« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月の記事一覧

2007年12月 1日

なぜ自習室のエアコンはすぐに壊れるのか?

今日から12月なわけですが、自習室のエアコンが故障してしまいました。

前にも書いたかも知れませんが、私の使っている自習室は、図書館の書庫棟を改装したとおぼしきもので、暖房機器がエアコンしかきていません。12月ともなりますと、そこそこ寒い日もあるわけですが、どうもこのエアコン、何度直しても冬に調子が悪くなるというのが恒例行事になっているかのようです。

今日は答案練習会の準備のために昼頃に出校したのですが、エアコンが使えないため、札幌駅のスター●ックスに避難して、夕方まで、大変にやかましい店内でひたすらに肢別本を読んでおりました。

一心不乱に読んでいたといいたいところですが、隣の席の二人連れの話が耳に入ってしまって結構気が散ってしまいました。二人連れの片方(50代くらいの方)がどうも法科大学院に入ろうと考えている様子でした。今日、某司法試験予備校の塾長が来札して講演会を開催していましたので、それに参加した模様。

割と正確に法科大学院や司法試験を巡る情報を把握していらっしゃるようでしたので、入学して「こんな筈では」と思うことも少ないでしょう。是非とも頑張ってほしいものだ、と心の中で密かにエールを送っておりました。

2007年12月 2日

エアコンはなんとか動いているようです

今日は、自習室のエアコンも一応温もっているので、一安心。

昨日書き忘れていましたが、「小問戦隊」の答案、思ったよりはよい点数がついていました。ただ、裏を返すと添削が甘いということにもなりそうですので、考えものですな。思い切って「不良」たる41点以下をつけてもよかったのではないか、とも。

一昨日は、住民票を取得するために区役所に。新司法試験の出願に必要です。住基ネットなんぞ使われてたまりますか。奨学金の関係でも住民票が必要だったので、ついででもありますし。

2007年12月 3日

バグなんでしょうか

このエントリーもそうですが、当ウェブログ、しばしば日付をごまかして次の日になって前の日付を使って書いたりしております。

そういうとき、時間を23時59分59秒にしていたのですが、そうしますと、月別のアーカイブに月末のエントリーが反映されないという現象に気付きました。つまり、例えば11月30日23時59分59秒のエントリーは、11月の月別アーカイブから脱落するのです。なお、12月のアーカイブに入っていたりするわけでもなく、完全にアーカイブに含まれなくなってしまいます。

23時59分58秒ならば問題ないようです。

うーむ、これはMovableTypeのバクでしょうか・・・・。

あと、関連して、月別アーカイブの並び順を、日付の古い順番にしたいのですが、どうもうまくいかない。「呪文」をテンプレートに書き込んでいるのですが・・・・。

2007年12月 4日

ちょいと無理しました・・・・

今日は、昼休みが資料室のバイトで、3~5講時が授業。

行政法の報告を作り上げるまでの時間が思いの外短いことに気付いて焦っています。

んで、ちょいと無理して自習室で資料を作っていたら、23時過ぎてて、しかも外は摂氏マイナス4.5度(アメダスによる)。

雪は全く積もっていませんし、路面凍結もないですが、底冷えする中帰宅してきました・・・・。


あ、あと、夜の22時過ぎだというのに、自習室にエアコンの修理の人がきてびっくりしました。この寒い中、ホンマ、お疲れさまです。


2007年12月 5日

28000円

新司法試験、出願しました。


071205a.jpg


写真は出願料として願書に貼った収入印紙。


試験会場(札幌市)と選択科目(環境法)のコード番号が同じだったので、書類作成中瞬間焦りました。ボールペン作成で書き直しきかないですから。

2007年12月 6日

やっぱりカラスの仕業だ

先週くらいでしたかね、自転車のサドルをカラスに啄まれた? という話をしました。

あれからも、徐々にスポンジの穴が多くなっているようですし(誰だほじくっているのは?)、大穴が空いた状態ですとこれからの季節乗りにくいので、近所の自転車屋さんでサドルを購入してきました。

んで、今朝古いのと交換して、いつものように自転車を図書館の前に駐輪していましたら・・・・。


071206a.jpg


今度はウ●コかよ!!

ウ●コがカラスの仕業であることは間違いなく(最近他の鳥は見ない)、一連の悪戯も、カラスの仕業であろうことをますます確信いたしました。

しかし、カラスの悪戯だとすると、むこうは私の自転車を覚えていることになるけど、こちらはカラスはみな同じに見えるので下手人(いや下手鳥か)がどのカラスかはまずわからないので、一方的にやられっぱなしということになりますね・・・・。

2007年12月 7日

快適輸送義務

今日の授業は3講時に消費者法の補講があり、あと5講時に環境法特論。

環境法百選つぶし、50番まできましたよ。うーん、なんか全部いけそうな感じですね。

環境法百選45番の、小田急・営団車内広告放送差止請求事件[東京高判1982(S57).12.21]において原告たる乗客が主張する「快適輸送義務」、最初見たときは立ちにくい主張と思ったのですが、「旅客輸送は物品輸送と異なり旅客を人格ある存在として輸送すべき」という大阪高判の判示(「とらわれの聴衆」事件として憲法百選に載っている大阪市営地下鉄の事件の原審ね)とかを読んでみると、なるほどと思わなくもないです。某私鉄勤務時に聞かされた「鉄道五原則」も、「安全、正確、迅速、快適、安価」だったしね確か。
担当教員も、「東京のラッシュなんか人権侵害といってもいいように思いますから、快適輸送義務というのもありな気がしますね」といっておられました。

ただ、快適輸送義務を認めるとして、どの程度の「快適さ」が義務づけられるのか、が問題ですけどね。無蓋車に乗せるとかは基本的にNGでしょうが(トロッコ鉄道とかあるから、一概にはいえないけど)、宣伝放送のない列車に乗せる義務は、快適輸送義務を肯定したとしても、やはり出てきにくいと思います。

2007年12月 8日

またまた書籍割引でっせ

土曜日は恒例の短答式答案練習会。今日で、基礎編が終了です。

んで、眺めのよいビルに入居している予備校、来週からまた書籍の割引をやるようです。ありがたい話です。

明日は、論文式答案練習会。民事系で、午前2時間、午後4時間の計6時間です。しんどそうだ・・・・。

2007年12月 9日

本番が思いやられる・・・・

今日の答案練習会は論文式民事系。午前2時間、午後4時間と骨でした。終わったら頭が痛いのなんのって・・・・。

しかし、本試験はこんな感じで4日間やからなぁ。いやはや、先が思いやられる・・・・。

2007年12月10日

結局、元に戻る・・・・

昨日書き忘れていたこと。

以前に書いたように、論文式の答案練習会でペリカノジュニアという万年筆を使っていたのですが、どうも私には合わない、という印象をもっています。

持った加減はいい感じなのですが、インクの出具合や、紙への引っかかりなど、微妙にストレスがたまります。あと、どうもインクの質が答練用の厚手の答案用紙に合っていないようにも思われます。

結局、長いこと愛用しているパイロットのVコーンに落ち着くことになりそうです。

2007年12月11日

橋下徹氏が府知事選、ですか・・・・

弁護士の橋下徹氏が大阪府知事選に立候補、とのニュース。

えぇーっ、出ないんじゃなかったのか。

いやー、しかしこの人どうなんでしょ。あまり知事(というか、政治家全般)に適任とは思えないなぁ。不用意なことをしてしまいそうな気がします。しかし、前のノック知事みたらわかるように、大阪の人ってこういう色モノ系の政治家、嫌いじゃないんだよな多分。

民主党は相乗りしないようですから、どんな候補たててくるんでしょ。

2007年12月12日

今のところ、根雪になっていない札幌

現在のところ、札幌は積雪がゼロ。何回か積もりましたが、そのたびに融けてしまって根雪にはなっていません。

当ウェブログの記事によると、一昨年は12月11日の未明に猛吹雪となって、根雪になっていました。
昨年は11月30日にガンガン降雪して、そのまま根雪になったようです。

2003年12月中頃に、H大の下見にきた時も、結構積雪していた印象があるのですが・・・・。


んで、ここ数年の12月における積雪をグラフにしてみましたが、2003年以降では根雪になるのが最も遅れているみたいです。

クリックすると別ウィンドウで表示

2007年12月13日

大荒れ、だそうです

根雪になりませんねぇ、という話をしたのが昨日ですが、今日の夜になってから急に粉雪が猛烈に降ってきて、23時現在で積雪深8センチメートル。20時はゼロでしたから、結構急に降ってきた感じです。

明日にかけて北海道は大荒れ、だそうです。

2007年12月14日

「根雪」の定義

今日は積雪後の雨降りという、一番具合の悪い天気でした。

一昨日、「根雪になっていない」云々という記事を書きましたが、そもそも「根雪」とはなんぞや、という疑問をもち、調べてみました。

気象庁によると、まず「積雪」とは、雪やあられが地面の半分以上を覆う状態をいい、さらに30日以上その状態が続くと「長期積雪」といい、これが俗にいう根雪です。

つまり、30日以上の継続した積雪があって、はじめて「いついつから根雪だった」ということがわかるという次第。だから、根雪にならないなぁ、というはなしは、実は振り返ってみないとわからないという次第。

あと、一昨日私が作ったグラフは間違いがあって、「積雪なし」と「0センチの積雪」が区別されていません。私なんかがパッと見て、雪が積もっていないなぁ、と思っても、上記の「積雪」の定義からは、まだらに雪が残っている程度でも気象庁の人によると「積雪」になる可能性があるわけで。

ここんとこ雪の話ばっかり書いていますね。こんな話を書きつつ現実逃避しているのよ、きっと。

2007年12月15日

無駄足・・・・

TKCの実施する短答式模試に申し込んだのですが、受験料の振り込みが17日月曜日〆切であるにもかかわらずまだできておらず、しかも月曜日は一日バイトなので、今日のうちに行っておこうと、グランドホテルの近くにある某都市銀行のATMコーナーまで行ってきました。その銀行、同行支店間の振込は無料であるため。

あいにくと口座残金が足りなかったので、入金しようとしたら、タッチパネルの画面に「ご入金」がなーい。土日は出金だけで入金はできないようです。

結局、雪の中自転車漕いで行ったのが無駄足になったのでした。やれやれ、月曜日の昼休みに外出して入金するか。


土曜日恒例の短答式答案練習会でしたが、どうも不調。公法刑事民事と一巡して、今日から公法の応用編がスタートしたのですが、行政法がかなりひどかった。細かな判例や法令を、より精密に覚えていかなければなりませぬ。

ふと気付くと、音もなくしんしんと雪が降り積もっていて、23時現在で積雪20センチ。レーダーの予報を見ても、雪雲が石狩上空に居座っている感じなので、今晩は積もりそうです。明日は雪かきしないとね。


200712152350-00.png

2007年12月16日

完全凍結

未明に結構雪が降ったようです。積雪30センチ弱。路面は圧雪で完全凍結して、つるつる滑って結構危ないです。

今季初の雪かきを敢行。相当時間がかかりました。

夜に入り、除雪車が来ているようです。

そうそう、ピッ○エレキバンを買ったのですが、あれって効き目のほどはどの程度なんでしょうか。足の土踏まずのツボが猛烈に凝っていて、その解消に使おうと思っているのですが・・・・。

2007年12月17日

ひそかなアクセス数

当ウェブログのアクセスログを精査していましたら、「判例六法」についてのエントリーに対するアクセスが突出して多いということが判明しました。

1か月ちょいで3200ヒットくらいありました。カウンターの回りは大体月1000くらいですから、3倍近い。

尤も、おそらく多くが有斐閣のブログから流れてきていて、記事に対する直接のアクセスなので、カウンターの回りには影響していないようです。


今日は朝から大学のバイトで(結構忙しかった)、昼休みに銀行に行ってきて、TKCの模試の受験料支払ってきました。あと、このウェブログで使っているドメインの更新料も支払いました。

学費納付と、奨学金返還の手続[返還用の口座引き落とし(リレー口座)の手続]もしないといけないな。特に、奨学金は今週中だ。

2007年12月18日

飯も食わずに打ち合わせ

今日は3講時が休講でしたが、4、5講時と授業で、そのあと授業報告の打ち合わせ。

複雑な事案なので、結構話し合いに時間がかかって疲労困憊。しかも資料のコピーとかしていたので、飯抜きだったし。


雪の中帰る途中で気付きましたが、自転車の泥よけの留め具がいつの間にか脱落してしまいました。留め具だけ売っていればいいのですが・・・・。

2007年12月19日

通帳がいるんでっか??

今日は大学に向かう途中で学費やら公共料金やらを支払い。一気にン十万円が口座から消えてしまいました。

んで、大学に着いてから、奨学金返還用の口座引き落とし(リレー口座)の手続のために、奨学生番号とか確認しながら用紙に記入して、大学近くの郵便局に持っていきましたらば、「印鑑の確認のために通帳をご持参いただかなければならないのですが」とのことで、手続きができず。

ゆうちょ銀行は、オンラインで印影の照合ができないのです。しまったなぁ。

〆切はあさっての金曜日なのでございます・・・・。

2007年12月20日

ホンマにリッター100円になるとは・・・・

今年の初め頃に、コンビニで灯油を買うとリッター100円にもなる、高い、ぼったくりや、などという記事を書いたんですが(こちら)、1年も経たないうちにガソリンスタンドでも灯油がリッター100円にもなるとはね。驚きですワ。

札幌にきた頃、リッター50円台やった記憶があるんで、ほぼ倍ということですか・・・・。

年内に一度、セルフのガソリンスタンドに行って買いだめしておくかな。


奨学金返済の手続、ようやく本日完了。

2007年12月21日

年内の授業は終了・・・・

今日で、年内の授業日程は終了しました。とは言っても、答案練習会や模擬試験などがあり、来週いっぱいは活動しなければなりませぬが・・・・。


年内最後の授業は環境法特論。環境法百選つぶしですが、予習をしていて「なんじゃこりゃ?」と思ったのが「いじわるの家」という言葉。横須賀野比海岸事件[横浜地裁横須賀支部1979(昭和54)年2月26日判決、環境法判例百選67事件]の判決文中に出てくるのですが・・・・。


(事案の概要)
文筆業を営むX1、X2夫妻は、横須賀市野比海岸の眺望の優れた海岸近くに家を建てた。ところが、Yが、Xの家の隣地に高さのある建物を建築したので、Xの家からの「眼下に半農半漁のひなびた家並みと松林、中間に浦賀水道の潮の流れとそこをいきかう様々な船舶、遙か東に房総半島の山々、西に三浦海岸から剣崎に至る丘陵をパノラマ式に見渡すことができる」眺望が阻害されてしまった。

そこで、Xらは、眺望権が阻害されたとして、Yに対して、主位的にYの家の2階部分の収去を、予備的に謝罪広告と損害賠償を請求した。


ここで、予備的請求として「謝罪広告」を求めていることがよくわかりませんでしたので、判決原文に当たってみますと、大要以下のような論理になっているのでした。

○Yの家は、ベイルートの「いじわるの家」と同じである。「いじわるの家」とは、ある者の家から地中海の景色が見えなくするように別の家を建てることで、そのある者に社会的制裁を加えるものである。
○Xらの家からの眺望を阻害するYの家の存在により、Xらは継続的に社会的制裁を加えられ、名誉を毀損されている。
○その名誉毀損を回復するために、謝罪広告を求める。


「いじわるの家」なんて言葉は初めて知りました。なお、ネットで検索をかけても全く引っかからないです。

おそらく、Xらの近所の人も、Yの家がXらの家からの眺望を阻害しているからといって、Xらの名誉を毀損するものとはとらなかったでしょう。

・・・・つうことで、その点に関するXらの主張は立ちがたいと言わざるを得ません。

今日は、67番まではいかなかったから、この判例は次回回しですがね。

2007年12月22日

何か忘れてる、と思ったら・・・・

今日は午前中にショッピングモールに出向いて買い物し、午後に大学に出勤、夕方から答案練習会で予備校、と、ちょっとだけ休みの雰囲気、しかしある意味受験生らしく、完全に休むことは出来ないという一日でした。

答練後、家で晩飯食いながら、何か忘れていることがあるような気がして考えていましたら・・・・

思い出した! 今日は冬至やから南瓜喰わないとあかんねや。

んで、も一度着替えて近所のスーパーに行きましたら、幸い総菜コーナーに南瓜の煮物がありました。

2007年12月23日

シーラカンスの日

昨日のニュースですが、東京工業大学でシーラカンスの解剖が行われた、とのこと。
ヤフーニュースへのリンク

12月22日は、南アフリカでシーラカンスが発見されたとされる日でして、シーラカンスの日とされているそうですよ。

写真をみていますと、何やらマグロの解体を彷彿とさせるものがあります(当たり前である。魚の解剖なのだから)。そうすると、お味の方はいかがなものでしょうか、と、気になるのですが、どうも脂を大量に含み、大量に食べると下痢をしてしまうようです。


今日は、朝から民事系の論文式答案練習会を受講して、夕方からはクラスの人の誕生日ということで飯を食いに行きました。

2007年12月24日

照り焼きチキン定食の日

3年連続で、12月24日にはH大病院近くのレストランで照り焼きチキン定食を食しています。
去年 一昨年

もう、今日は照り焼きチキン定食の日、ということにしておきましょう。

北米航空宇宙防衛司令部のウェブサイト、確かに例年とはずいぶんと趣が異なっておりますな・・・・。

今日は某予備校の短答式実力確認テストを受験。明日はTKCの短答模試を自分で時間計ってやらねばなりませぬ。

去年の今日は積雪が50センチオーバーだったようですが、今年は10センチちょいってところです。

2007年12月25日

ネット受験は面倒くさい

今日は、別日程(論文式答練)と被ってしまい、会場受験が出来なかったTKCの短答式模試をやりました。インターネット受験というやつで、時間計って解いて、後で答えを入力してね、という仕組みです。

たまには河岸をかえるか、と思い、自習室ではなく、附属図書館の開架閲覧室でひたすらやっていましたが、図書館が冬休み短縮開館なものですから、時間が足りず、慌ててやってしまいました。

そのせいなのか、出来の方も今ひとつと思われます・・・・。

あとですね、ネット経由で答えをちくちく入力するわけですが、2択の問題もラジオボタンが10個あるのはいただけません。すごく面倒くさかった。

なお、新司法試験の短答式は、2択の問題はちゃんとマーク欄2つになっていますよ。

2007年12月26日

検定料3万円、か・・・・

日本一高い検定料「越前カニ検定」が"定員割れ"」(ヤフーニュースより)

検定料は3万円で、試験後に越前ガニと福井の地酒が振る舞われる「合格&残念パーティー」があるそうですよ。

新司法試験の出願料が2万8千円でしたので、「3万円、そんなに高くないやん」と思いました。

越前の地酒というと、「一本義」なんかをよく飲んだ記憶が。なんか飲みたくなってきたなぁ。

2007年12月27日

無線プリンタって便利だな!

年賀状を作るのに友人のプリンタを使っていたら(「観音」のモバイル対応インクジェット)、ローラーがおそろしく具合悪く、さっぱりまともに印刷してくれません。

しょーがないので、インクジェットプリンタを買いにヨドバ○まで行ってきました。

狙いをつけていたのは直販系の「ホームページ」社の複合機で、2万円弱でネットワーク対応というすぐれものでした。ただ、困ったことに私が使っているウィンドウズ2000だと、OCRとかのユーティリティが使えないようです。夢のOCRが使えないのでは、折角の複合機も魅力半減です。
パソコン複数持ちなのでネットワーク対応はぜひほしいところなのですが、「観音」とか「精工舎」とかはネットワーク対応だとかなり高価で(3~4万円)、そんな値段出すなら思い切って「小西六・実る田」のレーザーにしてもいいような感じです。

んで、売り場をうろうろと見て回っていますと、「兄弟」の複合機が、1万3千円弱で、しかも無線LAN対応ちゅうのがありますやんか。
いろいろと試し刷りしてみましたところ、おおむね悪くない感じなので、当初は全く想定していなかったのですが、「兄弟」のマイ○ーオにしてしまいました。

で、パッと使ってみた感じですが、とりあえず、無線LANでプリンタ繋ぐのは、想像していたよりはるかに便利です。なんせコンセントさえとれればいいので、プリンタのレイアウトの融通がきわめてよくきく。

ま、スキャナー使う分には結局手元にないと不便なので、パソコン机に置くことにはなるのですが・・・・。でも、プリンタとパソコンを繋がなくても動くのって、何か不思議な感じですよ。

あとは、OCRの精度がどの程度か、ですね。

贅沢を言えば、ADFがついていたらよかったのですが、それだと値段が一気に倍に跳ね上がる・・・・。

(追記)

OCRを使って、環境法判例百選の192頁を読み込んでみました。
間違って認識したところには下線を付します。

思ったより精度高いかも知れません。フッターの「別冊ジュリスト」を「別冊ヲュり肝」と読んだのはご愛敬ですが。

----------
XⅡ 文化財・アメニティー

83二風谷ダム事件
―先住少数民族であるアイヌ民族の文化的環境の保護

札幌地裁平成9年3月27日判決
(平成5年(行ウ)第9号権利取得裁決及び明渡裁決取消請求事件)
(訟月44巻10号1798頁,判時1598号33頁,判938号75頁)

<事実の概要>
本件は,北海道のl級河川沙流‥i水系風谷ダム建設工事(本件事業という)に伴い収用裁決の対象とされた土地の所有者およ相続人X(原告)が,事業認定の際にダム建設によるアイヌ民族およアイヌ文化に対する影響が考されなかった違法があるとして,収用裁決の取消しを求めた事案である。昭和58年3月,建設大臣が二風谷ダム建設に関する基本計画を策定し,ダム用地の任意買収がすすめられたが,X等との交渉が難航したため,土地収用手続に入った。昭和61年12月,建設大臣が事業認定を行い(取消訴許ま提起されず),平成元年2月,北海道収用委員会Y(被告)が権利取得裁決及ぴ明渡裁決(両裁決をあわせて収用裁決という)を行った。これに対し,Xが審査請求したが,平成5年4月,建設大臣が請求を棄却したため,Xが収用裁決の取消訴訟を提起した。

<判 旨>
事情判決により請求を棄却するとともに,収用裁決が違法であることを宣言した。
(i) Γ土地収用法20条3号所定の要件は,事業計画の達成によって得られる公共の利益と事業計画によ失われる公共ないし私的利益とを比較衡量し,前者が後者に優先すると認められる場合をいう...‥この判断をするに当たっては行政庁に裁量権が認められるが,行政庁が判断をするに当たり,本来最も重視すべき諸要素諸価値を不当,安易に軽視し,その結果当然尽くすべき考を尽くさず,又は本来考慮に入れ若しくは過大に評価すべきでない事項を過大に評価し,このため判断が左右されたと認められる場合には,裁量判断の方法ないし過程に誤りがあるものとして違法になるものというべきである。」
・D 「両者〔得られる公共の利益と失われる禾噌薔:の比較衡量を試みる場合は,‥...後者の利益がB規約:市民的及び政治的権利に関する際規27条及ぴ憲法l3条で保障される人権であることに鑑み,その制限は必要最小限度においてのみ認められるべきであるとともに,国の行政機関である建設大臣としては,先住少数民族の文イヒ等に影響を及ぽすおそれのある政策の決定及ぴ遂行に当ってはその権利に不当な侵害が起らないようにするため,利益である先住少数民族の文化等に対し特に十分な配慮をすベき責務を負っている。」
(iiD 「そこで,十分な配慮がなされたか否かの点に立って本件事案につき考察するに,起業者たる参加人は,...‥事業認定申請前に本件計画事業がその文化にどのような影響を与えるものであるかについで,十分な調査も研究も行っていないのである。...‥このような場合,環境評価を予め実施するが如く,アイヌ文化に対する影響調査を十分時間をかけて行ない,その結果を踏まえて慎重な比較衡量をすべきである。すなわち,右の調査結果に基づき,本件ダムの建設そのものが二.風谷地域において許されるのかどうか,仮に許されるとしてもその建設位置について本件で行われたように,単に地形,地質及び経済効果のみによって判断するのではなく,具体的なアイヌ文化に与える支障との関係で,たとえぼチャシやチプサンケの場所を避けるためには建設位置をどうしたらよいか等の観点に立って比較量を行い,れに従って事業計画を策定し,事業認定申請を行ない,認定庁たる建設大臣も,そのような慎重な比較量等がなされているかどうかを十分に検討したで事業認定をするとが必要であリ, またそれが責務として求められていたというべきである。」
‥ 「建設大臣は,本件事業計画の達成により得られる利益がれによって失われる利益に優越するかどうかを判断するために必要な調査,研究等の手続を怠り,本来最も重視すべき諸要素,諸価値を不当に軽視ないし無視し, したがって,そのような判断ができないにもかかわらず,アイヌ文化に対する影響を可能な限り少なくする等の対策を講じないまま,安易に前者の利益が後者の利益に優越するものと判断し,結局本件事業認定をしたことになり,土地収用法20条3号において認定庁に与えられた裁量権を逸脱した違法があるというほかはない。
したがって,本件事業認定は土地収用法20条3号に違反し,その違法は本件収用裁決に承継されるというべきである。」


2007年12月28日

縦書きだと全然ダメ

OCRの性能を試すために、いろいろ読み込ませていますが、とりあえず、昔の縦書きの判例百選は全くといってよいほど読み込みできませんでした。

文字が小さいということもあるのでしょうか、隣り合った二文字を一文字として認識してしまっているようで、結果として全く読めやしません。

071228.jpg

研究が必要ですな・・・・。

2007年12月29日

今年も年末に雨降り・・・・

今日の札幌は結構雨が降りました。

昨年の12月27日にも雨が降ったと、当ウェブログのアーカイブを繙くと書かれていますが、とにかく、この時期の雨降りは非常にたちが悪い。そこら中水溜まりだらけになるし・・・・。

明日以降は、降雪になるようです・・・・。

2007年12月30日

発作的にやってしまいました

年の瀬も押し迫っている折ですが、ついつい、発作的にやってしまいました。


071230a.jpg


以前に記事でも書いた「天下一品」の通販、関西の大学出身のクラスの人2名と割り勘で買ってしまいました。こってりラーメン6人前にチャーシュー1本と丼一個付いて5000円也。なお、全国送料無料なのはうれしい限りです。丼は私がせしめました。

明日、年越し蕎麦代わりに食べます。全く、「こってりニンニク入り」なんて久しぶりだ・・・・。

なお、以前の記事では「共同購入しては?」というpp21様のご提案に対して、「チャーシューの配分が鬼門になりそう」と書きましたが、困難を乗り越えて配分しました。3等分にして、チャック付きビニル袋に入れて各人宅へ配達。

2007年12月31日

大掃除

昨日、今日と大掃除を敢行。今日が年内最後の可燃ゴミの日だったので、不要の段ボールなど相当な量を排出。少しはすっきりしましたが、まだまだモノが多く、きれいに片づいたわけではありません。

晩は、天下一品なんぞを喰ってしまい、毎度のことながら少なからず後悔。

ということで、2007年も暮れました。来年は、私にとってはいよいよ勝負の年です。

« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »