検証
今日は,夕方に裁判所がある事件の検証を行うというので,配属部の修習生で郊外まで出張に行きました。
旅費の関係で公共交通機関を使わなければならないのですが,すごく不便なところで難儀しました。
裁判所の検証は滅多にない機会なので,いい経験になりました。
今日は,夕方に裁判所がある事件の検証を行うというので,配属部の修習生で郊外まで出張に行きました。
旅費の関係で公共交通機関を使わなければならないのですが,すごく不便なところで難儀しました。
裁判所の検証は滅多にない機会なので,いい経験になりました。
「泊原発 「廃炉をめざす会」発足」(朝日新聞のサイトより)
前に当ウェブログでも書きましたが,北海道電力の泊発電所の原子炉廃炉を求める訴訟に向けての動きがいよいよ本格化してきました。
昨日,「泊原発の廃炉をめざす会」の結成集会が札幌市内で開催されました。私も足を運びましたが,会場が満員で別室で動画中継を見ることになりました。300人くらい集まったということなのでかなりの盛況。
あくまでも廃炉を訴訟で求めたいということなので,法的な構成とかよく検討しなければなりませんが,まずは研究と学習から始めるという感じのようです。
とりあえず「廃炉」とはなんぞやということを知るために,東海村のコールダーホールやふげん,そして浜岡原発で行われ,あるいは行われようとしていることを知ることも必要でしょう。
静岡では,「浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求訴訟」というのが先陣をきっているようですね。訴状をざっと斜め読みしましたが,なかなか興味深い。
今日の午前中は研修所から刑事裁判教官が来札して,先日行われた刑裁問研起案の講評。
着眼点はさほど間違ってはいなかったようですが,考え方の筋道の立て方にもうふた工夫くらいしないとアカンようです。
夕方に,青年法律家協会のハーグ条約についての学習会にお邪魔させてもらいました。
恥ずかしながら問題の所在をまったく知らなかったので,大変勉強になりました。