたらない・・・・。

ネットワークカードがうまく認識しないので、買ってこないといけないな・・・・。あと、ハブが必要だ。ハードディスクも古くてやかましいから、安いのでいいから静音型買ってくるか。

今日は午前中歯医者、午後にパソコン据え付けやってからレポート作成。そろそろ煮詰まってきたので今日はぼちぼち帰ります。

2005年4月15日

北海道弁

また一週間が無事に終わりました。ゼミの課題は終了しましたが、レポートや答案作成の
課題が出されています。プロセス教育を標榜する法科大学院としては当然ですね。

さて、今日のお題は「北海道弁」。といっても、ちょっと気づいたことを書くだけなんですが・・・・。

本土では、若者の言葉の乱れの一例として、コンビニの店員などの「・・・・でよろしかった
でしょうか」という言い回しが取り上げられたりします。北海道では、これはデフォルトです。
老いも若きも使います。何故かは知りませんが。
このことは、北海道に移住する前に予備知識として持っていたので、別に戸惑ったり、
「言葉遣いがなっとらん」と怒ったりはしないわけなんですが、今日は新発見。
今日は宅配便が届くので、夕方に家に帰って待っていました。で、ピンポーン、と呼び鈴
鳴らして業者さんが来ました。で、「どうも、宅配便でした」ときた。おぉっ、こんな言い方も
するのか、と、ちとびっくりしました。なぜこう時制がおかしなことになっているのでしょうかね?

2005年4月13日

で、結局行ったのは・・・・

昼のエントリーで、「気晴らしにどこかに行こうかな」などと書きましたが、結局行ったのは、
文系学部棟の前にある大学の博物館です。以前に一回行ったことがありますが、改めて
行ってもなかなか面白いです。化石とか、見るの好きなんですよね。

鉱石標本も相当数あったので、今度は少し予習して行ってみることにしよう。近いし、タダやし。

・・・・と、その前に法律の勉強や!

顎関節症?

今朝方から、顎の関節が痛いです。虫歯の治療の関係で、噛み合わせが変になっている
のが原因のように思いますが、一種の顎関節症、なのでしょうか。

今度歯医者に行ったら相談しようと思います。

一昨日、昨日と、暖かなよい天気です。勉強という気分じゃあないですが、そうはいきません。
今日は授業が終わり、明日はとりあえず5月までは授業の入っていない曜日なので、レポート
をさっさと仕上げ、少しだけ気晴らしにどこかに行こうかな、と思っています。しかし、今日は
微妙に曇っているなぁ。

あ、あと、自習室の窓から見えるテニスコート、この数日ずっと雪かきしていたのですが、
今日からようやく使えるようになった模様。お疲れさまです。

2005年4月10日

寝不足

昨日の晩は、なんか寝付きが悪く、午前5時くらいまで眠れませんでした。
今日は朝から出勤して勉強三昧の予定だったのに、結局自習室への出勤は昼過ぎになって
しまいました。

なんか勉強も捗らず、21時頃に自習室から早々と退却。あぁ、思いの外無為な週末だった。
こんなことではいかんのだ。

2005年4月 9日

虫歯

今日は、前々からの懸案だった虫歯の治療に行ってきました。
ずっと気にはなっていたのですが、3月までは仕事が忙しく、また、治療が長引いた場合、
引っ越しがあって困るので、先送りにしていたのです。

別に痛くはなかったのですが、気づいてから相当放っておいたので、かなりの重症で、
神経を抜くことになりました。治療費は5800円也(国保3割負担)。あと、歯周病の気も
あるとのことで、一緒に頼んだ親知らずの抜歯もあわせると、相当時間がかかりそうです。
ついでに歯石(並びにヤニ)の除去もしてもらったので、ちょっといい感じ(とりあえず下の
歯だけですが)。

まだ麻酔が効いていて、唇がしびれて気持ち悪いです。後で痛くなってきそうなので、早めに
もらってきた頓服を飲んでいます。歯医者の後で大学に行こうと思っていましたが、ちと、
その気分ではありません。

2005年4月 8日

とりあえず、一週間が終わった

今日は金曜日、法科大学院における最初の一週間が終わりました。

3年コースの最初、ということで、まだ憲法・民法・刑法の基本3科目の、しかも基本的な
事項の授業ですので、一応法学部卒の僕にとっては、そんなに難しい内容ではありません。
しかし、改めて基礎からやり直す、というのは、知識の整理という観点からは有益です。
有名な判例であっても、判例百選を読むだけですませていたものを、改めて判例集に立ち
返って読むだけでも、理解の度合いが違ってきます。2年コースだと、いきなり演習演習
で追いまくられて、大変だったと思うので、案外、こちらの方が僕の性には合っているのかも
しれません。

札幌は、昨日、一昨日と雨降りでした。今日は、雨が霙になり、そして雪になろうとしています。
春はまだ先のようです。本州では、真夏日のところまであって暑いくらいなようですが。

あ、あと、ついにクロスバイク買いました。車体価格3万5千円くらいの安物ですが、十分
です。鍵だのライトだのサイクルコンピュータだの買ったので、合わせると結構しましたが。

2005年4月 4日

今日から札幌市民

明日からは授業なので、今日のうちに諸手続をすませてしまいたく、区役所での転入
手続きなどにかけずり回りました。札幌市民になってしまいました。
運転免許証の記載事項変更だけ、できなかった。写真いるなんてしらねぇよ。

あと、自習室、鍵をもらったので今日から一応使えます。しかし、席をまだ決めていない
ので、何となく落ち着かず、21時くらいで退散しました。一応24時間使えるのだから、
これからは有効活用したいです。念のため合い鍵を作ったのですが、ロッカーの鍵が
2000円もした。びっくり。よく見ると、なかなか凝った作りになっています。危機管理と
いうことで、涙をのんで作成。

2005年4月 3日

異変

本サイトのアクセスがにわかに急増しました。一体何があったのか。

スクリーンショット

2005年4月 2日

つかの間の休息

今日は土曜日。この間仕事やら引っ越しやらで全力疾走して、さすがに疲れ切っていたので、
少しだけ休息日にしました。とはいっても、細々とした家事用品を買いに行ったり、自転車
を見に行ったり(通勤用にクロスバイクがほしい)、ゼミの課題について簡単に考えたり、
ゼミ担任の実務家教員に挨拶メール送ったり、と、あれこれ動き回っていましたが。


新しい部屋は、徐々に荷物を開梱しているので、散らかり始めてきました。まずいな。

2005年4月 1日

ガイダンスなど

今日から正式にH大の学生になりました。あれやこれやを。
まず、朝驚いたのは「暑い」と感じたこと。ガイダンスなんで一応スーツ着て、上にいつも
着ているオーバーを着込んで外出したけど、いい天気で、雪からの照り返しのせいか、
とてもとてもオーバーを着てられませんでした。
ガイダンスで印象に残ったのは、H大は割とアットホームな雰囲気があるのかな、ということ。
母校はもっと権威主義的な雰囲気があったので。喫煙所でも教員に親しく話しかけられたり
しました。私が飲み会を設定しなければならないそうです。関西在住時も「幹事長」をよく
任されましたが、うぅむ、私の性質をよく見抜いておられる(?)。

残念だったのが、自習室が月曜からしか使えない、ということ。早速課題が配布されたので
勉強モードに一気に突入しようと思っていたのですが。週末は家で勉強だな。図書館に
出向いてもいいか。なお、自習室は書庫棟を改装したものらしく、天井がかなり低いです。
でも、有ると無いとでは大違い。住めば都、になるでしょう(多分)。
あと、結果の遅れていた奨学金、何とか採用されて一安心。

帰りにヨドバシカメラに寄って、洗濯機の排水ホースを注文。中古で買った洗濯機、ホース
が妙な破れ方をして、修理したけどうまくいかなかった。届くまではコインランドリーに行か
なければなりません。
よし、今日はついでに近所の銭湯にもいくぞ(銭湯好きな私)。

そして、札幌での生活が始まった

前回千歳空港でエントリーを書いてから、全然更新していませんでした。空港のロビーで
さえカチャカチャ更新するような私が四日間も更新しなかったのには理由があります。

前回、千歳で更新した後、新しい部屋に忘れ物をしてきたことに気が付きました。ノート
パソコンの電源とPHSの充電器・・・・。おかげでパソコンの方は四日間ほとんどさわれず
じまい。PHSは、少し昔の、専用の充電器が必須の機種で(今の最新機種はUSBで
充電できるらしい)なんで、どうしようか悩んだ挙げ句、数少ないPHSユーザーである後輩
M君(引っ越し手伝ってくれたM君とは別人)が前に私と同じ機種使っていたのを思い出し、
連絡して持ってきてもらい、なんとか事なきを得ました。
・・・・という感じで、更新が滞ったという次第。

関西での最後の数日は、前に記載したように、夜は、送別会に次ぐ送別会で、昼は、
職場の事務所が引っ越しになったので、その準備を延々としていました(公私とも引っ越し
が入るなんて・・・・)。
送別会の合間を縫って、自分の部屋の荷物の整理をしていましたが、最後の二日は
ほぼ徹夜状態でした。

そして31日、朝8時に、部屋の整頓完了、鍵の引き渡し。それからレンタカーで最後の
荷物を郵便局に輸送。職場に行って退職の諸手続と挨拶回り。昼過ぎに空港まで移動。
飛行機で伊丹から千歳にフライト。電車で札幌まで出て、タクシーで新しい部屋へ。
すぐに郵便局が配達に来て、30日に小包で出した荷物10箱以上の受け取り・・・・
と、バタバタと時間が過ぎていきました。コンビニ弁当で簡単な夕食をとった後、缶ビール
一本飲んだところでダウン。気が付いたら、畳んだ布団の上に突っ伏して寝ていました。

かくして、私の新しい生活があわただしくスタートしました。明日(というか今日)は早速
H大法科大学院の新入生ガイダンスです。

2005年3月27日

千歳にて

今千歳空港です。今から一旦大阪に帰ります。

今日は、風呂の掃除をしていました。恐ろしく汚れていました。バスタブの裏がカビというか、
なんというか、とにかく猛烈に汚れていました。カビキラーとたわしを買ってきて、洗いまくり
ました。後は、バスタブ外して裏も洗わないと。
この部屋は退去時に水回り消毒料なるものを取るのですが、消毒してない、間違いなく。

2005年3月26日

灯油

今日は、引っ越しの荷物の引き取りのため、新しい部屋にいました。あと、ガスの開栓
の立ち会いや、通販で配達を依頼していた布団やパソコン用デスクを受け取ったり、
ストーブの煙突を作ったりしていました。あと、昼飯はT先生、Y君とスープカレーを食べに
行きました。
最大の懸案は灯油の入手です。灯油は基本的に配達を依頼するようになっているのですが、
どの店に頼むのがいいかよくわかっていません。今日は新しい部屋に泊まるので、ストーブ
なしというわけにはいきません。結局、買い物もあったので再び車を調達して、ホーム
センターでポリタンクを買ってからガソリンスタンドに行きました(Y君も連れて行った)。
しかし、具合の悪いことに私の走っている車線の側にスタンドがありません。かなり無駄
に走りました。さらに、買ったポリタンクには注ぎ口が付いていなかった。外にある90リットル
タンクに移す際にこぼしてしまいました。手にもかかってすごい肌荒れになってしまった。
でも、なんとかストーブに火を入れることができ、ぬくぬくと過ごしています(つうか暑いくらい)。

余談。北海道ではホームセンターといえばホーマックですが、地図を見ると札幌駅の近くに
「ホクレンホームセンター」というのがありました。せっかく車なんだから、と、少しだけ足を
のばして行ってみました。行ってびっくり、ホームセンターといいながら家具の展示場じゃあ
ないの。あんな高いの買えるか。私ぁホーマックで2480円の机椅子セット(折り畳み式
のありがちなやつ)を買ったりするんだから。

2005年3月25日

路面凍結

今札幌市内のホテルです。かなりまともなツインに通されてびっくりしました。

今日は、偶然同じ日程で札幌に来ていた、大学院時代仲がよかった教員T先生と、T先生の
ご子息Y君(彼はH大にこの度めでたく合格)と落ち合い、私が借りたレンタカーを使って
一緒にあれやこれや買い物などに行きました。

札幌に着いたときは雪も止んでいて、路面状態もよく、おおむね不安感無く運転できました。
ただ路肩に雪堆が多く、レーンの切り方がいまいち分かりにくかった。
はじめに不動産屋に行ってアパートの鍵を預かり、それからまずは郊外のリサイクル
ショップにストーブを買いに行きました。
懸案のストーブは、安さに負けて松下製にしました。それだけ買って帰るのも気が引けた
ので、洗濯機も買いました。新装開店セールで15%引き。大阪人よろしく「勉強してや」
というまでもなかった。
その後、ホームセンターに行って煙突の材料とかを買いました。店員がいまいち要領を
得ず、思いの外時間がかかりました。
ホームセンターから出たらびっくり、すごい吹雪になっていました。あっという間に路面には
雪が積もり、つるつるに凍り付いてしまいました。しかし、今更どうしようもないので、ホーム
センターの向かいのリサイクルショップで細々したものを買ったりして(Y君は冷蔵庫を購入)、
持って帰りました。ギアをセカンドに入れたまま、とろとろ走りました。

夜は皆でジンギスカンを食べに行きました。結構おいしかった。

しかし、なんだかんだで金使ったなぁ。まだいろいろ必要なものがあるのですが。

明日はいよいよ荷物の受け取りです。

吹雪

北海道に予定時間を大幅に遅れて到着。

吹雪いてます。

酒田市上空にて

今飛行機の中でエントリーを書いています(もちろん、インターネッ
トに繋げるわけではないので、エディタで書いてあとでアップする
だけです)。くだらないことをあれこれ。

搭乗時の金属探知器で、久しぶりにピンコンピンコンと鳴らしてし
まいました。名刺入れがポケットに入っていたのです。靴を脱がさ
れ、レントゲン装置に放り込まれました。脱いだとき少々におって
いたようでイヤでした。

千歳の天候がよほど悪いのでしょうか、私の乗っている飛行機は、
前便千歳発だったようですが(「白い恋人」の紙袋ぶら下げている
人が多かった)、かなり遅れて到着したようで、伊丹でのステイタ
イムが25分くらいという極端な短さでした。その間に掃除して点
検して、となると、何か手違いが起こりそうな気がします。
客室乗務員はドアモード切替をちゃんとしていました。当たり前で
すが。

今日は気流がかなり乱れていて、よく揺れています。

機長からアナウンスがありました。今酒田市上空だそうです。

今から札幌へ

現在伊丹空港にいます。今から札幌に行ってきます。引っ越しの荷物の受け取りその他。
あいにくと雪になってしまったようで、現地での自動車運転が不安です。飛行機も遅延して
いるようですし・・・・。

2005年3月23日

送別会ラッシュ

引っ越しも一段落つき、あとはゆっくり片づけすればいいや、と思っていた私に、うれしい
誤算がありました。送別会ラッシュ、です。
大学院時代の後輩達が送別会に呼んでくれたのは前に書きましたが、明日は勤務先
の懇親会(という名目で、私ともう一人退職する人の送別会をしてくださる)が前々から
入っていました。
昨日になって、もう一つの勤務先(私は某地方自治体関係と、某独立行政法人の
二つに仕事で出入りしている)のボスが、慰労会をするんでよろしく、と言ってくださり、
さらに、友人が壮行会を開くから来てね、と連絡してきて、さらにさらに昔勤務していた
鉄道会社の後輩が、酒持ってみんなで遊びに行くから、と連絡してきました。折角送り
出してくれるのですから、断ることはもちろんできません(考えもしません)。これで、
夜の予定が4日間埋まってしまいました。私は今度の金曜から2泊3日で荷物の受け
取りに札幌に行きます。その間は今住んでいる部屋の片づけは出来ません。最終的に
部屋を引き払うのが31日。となると、こちらで夜に予定が入っていないのは最早今日
だけ! うぉー、片づけに合わないかも。
もちろん、いろんな方が私の北海道行きを祝って送り出してくださるのですから、大変
ありがたい話なのです。
よし、今日は片づけするぞ。あと、来週一日仕事休むぞ(超勤が貯まっているからOKでしょう)。

2005年3月21日

単身パック

今日、某運送会社に荷物の搬出方依頼していましたが、来るの遅すぎ。
私は朝の8時からしこしこ片づけしながら待っていたのですが、来たのは夕方4時半。
おかげで昼飯を食いっぱぐれてしまいました。時間指定があったわけではないので怒り
はしませんが。
しかし、2立方メートルのボックスで結構荷物搬出できたのには感心しました。まだ細々
とガラクタ残っていますが、あとは個々に宅配便で発送してしまいます。

あと、今日は久しぶりに大学時代の旧友Uからメールが。結婚したとのこと。また先を
越されたか(笑)。最近私の周辺はやたらに結婚話が多いように思います。

2005年3月20日

山場は越えた

引っ越しの準備ばかりしていますが、今日、gullet氏と後輩Mの助力を得て、一気に
片づけをしました。明日の荷物搬出のめどが立ちました。
荷物を片づけると、こんなに広かったんだなぁ、私の部屋、という感じです。
新居では散らかさないようにしないと(無理無理、という声が聞こえてきそう)。

gullet氏、M君ありがとうございました。

2005年3月19日

送別会

昨日は、大学院時代の後輩が研究室の送別会に呼んでくれて、楽しく飲んできました。
皆様ありがとうございました。

さて、今日で片づけメドつけないと、本格的にヤバい。

2005年3月16日

引っ越しの準備あれこれ

引っ越しするには、片づけだけではなく、本当にいろいろとやることが出てきてやや
参り気味です。

・今回借りた物件はストーブがついていないという難点があり、煙突つきストーブを求めて
リサイクルショップに問い合わせ。なんとか2台仮押さえしましたが、古いが安い(1万切る
のは破格)松下製にするか、新しいが高いコロナ製にするか、悩ましい。しかも松下は
石油機器事業から撤退するんだよな・・・・。
・現地で荷物を運ぶためにレンタカーを借りようと思っていたのだけれども、引っ越し
シーズンでなかなか車が空いてなくて、方々に問い合わせ。ようやくのことで借りる
ことが出来ました。
・ストーブを動かすには灯油が要りますが、量が半端じゃない(外に置いてあるタンク
は100リットルくらい入りそう)から配達を頼まねばならず、その辺がどうなっている
かを問い合わせ。前提として、まず引っ越し先の近所に何というガソリンスタンドがある
のかを、地図とネットの電話帳で探すところからはじまった。

・・・・これらを、仕事の合間に片づけつつ、今日は過ごしています。まだ遺漏がありそう
な気がします。

2005年3月13日

また片づけ

今日もひたすら片づけ。余りに片づけが捗っていない様子を心配した友人Tがヘルプに来てくれました。余りの汚さに呆れられてしまいました。それでも、二人がかりでやったので先が見えてきました。「まだまだ全然じゃないの」とTは申しておりますが。
寝袋。やはり寝心地悪いです。朝は頭が痛かった。あと2週間強、耐えられるか。

2005年3月12日

寝袋

引っ越しの準備のため、だんだん荷物が片づけられていっています。
今日は、ついに布団を廃棄のためしばってしまった(どうしようもなく古くて汚いので
引っ越しにあわせて買い換える。ニュー布団は現地調達)ので、今日から約2週間強、
寝袋で暮らす予定。寒いことはないのだけれども、疲れがちゃんととれるかな。不安だ。
オーディオも梱包したので、しばらくはパソコンで音楽を聴きます。ノートパソコンですが、
音はそんなに悪くないように思います。

2005年3月 8日

出張先にて(2)

さて、出張も終わり、羽田空港で帰りの飛行機を待っているところです。で、無意味に
パソコンを出してエントリーを書いているという次第。
羽田の第2ターミナルはできたばかりできれいな建物です。しかし、喫煙ブース狭すぎ。
千歳のブースはとても広いんですが。煙草のみは追いやられているなぁ。

東京駅でも喫煙場所が見つからないので、警官に「すみません、東京駅で煙草すえ
る場所ってないんですかね」と聞くと、「ない、地下行って」との返答。地下街なのか、
と思ったら、みどりの窓口の前じゃないですか。なら、駅の中じゃないの? 東京人
はぶっきらぼうなんですかね。なんか戸惑った。

昼過ぎで会議は終わったので、東京に住んでいる友人Sと待ち合わせして、久々に
旧交を温めてきました。昼間からワインを飲みつつ。

ぼちぼち搭乗手続きがはじまるようです。

2005年3月 7日

出張先にて

今、出張先の東京です。昼過ぎまで仕事してから、飛行機で羽田まで飛んで夕方の
会議にでる、というややハードなスケジュールでした。明日の午前中も会議です。
会場がかなり高級なホテルで、肩が凝りました。明日も気が重い。

昼の出来事。仕事終わって、一旦荷物取りに家に帰ろうと原付で国道を走っている
と、反対車線で自転車の人が転んで車道に投げ出された。咄嗟に原付を路肩に
止めて反対車線に走っていって救護しました。なんか酔っぱらってたみたいな感じ
やったんでやれやれ、って感じでしたが。幸いスピードを出している車がいなかった
のでよかった。自衛隊のでかいトラックが迫っていましたが・・・・。
こういうのがさっと出来るのは、以前勤務していた鉄道会社での経験が生きている、
と思います。
あと一つ。原付の自賠責が明日で切れるので、勿体ないけど更新しました。最初
郵便局でしようとしましたが、散々待たされた挙げ句「車検証はないのですか」ときた。
原付に車検証はなかろう。だいたい郵便局は250ccまでの自賠責しか扱っていない
のだから、車検証があったら逆に扱えないでしょうが。話にならないので、そこは切り
上げて家の近くのバイク屋に行きました。最初からそうしておけばよかった。時間の無駄。

・・・・と、出張に関係のないことをむやみに書いているな。

2005年3月 6日

あと一息

シンポジウムはつつがなく終了。あとは、明日からの出張をこなせば、仕事はとりあえず
一段落つきます。
で、今日は日曜出勤して、出張に持って行く資料の作成です。こいつが仕上がったら、
近くの駅のコインロッカーに資料を放り込んで、明日行きがけにピックアップして輸送し
ます。午前中は別の場所で仕事があり、出張は直行になるので。

本当は今日も引っ越しの準備がしたかったのに・・・・。

2005年3月 4日

明日は大仕事

明日は職場主催のシンポジウムがあり、今までそれの準備で大わらわでした。
資料の作成、会場に出向いて会場設営の打ち合わせ、バイトへの指示、搬入物品
の確認などなど。プラスして、来週頭の出張のための準備もいろいろ・・・・。
明日も朝早くから機材搬入のため、早朝出勤です。
今、家の近くのファミレスで遅い夕食を食べていますが、一つ作り忘れていた文書があり、
ノートPCを出して作っているような次第。職場のアドレスにご自慢のエアエッジプロで
飛ばしたので、明日の朝イチで印刷してコピーしないと。

ちょっと酒飲んじゃったから、今更職場には戻れません。原付押して帰ろうっと。

2005年3月 2日

もう3月、か

気がつけばもう3月です。来月には札幌に住んでいるのか。まだ実感がわきません。
とりあえず仕事上で、今度の週末に大仕事を抱えていて、それの準備で大わらわです。
あと来週は一泊の出張。

何とか勉強の時間を捻出しようと努力していますが、なかなか捗らないです。しかし、
一冊でも多く課題書の読み込みをしておきたい。

2005年2月28日

黄砂

今朝、出勤のために原付のメットインからメットを出したら、黄色いまだらになって
いました。前回乗ったのは先週の木曜日。仕事の帰りにぱらぱらっと小雨にあった
のですが、そのなかに黄砂が入っていたようです。
黄砂が来ると、ぼちぼち春だなぁ、と、思います。

(追記)
黄砂、というと、昔読んだ絵本を思い出します。
『こつばめチュチュ』というタイトルだったと思います。そのなかに黄砂の嵐に
つばめの群が巻き込まれる、というシーンがあったような。

ちなみに、このページにその絵本の写真が出ています。

2005年2月27日

引っ越しの準備

昨日、今日と、引っ越しの準備のために部屋の要らないものを片づけたりゴミを
まとめたり、大掃除的なことをずっとしています。
全然片づきません。情けなくなってきます。折角の週末、勉強もしたいのに・・・・。

2005年2月24日

残業

昨日は、いきなり今日の午前中の会議で使用する資料の作成をいいつけられ、
午前3時前まで残業する羽目に陥りました。資料作成のためのデータ提出の〆切が
昨日だったので、理論的には23時59分までに提出すればいいものなわけですから、
最終的にデータが揃うのは午前0時以降、という、悲惨な話。

さすがに一人では無理ですので、今研修期間中の私の後任者を呼びだして、手伝っ
てもらいました。一人だったら完徹必至だったな。T君ありがとう。

2005年2月17日

エンスト

仕事の行き帰りに原付を使っています。
で、なんか今日は調子が悪く、信号待ちでいきなりエンストしました。なんかアイドリングが弱いっていうのか、細いっていうのか。
普段は信号待ちでエンジン切るようにしていますが、さすがに今日はやめました。エンジンがセル一発でパッと掛かるような状態でないと・・・・。

余談ですが、エンストって、エンジン・ストールの略って皆知ってました? 私は自動車学校でそれを知って驚いた記憶が・・・・。教官もエンジン・ストップってよく言っていたけどなぁ。

(2/21追記)
あまりに調子が悪い状態が続くので、今日バイク屋に持って行ってみたら、「エンジン焼き付いているか、クランクシャフトのベアリングがいかれているっぽい」と言われました。ショック。あと少しで原付は付は手放す予定なのにぃ。
今更ン万円も修理に使えるかいな。

とりあえずカブってたプラグだけ交換しましたが。不安だ。

2005年2月16日

体調不良

ここのところ、過労が祟っているのか、体調がいまいち。4月からH大法科大学院に行くので、予習したいと思いながら、仕事にかまけてできていません。

ならウェブログなんて作るなよ、というつっこみは覚悟しますが・・・・。

このサイトのフィードを取得



Powered by Movable Type 4.25
Movable Type 4.25

Valid XHTML 1.0 Transitional