« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

2007年3月の記事一覧

2007年3月 1日

ウイルス、その他

3月になりましたが、早々にトラブル発生。

昨日のことですが、大学で使用しているパソコンでウイルスが検出されて、駆除していたのですが、どうも駆除しきれていなかったようで、今日になって大学の管理者からウイルス感染の疑いありという連絡が来ました。

調べてみると、ウイルス対策ソフトでは削除できない親玉のウイルスが居座っていて、結局数時間かけて手動で削除したり、レジストリを書き換えたりしてようやく復旧しました(多分復旧できているはずです)。


夕方から、映画「それでもボクはやってない」を観てきました。ようやく、という感じです。

一緒に行った友人(法学部卒でも法科大学院生でもない)は、用語が難しいとか、取り調べを録音したりすればいいのにとか、言っていました。

刑事裁判の場では、上記のように、普通の人から見て異常なことが当たり前のこととしてまかり通っていることが、まさに問題ですな。その意味で、この映画はよくできていると思いました。

2007年3月 2日

ウイルス(続き)

昨日「復旧できているはず」といいましたウイルスですが、なかなかしぶとく、削除しきれていなかったので、諦めました。以前から大学用のパソコンを交換しようと思っていたので(以前1980円で買ってきたマシンと)、今、データと環境を移植しています。

データのバックアップとかで時間を取られてます・・・・。

(追記)過去のエントリーをつらつら眺めますと、パソコンを1980円で買ってきたの、去年の5月やったんや・・・・。随分長いこと店ざらしにしていたものです。

2007年3月 3日

パソコンは時間を喰う・・・・

今日も大学の自習室用のパソコンの調整を行いました。

大体、旧来の環境を取り戻しました。あとはプリンタのセットアップくらいでしょうか。

パソコンのトラブルは時間を喰います・・・・。

2007年3月 4日

カルボナーラ

今日は、夕食にカルボナーラを作ってみました。先月流氷を見に行った帰りに、道の駅で買った自家製ベーコンを有効利用するために。


料理は割合何でも作るワタクシですが、カルボナーラは苦手科目の一つ。どうしても、「炒り卵」になってしまいます。

今日は、作ったソースを冷蔵庫で冷やし、かつ、完全に余熱だけでソースを和えたつもりだったのですが、やはり、「炒り卵」からは抜け切れません・・・・。


今後とも要研究です・・・・。

2007年3月 5日

「まんが日本昔ばなし」のご飯を彷彿とさせる一品

今日は、天気が悪かったにも拘わらず、自動車で走り回っていました。しかも、行き当たりばったりに・・・・。

最初、宮の沢にある石屋製菓(「白い恋人」で有名ですな)のチョコレートファクトリーに行こうかと思っていたのですが、どうも自動車で行くには近すぎる。じゃあ、適当に一回りしてから行くか、ということで、恵庭、千歳方面に走らせました。

今日は「道の駅」スタンプ帳を持参したので、恵庭、千歳と道の駅に立ち寄って、そのまま戻ればよかったものの、千歳の道の駅からほど近い長沼町にも道の駅があることに気付き、そちらにも行きました。

長沼町といえば、憲法判例として著名な「長沼事件」の舞台ですが、今日行って気付いたこと。長沼のミサイル基地は「馬追山」にありますが、この地名、「うまおいやま」だと思っていましたが、正確には「まおいやま」なんですね。道の駅が「マオイの丘」という名前でした・・・・。

昼飯時になりましたので、一度行ってみたかった由仁町(長沼町のほぼ隣町)の「東京ホルモン」に向かいましたが、下調べなしで行ったために見つけられず(なんで「東京」やねん、というツッコミどころ満載の店だったので無念なり)。
そこで、長沼町はジンギスカンが有名だったことを思い出し、「長沼ジンギスカン」にしよう、と思って長沼町に戻りましたら、長沼ジンギスカンを食べさせる店というのは見あたらないんですね(お肉屋さんばっかり)。

スカを引き続けて、ますます腹も減ってきますので、またまた行き当たりばったりに思い出した、南幌町(これも長沼町の隣町)の「キャベツ天丼」を食おうと、南幌町の町営温泉に行ってきました。

で、ようやくありついた「キャベツ天丼」がこいつです。


070305a.jpg


すごい迫力でしょ。「まんが日本昔ばなし」に出てくる超山盛りご飯を彷彿とさせる一品です(ただ、残念?なことに、山盛りご飯の「斜面」に天ぷらがはり付いているわけではなく、巨大天ぷら3枚をご飯の上に「立てている」という感じです)。

年甲斐もなく完食しましたので、さすがに胃がもたれました・・・・。

んで、札幌に戻って、発寒のイオンとか行ってたら、いつのまにか夕方になっていました。そういえば、チョコレートファクトリーはどうなったのでしょうか・・・・。

2007年3月 6日

カラー六法

別に、そういう出版物があるわけではありません。

ワタクシ、有斐閣の判例六法を使っているのですが、掲載判例がジュリスト判例百選に掲載されている判例なら赤、ジュリスト重要判例解説に掲載なら緑、古い版の判例百選に掲載なら橙といった感じに、判例にちまちま印を付けております。その作業を見たクラスの人が「カラー六法つくってんの?」という感想を。

この作業、判例の見直しの際に重要度がわかるかな、と思って始めたのですが、色が付いていない判例でも重要なものがあるのに見落としたり、色分けしただけで、何となく勉強した気分になるのがよくないところです。

まずはきっちりと頭に入れなくては・・・・。


なお、私の六法の使い方ですが、授業の際は判例六法と小六法を携帯して、判例六法は専ら書き込み用、小六法は判例六法に載っていない法令を引くのに使い、あと小六法は試験の時に活用しています(試験用六法は引線ができませんので)。あと、小六法は大学に置いてありますが、判例六法は普段から持ち歩いて細々と見たりしています。

判例つき六法は他を試していないので善し悪しはわかりませんが、判例六法は百選等とのリファレンスがされているのが便利だと思います(だからこそ、「カラー六法」が可能になる。)。ただ、判例六法一本でいくのは難しいです。なんせ、収録法令がすごく絞り込んでありますからね。判例六法+小六法という今の組み合わせは結構いいと思っています。

あと、ぼちぼち試験用六法を手に入れて、本試験の時の「法文」に慣れなければなりませんな。

2007年3月 7日

日商簿記3級

今日、日商簿記の合格発表が札幌商工会議所であり、無事合格していました。ほっとしました。

次は6月に試験があるので、今度は2級を受けようと思います。「簿記2級くらい取っておくと、会社法がわかりやすくなる」というのが商法の教授のアドバイスですので(あ、でも、2級ホルダーのくるさんはこの話について否定的でしたな)。

なお、札幌商工会議所のビルは新司法試験の札幌会場になっています。北1西2、市役所の北側です。

2007年3月 8日

暖冬の定義

今年は記録的な暖冬であると言われております。東京では観測史上初めて降雪記録無しのままいきそう、という話です。

札幌でも似たようなことが言われておりまして、この冬は、観測史上はじめて、「マイナス10度を下回らない」シーズンになりそう、とのことです。

似たような話と言えば似たような話なんですが、やはり、北国は違いますねぇ。

2007年3月 9日

学費免除申請

来年度前期分の学費免除申請を出しました。必要書類が多くて、面倒くさいことこの上ありません。

どんな書類が必要かというと、私自身の所得証明、確定申告書のコピーなんかはわかるのですが、それに加えて住民票、健康保険証のコピーが必要です(独立生計者としての申請のため)。さらに、両親の所得証明(または非課税証明)、給料・年金などの源泉徴収票、確定申告書のコピー等々・・・・。

全く、揃えるだけで一苦労でした。やれやれ。

2007年3月10日

もう少しきびきび動いてほしい・・・・

何がか、というと、自習室で使い始めた1980円パソコンです。かなりギクシャクしています・・・・。

ウェブブラウジングと文書作成だけならこの程度のレスポンスでもいいのかもしれませんが、スペック相応の動きじゃあないような感じがしましてね。

2007年3月11日

喉が痛くて・・・・

風邪ひいたかな・・・・。

とりあえず、煙草がすえません。

2007年3月12日

病気だと却って健康的な・・・・

風邪なのか、喉が痛いので、昨日くらいから煙草を断っております。

病気のせいで却って健康的な生活を送っているのは変な感じです・・・・。

2007年3月13日

無事で何より

高知空港で全日空機が胴体着陸というニュース。(ヤフーニュースへのリンク


070313a.jpg


後輩からやにわに「テレビ点けろ」というメールが来て、着陸の瞬間をみてしまいました。

怪我人なく何よりでした。

2007年3月14日

即決裁判手続

昨日は札幌地裁に刑事裁判の傍聴に行ってきました。

即決裁判手続(刑訴法350条の2以下)による公判を見ることができました。

2007年3月15日

これはいかんやろ

北陸電力の志賀原発1号炉で、1999年に臨界事故が起こっていたことが今になって明らかになったというニュース。(ヤフーニュースへのリンク

隠蔽していたというのは勿論とんでもない話ですし、事故の内容としても、原子炉を制御できなくなっていた状態に陥ったという点で深刻な話です。しかも原子炉圧力容器のフタをあけた状態だったというのですから、放射性物質も外部に飛び出しやすい状態ですし。

要注目、と思います。

2007年3月16日

ラウンドワン

ボーリング場などを全国展開するラウンドワンが、最近北海道にも進出してきたのですが、7月には札幌にもオープンする、とのこと。

その場所が、北区の北21条、ということで、私の家のごく近所(徒歩数分)ということがわかり、驚きました。

関西にいた頃に、ラウンドワンでボウリングのマイポウルつくったんですよね。3000円で。スタンプ帳作って、4回行ったら3000円で作れるという企画でした。

さぁ、もし同じ企画があったら、みんなでラウンドワンに行ってマイボウル作ろう!(・・・・などと、遊んでいる場合でしょうか)

北海道だと、ラウンドワン的な業態はスガイという会社が強いのですが、どうなるかなぁ。

2007年3月17日

帰省

今日から21日まで帰省します。

慌ただしい帰省ですのでなかなかお目にかかる機会もないかもしれませんが、もし時間ございましたら何卒。

2007年3月18日

何故か日曜大工・・・・

昨日から実家に帰っています。

今日は、何故か父親の日曜大工の手伝いをしていました。

2007年3月19日

半日飲み続け(PHSからの更新)

今日は昼から、昔のバイト先の社員さん(私をかわいがってくださった方)と飲んで、夕方から高校の同級生と飲み、その後大学院時代の研究室の追いコンに参加して、と、昼からずっと飲み続けです。

今帰りですが、大阪駅で乗客同士の喧嘩で電車発車が遅れ、乗り継ぎ間に合うか心配です。

今日お会いくださった皆様、ありがとうございます。

(追記)何とか乗り継ぎ間に合いました。やれやれ。

2007年3月20日

教授会

今日は、昔の職場に行ったり、出身校をのぞいたりしていました。

教授会があったみたいなんですが(会議室から教員がたくさん出てこられましたから)、私の指導教員は留守でした。挨拶できずに残念でした。

その代わりといっちゃあ何ですが、H大から出身校に移られた教授にバッタリ遭遇しました。

「何でこんなところにいるの?」
「いやぁ、私元々この大学出身なんですわ」
「で、今日は遊びに来たという訳か」
「まぁ、そんなところで」
「あんまり遊んどったらアカンぞ」

・・・・と、ありがたいお言葉を頂戴した次第です。

2007年3月21日

帰札

札幌に帰ってきました。帰って来るなりいきなり仕事のため出勤。なにやら慌ただしかったです。

2007年3月22日

耳管がつまっている?

帰省の際、久しぶりに飛行機に乗ったわけですが、以前エントリーで書いた(このエントリー)、耳の奥で「ポキッ」という音が鳴る現象が、飛行機の上昇・降下に際しても頻発しました(前からそうですが)。

いろいろ確かめたのですが、左耳の「耳抜き」が全然できていない、というのが原因ではないかと思われます。「耳抜き」というのは、スキューバで潜水したりするときに、鼻をつまんだ状態で思い切り息を出したり、つばを飲み込んだりして耳の中の圧力を外と同じくするというやつですが、飛行機の中で「耳抜き」をやりますと、右はスポンと抜けるんですが、左は全然抜けた感じがしないのです。

左の耳管がつまり気味、ということになりそうです。

耳鼻科に行くかな。それでなくても、煙草の吸いすぎでCOPDという病気(詳しくはこちら)の気配も漂っているので、咽喉科には行かなければならないと思っていたので・・・・。

それにしても、飛行機の中で鼻をつまんで耳抜きしているのは端から見て異様な光景かもしれませんな・・・・。

(追記)COPDは呼吸器科か内科の病院に行くみたいだなぁ・・・・。

2007年3月23日

スケルトン動画

2月11日に撮ってもらったスケルトンの動画をアップしました。(そのときの記事

マカーには申し訳ないですが、WindowsMedia形式です。

ファイルをダウンロード

5秒くらいの動画だけど、どんな感じかは十分にわかるのではないでしょうか。

2007年3月24日

移動法律相談

今日は、H大法科大学院で毎年開催されている移動法律相談で、道内某所に出向いて法律相談を行ってきました。

守秘義務がありますので、内容には触れることはできませんが、咄嗟に法的論点と解決策を提示するには鍛錬が必要である、と痛感しました。

2007年3月25日

能登沖で地震

能登沖を震源とする大きめの地震が発生、というニュースが、友人からのメールで飛び込んできました。

震源近くに父方の親戚が住んでいますので、連絡しようと電話しましたが、輻輳しているらしく繋がらない状態。しばらくしてから架け直して、無事が確認されて安心しました。

しかし、死者・怪我人も出ているとのこと。被災者にお見舞いを申し上げます。

2007年3月26日

粕汁で、ですか・・・・

「酒かす汁で飲酒運転に=「納得できない」報告せず-教諭に停職6カ月・神戸市教委」
ヤフーニュースへのリンク

粕汁で飲酒検問にかかるとは、初耳です。

気を付けなければなりませんな・・・・。

2007年3月27日

もうすぐ新学期

来週から新学期です。

法科大学院も4年目ということで、カリキュラムの見直しが行われている筈です(筈です、というのは、新学期のシラバスがまだ配られていないため)。

そのおかげで、履修計画が立てにくい・・・・。

2007年3月28日

シラバス配布、など

昨日、新学期のシラバスが未配布である旨投稿しましたが、今日になって配布されました。

時間割を計画しましたら、頑張れば前期で卒業単位を揃えることが可能と判明。週12コマ入れて全部単位が取れれば、ですが。

少なくとも、必修の単位は押さえなければ一発で留年確定ですので、何とか頑張っていきたいと思います。


あと、日商簿記3級の合格証書が今日から配布になったので、商工会議所に出向いて受け取ってきました。次は2級合格に向けて頑張らないといけませんが、勉強時間とれるかなぁ・・・・。

2007年3月29日

インターネット情報の引用の仕方

憲法判例百選を買いました。

読んでいて思ったことですが、最近はインターネットの情報を引用する際に、URLの記載に加えて、「○年○月○日アクセス」などというのを付記するのが習わしになっているようですね。

例)
http://www.rigorist.net/weblog/archives/2007/03/post_762.html(2007年3月29日アクセス)

私が修士論文を執筆した数年前は、まだこういう習わしはなかったように思いますし、そもそもインターネットの情報を引用するのはよくないことであると言われたこともあります。

記載の永続性を保障できない、すなわち読む人に再検証の機会を保障できない以上、インターネット情報は引用元として好ましくない、というのはその通りであり、しかし一方でインターネットによる情報収集が盛んになってきた以上、インターネット情報を引用する必要性があるということで、上記のような様式は妥協の産物なんでしょうね。

(私信)今日は貴重な時間を割いていただいた上、いろいろと情報を頂きありがとうございました。

2007年3月30日

Klagegrund

新学期に向けて、指定書を読み始めていますが、一つ疑問に思ったことがありました。

いわゆる要件事実に関して、ドイツ語の略語で請求原因をKg、抗弁をEなどと表示することがある旨、教科書には記載されています[例えば、『問題研究 要件事実-言い分方式による設例15題-』(2003 財団法人法曹会)20頁など]。

この、KgだのEだのを、「カーゲー」という感じにドイツ語風で読むべきなのか、「ケージー」という感じに英語風に読むべきなのか・・・・。

一番リスキーなのは、「ケージー」と読むべきところを知ったかぶりして「カーゲー」と読んでしまい、何格好つけているのか、と笑いものにされることでございます。逆に、「カーゲー」と読むべきところを「カーゲー」ときっちり読めば、よくわかっておる、と、高評価を受けることになりましょう。
「ケージー」と読んだ場合は、それが正しければ普通にそれまでですし、間違っていたとしても恥をかくことにはならないでしょう。
・・・・うぅむ、悩ましいところだ。


この点について、友人で弁護士をやっている人に、「研修所ではどう言ってた?」という質問をしましたところ、「ケージーだったと思う。ただ、そもそも請求原因と日本語でいうことが多かった」ということでした。

「カーゲー」にせよ、「ケージー」にせよ、無理して略語を使うことを考えるより、まずはきっちり概念を理解することが先決、ということですな・・・・。

2007年3月31日

民事執行・保全法補講

今日、明日と民事執行・保全法の単位外補講でございます。

今年は非開講なので、担当教員のサービスで開講、という感じ。

1日4コマの集中講義なので、大変です(今日は寝坊してしまい、2講時から参加しましたが・・・・)。

« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »