手書きの苦悩・・・・
パソコンでの文書作成に慣れてしまうと、手書きの文書作成はなかなか苦痛ですが、試験答案は手書き、しかもペン書きというのがこの業界ではデフォルトでございます。
字が汚いのは、まぁ仕方がないことです。読めないレベルではないのが救いかな、と。
問題はですね、行の頭揃えるのが猛烈に苦手なんですよワタクシ。
どういうことかといいますと、端的にこんな感じになるのです。
何かますます汚らしく見えてしまいましてねぇ。予備校答練でも注意されたことあるし、何とか直そうとはしているのですが、気がついたらこうなっている。
答案用紙に折れ目とか入れたら、個人特定答案になってしまうんやろか。
なお、答案作成用のペンは、この数年来一貫して「パイロットVコーン」です。直液式の水性ボールペン。
(追記)
pyonpyon21様は、鉛筆でうすく縦線を入れて、提出前に消すという方法をお使いのようです。
これは本試験でもOKのようですね。以下に法務省サイトの「平成19年新司法試験に関するQ&A」の一部を引用します(傍線引用者)。
Q44 定規,付せん,クリップ,ペーパーナイフ等を使用することはできますか?
A 定規,付せん,クリップ,ペーパーナイフ等は使用できません。試験時間中は,受験票,時計,鉛筆,消しゴム,ボールペン,万年筆,ラインマーカー,又は色鉛筆以外の物は,すべて鞄の中にしまってください。筆記用具入れも鞄にしまってください。机の中には何も入れないでください。ただし,司法試験委員会又は試験監督員から使用許可を得たものは,使用することができます。
ただ、消し忘れには注意が必要です。以下、やはり法務省サイトの「平成19年新司法試験に関するQ&A」からの引用(傍線引用者)。
Q25 答案の作成に当たって注意すべき点はありますか?
A まず,答案が無効になる場合は,以下の3つの場合です。
(1)解答欄に受験者の氏名又は特定人の答案であると判断される記載のある答案,指定の筆記具(黒インクのボールペン又は万年筆,ただし,インクがプラスチック消しゴムで消せないものに限ります。)以外で記載された答案は,無効答案として零点となります。
コメント
私も行頭がだんだん右に寄ります~。鉛筆でさっと薄く縦線を入れて提出直前に消しています。
投稿者: pyonpyon21 | 2006年12月17日 23:45
>pyonpyon21様
鉛筆は使えるのかしら、と思って確認しましたら、OKみたいですね。
今度から私もそうしようっと。
ご教示ありがとうございました。
投稿者: kumamine | 2006年12月18日 00:25
なるほど、ルーラーを消し忘れると無効答案に真っ逆さまなんですね。
ありがとうございます。
投稿者: pyonpyon21 | 2006年12月18日 00:45