« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年5月の記事一覧

2008年5月 4日

好天に恵まれた黄金週間

当地はいい天気が続いています。のみならず、気温もかなり高めで推移しています。

大雪山系では一応、春スキーができるそうですが、雪質はあんまりよくないでしょうね。

好天に誘われて、学内の芝生に七輪を出してジンギスカンを楽しむグループが多数あり。楽しそうです。


黄金週間を楽しむことができる人々が、実に、実にうらやましい。


あと10日、来週の水曜日から新司法試験でございます。体調には気をつけていますが、昨日、大学に来る途中で自転車で転けそうになりました。立ち漕ぎしたら、リアの変速が5速から6速にガコンっと入ってしまい、ペダルから足を滑らせそうになりました。

転けずに済んだのは、股間をトップチューブにぶつけたためで、かなり悶絶しましたので果たして幸運だったのか。しかし、利き手である右手を怪我したりしたら洒落にならなかったから、悶絶くらいで済んでよかった、ということにしておきましょう。

体調は勿論のこと、怪我にも気をつけねばなりませぬ。

(参考)
「トップチューブ」とはなんぞや、という方は、こちらをご参照ください。

2008年5月 7日

一雨ごとに・・・・

黄金週間も昨日で終わり。休みだった皆さん、英気を養えましたか? 私は黄金週間を楽しめなかった分、今月下旬に取り戻させていただきまっせ。とりあえず関西ゆきの航空券を予約済みです。


以前にも書いたのですが、雪解け後の札幌はなにやら埃っぽく、薄汚れた印象です。冬の、一面銀世界とのギャップがあります。んで、一雨ごとに、初夏が近づくという感じです。


今年は雪解け後、ほとんど雨が降らなかったので、やたらと埃っぽい日々が続いていましたが、昨日、一昨日と夜に雨降りだったので、少しは埃も洗い流された感じです。


今は水曜日の17時半過ぎ。来週の水曜日の今くらいの時間は、ちょうど司法試験1日目、短答式試験が終わった頃です。本試験まであと1週間。


直前期と言うことで、肢別本の見直しをしていますが、全科目を一周回すのは無理そうですな。点数の悪い民法と行政法あたりを、重点的にやりますかね。あとは条文チェックですな。

2008年5月 8日

「ゼロ」は解消された・・・・

<弁護士ゼロ地域>解消へ...最後の滋賀で6月に開業 日弁連」(ヤフーニュースへのリンク)


全国に203ある地裁支部管轄地域を単位として、支部管轄地域内に弁護士が1人もいない場合は「ゼロ地域」、弁護士1人だと「ワン地域」で、合わせて「ゼロ・ワン地域」と言ったりするわけです。

上記引用記事によると、1996年4月には、弁護士がいないゼロ地域が47、弁護士が1人だけのワン地域が31に上ったということです。それが、今年の4月でゼロ地域が2、ワン地域が22にまで減少し、6月には最後のゼロ地域にも法律事務所が開設される、とのこと。

2000年に日弁連が公設事務所(ひまわり基金法律事務所)を島根県の石見に設置し、以後各地に公設事務所が設置されていったのですが、少なくとも、私が北海道にくる前くらいだと、公設に応募するのは変わり者とみられていたようです。私がH大法科大学院に入る前の年、つまり2004年の9月に、前職の関係で道内某所の「ひまわり基金法律事務所」に調査に行ったことがありましたが、赴任していた弁護士はそういう話をしていました。

その時の調査レポートによると、2004年6月25日現在、ゼロ地域が17、ワン地域が38あったようなので、この数年で「ゼロ・ワン地域」は劇的に減少したといえましょう。


上記のような経緯もあり、弁護士過疎問題には少なからず関心をもっていた私にとって、このニュースはやや感慨深い。そして、やや出遅れたという気持ちも抱いたりして。


これ以上の遅れはもう許されないでしょう。試験まで、実質あと5日。

2008年5月11日

母の日は、短答式の試験日

今日は司法試験の短答式試験日でした。


080511a.jpg


旧司法試験の方ですけどね。

旧司法試験の短答式は例年、母の日に実施という、親不孝を地でいくすさまじさでございます。あ、でも、私今年もカーネーションの一つも贈ってないや・・・・。


新司法試験は、明々後日の14日水曜日、開始です。


ところで、明後日の次の日、つまり3日後のことを私は「しあさって」といいますが、「やのあさって」という方もおられるみたいですね。

参照ページ:「特集・ご当地万歳!-ヤフー地域情報

2008年5月13日

あと24時間

いよいよ明日から、第3回新司法試験がはじまります。初日は、朝の8時半に試験会場に集合、9時半試験開始となっておりますので、24時間後には試験開始ということになります。


試験期日は5月14日(水)、15日(木)、17日(土)、18日(日)です。


東京会場で受験される方、18日は調布で不発弾処理があるため、電車の運休がありますよ。一応注意。


では、明日から頑張って4日間の試験を受けてきます。試験をうける読者の皆様、頑張ってまいりましょう。


(参考)
試験期間中の各地の天気予報
(気象庁・13日5時発表。天気、最高気温/最低気温、降水確率、信頼度の順に表記。14日の降水確率は6時間毎に0時から6時、6時から12時、12時から18時、18時から24時)

札幌市
14日:晴れ後曇り、13℃/4℃、10%、10%、20%、30%
15日:曇り一時雨、13℃/6℃、60% (B)
16日:晴れ時々曇り、17℃/6℃、10% (A)
17日:晴れ時々曇り、19℃/8℃、10% (A)
18日:晴れ時々曇り、19℃/9℃、20% (B)

仙台市
14日:曇り後時々雨、14℃/9℃、10%、50%、60%、50%
15日:曇り時々晴れ、18℃/10℃、20% (A)
16日:晴れ時々曇り、19℃/10℃、20% (B)
17日:曇り、19℃/11℃、30% (A)
18日:曇り時々晴れ、20℃/12℃、10% (A)

東京都
14日:曇り一時雨、16℃/12℃、20%、60%、30%、10%
15日:晴れ時々曇り、23℃/14℃、20% (C)
16日:晴れ時々曇り、21℃/15℃、20% (A)
17日:曇り時々晴れ、21℃/15℃、30% (A)
18日:曇り時々晴れ、22℃/14℃、20% (A)

名古屋市
14日:雨後晴れ、22℃/14℃、90%、50%、10%、0%
15日:晴れ時々曇り、23℃/11℃、20% (B)
16日:曇り時々晴れ、26℃/12℃、30% (B)
17日:晴れ時々曇り、26℃/15℃、20% (B)
18日:曇り時々晴れ、24℃/15℃、30% (A)

大阪市
14日:晴れ一時雨、21℃/15℃、70%、20%、10%、10%
15日:曇り時々晴れ、23℃/12℃、30% (A)
16日:晴れ時々曇り、25℃/13℃、20% (A)
17日:晴れ時々曇り、26℃/15℃、20% (A)
18日:曇り時々晴れ、25℃/16℃、30% (A)

広島市
14日:曇り後晴れ、21℃/10℃、10%、10%、0%、0%
15日:晴れ時々曇り、22℃/11℃、10% (A)
16日:曇り時々晴れ、24℃/12℃、30% (A)
17日:晴れ時々曇り、25℃/14℃、20% (A)
18日:曇り時々晴れ、24℃/15℃、30% (A)

福岡市
14日:曇り後晴れ、20℃/13℃、30%、10%、0%、0%
15日:晴れ時々曇り、21℃/12℃、10% (A)
16日:曇り時々晴れ、23℃/14℃、30% (A)
17日:晴れ時々曇り、24℃/14℃、10% (A)
18日:曇り時々晴れ、24℃/15℃、20% (B)

2008年5月16日

中日(なかび)

今日は、新司法試験の中日(なかび)、試験はお休みです。

昨日、一昨日と、短答式試験と選択科目(私は環境法)、公法系科目(憲法・行政法)の論述式試験が行われました。

全般的に、問題の毛色が変わったという感じで、何となく戸惑いました。で、特に公法系科目は、ちょっとやっちゃったかな、という印象。

ただ、明確に、基本的な理解を問うている問題の作り方だな、と思いました。


まぁでも、終わった試験のことはとりあえず気にしない。なんせ、あと2日間試験が残っており、残っている科目の配点もきっちり半分ですから。

(内訳)
1750点満点中、終わったのが、短答式350点、選択科目175点(素点100点)、公法系科目350点(素点200点)で計875点。

残っているのが、民事系科目(民法・民訴法・商法)525点(素点300点)、刑事系科目(刑法・刑訴法)350点(素点200点)で計875点。


ということで、商法の重要判例解説を読んでいたら、何となくお好み焼きが食べたくなってきた。ソースはイカリの方が好きなんですが[あ、でも今のイカリソース株式会社はブルドックソース株式会社の子会社(会社法2条3号)でしたっけ]。

2008年5月18日

試験終了

今日で、新司法試験終了しました。お土産に法文をもらってきました。

注:「法文」とは試験中に貸与される六法のこと。最終日に持って帰ることが認められている。


総括的な記事は少し落ち着いてから投稿したいと思います。


しばらくのんびりしたい気分ではありますが、明日以降、自習室からの撤収(スラブ研究所なので試験後速やかに明け渡さないといけない)、バイトの面接、あと、延び延びにしていた自動車のタイヤ交換(未だに冬タイヤ使用中)等々、雑用も含めてやらないとアカんことが山積みです。


帰省もすぐですしね。


ま、とりあえず今日は、寿司食って酒飲んでます。

今日でまた一つ、年を喰ったことでもありますし・・・・。

2008年5月19日

撤収開始

スラブ研究所からの撤収期限は今週の金曜です。でも、私は木曜から帰省ですので、水曜までに完全撤収しなければなりません。


予め月・火・水と自動車の入構許可をもらっていたので、まずタイヤの履き替えのために西区の板金屋さんに。なぜわざわざそんなところまで行ったかというと、その板金屋さん、自転車のリペイントもやっているということで、最近著しく老朽化してきたマイ自転車をリフレッシュできないかと思って、タイヤにかこつけてリペイントの値段を聞きにいったという次第。でも、2万くらいするということで、ちと予算オーバーやなぁ。自転車の本体価格3.5万やからね。

あと、ワイパーを冬用のものから夏用のものに交換しようとしたら、何か一本だけ固くて取れない。結局、ディーラーに持ち込みました。


自習室の荷物は、とりあえず細かいガラクタを持ち帰りました。本については、家の側で受け入れるためのスペースを捻出しなければなりません。もう一本、本棚買うか・・・・。


専攻長から、試験終了した我々のために檄文が出されていました。一休みしたら、合格・不合格の両方を見据えた勉強を開始すべし、という主旨。


明日は昼前にバイトの面接。あと夕方に、H大で修了生向けに、東京のローファームの弁護士さんを招いて就職状況についての説明会みたいなのがあるようです。

2008年5月20日

ショック

今日は、午前中にバイトの面接。9月の発表までの生活の糧を得るためのものですが、うまく採用されるといいのですが・・・・。

夕方に、東京の大手法律事務所の弁護士を招いての就職ガイダンス。札幌にいると全然わからないのですが、首都圏では相当早くに就職活動に動くんですね。合格発表時には山場が過ぎているとは・・・・。


大手とかはもともと興味がないし、向こうもワタクシに興味を持つことはないと思うのですが、さすがに合格発表前に就活はしたくないなぁ。後で不合格判明したら何だかいやだからなぁ。


ま、そんな感じで、少なからずショッキングなガイダンスでした。尤も、私が不勉強というか、昨今の事情に疎いだけなのかもしれへんけど。


話は変わりますが、昨日今日と、当ウェブログを訪問される方が相当多いです(昨日74人、今日は58人以上)。ありがとうございます。

恐らく多くの訪問者の方々が興味をお持ちと思われる新司法試験についての記事は、もう少し、お待ちください。

2008年5月21日

撤収完了

スラブ研究所からの撤収完了。「ガスパージン・K」と呼ばれるべき日々は終了しました。

さっさと片づけているので、私が札幌から引っ越していなくなると誤解された方もいたようで。帰省があるので急いでいただけでございます。

ホーマックで巨大本棚をもう一本調達し、組み立て。


さて、明日からしばらく帰省です。EeePC&イーモバイルを持って帰りますし、実家もネット環境が備わっていますが、更新は遅れ気味になるかもしれません。

2008年5月22日

弁護士会の入会金

関西の山の中の実家に帰ってきました。


新千歳からは神戸空港行きの飛行機に搭乗。伊丹行きやと新潟から松本上空通って名古屋から紀伊半島横切って到着なんですが、今日の便は新潟から能登半島上空を通って京都の宮津から兵庫県を南北に横切って、明石海峡大橋の真上を通って到着。神戸空港は閑散としていて、リムジンバスに乗車したのは2人だけでした。みんなポートライナーで行ってもうたようです。


実家に着いたらお母んが開口一番、「大阪弁護士会の入会金っていくらか知ってる?」と。何かテレビか新聞かで相当高額の入会金について紹介された模様。大阪弁護士会は豪華な弁護士会館を建てたので、結構高いのです。札幌の倍以上すると聞いています。大阪で弁護士登録するには、修習の夏ボーナスを全部突っ込む覚悟でいなあかん。ま、まずは合格しているかどうかが問題ですが。


応募していたバイトは選に漏れた模様。募集人員1名やったからなぁ・・・・。

2008年5月23日

禄を食んでいないのは俺だけか・・・・

銀行に行ったり、実家近くの自然系博物館に恐竜の化石を見に行ったり。

あと、簿記の勉強をしたりしましたが、なかなかに能率は上がらず。

夜に、gullet氏、peter氏、MM氏他、大学院時代の友人達と大学近くで飲酒。わざわざご参集いただきありがとうございました。

社会的な立場はそれぞれに変わったのですが、相変わらず楽しく飲みました。

2008年5月24日

冬のボーナスもあるのか!

今日は、昨年の新司法試験に合格し、司法修習に行っているT氏他と飲み。

去年の今頃はT氏は落ちた落ちたと言っていて、私は発表まで分かれへんやろ、とか言ってなぐさめていたんですが、今年は立場が逆。


弁護士の就職状況についても聞きましたが、関西もなかなかに厳しいようです。

一つ私にとって新発見だったのは、新司法試験の場合、司法修習が11月末開始の翌12月下旬までなんで、修習末に冬のボーナスもぎりぎりでもらえる、ということ。給費制の間に合格すれば、ですが。

弁護士会への入会金は、冬のボーナスを突っ込めばOKということになるかもしれません。

2008年5月25日

こってりラーメン

以前にも記事にした、「天下一品」のこってりラーメンを食いました。あいかわらず、麻薬的な味わいですな。

「餃子の王将」にも行くかな、と思っていましたが、今回は行く機会がなさそうです。

2008年5月26日

京都はよーわからん

H大法科大学院を修了後、京都に行った友人を訪ねて京都へ。待ち合わせ場所の店の名前と大まかな位置をタクシーの運転手さんに説明したつもりだったんですが、「それなら団栗橋(どんぐりばし)って言ってもらわなきゃ」と怒られる。いや、そんなこと言われても知らんがな。京都はほとんど行った事ないからよーわからんのよ。

修了後の諸々について情報交換しつつ、3軒くらいはしごして飲み食い。そのまま友人宅に泊まる。ちょっとビール飲み過ぎたかな・・・・。

2008年5月27日

みるみる理解できる宇宙論(?)

京都の友人は仕事があるので、出勤にあわせて帰る。朝帰り、ということになりますか。

『ニュートン』最新号の「みるみる理解できる宇宙論」という記事タイトルにひかれ、購入。理解は出来なかったけど、こういう議論がなされているのか、ということを知ることはできました。

2008年5月28日

とりあえず北海道には戻ってきた

いったん帰札しました。帰りも神戸空港から。リムジンバスは乗客が私だけ。どれだけ閑散としてんねん。

一週間ぶりに家のパソコンをつけて、メール受信したら2700通以上。もちろん、ほとんどがスパムでして、選別に手間取りました・・・・。

明日から、道内を数日回ってきます。今回で、道内の市町村のうち、島嶼部を除いてコンプリートできそうです。


ということで、更新はまたまた滞りがちになります。

2008年5月29日

モール温泉

(5月29日~6月1日のエントリーは、6月2日にまとめて記載しました)

道東方面に旅行に来ています。

昨日のエントリーで、「道内の市町村のうち、島嶼部を除いてコンプリートできそう」と書いたことで、相当あちこち回るのだろうという印象を持たれた方もおられるかも知れませんが、H大入学前に出張で道北行ったり、「道の駅」乗りつぶしのためにあちこち回ったりした結果、北海道の本島で行った(通過含む)ことのない市町村は、根室市と津別町だけになっていました。ですから、今回は基本的に、札幌-根室間を往復する旅行に日数をかけたという感じです。

今日は、道の駅で未踏の数駅を回りながら、帯広近郊・音更町の十勝川温泉に投宿。日本唯一という「モール温泉」、すなわち植物が炭化した亜炭層から出てくる温泉だそうな。さっぱりしたいい感じの温泉でした。

2008年5月30日

納沙布岬・炉端焼き

(5月29日~6月1日のエントリーは、6月2日にまとめて記載しました)

今日は、いよいよ最東端の根室へ。根室といえば、「エスカロップ」も外せないところです。

十勝川温泉から根室ですと、大体300キロ見当あります。途中、白糠、厚岸の道の駅を経由して、一応根室市内というところに到達したのは13時過ぎ。しかし、市の中心部まではまだ数十キロあります。あまりに腹が減ったので、根室市に入ってすぐの道の駅で飯を食うことに。

「エスカロップ」ありました。


トルコライスとしか思えない、が。

飯を食って元気を取り戻し、根室市内を通過して納沙布岬へ。いろんな愛国的団体が「全千島奪還」といった感じの立て札や碑を建てており、他の岬とは相当に趣が異なります。で、歯舞諸島は本当に目の前に見えます。

とりあえず、容易に到達可能な日本最東端に行ったことになります(南鳥島は、自衛隊か海上保安庁か気象庁に入らなければまず行けませんからね)。端っこマニア(?)の私としては、なかなかに満足。

資料館のようなものをさっと見て、根室市中心部に逆戻り。根室駅近くの観光センターで土産物を調達。あーでも、大学院を修了して、自習室もなくなった今、どうやって渡そうか、オランダせんべい。来週の飲み会で配るか・・・・。

あと、自分用にはロシアウォッカを。輸出用じゃない銘柄とのこと。


根室を後にし、本日の投宿地釧路へ。釧路は、炉端焼きの発祥の地とされております。駅近くの、医療訴訟の担当教員おすすめの店にいきました。うまかったけど、やや高かった。

2008年5月31日

コンプリート

(5月29日~6月1日のエントリーは、6月2日にまとめて記載しました)

釧路市から阿寒湖方面(市町村合併で阿寒湖の辺りも「釧路市」なんですがね)に向かい、阿寒、摩周温泉の道の駅を経て、津別町内にある「道の駅あいおい」へ。

市町村合併の影響で、212市町村から181市町村に減少しているのでかなり簡単になりましたが、北海道内、とりあえず本島の市町村はすべて、少なくとも通過しました。あと行っていない市町村は奥尻町と礼文町、利尻富士町だけ。天売・焼尻は羽幌町なので、市町村コンプリートという観点からは除外できますので。

道南で働いている後輩にこの話をしたら、「証拠は残しているの? 例えばカントリーサインと記念写真とか、さ」と言われました。んなもん、ありません。最初は全市町村制覇とか考えたこともなかったんで。


陸別、足寄を経て、本日の投宿地は帯広駅前。陸別は以前に紹介した列車の運転体験ができる施設があります。今日は休みやったんで、また今度行ってみよう。

夕食は帯広中心部にある「北の屋台」という屋台村で地産地消の「緑ちょうちん」を提げている店で食べました。

« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »