« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »

2007年2月の記事一覧

2007年2月 1日

スペースデブリ

先月、中国がミサイルで人工衛星を破壊する実験を行ったそうですが、その際できた破片が軌道上で「雲」を形成していて、国際宇宙ステーションなどに影響を及ぼす可能性があるというお話。

ヤフーニュースへのリンク

いわゆるスペースデブリというやつですな。昔「モーニング」に載っていた「プラネテス」というマンガはこの問題をテーマにした近未来もののSFで、アニメにもなってましたが、その中で、テロリストが宇宙ステーションを破壊してスペースデブリを大量生成して宇宙開発を阻止しようとするとか、宇宙空間での戦争では宇宙船のそばで機雷を爆発させてデブリによって宇宙船を破壊するとかいう話が出てきたりします。

現実問題としてそういう問題が浮上しているわけですな。


・・・・などと、試験前日にやや現実逃避気味にネットを見ているワタクシでありました。

2007年2月 2日

定期考査1日目

今日は定期考査の1日目です。科目は借地借家/金融法と、刑事訴訟法。

前者は、ヤマを微妙に外しました。後者は、多分、そんなに外してはいないように思います・・・・。

2007年2月 3日

DNSサーバーの不調

今日のH大は、学内のDNSサーバーが不調のようで、外部へのネットワーク接続ができません。

とりあえず、ネットワークの設定を変更して、別のDNSサーバー(契約プロバイダの用意しているもの)を使用するようにして、凌いでいます。

PHSでネット接続が出来るおかげで、DNSサーバーのIPアドレスを調べることができました。ネット接続の経路を複数持っていることの強みですな。


ネットワーク不調時の原因の切り分けは、「近くから遠くに」というのが基本でございます。まず、一番近くで確認すべきは「LANケーブルの接続」であったりします。次に、ハブとかルーターとか。たまに、ケーブルが抜けていました、という間抜けなこともあったりしますからね。

2007年2月 4日

最高気温

アメダスによると、本日の札幌、最高気温は摂氏プラス3.9度でしたが、計測した時間帯は深夜の0時過ぎ。つまり、未明からずっと、気温が降下して、日中も戻らなかったという次第です。
ちなみに、最低気温は、毎正時の表を見ると、11時と13時に摂氏マイナス4.5度を記録しておりますので、多分そのくらいでしょう。

・・・・ということで、寒い一日でした。

明日は労働法と不法行為・不当利得法のテスト。労働法の準備が殊の外手薄になっています。

2007年2月 5日

自己新記録

今日は、労働法と不法行為・不当利得法の期末考査でした。

労働法は、意表をついた問題が。全くわかりません、という問題が試験で出されたのは、本当に久しぶりです。

その問題とは・・・・

「労組法の条文につきその趣旨・目的がはっきりしない規定をあげ、はっきりしない理由を説明しなさい」

ま、尤も、この問題は、担当教員も「できないだろう」という予測のもと出したようなので、もう一問の、割とオーソドックスな問題が出来ていればそれでよし、という話ですが(出来たかどうか知らんけど)。

で、タイトルの「自己新記録」とは何か。

前提問題として、H大の定期考査は、解答用紙の「お代わり」がOKです。すなわち、解答用紙(B4縦長表裏)を書ききったら、2枚目をくれて、提出時はホチキス止めで出す、というシステムになっています。

教員によっては、「1枚に収めなさい」という指示を出される方もいますが、大抵はお代わりOK。最初はびっくりしたんですがね。出身校ではお代わりなんてあり得ない話でしたから。

んで、今日の不法行為・不当利得法のテスト。論点がややこしく絡んだ問題で、ついに、私としては史上初の、「3枚目お代わり」をやってしまいました。B4表裏を2枚書いて、まだ足りなかったと言うこと。

いやー、とにかく書きまくりですよ。


そうだ。書き忘れていましたが、H大の定期考査では、「鉛筆ガイドライン」作戦は使えません。試験中、机の上に「ボールペンまたは万年筆、学生証、持ち込みの許可された六法、時計」以外の物は置いてはならない、からです。

仕方がないから折り目を入れています。どうせ名前書いて出すので、司法試験の時みたいな「特定答案」を気にする必要がないですからね。

(「鉛筆ガイドライン」作戦については、去年の12月17日のエントリーを参照してください)

2007年2月 6日

定期考査3日目

今日は、行政法の試験でしたよ。

元ネタは横浜地判2006(H18).10.25。無認可保育所で経営者が預かっていた子どもに暴行を加え、死亡させた事件について、児童福祉法、警察法上規制権限を行使しうる神奈川県が権限を行使しなかったことが国賠法上違法になるかという問題です。

あと、小問として、経営者が児童福祉法による保育所閉鎖命令を予期して、当該命令の差止訴訟(行訴法上の)を提起できるか、という問題があったのですが、設定時期は1999年~2000年。このままじゃあ、現行行訴法(2004年改正)は使えませんねぇ。
この点については、担当教員から2004年改正後の行訴法を前提にせよという指示が追加で出されました。

時間足りなかったので、十分には書けませんでした。単位落としたりはしないと思うけど。

明日は、民事訴訟法の試験です。ひそかに鬼門です。

2007年2月 7日

定期考査4日目

今日は民訴の試験でした。

上訴における不利益変更の禁止とか、争点効あるいは信義則とか、反訴と二重起訴とかが論点の模様。

量は書きました。質は、どうでしょうか・・・・。かなりややこしく、最後殴り書きでしたからねぇ。


さて、明日は私にとっては定期考査最終日で、科目は環境法です。

(追記)それにしても、今日はよく雪が降った。気温も低めですし、折から開催中の「札幌雪祭り」にふさわしい天気といえましょう。

2007年2月 8日

第2回新司法試験の出願者は5401人

タイトルのような報道がなされています。(ヤフーニュースへのリンク

えぇっ、と驚くような少人数です。

今年の新司法試験は、今年法科大学院を卒業する約5700人と、去年の卒業者のうち、不幸にして第1回新司法試験に不合格だった1100人程度が受験資格保持者であるはずですので、出願者が6000人を下回ることはないと思っていましたが、「たった」5401人とは・・・・。

尤も、上記の、「今年5700人が卒業」というのは定員ベースでの値ですから、定員をやや下回っている現状では卒業予定者はそれよりは少ないでしょうし、新司法試験は「卒業後5年以内に3回」という受験回数制限がございますので、受験回避する方が一定数存在するのは仕方がないですが、それにしても少なすぎる。

私が法科大学院に入る前に、新司法試験の合格率を試算したことがあるのですが(そのときの試算結果はこちら)、その試算だと、第2回新司法試験の合格率は24%~31%と出ました。しかし、当該試算は、出願者数を7200~7400人と予測してのものですので、実際の出願者数を踏まえると記事の通り、合格率は33~41%となりそうです。

尤も、合格率がどれだけ高かろうが不合格になるときはあるし、合格率がどれだけ低かろうと合格する者はいる、ということで、合格率に一喜一憂するのはよくないのでしょうが、出願者がこれほどまでに少なかった原因は、分析する必要があると思います。

2007年2月 9日

定期考査終了、その他

昨日ですが、環境法の試験をもって今期の定期考査が終了しました。

んで、今日は、ニセコにスキーに行ってきました。

ニセコは最近、外国人スキーヤーがたくさん押し寄せていると話題になっていますが、ホンマ、すごいですよ。

倶知安までJRで行って、そこから路線バスに乗ったんですが、途中の「倶知安十字街」のバス停とかで、普通にボード持った西洋人が乗り込んできます。

ゲレンデでも、ちときつめの斜面でワタクシが派手にすっころんでいますと、後から滑ってきたスキーヤーに「ユゥ、カーイ?」と聞かれたりします。早口なんで最初わからんかったんですが、「Are you OK?」でやんした。オージーはOKを「オーカイ」といいますからね。
「大丈夫、怪我はないっす」と日本語で答えておきました。

2007年2月10日

行く先々で・・・・

今日は、久しぶりに答案練習を受けてきました。クラスの人も何人か受けています。

答練後、友人と「ニトリ」(関西にも多かったですが、実は北海道の企業です)に行くために、友人の車に乗っていますと、先程答練の会場にいたクラスの人が、お連れ合い様と地下鉄の駅の入り口に入っていくのが見えました。

んで、地下鉄南北線の終点の近くにある「ニトリ」であれやこれや見ていますと、「熊嶺さんこんなところで何をしているんですか」、と、先程地下鉄の駅に消えていったクラスの人と、そのお連れ合い様がいました。お二人で、地下鉄で遠征してきたようです。

結局、その人とは今日はかなり被った行動をしていた、というわけです。

2007年2月11日

スケルトン

かねてからの予告通り、スケルトンの講習会を受けてきましたですよ。

場所は、去年リュージュの講習会に行った、南区藤野の「藤野リュージュ競技場」です。

リュージュもスケルトンも、そり競技でして、仰向けにそりに乗って足を前に滑るのがリュージュ、うつ伏せにそりに乗って頭を前にして滑るのがスケルトンです。

意外なことに、ボブスレー、リュージュ、スケルトンというそり競技3種の中で、一番危なくないのがスケルトンである、という説明でした。そりにバンパーがついていて、体を直接氷のバンクにぶつけることがないから、だそうです。


070211b.jpg
スケルトン用のそりです。四隅にある出っ張りがバンパー。


本式のスケルトンは、そりを持って助走して、そりに飛び乗るというイメージですが、今日は最初からそりに乗った状態から、そのまま滑り出すという方法でやりました。


070211a.jpg


んで、写真のように(ちょっと小さくて見にくいですが)、そのまま一気に滑り降りてきます。
友人が携帯のムービー機能で動画を撮ってくれたのもあるので、可能ならばアップします。


危なくない、と聞いてはいても、かなりのスピード感です。「あ゛ぁぁぁぁぁっ」とか叫びながら滑ろう、などと思っていましたけれども、そんなボケかます余裕もありませんでした。滑り終わったら涙目になっていました・・・・。

でも、リュージュ同様すごく面白いです。またやりたいなぁ。

・・・・ということで、最後に急告! スケルトンの市民大会が、明日2月12日に藤野リュージュ競技場で開催されます。

札幌市内在住・在勤者、ならびにその関係者ならば参加できます。

参加費は無料。当日9時からエントリー開始ですので、参加希望者は直接藤野リュージュ競技場までお越しください。9時半から開会式、だそうなので、それまでにはエントリーしてくださいね。

(会場へのアクセス等はこちらをご参照ください)

2007年2月12日

元オリンピック代表に(部分的に)勝ったぞ!

今日は、昨日になって開催を知り、急遽参戦を決めたスケルトンの市民大会でした。札幌市民体育大会の一環として開催されていたものです。

結果、総合8位でした。

300メートルを2回滑走して、その合計タイムで競うのですが、1回目の滑走で14位と出遅れてしまい、2回目の滑走でかなり追い上げたのですが、及ばずでした。

2回目の滑走の記録だけを取り出せば、300メートルの滑走のタイムとしては、今日の大会で優勝した、元オリンピック代表選手(アルベールビル、リレハンメル、長野の3大会連続出場)の記録したタイムよりも100分の2秒だけ上回っていて、かなりいい線まできていたのではないか、と思います。それだけに、1回目の失敗が悔やまれるところです。


・・・・と、ここまでの話だと何やらすごそうに思えるかもしれませんが、もう少し詳細に書くとかなりがっかりする話になります。

まず、スケルトンの現役競技選手は午後の全道大会があったりしましたので不参加です(連盟の人たちと一緒に雑用をしてくださっていました。感謝です)。ま、市民大会ですし、参加していたとしてもクラスが別になるわけでして・・・・。だから、8位は8位でも、素人中8位という次第。
しかも、参加した(物好きな)素人は全部で19人でした(半分くらいが滑走初経験。私も2回目ですから経験者とは言い難い)。これでも相当集まった方で、女子の部は参加者4人でしたから、全員入賞ということになってしまいます。
また、オリンピックなどですと8位までは入賞ですが、この大会は入賞は6位まででございまして、その意味でもがっかりでございます。

次に、元オリンピック代表に(部分的にせよ)勝ったという話。素人大会に元オリンピック代表という話から推測できるように、違う種目、具体的にはリュージュの代表だった人です。
まぁ、スケルトンもリュージュも、同じコース使ってやるわけですし、昔取った杵柄で、コースやスピードに慣れているであろう分、有利だとは思いますがね。
ちなみに、現役のスケルトン選手だと、私の記録したのよりも2秒は上回るということですから、元オリンピック代表の記録も、実は大したものではない、という次第。
それでも、1回目、2回目ときれいにまとめてきたのはさすがですな。


ただ、個人的にはですね、2回目の滑りでほぼ思い通りに「そり」が操作でき、すんごく満足しています。スタートした瞬間(ちなみに、今日は「飛び乗り」でした)から「こいつはいける」と確信しましたからね。1回も壁当たりしなかったし、バンクの入り方、出方も申し分なし。

・・・・ということで、スケルトンはリュージュと同じくらい、楽しかったです。


で、今度の土曜日はリュージュやるぞ、と思っていたのですが、申し込みが遅すぎて、すでに定員になってしまっているそうです。残念残念、でございます。

2007年2月13日

寒いぞ道東!

ちょいと遊び過ぎかな、と思わなくもないですが、今日は道東の紋別にきています。

去年スカこいた、流氷を見るために。

とりあえず、札幌と比べて猛烈に寒い、ということを指摘しておきましょう。


070213a.jpg

(画像は移動に使った自動車についていた外気温計。真ん中の-17が外気温の値で、右の12.4てのは燃費計の値です)

2007年2月14日

秘密戦隊系の乗り物

昨日、今日と、流氷を見るためにオホーツク海側の紋別に行きました。「もんべつ」という地名は道内に複数ございますので、区別するときは「北見紋別」と言ったりするようです。

積雪道路で長距離運転するのは初めてですので、かなり苦労しました。気温がマイナス17度とか、19度に冷え込んでいるところでは、道路は完全に氷結していて滑る滑る・・・・。

昼過ぎに出て、下道をのんびり走っていましたので、着いたのは午後8時くらいでした。

晩飯は、紋別港のすぐ近くにある定食もやっている居酒屋。前に出張で紋別に来たときに、ここに連れてこられたのですが、水産会社がやっているところなので魚がとにかくいいです。


で、今日の朝イチに「ガリンコ号2」なる観光船に乗ってきました。


070214a.jpg


ガリンコ号は、先端にドリルがついていて、それが氷を砕きながら航行するという、秘密戦隊系の魅力的な乗り物です。
流氷はつい先日に接岸したばかりで、まだ薄い氷がほとんどでしたが、それでも結構ぶ厚めの氷でもバキバキガリガリと粉砕していますので、なかなかの迫力でございます。


あと、紋別をちょろちょろ見て、遠軽経由で帰りましたが、帰りに滝川辺りで猛烈な地吹雪に遭遇しました。そこかしこで、路肩から落っこちたり、車体がべっこり凹んだりしている車がいます。かなり怖かった。

何とか無事に帰ってはきましたがね。

(追記)「秘密戦隊系」と書きましたが、ワタクシの頭の中にあったのは、東宝映画「海底軍艦」の「轟天号」でございます。あと、「サンダーバード」にもドリル付きの兵器出てきますな。

2007年2月15日

書き忘れていたことをいくつか・・・・

今日は大学に来て淡々と百選つぶしです。あまり書くこともないので、書き忘れていたことをいくつか。

○確定申告、今年はちゃんと早めに出しました。この時期、税務署以外でも確定申告相談会が開催されているので便利です。私は、区役所の隣のホテルの相談会場に出しに行きました。

○昨日遠軽で蕎麦屋にいきました。「韃靼そば」を大々的にアピールしているので「これを」と言いましたら、「韃靼そば食べたことある? あれ苦いよ。それよりこっちの『御膳そば』がおいしいよ」とか親父さんが言いますので、お奨めの「御膳そば」を頂きました。とてもおいしく、満足なんですが、「韃靼そば」があまり奨められないなら、そんなにアピールしなくてもいいんじゃないか、と、思いました。

○「道の駅」スタンプラリーというのがあります。北海道各地にある「道の駅」にスタンプが置いてあって、所定のスタンプ帳にスタンプを押して集める、という企画。ワタクシもスタンプ帳を持っていて、遠出の度にスタンプ集めています。で、一昨日、昨日と、折角滅多に行かないオホーツク紋別あたりに出向いたのに、肝心のスタンプ帳を家に忘れていました。

2007年2月16日

実務家教員との懇親会

・・・・がございました。法科大学院は今年で開設より3年になりますので、相当数の実務家教員が交替となり、H大を離れてしまわれます。残念ながら、ほとんどの教員の授業は受けられずじまいになってしまいました。

店を変えつつ、結構遅くまで飲んでしまいました・・・・。

2007年2月17日

コーヒーの飲み方

どうでもいい話ですが・・・・

先日、友人とコーヒーショップのスター●ックスにいきました。

私はホットのアメリカン(なお、この店はアメリカンを「お湯で薄めている」ことを堂々と公言しているのです。ウェブサイトをご参照あれ)を頼みまして、紙コップで出されたコーヒーを、「フタを外して」飲み始めたのですが、友人は「普通フタを外さないで飲むんじゃないの?」と申します。

確かに、フタには飲み口と思しき穴が空いておりまして(イラスト参照)、フタを外さないで飲むようできているようにも思えます。

070217.jpg

しかし、私の経験ですと、フタの穴から飲むと、猛烈に熱く、とても飲めたものではないのです。

皆様なら、どのようになさいますでしょうか。

(私信)お菓子拝領いたしました。ありがとうございました。


(追記)pyonpyon21様に、スター●ックスのような業態のコーヒーショップを総称して「シアトルスタイル」と呼ぶ旨、教えていただきました。で、フタについている「飲み口」は、移動しながら少しずつ飲むのに便利なように作られている、とのこと。

2007年2月18日

短答答練

生協が取り扱っていた、短答答練を通信で受講しました。

やはり、通信だと「時間に追われる」という感じが出ませんね。

2007年2月19日

すっかりと書き忘れていましたが・・・・

当ウェブログは去る2月15日で開設2周年になりましたです。
相変わらず、くだらないことを書き綴っておりますが、今後ともご愛顧頂ければ幸いです。


昨日は、1年次開講の実務家ゼミの打ち上げに乱入してきました。ゼミ担任の弁護士が今年で入れ替わるので、こういう形で飲み会が出来るのも最後かもしれません。

尤も、副担任の若手弁護士は来年も来られますし、新しく主担任になる弁護士も顔知ってますので、ゼミ飲み自体は4月以降に新入生とコネをつけておけば何とかなる、かな。

今日は、短答答練を提出して、あとは簿記の勉強をしていました。簿記、細かいことを覚えるのが存外に面倒です・・・・。

2007年2月20日

正規品チェック

「マイクロソフト、自動更新機能による正規Windows認証を日本で開始」
ヤフーニュースへのリンク

これってどういう仕組みなんでしょうか。気になります。

・・・・というのも、ワタクシの場合、中古のパソコンを購入するのがほとんどでして、その際に、添付のリカバリCDとプロダクトIDを使用して再インストールするのが常なんですが、前主がユーザー登録とかしていたら、認証で引っかかるのでしょうか?

ま、今のところ、使っているのはウィンドウズ2000なので、関係ないといえば関係ないのですが・・・・。

しかし、リカバリCDてのも古いかもしれませんね。ウィンドウズビスタはDVDでの提供ですからね。

そういえば、ウィンドウズ95のときは、フロッピー40枚くらい入ったパッケージもありましたな。

2007年2月21日

あなたもわたしも・・・・

今週に入ってから、何やら足のふくらはぎが痛いです。
シップを貼ってしのごうとしているのですが、回復の気配が見えません。

そこで、夜、友人の車で灯油を買いに行ったついでに、家の近所の、行ったことがなかったスーパー(ドラッグストア併設)に行ってみました。

生憎ドラッグストアは閉店時間を過ぎていたので、スーパーの方を見て回っておりましたら、やにわに懐かしい歌が・・・・。その歌とは・・・・

「あなたもわたしもシージーシー・・・・」

関西に住んでいたときによく買い物に行っていた、○○商店街のはずれのスーパートー●イでかかっていた歌ではないですか。スーパー●ーエイ、○○商店街の店の中では夜遅くまでやっている方で、重宝しました(なお、スーパートーエ●は2店舗しかない、ごく小規模のスーパーです)。

なお、CGCというのは、小さめのスーパーが多数加盟していて、PB商品の開発などをやっているところみたいです。
(詳しくはこちらからどうぞ)

あと、「あなたもわたしもシージーシー・・・・」と言われてもそんな歌は知らないという方は、こちらで聴くことができますので、ご参照ください。

(追記)このエントリーを書いた後、CGC加盟店にどんなのがあるかなぁ、と、見てみましたら、「成城石井」が含まれていました。
成城石井、私の中ではなにやら高級店のイメージが強いので、あのぬるーいテーマソングがかかっているとは考えにくいですな・・・・。

2007年2月22日

明日は雨、との予報

明日の当地は雨降りの予報が出ております。

昨日の晩は結構冷え込んだんですが、朝方以降、気温がぐんぐん上昇して、雪はみるみる溶けていく、という感じです。
アメダスによると、昨晩21時から今朝9時までの最低気温は摂氏マイナス7度、本日午後3時までに記録した最高気温は摂氏プラス6.8度、だそうです。

この調子で、徐々に春が近づいていくとすれば、今シーズンも「穴釣り」は無理でしょうか・・・・。


さて、今日は民訴の試験が返ってきました。小問が3つあって、1と2が40点ずつ、3が20点の配点とのことだったのですが、小問1はかなりよかったものの、その時点で力尽きたという感じで、小問2と3を合わせて20点くらいしかなかった・・・・。幸い小テストでなんとかカバーしたようですが・・・・。

ここ数日、簿記ばかりやっているような気がします。「仕訳」は大体出来るようになったみたいですが、細かいところでぼちぼちと躓いています。
○○Cの薄い問題集を買ってきて、隅々まで解いているところです。あと数問で終了。

2007年2月23日

後期成績発表

本日、後期の成績発表があり、無事3年次への進級が確定しました。

成績の方は、真ん中くらい、という感じでしょうか。良が多く、優が少し、可も少し、です(で、優と可でほぼ「中和」される)。

昨年の今頃に、「擦れた答案」の話を書きましたが、今期はどうだったのでしょうか。少しは、マシになっていればいいのですが。

あと1年で修了→司法試験です。的確・正確な知識を身に着けて、何とか突破できるようにもっていかなければなりません。

今日の当地は、予報通りの雨です。気温もかなり高いですが、明日はまた真冬日に逆戻りとのことです。

今から、銀行に行って当ウェブログが使用しているサーバーの使用料金を振り込んできます・・・・。

2007年2月24日

肉離れ

ふくらはぎが痛い、ということを数日前に書きましたが・・・・

一向に痛みがなくならないので、今日整形外科に行きましたら、いわゆる肉離れを起こしている、とのことで、消炎鎮痛剤を処方されました。

筋肉痛の類かと思って、湿布をはったりインドメタシンを塗布したりしていたのですが、道理で、改善されないわけです。トホホですが、しばらく養生するしかありません。

今日行った整形外科医の先生、私の足を押したり引っ張ったりいろんな方向に動かしたあげく、「左の足首を捻挫したことあるでしょ」と仰る。確かに、10年以上前にやっております。
どうも、捻挫の影響で左足首の外側の靱帯がややゆるんでいるらしく、それによって、足に微妙な負担がかかっている面もある、とのことです。
ワタクシの左足首の関節は、本来動かない向きにずれるんだそうです。

ちょっと触っただけでわかるなんて、すごいなぁ、と思いました。

2007年2月25日

日商簿記

簿記3級の試験受けてきましたですよ。

ちょこっと計算ミスをしてしまったので、そこがどの程度響くか、が問題です。100点満点で70点以上取れれば合格らしいのですが、部分点をどうやって出しているのかがわからないもので・・・・。

あと、他の受験生、電卓打つの激速っ! ワタクシ電卓を左手に持ち、右手の人差し指でポチポチ打ってますので、差は歴然。本職の人は電卓を「ブラインドタッチ」するんですよね、確か。

2007年2月26日

これはキツい

「ノリ年俸400万円、無い無い尽くし再出発」(ヤフーニュースへのリンク

元オリックスの中村紀洋選手が、中日と育成選手契約を保結んだ、というニュース。

何がキツいって、納税すべき税額は昨年の収入によって決まるので、年俸400万円なのに税額が8000万円くらいになる、という点。

仕事辞めたりした場合に誰でも直面する問題ですが、ケタが違いすぎますね。

2007年2月27日

湯治

今日は、後輩に誘われて当別町の太美温泉(詳しくはこちらをご参照ください)まで行ってきました。

肉離れにはお風呂で温めるのがいい、との医師のアドバイスがございましたので、ま、湯治といったところでしょうか。

残念ながらかけ流しではなかったですが、気持ちよく入浴できました。

2007年2月28日

そういえば月末でした

2月は今日でおしまい。明日からもう3月です。

ということで、28日だというのに、健康保険料とか月末に支払うべきものが期限になっているということを午後になってから気付いて慌てて郵便局に支払いに行ってきました。

東京は今季未だに雪がないそうですね。当地は、暖冬とはいえそれなりには降っています・・・・。

« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »